2014'02.08
わざわざ挫折しようとするドラマを記事に取り上げる必要もないかと思ったけど、このドラマ、全53話(ほんとは106話)あって、私は42話(84話)まで見ました。
あと残りわずか・・・なのに。
普通なら「ここまで見たんだから最後まで頑張ろう」と思うんだけど(ドラマ見るのにそこまで気合入れなくても・・)もう、どうしても挫折したい!!(>_<)
まぁ・・・そういうドラマだったと。
でも、あまりに悔しいので、ひとつ記事にしてしまいます。。。
以下ネタバレです。
ヒロインはダンヒ。俳優マンジュンの長女です。(美人で背が高く、足がすごく長くてスタイルもいいんだけど、肩幅も広くて私には「ガタイがいい女」としか思えなかった)
異父妹のウォンミは、パナシアの御曹司ギュウォンと結婚してパナシアに嫁ぎたい。
パナシア側は、ウォンミとギュウォンが結婚することで、マンジュンの土地を手に入れたい。
その結婚に反対したマンジュンがCM撮影の事故により、大怪我+記憶喪失に。
その機に乗じてウォンミとその母親のスリョンは、マンジュンの財産を手に入れ、土地をパナシアに売ろうとしています。
ダンヒは事故で記憶を失った父親の代わりに、父親の財産と土地を守ろうとしています。
と言うのが土台で、そこへ、ダンヒの母親が誰なのか・・・とか、ダンヒの父親が誰で、なぜ死んだのか・・とか、ダンヒと弁護士とギュウォンとウォンミの四角関係やら、いろいろ盛り込んで展開しています。
パナシアの会長って人が極悪人で、パナシアのために娘の恋人を殺害(指示)し、娘と恋人の間に出来た子どもを、死産と偽り乳児院に捨てさせ、パナシアの拡張を阻むダンヒをも殺そうとする。。というサスペンスもありーの。
でも、正直長すぎますね。
こんなにも引っ張るには内容が薄い気がします。
もっとコンパクトにまとめられるんじゃないのかなぁ・・。
そのほか、このドラマにハマれなかった理由は↓
●冒頭のヒロイン・ダンヒに魅力がない。いつも攻撃的でとげとげしく対人関係に難あり。誰に対しても怒鳴ってばかりで、好感がまったく持てない。
●そのダンヒを好きになる男が若干2名いるけれど、ひとりはまぁまぁ納得するとしても、もう一人が、なぜダンヒに固執するほどの愛情を抱くのか、まったくまったく理解不能。ダンヒはこの男に対しても攻撃的で態度が悪いから。。
●ダンヒには実母がいて、それが誰なのかを探る展開なんだけど、実母がそれを娘に明かさないのでイライラする。
●ダンヒの実母には、別に息子もいて、つまりダンヒとは父親違いのきょうだいになるんだけど、この男がダンヒを愛してしまい、結婚にまで発展する。実母としては当然二人の結婚を阻みたい。でも、ふたりが血のつながりがあることを明かさない。明かせば結婚を諦めるのに、いつまでたっても明かさず、それでいて結婚を反対し続ける。このくだりにもイライラ。
●ダンヒが実母が誰かを分かっても、実母はそれを否定する。傷つくダンヒ。ここもイライラ。なぜ娘に対して、自分が母だと言わないのか。解せない。
と、こんなところで「もういいよ」と思ってしまいました。
ひとつだけ特筆するとすれば、いままで何とも思ってなかったシム・ヒョンタクをカッコいい!!と思えたことでしょうか。ヒョンタクしは今後も見て行きたかったけど、それにもまして投げ出したい気持ちのほうが強かった。残念!
冬季五輪も始まったことだし・・。
ちょっとドラマも減らさないとね(^_^;)
なんていいつつ「ロマンスが必要2」の録画を消化し始めています。
でも、オリンピック見なくっちゃ・・。HDD大丈夫かな(^_^;)
あと残りわずか・・・なのに。
普通なら「ここまで見たんだから最後まで頑張ろう」と思うんだけど(ドラマ見るのにそこまで気合入れなくても・・)もう、どうしても挫折したい!!(>_<)
まぁ・・・そういうドラマだったと。
でも、あまりに悔しいので、ひとつ記事にしてしまいます。。。
以下ネタバレです。
ヒロインはダンヒ。俳優マンジュンの長女です。(美人で背が高く、足がすごく長くてスタイルもいいんだけど、肩幅も広くて私には「ガタイがいい女」としか思えなかった)
異父妹のウォンミは、パナシアの御曹司ギュウォンと結婚してパナシアに嫁ぎたい。
パナシア側は、ウォンミとギュウォンが結婚することで、マンジュンの土地を手に入れたい。
その結婚に反対したマンジュンがCM撮影の事故により、大怪我+記憶喪失に。
その機に乗じてウォンミとその母親のスリョンは、マンジュンの財産を手に入れ、土地をパナシアに売ろうとしています。
ダンヒは事故で記憶を失った父親の代わりに、父親の財産と土地を守ろうとしています。
と言うのが土台で、そこへ、ダンヒの母親が誰なのか・・・とか、ダンヒの父親が誰で、なぜ死んだのか・・とか、ダンヒと弁護士とギュウォンとウォンミの四角関係やら、いろいろ盛り込んで展開しています。
パナシアの会長って人が極悪人で、パナシアのために娘の恋人を殺害(指示)し、娘と恋人の間に出来た子どもを、死産と偽り乳児院に捨てさせ、パナシアの拡張を阻むダンヒをも殺そうとする。。というサスペンスもありーの。
でも、正直長すぎますね。
こんなにも引っ張るには内容が薄い気がします。
もっとコンパクトにまとめられるんじゃないのかなぁ・・。
そのほか、このドラマにハマれなかった理由は↓
●冒頭のヒロイン・ダンヒに魅力がない。いつも攻撃的でとげとげしく対人関係に難あり。誰に対しても怒鳴ってばかりで、好感がまったく持てない。
●そのダンヒを好きになる男が若干2名いるけれど、ひとりはまぁまぁ納得するとしても、もう一人が、なぜダンヒに固執するほどの愛情を抱くのか、まったくまったく理解不能。ダンヒはこの男に対しても攻撃的で態度が悪いから。。
●ダンヒには実母がいて、それが誰なのかを探る展開なんだけど、実母がそれを娘に明かさないのでイライラする。
●ダンヒの実母には、別に息子もいて、つまりダンヒとは父親違いのきょうだいになるんだけど、この男がダンヒを愛してしまい、結婚にまで発展する。実母としては当然二人の結婚を阻みたい。でも、ふたりが血のつながりがあることを明かさない。明かせば結婚を諦めるのに、いつまでたっても明かさず、それでいて結婚を反対し続ける。このくだりにもイライラ。
●ダンヒが実母が誰かを分かっても、実母はそれを否定する。傷つくダンヒ。ここもイライラ。なぜ娘に対して、自分が母だと言わないのか。解せない。
と、こんなところで「もういいよ」と思ってしまいました。
ひとつだけ特筆するとすれば、いままで何とも思ってなかったシム・ヒョンタクをカッコいい!!と思えたことでしょうか。ヒョンタクしは今後も見て行きたかったけど、それにもまして投げ出したい気持ちのほうが強かった。残念!
冬季五輪も始まったことだし・・。
ちょっとドラマも減らさないとね(^_^;)
なんていいつつ「ロマンスが必要2」の録画を消化し始めています。
でも、オリンピック見なくっちゃ・・。HDD大丈夫かな(^_^;)
short
あれ~偶然、いま、そちらにカキコミしてきたところです(*^_^*)
コメントありがとうございます~~。
そうなんですよ。
ドラマの悪口って言っていいのかなと思いましたけど、こうしてreoさんのように思っていただく方も、中にはいらっしゃるかと思って書いて見ました。コメントいただけてよかったです!
いちばんイラついたのは、やっぱり、周囲がすべて誰も彼も、あのおばさんがダンヒの実母と分かってるのに、当の本人たち(ダンヒと、おばさんの息子)に黙ってるんですよ。
黙ってるから二人が結婚しようとしてるんです。
(ダンヒは愛情はなくて、土地を守るために偽装結婚、男もそれを承知している)
あの手この手で結婚を阻もうとするんですが、それぐらいなら事実を教えれば一発解決じゃないか!!
と、本当にイライラしました。
言いたいことは色々ありますけど(~_~;)
言ってもたいして面白くないから、やめておきますね。長くなるし。
知りたいことがあれば、おっしゃってもらえば、知ってる範囲で答えますよ!ご遠慮なく(笑)
reoさん、20話でやめたの正解です。
時間を返せ~~~(@_@;)
さて、オリンピック、今のところ、日本勢のメダル獲得の瞬間や、上村愛子選手、女子ジャンプの沙羅ちゃんなど、結構重大な局面をリアルタイムで見ています。
今夜も(男子フィギュアショート)眠れません。
大輔、とにく大輔に頑張って欲しい。。
4回転、跳んで欲しいな。
大輔自信もそれを願ってると思うから。
あ、呼び捨てにしてゴメンナサイ(~_~;)
応援しましょうね~~♪
2014/02/13(木) 10:37:21 | URL