2022'05.29
NETFLIXで「結婚作詞離婚作曲」のシーズン3を見ました。
ネタバレ全開の感想です↓↓
ちょい辛口です。
シーズン1と2の感想をまとめて書いたのがこちらです。
ここに書いたように、私はこのドラマそんなに好きではありません。
ただ、シーズン2のラストの意味不明が3で解き明かされるのかなと思ったのです。
感想サイトの評判を見てもイマイチ盛り上がってないので見ようか見まいか迷ったのですが、とりあえず見てみました。
結論から言うと、私が気になっていた2のラストの意味、
カップルの入れ替わり
弁護士サヒョンとソン・ウィン→サヒョンとアミ(精神科医の浮気相手)
サヒョンとソン・ウィン→ソン・ウィンとソ部長(ラジオ局の部長)
ピヨン(ラジオPD)と精神科医ユシン→ピヨンとソ・ドンマ(ラジオ本部長の弟)
これが解き明かされるのかと思ったのですが・・・・
結局、この3組のカップルの中でその通りに事が運んだのは、ピヨンとドンマだけです。
ほかのカップルは??
シーズン4があるらしいので、そこまで引っ張るというのでしょうか??(^^;
サヒョンの相手のソン・ウィンは出産のときに子供を産んでなくなってしまいましたから無理ですよね。
その後ユーレイとなったソン・ウィンはサヒョンの元妻ヘリョンに憑依してサヒョンと復縁します。
このサヒョンの影の薄いことと言ったら!!
これがもしもソンフンが降板せずに続けていたら、もっと出番があったはずですよね。
変更後の役者さん、明らかにあんまり見たことがない、まだ主役級ではない役者さんだと思います。
(ごめんね、毒舌で)
もうぜんぜん魅力がないんだもん。。
ソンフンそんな好きな役者じゃないんだけど、ドラマの中では輝かんばかりのイケメンだったじゃん。
なんでこの人に変更になったの??
オーラがないよ!
だからあんまり興味を惹かれないんですよ。
さて、2の結末でソン・ウィンと結婚式を挙げていたソ部長は、このドラマでは放送作家のいわゆるサレ妻イ・シウンと結婚します。
なんでもソ部長にとってシウンは、子供のころの初恋の相手なんだって。後出し感満載。。
サヒョンと結婚するのかと思ったアミはそのまま精神科医のユシンと暮らしていました。
ちなみに、アミのことですが
このシーズンでは姑とのバトルが直接的な感じがして、前シーズンの、空気を読まない無神経だけども天真爛漫で、ドンミねーさんを明るく翻弄したキャラは影を潜めてしまいました。
ユシンも役者が交代した一人。
相変わらず憎たらしい男なんだけど、迫力不足は否めない。
前の役者さんは恰幅がよく貫禄があり、尊大で・・。
モラハラ思考がほんとうに恐ろしい男だった。
が、なんでこの人なの?っていうぐらい、全然タイプが違う役者さんになってしまいました。
まえの役者に比べたら貧相すぎる!!!
ユシンの継母のドンミねーさん、こちらも変更。
色気不足!!
ただ中盤からヘアスタイルを変えて垢ぬけたからまだよかったけど…。
今までドンミねーさんはシリーズ中一番人気があったかもしれないキャラです。
だからこの変更はすごくがっかり。
ドラマの方向として憑依だのなんだのも私は違和感がありました。
ソン・ウィンの憑依も同じくです。
文句タラタラな中でも興味深かったのは、まずピヨンとドンマ。
私はピヨンがあまり好きじゃない。
あの笑顔がわざとらしいと思ってしまうの。
いつもいつも笑顔を絶やさず、会話のときは答える前にまず笑顔。満面の笑み!
なんだろ、自分にはできないことだから嫌いなのかな(笑)
でも、ユシンに三下り半を突き付けたときは、ようやった!見直したぞ!と、
思ったんだけどね
なんと、今回ドンマが私的にはユシンと同じタイプの男に見えるじゃないの!
ピヨンに愛を告白したときの独善的で自己中心的で押しつけがましいこと、あれ、ユシンと同じではないのでしょうかね。相手の話を全然聞こうとしない!!!
だいたい、ドンマがピヨンに惚れたのがクリニックでのピヨンの叫び声に惹かれたからって、そこもまた有り得ねーし!
それでナムガビンだっけ??元の恋人をあっさり振ってしまった。
結婚直前だったのにね、
しかもパク教授からの逆・奪略愛だったのにね!
ガビンがパク教授と結婚するっていうから、昔の恋人が急に惜しくなっちゃって奪略、いや、奪還か!奪還結婚しようとしたんだよね。
そして結婚直前になってピヨンの叫び声に絆されちゃって、またまたガビンを捨てたんだよね。
こんな身勝手なことってある??
ガビンはシウンの幸せな家庭を壊したんだから自業自得とはいえ、可哀想すぎる!
同じ人に二度も振られて、しかも人間不信になりそうなひどい振られ方で、ナムガビン可哀想!
ドンマ、
人としてどうなの??
私は
あーー、ピヨンてばまたこんな男に引っかかっとるがな。気の毒に、と同情したんですよ?
だけどピヨンは愛を受け入れました。
Σ(,,ºΔº,,*)
いいよね、超金持ちで若くてかっこよくてスタイルも抜群、欠点がないように見える。
優しくて愛情(と、お金)を惜しみなく与えてくれる。
そりゃ、こんな男を振っちゃもったいない。
しかし、なぜかこれをハッピーエンドと素直に思えないのは私のひがみでしょうか(笑)
ヤツはぜったい後年別の女に惚れますぜ。
どっかのクリニックで叫び声聞いたら衝動的に惚れますぜ!!
そのときピヨンは捨てられますぜ!!!
シウンがだんなに浮気されて家庭崩壊したのだって、元を辿ればドンマのせいじゃん。
シウンはそのドンマと義理のきょうだいになってしまったがな。
シーズン4ではその悪縁に気付いて関係が変わっていくんだろうか?
それなら見てみたい気もする。
さてさて、ユシンがピヨンの再婚に際して、娘のジアを自分が引き取ると言い出しました。
これ、シウンの元夫のパク教授も同じ事言うんだけど(もっとひどい)
ほんとうにクソだね、こいつら。
この手の話し合いをシーズン2からいったいどんだけ重ねてきたことか。どんだけ見せられてきたことか!!性懲りもなく延々と…。
いつも最後は「わかった」と萎れて殊勝に去っていくんだけど…。
ぜんぜんわかってないんだよね。
まぁこのように、主要キャストが降板したからなのか。
2まではその他のわき役だったドンマやソ部長が中心キャストになってしまいましたね。
それとも、こういう脚本だからソンフンも降りたのかな。
出番がなくて地味すぎますもんね。
シユンの役の人は役のイメージが悪かったのか?という意見もあるけど、私としてはドラマの内容が気に入らなかったのかもしれないなと思っています。いいドラマならどんな嫌な役だって出ますよ。そこで嫌な役なりに輝くこともありますよね(「夫婦の世界」のパク・ヘジュンみたいにさ)
さて、いちばんの見どころは私的にはシウンの元夫パク教授です。
(話があちこちに飛んでごめんなさいね)
シウンはソ部長と恋愛してからすごく綺麗になった。
それは置いといて。
パク教授のクズっぷりですよ。
こいつが離婚してくれって言った時は、ほんとに呆れましたよね。
詳しくは覚えてないけど
好きになっちゃったもんは仕方ねーだろ!!!
既婚者にはその権利がないとでもいうのかよ!!
的なことを言ってたよね。記憶に違いなければ。
そうして開き直って、母を思って庇う娘にもひどーーい暴言はいてた。自分の娘をそこまで傷つける?って。私的にドン引きしたのは、この、娘にたいする暴言でしたね。自分の娘にそこまで身勝手でわがままを言いながら傷つける男、それが評価のすべてですよ。ほんと許せんやつ!!!
悪いのは一方的に自分なのに、駄々っ子みたいにとにもかくにも自分の主張、ワガママを通したい。親としても大人としても最低の最低の最低な男でした。
結局はドンマにナムガビンを奪還され結婚はなくなった、けども元の家族の元には戻れず惨めに一人ぼっちとなった、というのが前シーズンのこいつの結末でした。
今シーズンではストレスから顔面麻痺となり、頼るのが元妻シウンしかいなくて、病院の紹介なんかを頼んでました。
惨めな教授はその惨めさで息子の同情を引き、家族の元へ戻りたいと言うのです。
あまりにも調子がいい!!
しかも自分が望めば今すぐにでも家族が喜んで迎え入れてくれるかのごとく、にこやかに、今までのことを水に流そうとするのです。
おいおい
水に流すとすれば、それはシウンたちのほうであって、あんたじゃないんやで?
図々しすぎる!
あまりにも!!
だれでも過ちは犯すものだ、
それを認めて反省することが大事なのだ
自分はそれが出来ているから許されるべきだ
みたいなことを言ってたような気がします。
あほか!!!
どのくちが言うとんじゃ!!!
このくちか!!!???
と、口に土塊でも突っ込んでやりたかったですね!
あんなにも妻や娘をズタボロに傷つけておきながら、よくもまあしれっとこんなこと言うよね。
この主張はピヨンの元ダンナと同じ。
で、シウンの再婚を知ったときどうしたかというと、子どもたちを説得したんだよね。
新婚家庭に連れ子は邪魔やで
お前ら、オンマの邪魔な存在になりたいんか?
オンマは幸せになれんぞ
お前たちのせいで!
それなら俺と暮らせばいい
俺のところに来い
と、
子どもらはそれを聞いて納得し、お母さんのためにも、と涙ながらに父親と暮らす決意をします
も、
この父親どこまでくずなんか
と思いますがな。
しかし、父親の真の目的は子供を取り返すことではなかった。
子どもらがシウンから離れる決意をしたなら、きっとシウンは再婚をあきらめるだろうと。
そう、このクズ男は元妻の再婚を徹底的に阻止したいのでした。
はぁ~~~~
ほんとにクズのくそやねこいつは。
シウンは再婚をやめもせず、子供らとも別れず、どっちも元夫の思惑が外れましたよ。
いい気味だわ。
その後偶然ナムガビンと再会したこの男は、彼女とよりを戻そうとしますが、結局振られます
当然や!!
ナムガビン、あんた、こいつと結婚直前に元恋人のドンマに奪還されてこいつとの結婚が反故になって、その後そのドンマに振られて散々な目にあったんだけど、もしかしてこいつと結婚しないという結果になったのは僥倖やったのかもしれんぞ!!
ドンマに振られたのは(2回目はね、自業自得とはいえ)気の毒だったが、そのせいでパク教授と結婚しなかったのは結果から見たらよかったのかもしれんね
なんて思いましたよ。
シーズン3の結末はドンマが命の危機的状況となって尻切れトンボというか、次シーズンにつながる終わり方というか。
シーズン4
あるのかな
見るかな・・・
みなさんはどうしますか(笑)
あと、このドラマの間のとり方なんだろうけど、食事のシーンで、やたら変なところを丁寧に見せているのですが
たとえばパンにバターを塗るだとか、
グラスにワインを注ぐだとか、
肉を切るだとか、
無意味に丁寧にそういうシーン(カット)が入るのがとても違和感ありました。
会話ひとつにしても、無駄に長かったり。。
たぶん「間」のとり方が独特なのかな?と思うけど。。。私的には好きになれませんでした。
ネタバレ全開の感想です↓↓
ちょい辛口です。
シーズン1と2の感想をまとめて書いたのがこちらです。
ここに書いたように、私はこのドラマそんなに好きではありません。
ただ、シーズン2のラストの意味不明が3で解き明かされるのかなと思ったのです。
感想サイトの評判を見てもイマイチ盛り上がってないので見ようか見まいか迷ったのですが、とりあえず見てみました。
結論から言うと、私が気になっていた2のラストの意味、
カップルの入れ替わり
弁護士サヒョンとソン・ウィン→サヒョンとアミ(精神科医の浮気相手)
サヒョンとソン・ウィン→ソン・ウィンとソ部長(ラジオ局の部長)
ピヨン(ラジオPD)と精神科医ユシン→ピヨンとソ・ドンマ(ラジオ本部長の弟)
これが解き明かされるのかと思ったのですが・・・・
結局、この3組のカップルの中でその通りに事が運んだのは、ピヨンとドンマだけです。
ほかのカップルは??
シーズン4があるらしいので、そこまで引っ張るというのでしょうか??(^^;
サヒョンの相手のソン・ウィンは出産のときに子供を産んでなくなってしまいましたから無理ですよね。
その後ユーレイとなったソン・ウィンはサヒョンの元妻ヘリョンに憑依してサヒョンと復縁します。
このサヒョンの影の薄いことと言ったら!!
これがもしもソンフンが降板せずに続けていたら、もっと出番があったはずですよね。
変更後の役者さん、明らかにあんまり見たことがない、まだ主役級ではない役者さんだと思います。
(ごめんね、毒舌で)
もうぜんぜん魅力がないんだもん。。
ソンフンそんな好きな役者じゃないんだけど、ドラマの中では輝かんばかりのイケメンだったじゃん。
なんでこの人に変更になったの??
オーラがないよ!
だからあんまり興味を惹かれないんですよ。
さて、2の結末でソン・ウィンと結婚式を挙げていたソ部長は、このドラマでは放送作家のいわゆるサレ妻イ・シウンと結婚します。
なんでもソ部長にとってシウンは、子供のころの初恋の相手なんだって。後出し感満載。。
サヒョンと結婚するのかと思ったアミはそのまま精神科医のユシンと暮らしていました。
ちなみに、アミのことですが
このシーズンでは姑とのバトルが直接的な感じがして、前シーズンの、空気を読まない無神経だけども天真爛漫で、ドンミねーさんを明るく翻弄したキャラは影を潜めてしまいました。
ユシンも役者が交代した一人。
相変わらず憎たらしい男なんだけど、迫力不足は否めない。
前の役者さんは恰幅がよく貫禄があり、尊大で・・。
モラハラ思考がほんとうに恐ろしい男だった。
が、なんでこの人なの?っていうぐらい、全然タイプが違う役者さんになってしまいました。
まえの役者に比べたら貧相すぎる!!!
ユシンの継母のドンミねーさん、こちらも変更。
色気不足!!
ただ中盤からヘアスタイルを変えて垢ぬけたからまだよかったけど…。
今までドンミねーさんはシリーズ中一番人気があったかもしれないキャラです。
だからこの変更はすごくがっかり。
ドラマの方向として憑依だのなんだのも私は違和感がありました。
ソン・ウィンの憑依も同じくです。
文句タラタラな中でも興味深かったのは、まずピヨンとドンマ。
私はピヨンがあまり好きじゃない。
あの笑顔がわざとらしいと思ってしまうの。
いつもいつも笑顔を絶やさず、会話のときは答える前にまず笑顔。満面の笑み!
なんだろ、自分にはできないことだから嫌いなのかな(笑)
でも、ユシンに三下り半を突き付けたときは、ようやった!見直したぞ!と、
思ったんだけどね
なんと、今回ドンマが私的にはユシンと同じタイプの男に見えるじゃないの!
ピヨンに愛を告白したときの独善的で自己中心的で押しつけがましいこと、あれ、ユシンと同じではないのでしょうかね。相手の話を全然聞こうとしない!!!
だいたい、ドンマがピヨンに惚れたのがクリニックでのピヨンの叫び声に惹かれたからって、そこもまた有り得ねーし!
それでナムガビンだっけ??元の恋人をあっさり振ってしまった。
結婚直前だったのにね、
しかもパク教授からの逆・奪略愛だったのにね!
ガビンがパク教授と結婚するっていうから、昔の恋人が急に惜しくなっちゃって奪略、いや、奪還か!奪還結婚しようとしたんだよね。
そして結婚直前になってピヨンの叫び声に絆されちゃって、またまたガビンを捨てたんだよね。
こんな身勝手なことってある??
ガビンはシウンの幸せな家庭を壊したんだから自業自得とはいえ、可哀想すぎる!
同じ人に二度も振られて、しかも人間不信になりそうなひどい振られ方で、ナムガビン可哀想!
ドンマ、
人としてどうなの??
私は
あーー、ピヨンてばまたこんな男に引っかかっとるがな。気の毒に、と同情したんですよ?
だけどピヨンは愛を受け入れました。
Σ(,,ºΔº,,*)
いいよね、超金持ちで若くてかっこよくてスタイルも抜群、欠点がないように見える。
優しくて愛情(と、お金)を惜しみなく与えてくれる。
そりゃ、こんな男を振っちゃもったいない。
しかし、なぜかこれをハッピーエンドと素直に思えないのは私のひがみでしょうか(笑)
ヤツはぜったい後年別の女に惚れますぜ。
どっかのクリニックで叫び声聞いたら衝動的に惚れますぜ!!
そのときピヨンは捨てられますぜ!!!
シウンがだんなに浮気されて家庭崩壊したのだって、元を辿ればドンマのせいじゃん。
シウンはそのドンマと義理のきょうだいになってしまったがな。
シーズン4ではその悪縁に気付いて関係が変わっていくんだろうか?
それなら見てみたい気もする。
さてさて、ユシンがピヨンの再婚に際して、娘のジアを自分が引き取ると言い出しました。
これ、シウンの元夫のパク教授も同じ事言うんだけど(もっとひどい)
ほんとうにクソだね、こいつら。
この手の話し合いをシーズン2からいったいどんだけ重ねてきたことか。どんだけ見せられてきたことか!!性懲りもなく延々と…。
いつも最後は「わかった」と萎れて殊勝に去っていくんだけど…。
ぜんぜんわかってないんだよね。
まぁこのように、主要キャストが降板したからなのか。
2まではその他のわき役だったドンマやソ部長が中心キャストになってしまいましたね。
それとも、こういう脚本だからソンフンも降りたのかな。
出番がなくて地味すぎますもんね。
シユンの役の人は役のイメージが悪かったのか?という意見もあるけど、私としてはドラマの内容が気に入らなかったのかもしれないなと思っています。いいドラマならどんな嫌な役だって出ますよ。そこで嫌な役なりに輝くこともありますよね(「夫婦の世界」のパク・ヘジュンみたいにさ)
さて、いちばんの見どころは私的にはシウンの元夫パク教授です。
(話があちこちに飛んでごめんなさいね)
シウンはソ部長と恋愛してからすごく綺麗になった。
それは置いといて。
パク教授のクズっぷりですよ。
こいつが離婚してくれって言った時は、ほんとに呆れましたよね。
詳しくは覚えてないけど
好きになっちゃったもんは仕方ねーだろ!!!
既婚者にはその権利がないとでもいうのかよ!!
的なことを言ってたよね。記憶に違いなければ。
そうして開き直って、母を思って庇う娘にもひどーーい暴言はいてた。自分の娘をそこまで傷つける?って。私的にドン引きしたのは、この、娘にたいする暴言でしたね。自分の娘にそこまで身勝手でわがままを言いながら傷つける男、それが評価のすべてですよ。ほんと許せんやつ!!!
悪いのは一方的に自分なのに、駄々っ子みたいにとにもかくにも自分の主張、ワガママを通したい。親としても大人としても最低の最低の最低な男でした。
結局はドンマにナムガビンを奪還され結婚はなくなった、けども元の家族の元には戻れず惨めに一人ぼっちとなった、というのが前シーズンのこいつの結末でした。
今シーズンではストレスから顔面麻痺となり、頼るのが元妻シウンしかいなくて、病院の紹介なんかを頼んでました。
惨めな教授はその惨めさで息子の同情を引き、家族の元へ戻りたいと言うのです。
あまりにも調子がいい!!
しかも自分が望めば今すぐにでも家族が喜んで迎え入れてくれるかのごとく、にこやかに、今までのことを水に流そうとするのです。
おいおい
水に流すとすれば、それはシウンたちのほうであって、あんたじゃないんやで?
図々しすぎる!
あまりにも!!
だれでも過ちは犯すものだ、
それを認めて反省することが大事なのだ
自分はそれが出来ているから許されるべきだ
みたいなことを言ってたような気がします。
あほか!!!
どのくちが言うとんじゃ!!!
このくちか!!!???
と、口に土塊でも突っ込んでやりたかったですね!
あんなにも妻や娘をズタボロに傷つけておきながら、よくもまあしれっとこんなこと言うよね。
この主張はピヨンの元ダンナと同じ。
で、シウンの再婚を知ったときどうしたかというと、子どもたちを説得したんだよね。
新婚家庭に連れ子は邪魔やで
お前ら、オンマの邪魔な存在になりたいんか?
オンマは幸せになれんぞ
お前たちのせいで!
それなら俺と暮らせばいい
俺のところに来い
と、
子どもらはそれを聞いて納得し、お母さんのためにも、と涙ながらに父親と暮らす決意をします
も、
この父親どこまでくずなんか
と思いますがな。
しかし、父親の真の目的は子供を取り返すことではなかった。
子どもらがシウンから離れる決意をしたなら、きっとシウンは再婚をあきらめるだろうと。
そう、このクズ男は元妻の再婚を徹底的に阻止したいのでした。
はぁ~~~~
ほんとにクズのくそやねこいつは。
シウンは再婚をやめもせず、子供らとも別れず、どっちも元夫の思惑が外れましたよ。
いい気味だわ。
その後偶然ナムガビンと再会したこの男は、彼女とよりを戻そうとしますが、結局振られます
当然や!!
ナムガビン、あんた、こいつと結婚直前に元恋人のドンマに奪還されてこいつとの結婚が反故になって、その後そのドンマに振られて散々な目にあったんだけど、もしかしてこいつと結婚しないという結果になったのは僥倖やったのかもしれんぞ!!
ドンマに振られたのは(2回目はね、自業自得とはいえ)気の毒だったが、そのせいでパク教授と結婚しなかったのは結果から見たらよかったのかもしれんね
なんて思いましたよ。
シーズン3の結末はドンマが命の危機的状況となって尻切れトンボというか、次シーズンにつながる終わり方というか。
シーズン4
あるのかな
見るかな・・・
みなさんはどうしますか(笑)
あと、このドラマの間のとり方なんだろうけど、食事のシーンで、やたら変なところを丁寧に見せているのですが
たとえばパンにバターを塗るだとか、
グラスにワインを注ぐだとか、
肉を切るだとか、
無意味に丁寧にそういうシーン(カット)が入るのがとても違和感ありました。
会話ひとつにしても、無駄に長かったり。。
たぶん「間」のとり方が独特なのかな?と思うけど。。。私的には好きになれませんでした。
コメントの投稿