2020'12.29
「彼はサイコメトラー」を見ました。
うーん、率直な感想は・・・残念ながらイマイチ(^▽^;)
サイコメトリングっていうのは、人や物体に宿る残留思念を読み取る能力だそうです。
むかし、長瀬君の「サイコメトラーエイジ」というドラマがありましたっけ。
超能力ものは好きなので期待しました。
「君の声が聞こえる」みたいな感じでしょうかと。
最初のうちは、主人公のイ・アンのその能力は開眼されておらず、どちらかというと青春物語というか成長過程を描いてありました。
後半は、ラブ要素も大きくなり、冒頭の事件の真相をめぐるサスペンスが大きくなってきました。
が、どこまでいっても彼のサイコメトラーという能力がストーリーに生きていると思えなかったです。
超能力を使って胸のすくような活躍を期待したのですが、いつまでたっても能力がぱっとせず、後半開眼してきたように見えてからも、事件の真相にどこまで迫っているのか?疑問に感じました。
残留思念といっても、ポイントがずれていたら役にたたないですしね(^▽^;)
わくわくさせてくれるような特殊能力ではなかったのが残念でした。
結末もなんだかがっかりさせられてしまいました。
あ、キム・グォンさんは今放送が始まった「一緒に暮らしませんか」に出ていますが、こちらのドラマはとっても良かったです!ぜひ見てほしいなと思います。
ではネタバレ感想を・・・・
冒頭に起きたマンションの火災事件によって人生を変えられてしまう3人の主人公たちの物語なので、その事件の真相はずっと気になっていたのですが、
その火事で親を失ったアン。
ヒロインであるジェインの父親が犯人とされていました。
アンを火事の時に救い、その後もアンの実の兄のように接してきたソンモ。
ソンモの父親で、ソンモと母にしつこくつきまとい、ソンモの子供時代は二人を監禁までしていた男が、その昔のマンション火災の犯人かと思っていたら、なんと、犯人はソンモその人だったとか!
監禁されたりしたので、感情がないという心の病気にかかっていたというソンモ。
だけど、3人のまるで関係ない主婦を刺し殺し、マンションを火事にしてしまった。
いくら病気でもそんなことが・・・。
ソンモは検事になっているし、何食わぬ顔でアンと同居したりしていたわけで、いったいそれまでの正義面した生活は何だったん??と。感情がないとはいえ、私は受け入れることができない結末でした。
情状酌量があって、死刑になりませんでしたが・・・。
どうにも釈然としません。
ドラマとしても、ソンモの恋人(未満でしたが)のジス刑事が死んでしまったことも、残念過ぎました。
アンも刺されたんだけど、こちらは至って元気に回復したのに・・・。
ジスも助かってほしかったですよ。。。
事件の背後には巨大企業と警察の癒着があったような話でしたが、その辺はもうどうでもよく、流し見。
だいたい、4人の主要キャラの誰にも魅力を感じなかったのも最初からイマイチだったのかも。
でも、超能力ものが好きだから見ていました。
超能力のパワーも使い方もイマイチなら、キャラたちの魅力もイマイチ(あくまで私にとってはですのであしからず)ストーリー展開もイマイチ、結末もイマイチで、ほんとに・・・・
辛口で申し訳ないです(^^;
short
私も別にソンモが嫌いとかではないんです。
アンを引き取ってくれたことなど、ホッコリできる人物だと思ってました。
なんというか、設定がねー
なんでこんな、筋書きにしたのかなと。
製作者側を詰りたいです(笑)
せっかく超能力がある設定なんだから、バリバリ駆使して事件を解決してほしかったですよね。なんだあの中途半端な能力は。。
ジスもほんとに残念すぎました。
それから、友達のラブ、シングルマザーの友達とアンの友達とのラブ、
あれにはほとほと興味がわかず。
あの部分ももっと短くしてコンパクトにして欲しかったです。
さんざん辛口でごめんなさいね。
今年はもっと面白いサスペンスがみたいものです。
2021/01/10(日) 09:28:13 | URL