fc2ブログ
  • « 2023⁄11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »

感想「マイディアミスター私のおじさん」





今年最後のドラマは「マイディアミスター私のおじさん」です。
これはものすごく好きな作品でした。
演出が「ミセン」「シグナル」「トキメキ成均館スキャンダル」のキム・ウォンソクさんだというではないですか!
この3作品は私の本当に本当に好きな作品で、そりゃドンピシャはまりますって!
どおりで!って感じですよ!!!
終盤はもう涙にくれました。。(/_;)
(ま、「太陽の末裔」にはまったく心惹かれず見ることもなかったですが)

まえの記事にも書いたけど、タイトルやジャケットからはほのぼのした雰囲気しか伝わってこなかったけど、そうとう殺伐とした内容で始まるので、かなり驚きました。

BS11のストーリー紹介はこちら↓


建設会社で働くドンフン(イ・ソンギュン)に、ある日、差出人不明の5000万ウォンの商品券が届く。直前に母から、無職の長男のために、家を売って食堂をやらせたいと相談されたドンフンは、それを受け取ってしまう。翌日、ドンフンは匿名の告発を受けた監査部から調査を受けることに。しかし、商品券は彼の机からこつ然と消えており、ドンフンは答えに窮する。すると、突如商品券がビルのゴミ置き場から見つかる。ドンフンは「5000万の商品券を捨てた男」として社内で英雄扱いされることに。商品券を捨てたのは契約社員のイ・ジアン(IU/アイユー)だと知ったドンフンは、自分が捨てたことにしてほしいと彼女に頼む。すると、ジアンから交換条件として1ヶ月間食事をおごってほしいと言われてしまう。実は、ジアンは、ドンフンの妻ユニ(イ・ジア)と不倫関係にある社長ト・ジュニョン(キム・ヨンミン)からお金をもらうため、ドンフンを陥れようとしていた。そうとは知らないドンフンは、ジアンに関わるうちに彼女が多額の借金を抱えていることや、孤独な人生を歩んできたことを知り、少しずつジアンを助けるようになる。そんなドンフンの優しさに触れるたびに、ジアンの心は少しずつ揺らぎはじめ・・・。




以下はネタバレ感想です。


思うに、なぜドンフンの妻ユニはジュニョンなんかと不倫関係を結んでしまったんだろうか??
まったく謎。だってあまりにも魅力がないんだもん。
あとでドンフンに、不倫の理由なら1000くらいあるとか何とか言ってたけど、だからって相手がこの男??
全編通して納得できず、この妻を私は好きになれなかったけど、私のこの気持ち、これは女の敵は女という立場に立ってしまっているのかしら?

ま、それは置いといて(^^;

まずはジアンの困窮ぶりに驚く導入です。
会社の備品のコーヒーを持ち帰る。
派遣と皿洗いのバイトを掛け持ち、しかも皿洗いのほうでは客の食べ残しを持ち帰る。
小さなみすぼらしい部屋では家具もほとんどなく、灯りもつけずに節約している。
そこへ怒鳴り込み、殴りかかる借金取りのグァンイル。
おばあさんを預けている施設からは入院費の督促があり、支払えないジアンはベッドごとおばあさんを病院から連れ出してしまう。もちろん無断で。

彼女の生活はなぜここまで困窮し借金にまみれているのか。


キモは、ドンフンが徐々にジアンの背景を知っていき、なおかつ同情して手助けするようになっていく、その変化。
そしてドンフンを貶めるためにスパイ行為をしていくうちに、ジアンはドンフンの裏表のない清潔な人柄と秘めた優しさを知り、皮肉にもそのために魅かれていく。これまた変化。だと思うんですよね。
その変化の中で、お金のためにスパイ行為をするジアンが、お金とドンフンの優しさの間で揺れ、そのあげくに彼女がどういう結論を出すのか、とてもハラハラさせられます。

ほんとうに、ジアンもドンフンもにこりとも笑わないし、二人とも寡黙だし。
こんな中で気持ちを視聴者に伝えるこの演出力!
ジアンとドンフンがお互いを思いやるようになるこの変化がほんとうにうまく描かれていて、寡黙だからこそ胸に迫ってきましたね。

ジアンが極貧生活の中でおばあさんと暮らしていて、せめてもの祖母孝行にと月を見せに外に出るエピソードがありました。
車椅子などを持ってないから、ジアンはスーパーのカートを拝借しておばあさんを載せて歩くんだよね。意表をつくカートの使い方!たしか病院からおばあさんを連れだすときも使ったんだっけ?なんか、ETを思い出したのは私だけでしょうか(^^;
そこに通りかかったドンフンはおばあさんを背負って送ってあげました。そこでジアンのみすぼらしい住まいを見て境遇を知ったドンフン。何を言うのかと思ったらジアンに「いい子だな」って言うんですよね。これまた意表をつくセリフ!!
ジアンもそんなこと言われると思わなかったと思うけど、私も驚いた。
そして二人の関係が変化していくきっかけとしてストーリーの中で大きな役割を持ちます。

ジアンがどうして借金まみれなのかも次第に明らかになります。
それも掃除のおっちゃんに聞くんだけど、掃除のおっちゃんはなにかとジアンに協力していて、何だろうと思ってたら、ジアンの母の詐欺かなんかの被害者で、ジアンを恨む立場なんだよね。おっちゃんが掃除夫として恵まれない老後を過ごしているんだけど、これがジアンの母親のせいらしいと私は見た。
それなのにジアンに協力していて、とってもいい人なんだね~。
ジアンの母に騙されて(たぶんねずみ講まがいのことをしてお金を借りたに違いない、と私は見た)みんなが小学生のジアンに責任を求める中(そんなん無茶やん!)おっちゃんだけはジアンに同情して、その後なにくれとなく助けていたんだろうね。
この会社に派遣社員として応募したのもおっちゃんの口利きがあったんでしょう。
それがドンフンの目に留まり…。
世の中つくづくご縁の絡み合いで成り立ってるなぁとしみじみしますね。
そしてそれを知ったドンフンはおっちゃんに「尊敬します」って頭を下げて言うんです。
おっちゃんとジアンの関係や、ドンフンの誠実さがまたまたわかるくだりで、ここもとってもよかったなぁ。

ジアンはドンフンのケータイを使って盗聴するので、何から何までドンフンの生活が筒抜け!!
これには驚いたし、自分だったらと冷や汗もの(^-^;
変な独り言を言ったり、プーしたり(^-^;もっとほかのもっと恥ずかしい音も…そう言うのも全部聞かれるなんて耐えられない!!!!
が!!ドンフンにはそんなことも無く(笑)
ひたすらジアンにドンフンの誠実さだけが伝わるという…。
ここはちょっとファンタジーがかってるけども。
(ただ、そういうのが簡単にできるって、逆に怖いなと思いますけどね(^^; 
それと、あるあるですが、ゲーム中毒のギボムという友達がいてやたら便利に八面六臂の大活躍。ケータイの盗聴を残らず録音してデータ残したり、常務に睡眠薬盛って陥れたり、会社のゲーム好き=ハッカーというのが単純すぎてちょっとなぁ…と、ここも少しファンタジー)

ともかくジアンはスパイ行為によって逆にドンフンに魅かれていくという、ミイラ取りがミイラになってしまう皮肉な流れ。
でもストーリー的にとっても巧くて心惹かれました。
スリッパをあげてみたり、履いてくれないからとすねて勝手に捨ててしまったり。
何度も「いい子だな」という声を聴いたり。
ジュニョンが「ドンフンは品行方正清廉潔白だから女と食事に行くだけでもその女が好きだと言うことになるんだ」と言えば、自分が決して嫌われてないと心の中でそっとときめいたり。
なんかもう、ジアンのドンフンに対する気持ちが、セリフはなくても伝わってきて痛いぐらいです。
ドンフンはジアンの過去を知っても軽蔑しないし、自分もグァンイルに借金の肩代わりを申し込んだり、ジアンを殴るなと慣れない喧嘩してみたり。
ひとつひとつのエピソードに心をゆすぶられました。

あと、ドンフンのきょうだいたち!
おにいちゃんと弟がまたよかったなぁ。
正直、にいちゃんたちの家庭の事情や恋愛はどうでもいいけど(^^;
兄弟でみんなドンフンを思っているのがよかった!
地元サッカーの仲間たちも、ジアンのおばあちゃんのお葬式の時のことなんかは涙なくしては見られない!!
こういうエピソードが本当に好きでした。

ジアンは幼いころから不遇な境遇だったけど、ドンフンと知り合いやっとまともな大人の情を受けることができました。
(いやいや、掃除のおっちゃんもいたやん?とは思うものの)
グァンイルも複雑な内面を抱えていたけど、最後はジアンのために録音データを渡してくれたし、なによりも会長によって今後の生活の保障がもらえて、ほんとうによかった。
最後はごくふつうの女の子になってました。

ジアンがドンフンを好きになった気持ちが報われてほしい気持ちもあったけど、とてもすがすがしい結末でした。

おばあちゃんがジアンに言うのです。

良いご縁に巡り合ってありがたい、
感謝の気持ちは自分が幸せに生きることで示す

とか、

自分が幸せに生きることが、そのご縁に報いることだ

とかそんなようなことです。

この物語はそこにつきましたね。
ほんとうにいいドラマでした。

例によって音楽もよかったわ(*^-^*)
ドンフンの兄弟たちのテーマみたいな演歌みたいな歌も好きでした!















13:11 : [ドラマタイトル]マイ・ディア・ミスター ~私のおじさんトラックバック(0)  コメント(22)

short

かきくけこさんへ

こんにちは、かきくけこさん、
ものすごくお返事が遅くなってしまってごめんなさい!!
あまりの暑さにPCの前に座るのも嫌になっておりました。
そして最近ドラマ熱がまた低迷しております!


ところで、ペーパーハウスKoreaの件ですけど

私は本家を2話ぐらいまで見ましたかね
それでそのままになっています
本家事態にそこまで魅力を感じなかったんですよね

でも、韓国版は見てみようかなと思っています。
ユ・ジテさん、うんうん、私もヒーラーは大好きでしたから、かきくけこさんに共感しますよ~~
パクヘスって賢い刑務所生活でもブレイクしたと思うのですが、私がいまいち刑務所生活の面白さがわからず途中リタイヤしましてね
とくに何とも思わない俳優さんですね(^^;
しかし、役者目当てで見るのでもないから、内容が面白かったらいいなと期待しています!
女優さんたちは知らない人ですね
ク氏と共演するのですね
それはかきくけこさん楽しみで仕方がないでしょう!

内容もよいことを期待しましょうね♪

2022/07/10(日) 14:45:07 | URL

かきくけこ

Shortさん

『ペーパーハウス』というドラマがめちゃくちゃ人気があるみたいなのです!

韓国版(リメイク版)とスペイン(本家版)があります。

私は…韓国版の1話だけ見たけど、めちゃ面白いです!

敢えて…強いて例えるならば、『イカゲーム』と『愛の不時着』を足して2で割った感じでしょうか(笑)!?


『ペーパー・ハウス・コリア(リメイク版)』シーズン1
https://www.netflix.com/title/80997343?s=a&trkid=13747225&t=cp&clip=81619443

『ペーパー・ハウス・スペイン(本家)』シーズン1
https://www.netflix.com/title/81098822?s=a&trkid=13747225&t=cp&clip=81248371

『ペーパー・ハウス・スペイン(本家)』シーズン2
https://www.netflix.com/title/81488216?s=a&trkid=13747225&t=cp&clip=81485491


韓国版の主演女優は…キム・ユンジンとチョン・ジョンソです。

キム・ユンジンは…米国メインで大活躍しているらしい40代の女優。
初めて見ました。

そして、キム・ユンジンよりも圧倒的に目立っているのが、(日本では殆ど無名の?)27歳の女優チョンジョンソです。

チョンジョンソは…『悪霊狩猟団カウンターズ』の時のキム・セジョンと似た鋭い雰囲気の女優で、彼女は主演だけではなく、劇中のナレーター役も兼ねています。

チョン・ジョンソは…近日公開予定の映画『恋愛の抜けたロマンス』の予告編動画で…私は…その存在だけは知っていました。
https://youtu.be/2xmfCpnIV3g

映画『恋愛の抜けたロマンス』は…ク氏とチョンジョンソがW主演の映画らしいのです。
※ 私は…ク氏の大ファンなので、今から…とっても楽しみ~楽しみ~

一方、『ペーパーハウスコリア』の男性の主演は、ユ・ジテとパク・ヘスでしょうか?

ユジテは…私の好きな『ヒーラー』で(チチャンウクとパクミニョンと共に)主演を務めていた俳優。
誠実そうな雰囲気の中に(多少の)胡散臭さを兼ね備えた(敵なのか味方なのかよう分からん…少し怪しげな)雰囲気は、本作でもバッチリ健在です(笑)!

パクヘスは(恐らく)『イカゲーム』で…一躍有名になった40歳の俳優。
本作は…『イカゲーム』と似た面が…かなりあるため、パクヘスが出てくると…それだけで…大いに大いに盛り上がります!


NHKドラマ『源氏様』の和歌なのですが、作中…なんとか中将も伊藤さんも何度か歌を歌ったとは思いますが、やはり千葉雄大の(わざとやってるのでしょうけど)…少し間の抜けた…妙な抑揚を付けて、大きく間を開けながら歌う様子は…確かに大いに笑えました~。

しかも…歌っている最中に…小窓が開いて、千葉雄大自らが解説も施すという演出には…毎回毎回非常に笑わされました~。
※ 私は…和歌は…小式部と定家が好きですかね~。

伊藤さんは、最近…48歳くらいの脚本家との間のロマンスがニュースになってますね!

2022/06/25(土) 17:36:55 | URL

short

かきくけこさん、こんにちは!
お返事が遅れてしまってごめんなさい。

光源氏くん
楽しく見て頂いたのですね
ありがとうございます!

私もストーリー展開的には、んん?と思う部分もあるのですが、
なんといってもあの
唐突に和歌を読み上げるシーンが大好きです。和歌もまたうまくつくられてますよね!一瞬和歌の教室に入りたくなりましたもん(笑)
伊藤沙莉は先日の「ミステリというなかれ」にも出ていまして、途中まで見たのですが、ドラマがイマイチで挫折しました。
さいきんは出過ぎているので新鮮味にかけてきましたが(ひどい!)お人形さんみたいに綺麗な俳優さんの中ではなんとなくほっとさせる存在感ですね。
いや、じっさいここに現れたらきっとめっちゃ可愛いんだと思うんですけどね。
テレビの中では、ごにょごにょ。


私の方は解放日誌を見終わりました。
みなさんの感想とは逆に、私はわりと最初の方は面白く見たのですが、
クさんの正体がわかってからはすこし失速しました。
いや、ドラマが動いたので、面白く見たことは確かです。
でも、クさんの前半と後半のキャラの違いにちょっと違和感を感じてしまって。。

逆に姉とイ・ギウのカップルはとても共感出来ました。

詳しくはまた感想を書こうと思います。

女神降臨と、カンナム美人、
そうなんですよ!!
チャウヌは私はその2つしか見ていないのですが、あまりにも被りすぎてますよね。
内容も似ているし、チャウヌのポジションも同じですもん。
私はあの人が演技上手く見えません。
ふたつのドラマのチャウヌは全く同じです。(女神降臨のほうがすこしうまくなってます←ナニサマ)

けっきょく、いま見始めたのはネトフリの「グリーンマザーズクラブ」です。
スカイキャッスルが大好きなのですが、似たとこがあるそうで。。
「サバイバー」にも、クさんがでているようなので、そっちにしようかなと迷ったのですが。。。
あ、クさんって、ちょっとチョスンウに似てるかも?と、解放日誌の後半のクさんを見て思いました。

2022/06/25(土) 11:16:19 | URL

かきくけこ

shortさん

こんにちは~

ディズニープラスで観られるドラマ『LINK ふたりのシンパシー』…
 ↓ ↓ ↓
https://inutotabisuru.net/koreandrama-link-cast

っを6話まで視聴しましたが、とても面白いです!!

このドラマは…(たとえばの話…『私の解放日誌』や『マイディアミスター』と比較した場合、)非常にとても分かり易いストーリーです。

基本…バタバタシタした…ラブコメみたいな分かりやす~いストーリー展開なのですが、第1話半ばから主演のムンガヨンが演じる女性(←『女神降臨』の主演女優が演じる)が…誤って30歳くらいのストーカー男性を殺してしまって、冷蔵庫の中に死体を隠して…(警察から)未だ見付かっていなかったり、主演ヨジングの妹が18年間行方不明中だったりと…波乱に満ち溢れているのですが、基本的には楽しい分かりやす~い楽しいラブコメです。

ヨジングも『ホテルデルーナ』の時には…幼く見えて…あまり魅力的ではなかったのですが、有名シェフを演じる本作のヨジングは…かなり大人っぽく成長していて、かなりとても魅力的に感じられます。

ムンガヨンの母親役の女優と祖母役の女優が…コミカルで魅力的な演技を展開しています。

第7話の配信が…とても待ち遠しいです!

私にとっては…『女神降臨』よりもかなり上位のドラマに感じられます。



『女神降臨』は…楽しく完走しましたが、『カンナム美人』は6話で挫折しました。
『カンナム美人』は…チャウヌがイマイチ(イマサン)です。
『女神降臨』のチャウヌの方が(まだ)魅力があります。
チャウヌって、「どのドラマでもチャウヌ」って感じも受けます。



NHK『光源氏くん』は楽しく完走しまし!
一部かなり馬鹿馬鹿馬鹿しかったのですが、光源氏役の千葉雄大が…コミカルかつマイペースでとても良かったです!!



アニメ『パリピ孔明』と『スパイファミリー』が、双方非常に素晴らしいです!!
『パリピ孔明』は…楽曲とダンスもコミカルで素晴らしく、YouTubeなどで『パリピ孔明』で検索していただくと『パリピ孔明』のダンスや歌で充ちています!
やはり諸葛孔明は凄かった!!

2022/06/23(木) 12:12:56 | URL

かきくけこ

Shortさん

こわにちは~

今日は…ちょっと時間が無いため、手短に・・・。

千葉雄大出演作は・・・

ドラマは…
『きょうは会社休みます。(日テレ?)』
『高嶺の花(2018年7月~ 日テレ)』
『ホットママ(2021年3月 アマプラ) 』

映画は…
『幕末高校生(2014年 東映)』
『黒崎くんの言いなりになんてならない(2016年)』
『暗黒女子(2017年)』
『ReLIFE リライフ(2017年4月)』

※ 私は…原作のコミック『ReLIFE』の大大ファンで…コミックを全巻揃えてます! 
TV版のアニメはいまい(65点)でした…。
実写映画は(100点満点の)50点。しかし…実写映画『ReLife』でも…千葉雄大はマイペースで非常に好演していました。平祐奈も良かった。でも…実写版映画『ReLife』は…ともかく脚本が酷かったため、非常に残念でした~( ´△`)


などなどを(千葉雄大の)過去の出演作を観たことがあります。


一方、伊藤サイリさんは…『これは経費で落ちません!』で…今月になって初めて知りました。
名前すら聞いたとこがありませんでした。

伊藤さんは…正直…『これは経費で落ちません!』を見ても…何故…伊藤さんが人気があるのかが…私には殆ど全く理解できませんでした~(汗)


しかしながら・・・昨夜…UNextのNHKパックにて『いいね!光源氏君!』の1~4話まで視聴しまして、なかなか楽しかったです!

伊藤さんも…とっても親しみやすい感じですね!
伊藤さんの最大の魅力は…サバサバした雰囲気の親しみ易さなんでしょうか?

千葉雄大は…相変わらず…脱力していてマイペースですね~(笑)


てっきり…伊藤さんが…平安時代にタイムスリップするのかと思いきや・・・(予想に反して)光源氏君が…現代へタイムスリップするんですね!


5話以降もとても楽しみです!


※ 『これは経費で落ちません!』と『正直不動産』なのですが…かなり似た感じのストーリーで、面白さも…かなり似通っていますよ!
しかも…同じNHKで…同じ1話25分 × 10話という点も非常にとても似通っています。

正直不動産は…メインの山Pと福原遥だけではなく、市原隼人と泉里香がとても好演しています。
市原隼人…なかなか良いですね!



作家の角田光代さんは、確か…デビュー作だけは読みましたし、(見当たらないけど…)持ってると思います。

女優の原田知世さんは…2014~2015年に掛けて、2度程…神泉の同じ飲食店でお見掛けしました。

2022/06/15(水) 10:56:39 | URL

short

ちなみに、

紙の月といいね光源氏くんは両方NHKパック
きのう何食べた、もU-NEXTで見放題です!
よろしければ。。ぜひ。

2022/06/14(火) 10:58:43 | URL

short

かきくけこさん、こんばんは

これは経費で落ちませんはほんとーーーに、良いドラマですよ!ね!
ここで同僚の伊藤沙莉が、このあとブレイクしますね。
そして主人公を勤めるのが「いいね光源氏くん」です。
光源氏が時空を超えて伊藤沙莉の部屋に出てきて同棲する物語です。
まあ荒唐無稽なのですけど、光源氏を演じた千葉雄大が、おっとりした平安貴族を上手く演じていて。。。
笑えるんです!!(詳しくはいいませんよー)

昨日何食べた、は
もともと漫画なんです。
私はドラマにハマる前は本読みでした。
漫画も相当読んでました。
これはゲイのカップルの物語なんですが、ゲイであれ、ストレートであれ、相手を愛する気持ちや思い合う、思いやり合うということのうつくしさがとてもステキなドラマですよ。
西島秀俊と内野聖陽主演です。

紙の月は、角田光代の原作です。
角田光代作品が大好きなんです。(全部ではありません)
私は心理的なマゾらしく、主人公が心理的に追い詰められる感じの物語が大好きなんですよ。
紙の月はそんな物語です。
原田知世が主人公。
全体の雰囲気と音楽が大好きでした。
好みは別れる作品ですね。
よろしければ。。


マイファミリーは、そう、ほんの子供にあんなことが出来るか、というのがすごく違和感がありました。
あと、犯人が犯行の一部始終、動機の一部始終をペラペラと自供するあたりにも現実味がなかったというか、やっつけな感じがしました。
でも家族の再生としてはよかったですね。
賀来賢人もかっこよかったです(笑)
挿入歌もよかったです!!

2022/06/14(火) 00:45:24 | URL

かきくけこ

こんにちは~

>さきほど、「マイファミリー」最終回を見ました。
>まぁあよかったです。
>70点か75点てとこかな。


凄い!
でも、採点が少し辛いですね!
確かに…最終話が残念でした。
犯人も結末もいまいち。

もしかしたら、実は実は心春が生きていたことにして、シーズン2を狙っている結末なのかもしれません。

そのために…心春の結末をハッキリクッキリとは言わなかったのかもしれません。

いずれにしても…10歳の女の子が、刑事に直談判する結末はおかしいと思いました。

富沢さんは、演技力に関して、さほど(皆が言う程は)違和感は(セリフが少なかったせいか…)感じませんでした。

心春の子役、トモカの子役が…とてもかわいいと思いました。
心春の子役は、実際にピアノの名手なんだそうです。




>私も「これは経費で落ちません!」は、大好きです。
>とても面白くて良いドラマでしたね。


既に…ご覧になっていたんですね!
驚き(゜_゜;)




>「紙の月」も好きでした。
>原作も好きなのですが、映画化作品よりずっとNHKのドラマの方がよかったです。


『紙の月』は知りませんね。誰が出てるんでしょう?
タイトルも初めて聞きました~。
UNextのNHKパックで見られるようであれば、チェックしてみます!





>「アンナチュラル」が1番良かったです。


2、3回見ました!
間違いなく…石原さとみの最高傑作ですよね!
Paraviで視聴できます!




>思いつくところでは
>アンナチュラル
>これは経費で落ちません
>昨日何食べた
>いいね、光源氏くん
>逃げるは恥だが役に立つ
あたりがよかったと思います。


『アンナチュラル』視聴済

『これは経費で落ちません』今月視聴済

『昨日何食べた』未視聴…タイトルも初めて聞きました~

『いいね、光源氏くん』未視聴…タイトルも初めて聞きました~

『逃げるは恥だが役に立つ』(特別編やディレークターカット版も含めて)全て視聴済

2022/06/13(月) 12:34:04 | URL

short

こんばんは。
さきほど、「マイファミリー」最終回を見ました。
まぁあよかったです。
70点か75点てとこかな。
なんせ最後までちゃんと見ることが出来たので、それだけでも「面白かった」と言えますね!
犯人はあまりにも予想の範囲内で、すこしシラケてしまいました(笑)
しかもその人の演技がイマイチで。。
( ̄▽ ̄;)
でも、全体的にはよかったです!

私も「これは経費で落ちません!」は、大好きです。とても面白くて良いドラマでしたね。
NHKドラマといえば、「紙の月」も好きでした。原作も好きなのですが、映画化作品よりずっとNHKのドラマの方がよかったです。
ここ近年の日本ドラマで言うと、私は「アンナチュラル」が1番良かったです。

思いつくところでは
アンナチュラル
これは経費で落ちません
昨日何食べた
いいね、光源氏くん
逃げるは恥だが役に立つ
あたりがよかったと思います。
逃げ恥は、かきくけこさんのお好きなジャンルだし、ご覧になりましたよね?

2022/06/13(月) 01:43:04 | URL

かきくけこ

Shortさん

こんにちは~

U-Nextの「NHKパック」というシステムがあって、その「NHKパック」にて『正直不動産』と多部未華子主演の『これは経費で落ちません!』と両方見終えました~。

また『マイファミリー』は…ついに明日で最終話ですね!


正直面白さで言うと…

1. 『これは経費で落ちません』120点

2. アニメ『スパイファミリー』95点

2. 『正直不動産』90点

3. 『マイファミリー』90点

です。


やはり…『これは経費で落ちません!』が断トツで1番面白いです!




『スパイファミリー』も…やはりめちゃくちゃ面白いので、是非是非1、2話だけでも…(笑)
私は…原作のコミックを9巻(全巻)を買い揃えてしまいました~。
既に…コミック全巻を読み終えてしまいました~。

この『スパイファミリー』なのですがが、オスタニア(←1960年代の東ドイツをモデルとした架空の国)を舞台としたストーリーなのですが、先ず隣国の凄腕スパイの男性がオスタニアに潜入します。

スパイの男性は、オスタニアの4~5歳の孤児の女の子を拾って来て、かつオスタニアの市役所職員(←副業で敏腕殺し屋を兼業している)の女性と契約結婚して(スパイの任務に役立たせるべく)擬似家族を作る…メインが契約結婚のストーリーなのです。
https://youtu.be/-XVpr4Ipxgc

私は…「契約結婚」や「擬似家族」のストーリがめちゃ好きなので、この『スパイファミリー』は…本当に大好きなストーリです。

ちなみに、擬似家族ではありますが、この3人家族は…ちゃんと市役所にて…籍を入れている様子ですし(←男性スパイと女の子の身分証明証やパスポートは最初から偽造の身分証ではありますが)、3人家族が本当に本当に微笑ましいほど仲が良いのです。




『私の解放日誌』は、私の場合…4話くらい迄は数え切れない程寝落ちしました。

5~8話くらいで・・・(まだまだ)ソンソックは半分休暇を取っている最中なんでしょうかね!

流石に…9~11話くらいまで進むと…ソンソックが本格的に始動する感じだったでしょうか。

確かに…『マイディアミスター』と比較すると…エンジンが掛かる迄…とても単調なドラマなのですが、そろそろソンソックにもエンジンが掛かり始める時期なのではないでしょうか!?


ちなみに、(既にお気付きかもしれませんが…)ソンソックが働いている工場のカレンダーには2019年8月と印刷されています!

Shortさんがご覧になっている世界は、2019年の世界なのです。

2022/06/11(土) 16:06:41 | URL

short

かきくけこさん、こんにちは
まだまだノロノロですが、楽しく見ています!
でも今のところは??かな??
サスペンス要素もなく、あまりドキドキハラハラしない分、やっぱりマイディアミスターのほうがのっけから掴まれたような気がします。
かきくけこさんがおすすめのシーンは見ました。
これからどう展開していくのか楽しみです

イエルって私か見たドラマはそんなにないんですけど
( ̄▽ ̄;)
唇の真っ赤な謎の女的な。。
最近ではトッケビに出てきました。


スパイファミリーですか、
すごい人気ですよね
なかなかそこまで手が回りません
( ̄▽ ̄;)
マイファミリーもまだ3話終わったとこです

かんばります!

女神降臨は見ましたが、
私的にはイマイチでした
( ̄▽ ̄;)



> Shortさん
>
> おはようございます。
>
> 『私の解放日誌』
> 1話から眠らないで視聴出きる方は、なかなかいませんね!
> 私は4話迄は5、6回寝落ちしました。
>
> チョンホジンさんも…奥様役の女優も とってもよいですね!
>
> 4話のラストのラスト、または5話の途中くらいから…更に本格的に面白くなって参ります!!
>
>
> さて、ソンソック(39)演じる“謎の男ク氏”は【人生の休暇中】でして、チョンホジンさん演じる男性(70)の家((←キムジウォン(29)演じる)ミジョン達の自宅)の敷地内の ” 離れ “ に滞在しつつ、ミジョンの家のシンク工場でアルバイトしたり、農作業を手伝ったりしています。
>
> で、“謎の男ク氏”は、極端に人付き合いが嫌いで寡黙なのですが、同類で寡黙なミジョンの父親が実は大好きなんですね!
> ミジョンの父親とク氏は…非常に馬が合ったのです。
>
> ミジョンの父も父で…“謎の男ク氏”のことを大好きですし、(名前も知らないのに)めちゃ信用しているのです。
> この2人の良好な関係性にご注目ください!!
>
>
> イエル(39)
> この女優、初めて見ましたが、なかなか相当な好演だと私は思っています。
> かなりお気に入りになりました。
> イギウ(41)との絡みも良いですね!
>
> 過去にはドラマ『最高の離婚』にて、ソンソックと夫婦を演じたらしいです。
> ※ 『私の解放日誌』におけるイエルとソンソックは、作中1回くらしいか会話をしなかったと思います。
> 元夫婦なのに(笑)
>
>
> イミンギ(37)は、よくこの役を受けたなぁと思っています。
> かな~~~り変な役です。
> しかし、最後の2話で、ちょっとカッコいいイミンギを垣間見られます。
>
>
> 本作は、出演俳優の実年齢と役上の年齢が(ほとんど)合っている様子なのも注目点です。
>
>
> 例
> ヨエル(39)
> ソンソック(39)
> イミンギ(37)
> キムジウォン(29)
>
>
>
>
>
> 今、『スパイファミリー』というアニメがめちゃくちゃスーパー面白いので、是非観てみてください!
>
> 『スパイファミリー』は、今世界中で最も人気の高いアニメです!!!
>
> Disney+の『SPY×FAMILY」』がウルトラスーパーお勧めなので、是非チェックしてみてください。
>
> https://youtu.be/_VRxEEBa1XU
>
> https://www.disneyplus.com/series/mission-1-operation-strix/fet1h9jqmrAM?sharesource=Android
>
> 今夜23時『スパイファミリー』第9話が放映されます。
>
> 昨日、『スパイファミリー』オフィシャルガイドフックをAmazonで注文しました!

2022/06/09(木) 17:41:11 | URL

-

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/06/04(土) 23:09:39 |

かきくけこ

Shortさん

おはようございます。

『私の解放日誌』
1話から眠らないで視聴出きる方は、なかなかいませんね!
私は4話迄は5、6回寝落ちしました。

チョンホジンさんも…奥様役の女優も とってもよいですね!

4話のラストのラスト、または5話の途中くらいから…更に本格的に面白くなって参ります!!


さて、ソンソック(39)演じる“謎の男ク氏”は【人生の休暇中】でして、チョンホジンさん演じる男性(70)の家((←キムジウォン(29)演じる)ミジョン達の自宅)の敷地内の ” 離れ “ に滞在しつつ、ミジョンの家のシンク工場でアルバイトしたり、農作業を手伝ったりしています。

で、“謎の男ク氏”は、極端に人付き合いが嫌いで寡黙なのですが、同類で寡黙なミジョンの父親が実は大好きなんですね!
ミジョンの父親とク氏は…非常に馬が合ったのです。

ミジョンの父も父で…“謎の男ク氏”のことを大好きですし、(名前も知らないのに)めちゃ信用しているのです。
この2人の良好な関係性にご注目ください!!


イエル(39)
この女優、初めて見ましたが、なかなか相当な好演だと私は思っています。
かなりお気に入りになりました。
イギウ(41)との絡みも良いですね!

過去にはドラマ『最高の離婚』にて、ソンソックと夫婦を演じたらしいです。
※ 『私の解放日誌』におけるイエルとソンソックは、作中1回くらしいか会話をしなかったと思います。
元夫婦なのに(笑)


イミンギ(37)は、よくこの役を受けたなぁと思っています。
かな~~~り変な役です。
しかし、最後の2話で、ちょっとカッコいいイミンギを垣間見られます。


本作は、出演俳優の実年齢と役上の年齢が(ほとんど)合っている様子なのも注目点です。



ヨエル(39)
ソンソック(39)
イミンギ(37)
キムジウォン(29)





今、『スパイファミリー』というアニメがめちゃくちゃスーパー面白いので、是非観てみてください!

『スパイファミリー』は、今世界中で最も人気の高いアニメです!!!

Disney+の『SPY×FAMILY」』がウルトラスーパーお勧めなので、是非チェックしてみてください。

https://youtu.be/_VRxEEBa1XU

https://www.disneyplus.com/series/mission-1-operation-strix/fet1h9jqmrAM?sharesource=Android

今夜23時『スパイファミリー』第9話が放映されます。

昨日、『スパイファミリー』オフィシャルガイドフックをAmazonで注文しました!

2022/06/04(土) 09:51:29 | URL

short

かきくけこさん、こんばんは。

とりあえず、と思いまして、解放日誌の1話を見ました。
かなり、
かなり!いいです。
序盤は掴みはOKではない、ようなことを書いていただきましたが、私的には冒頭から掴まれました。
実家の農業の様子なども、じんわり泣けてきそうな、いいシーンです。チョンホジンさんがまたいいです!さすがです!
ワンシーンワンシーン大切に見ていきたいと思わせられました!!
BGMもとてもいいですね。
ほかにもドラマをあれこれかじってみましたが、どれも今ひとつピンと来ず、でした。
でもこのドラマはかなーーーーーり、私の好みです。
ご紹介感謝です
ありがとうございます!


しかし、イミンギ、かなり嫌な奴ですね(笑)
こんな男はダサいの関係なくお断りです。
まさかこんなやくだとは!(笑)
イエルはパッと見イェルってわかりませんでした。
今までとぜんぜん雰囲気ちがいます。

かきくけこさんお気に入りのソンソックさんは、これから注視します。
予告編のどれかのシーンで、あ、色っぽいな、と思いましたがさてどうなりますか。

今後が楽しみです!

2022/06/04(土) 00:03:53 | URL

-

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/06/03(金) 20:11:17 |

かきくけこ

Shortさん

ご返信ありがとうございます。

昨夜、ついにNetflix『私の解放日誌』の放映が終わりました。

最後の最後までめちゃくちゃ良かったです!

同じ脚本家の『マイディアミスター』よりも(ほんの少しではありますが)『解放日誌』の方が優れているドラマだと私的には思えます。

私は…『太陽の末裔』も『相続者たち』も『アスダル年代記』も未見のため、キムジウォンのファンと言うわけではないと思うのですが、視聴済のキムジウォンの他の出演作『サムマイウェイ』『ワンサニィーデイ』『都会の男女の恋愛法』と比較しても…『解放日誌』の方がかなり上の作品であるように私には思えます。


そして、『私の解放日誌』で最も豪快に完全に話題をかっさらったのは ““謎の男ク氏”” を演じたソンソックで間違いないでしょう!!

私は…ソンソックの一挙手一投足に目が釘付け状態でした。
※ 私は…『解放日誌』を直ぐに再見すると思い出す。

『私の解放日誌』も最初の“掴み”はかなり困難なドラマなのですが、4話のラストにソンソックが演じるク氏が、豪快に超スーパーロングジャンプを決めるシーンがあります。

そのク氏の超絶スーパーロングジャンプの成功以降、このドラマは完全に“掴めます“し、完全に乗れます。上昇気流に乗れます!!!

ネタバレ無し
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/KVhyFuozmbM


キムジウォンって、共演する俳優(男優)とかなり距離を置くタイプの女優であると聞いていますが、この映像を見る限り、ソンソックのことは(あくまで共演者としてでしょうけど)ソンソックのことを物凄く気に入っていることが伺い知れます。

対して、(キムジウォンは)・・・兄役だったイミンギとは、あまり親しそうには見えません。

芸能界におけるキャリア自体は、(30歳手前の)キムジウォン15年近く、(40歳手前の)ソンソックは5年強らしいです。

ネタバレ無し
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/OXO7Z_xCGDA

ソンソック×チョンジョンソ主演の映画『恋愛の抜けたロマンス』の公開も楽しみにしています!!




『2521』は、私は…未見ではありますが、観た人達は…

「最終話の1話前迄は物凄く最高なんだけど、最終話が最悪。」

と言っています。





『正直不動産』は、今年4月に放映開始されたばかりのドラマなのですが、あまりにも評判が高いため、第1回目の放映直後から既に2回も連続再放送をしている最中の状態でして、それはそれはそれは面白いです!面白過ぎます!

U-Nextの『正直不動産』なのですが、1話1話個別に課金するのではなく、1,000円未満「NHKパック」という制度があるらしく、その「NHKパック」に1回だけ課金しさえすれば、その後はNHKで放映された作品は…(課金が必要な有料作品も含めて)何作でも…ずっと見放題になるそうです。
※ 私の相棒が課金しているため、私は「NHKパック」の詳しいこと迄は把握していません。
『正直不動産』も相棒が発見発掘したドラマです。





『スノードロップ』なのですが、私は1話の初めの15分で止まってしまっていますが、相棒は8話の途中まで視聴を終えました。

その感想
「『スノードロップ』は、ストーリーが色々複雑だけど、面白いし、チョンヘインはかっこいいし、(主演女優は)めちゃ可愛い!」
とのことです。

2022/05/30(月) 12:27:45 | URL

short

かきくけこさん
こんばんは!
スノードロップ15分、
わかります~
私も実は冒頭を見て、その後進んでみる気が起きてきません(^▽^;)
ドラマって「つかみはオッケー」的なの、あんまりないというか・・・
逆に「最初は我慢」が多い印象
スノードロップもそうなのかもしれませんね(^^;


開放日誌、と、2521はトライしてみます


正直不動産??
見てみたらポイント使いますよね
まぁいいんですけど
そのままにしておいても失効してしまうポイントなので。
見てみたくなりました!!

2022/05/29(日) 23:22:35 | URL

かきくけこ

Shortさん

おはようございます。

『25…21』なのですが、私の周囲の人達の話を総合すると・・・

「最終話の1話前迄はとてもとても良いドラマなんだけど、最終話で極度の悪い意味でのトラウマになる。」

と言っているので、私は…敬遠しています。
何故・・・トラウマになるのか迄は分かりません。



『私の解放日誌』
『マイディアミスター』のイソンギュンとIUに勝るとも劣らないくらい…『私の解放日誌』のソンソックとキムジウォンは超寡黙ですが、『マイディア』と『解放日誌』のストーリーは、それほど迄は似てはいないと思います。

『私の解放日誌』は2話からめちゃ面白くなります。
Shortさんも・・・ソンソックの不思議な不思議な魅力に…きっと はまることでしょう!???



『スノードロップ』
ディズニープラスの料金を支払ってくれている人も・・・私も揃って・・・(今のところ)『スノードロップ』の第1話の開始15分で挫折している状況です。




今、U-NextのNHKパックにて、山P × 福原遥主演の『正直不動産』を8話迄観ましたが、『正直不動産』超めちゃくちゃ面白いです!!
『マイファミリー』以上に面白いかもしれません!!



ディズニープラスでは、他に・・・2019年のドラマ『最高のチキン』という韓国ドラマを視聴しています。

主演男優のキムソンヘ&ナイヌ等という初めて見る男優陣もかなりなかなか良く、初めて見る主演女優のキム・ソヘ(←(『悪霊狩猟団カウンターズ』『社内お見合い』の)キムセジョンと(かって)同じアイドルグループのメンバー同士だった)の演技も素晴らしく、(初めて見る俳優・女優ばかりのかなりマイナーなドラマではありますが)ずっと観続けいたい様なドラマです。


キムセジョンとキムソヘが一緒に映っている動画
https://youtu.be/p14i6vXvJGE
キムソヘは、今月初めて知りましたが、元AFTERSCHOOLのユイと少し似ています。身長は違うけど…。

2022/05/28(土) 09:53:09 | URL

short

> かきくけこさんおはようございます
>
> そうなのですね
> マイディアミスターの脚本家は私の好きな作品を書いているひとのようなので、この作品もハマるのかもしれませんね
>
> ただ、似ている作品となると、

とちゅうで送ってしまいましたので
送り直しますね、

似ている作品となると、
私の場合冷めてしまう時もあります

とりあえず一度見てみようと思います
あと、友達から「25.21」も協力プッシュされています
かきくけこさんはそちらはいかがでしょうか?

2022/05/28(土) 07:31:21 | URL

short

> かきくけこさんおはようございます
>
> そうなのですね
> マイディアミスターの脚本家は私の好きな作品を書いているひとのようなので、この作品もハマるのかもしれませんね
>
> ただ、似ている作品となると、

とちゅうで送ってしまいましたので
送り直しますね、

似ている作品となると、
私の場合冷めてしまう時もあります

とりあえず一度見てみようと思います
あと、友達から「25.21」も協力プッシュされています
かきくけこさんはそちらはいかがでしょうか?

2022/05/28(土) 07:29:22 | URL

short

かきくけこさんおはようございます

そうなのですね
マイディアミスターの脚本家は私の好きな作品を書いているひとのようなので、この作品もハマるのかもしれませんね

ただ、似ている作品となると、

2022/05/28(土) 07:26:32 | URL

かきくけこ

Shortさん

度々すみません。

『マイディアミスター』は、私の特に好きなドラマの1つなんです。

詳しく調べたわけではかいのですが、ある動画の中で、ソンソックが…
「『マイディアミスター』と『私の解放日記(日誌)』の脚本家は同じ脚本家なんです。」
と言っていました。

確かにストーリーも暗さも主演の2人が寡黙なところも(この2作品は)非常に酷似しております。

ちなみに、『私の解放日記』(実質的に)主演である(ク氏役の)ソンソックと(ミジョン役の)キムジウォンの2人も寡黙過ぎるくらい寡黙なんです。
そして、2人共に驚く程の暗さを醸し出しています。

『私の解放日記』のク氏(←14話のラスト迄、未だク氏の下の名前は分からない)には、本当にハマります(笑)

『マイディアミスター』が好きな方には、間違いなく『私の解放日記』は合うと思います。


https://youtu.be/Dcudjz3WWag

https://youtu.be/ZQjJUrgxMCs

2022/05/23(月) 23:54:42 | URL

コメントの投稿











 管理者にだけ表示を許可

トラックバック

この記事のトラックバックURL