長いのと、難しいかもと思って、躊躇していましたが、意を決して見始めました!
いまちょうど、半分の第四章を見終わりました!!
とりあえずそこまでの感想を!!
第一章:七王国戦記
やっとシーズン1を見た!
評判はすごくいいから気になってたけど、明らかに手をつけるのに躊躇があった、壮大すぎて私に理解できるのか心配で。。かなり何年も躊躇してた(笑)
いざ見始めてみればたしかに、見応えがあったけど、正直おもしろーい!!と思ったのはシーズン1の8話目あたりからかなぁ。
登場人物やそのひとの出身国、人物相関がわからなくて、いちいちネットで調べたりして。そしたらたまにネタバレもあったりしてガッカリしたり(^◇^;)
キャストも、さすがにショーンビーンやニコライコスターワルドウはよく知ってるんだけど、他の人も、あれ?どこで見たっけ?みたいな人ばかりで気になってそれもいちいち検索したり、余計な時間がかかりすぎて、なかなか物語に没頭するまで辿り着けず。
また、かなり圧倒してくるから頭が疲れて眠くなってしまって(言い訳するけどつまらないからでなくて!)何度も戻してはまた再生の繰り返し。
いまはシーズン2の中盤くらいまで見ているけど、いまのところ飽きず見てます。意外な展開もあり、うまく釣られてる。
私のお気に入りキャラは、スタークのジョン・スノウとアリア、ラニスターのティリオン!です!
オープニングもかっこいい!
どこまで続けられるかな(アウトランダーやハンドメイズテイルなど途中放置、ちなみにアウトランダー並かどうかアダルトなシーンも多いので注意が必要です!)
第二章:王国の激突
シーズン1の終盤から2の終わりまで駆けるように一気に見た。
何という濃い物語なの。これはハマらずにいられないでしょう(^◇^;)。
しかも主要人物や重要キャラが容赦なく死んでいくから、いつものように「どーせ助かるんでしょ」と言う甘みが通用せず気が許せない。(シーズン1のラストにはびっくらこいた!)
私の言いたいことは概ね他の方が書いて見えるので、あえて書くとすれば、
ここから内容に触れます。
見てない方はご注意願います。
スターク家の長男ロブさん、みんながキリキリの目に合ってるときにひとりだけ甘いロマンスに浸って呑気じゃないか!と思ったのは私だけでしょうか。
ジオンがスタークを裏切るなんて!でも、彼も辛い立場で気の毒。ダークサイドに落ちたように見えて踏みとどまってるのかなと思う部分もあったし、ラストにはまたもや予想外の展開になってすぐさま3に突入せざるを得なくなった。
お気に入りのティリオンはますます存在感が増してきて、このドラマで初めて泣けてきたのが傷ついたティリオンとシエラとの涙の包容シーン。幸せになってほしいなぁ。
そしてブランたちとメイスターの別れにも涙。
書ききれないけどそれぞれみんなの今後が気になって仕方ない!
シーズン3にレッツラゴー!
第三章:戦乱の嵐-前編-
ネタバレ満載なので隠し文字です
反転してどうぞ!!↓
エダード・スタークの斬首には相当びっくりしたけど、あれはまだ序の口だったな。手首ぶった切られたり、大事なイチモツ切られたり、容赦なさハンパないな、と思ってたらまだまだで、そこからまた想像以上の展開に。
ロブに関しては、自分は双子城の城主との約束破って好きな女と結婚して(イチャイチャして)おきながら、後始末のように叔父に望まぬ結婚をどうどうと強いるなど、なんちゅーやつや!おまえが言うな!!と思っていたんだけど、まさかこんな結末になろうとは。韓国サスペンスもあんぐりのグロさだった。
大事なものを切られてしまったシオンの展開にも唖然となる。シーズン2ではスタークの子どもたちを助けるために身代わりを仕立てたのかと思ったけど、そうではなくて、誤魔化すためだけだった!なんちゅーやつや!しかしそれにしても気の毒。
ジェイミーはダークサイドからこっちに転がり込んできた感じ。反比例するように、アホ国王とその祖父のドス黒さが際だってくる。悪役が輝く物語はとてもとても面白い。
デナーリスは王国にどう絡んでくるのか期待!
やばいわ。こんなの見てたら他の映画やドラマ見劣りして仕方ないわ。
相変わらずティリオン、アリア、ジョンスノウ押しですがその他のキャラもみんな魅力的!もちろん悪役もね。
とりあえずは女剣士がキャトリンの死を知りどうなるか…
第4章にレッツラゴー!!
第四章:戦乱の嵐-後編-
ラスボスはホワイトウォーカーなのかな?と思いながらも、それに次ぐラスボスくらいに思っていたタイウィンがこんなところで死んでしまって(まだ折り返し)、やっぱり想像の上を行く展開でまたまたびっくりした。
しかも67歳とは!!!
80前くらいかと…(^◇^;)
もちろんジョフリーもこんなにあっさりと死ぬとは。。しかもその犯人にも驚かされる。その後の彼女たちの活躍に期待!
この章でも私の主人公はティリオンで、なんとも切ない成り行きに胸が痛い。オベリンの死も衝撃すぎた。スプラッター映画か!でも可哀想…。
ただその中でジェイミーとの兄弟愛がホンモノでありがたかった。味方はいるんだ!ティリオン!!そしてジェイミーをもう嫌いにはなれない。
アリアが強く、でも残酷になっていくようで心配な面があるし、サンサは最初は無分別なギャルだったのがキングズランディングで慎重で聡明になったかと見直したら、今度はなんだか腹黒く狡猾になった気がしてこちらもちょっと心配。
ベイリッシュの食えない感じは、しぶとく残って侮れない存在なんだろうか。
それにしても、ラムジーのサイコっぷりにはドン引きする。いつかこいつに大きな天誅を!楽に死なせないでほしいけど、どうなんだろ?
やっぱり悪役がどこまでも憎たらしく目が離せない。
シーズン5にレッツラゴー!
コメントの投稿