2013'11.01
テレビの33話バージョンって、やっぱりちょっとビミョーなところで切れてるね。
でも、DVDでは20話の所を33にしてくれて、それだからカットが少ないんだと思うと文句は言えません!(*^_^*)
第11話 選んだ道を
第12話 ウンスの心、ヨンの真意
第13話 現代へ戻るための手帳
このあたりは、ちょっとヨンとウンスがギクシャクしてて、寂しい感じの流れです。
でもそれだからこその萌えもありますけども。
でも、DVDでは20話の所を33にしてくれて、それだからカットが少ないんだと思うと文句は言えません!(*^_^*)
第11話 選んだ道を
第12話 ウンスの心、ヨンの真意
第13話 現代へ戻るための手帳
このあたりは、ちょっとヨンとウンスがギクシャクしてて、寂しい感じの流れです。
でもそれだからこその萌えもありますけども。
キ・チョルの屋敷に軟禁されてるウンス。それを、牢獄から逃げ出してこっそりと盗み見しているヨン。どんだけ盗み見してるんだーストーカーか!!みたいなヨンに萌え萌え!

こっちは↓タイトルシーンから。

庭でキチョルの目を盗んで逃げようとしたときに、よろけたウンスをヨンが支えて消えちゃうシーンも・・・きっとみなさん大好きですよね(*^_^*)。このシーンはキャプチャが難しかったか、残してないわ、残念(^_^;)
そのあと、こっそりと王様に拝謁に伺います。
このときのマント姿!反則!!ってくらいカッコよす~❤
冒頭でもマント姿はあったはずだけど、あのときはぼけーっと見てたのねぇ。
もったいないことをしたわ(^^ゞ


そして、王様の計らいで、近衛隊長として宮中に戻るヨン。
近衛隊を引き連れて・・・これまたカッコいいんだな~。
このシーン大好き!

もどった隊長に駆け寄り、無事を喜ぶ隊員たちがかわゆくてね~(*^_^*)
余計なことだけども、衣装がすごく凝ってますよね。
ヨンの衣替えも何度もあるんだけど、近衛隊の鎧も何回変わってるか。
こういうところでもお金が掛かってしまったのかな~・・なんて思ってしまう。
ヨンの髪型に関して言えば、この額当てのあるスタイルはイマイチ好きじゃなかった。
最初の、髪がちょっともじゃっとした長髪が一番好きだったかな。
その後、キ・チョルの屋敷に剣を取りに出向くヨンに、ウンスが「私に会いに来たかと思ったのに」って言うけど、こういう素直なところが大人の女性って感じで好きなんですよ。
ヨンもほんとはウンスに会いたかったはずなのに、そうは言わない。男だし沽券に関わるし?(笑)素直にそんなこと言えない、認められませんよね。
ウンスが「慶昌君にはきれいな着物を着せてあげた」って言うシーンが大好きです。ヨンもきっとここでますますウンスを好きになったと思う。
そのあと、ヨンがキチョルを陥れるために一計を案じて、そのせいでウンスはいやな目に合って、ヨンを恨んじゃうんだけども(^_^;)
スリバンもこのころ初登場。
あの、白い衣装の人、目立ちすぎだよね(笑)
ご飯のシーン(ヨンのご飯のうえにおかずを置いたり)ドン引きのヨンがおかしいですね(笑)
ウンスはヨンの計略でヒヤッとさせられて、チャン医師に泣きつく。
ここでも、ヨンはウンスを見つめてる。
どんだけ見つめてるの~~~もうっ!!と、萌えまくります(*^_^*)


チャン医師から、ヨンが慶昌君を殺してしまったときの心情と決意を聞かされて、愕然とするウンス。
物語的にも、ウンスが手帳を見て、自分の文字で自分の名前が書いてあるのを見つけて驚愕したり、李氏朝鮮の創始者、初代国王である李成桂が登場したり、ますます目が離せなくなってきたところです。

こっちは↓タイトルシーンから。

庭でキチョルの目を盗んで逃げようとしたときに、よろけたウンスをヨンが支えて消えちゃうシーンも・・・きっとみなさん大好きですよね(*^_^*)。このシーンはキャプチャが難しかったか、残してないわ、残念(^_^;)
そのあと、こっそりと王様に拝謁に伺います。
このときのマント姿!反則!!ってくらいカッコよす~❤
冒頭でもマント姿はあったはずだけど、あのときはぼけーっと見てたのねぇ。
もったいないことをしたわ(^^ゞ


そして、王様の計らいで、近衛隊長として宮中に戻るヨン。
近衛隊を引き連れて・・・これまたカッコいいんだな~。
このシーン大好き!

もどった隊長に駆け寄り、無事を喜ぶ隊員たちがかわゆくてね~(*^_^*)
余計なことだけども、衣装がすごく凝ってますよね。
ヨンの衣替えも何度もあるんだけど、近衛隊の鎧も何回変わってるか。
こういうところでもお金が掛かってしまったのかな~・・なんて思ってしまう。
ヨンの髪型に関して言えば、この額当てのあるスタイルはイマイチ好きじゃなかった。
最初の、髪がちょっともじゃっとした長髪が一番好きだったかな。
その後、キ・チョルの屋敷に剣を取りに出向くヨンに、ウンスが「私に会いに来たかと思ったのに」って言うけど、こういう素直なところが大人の女性って感じで好きなんですよ。
ヨンもほんとはウンスに会いたかったはずなのに、そうは言わない。男だし沽券に関わるし?(笑)素直にそんなこと言えない、認められませんよね。
ウンスが「慶昌君にはきれいな着物を着せてあげた」って言うシーンが大好きです。ヨンもきっとここでますますウンスを好きになったと思う。
そのあと、ヨンがキチョルを陥れるために一計を案じて、そのせいでウンスはいやな目に合って、ヨンを恨んじゃうんだけども(^_^;)
スリバンもこのころ初登場。
あの、白い衣装の人、目立ちすぎだよね(笑)
ご飯のシーン(ヨンのご飯のうえにおかずを置いたり)ドン引きのヨンがおかしいですね(笑)
ウンスはヨンの計略でヒヤッとさせられて、チャン医師に泣きつく。
ここでも、ヨンはウンスを見つめてる。
どんだけ見つめてるの~~~もうっ!!と、萌えまくります(*^_^*)


チャン医師から、ヨンが慶昌君を殺してしまったときの心情と決意を聞かされて、愕然とするウンス。
物語的にも、ウンスが手帳を見て、自分の文字で自分の名前が書いてあるのを見つけて驚愕したり、李氏朝鮮の創始者、初代国王である李成桂が登場したり、ますます目が離せなくなってきたところです。
short
コメントありがとうございます(●^o^●)
このころになると、毎回萌えシーンのオンパレードですよね~♪
>ヨンはウンスに会いたかったのに、素直に言わないところがじれったいです!
そうそう、「会いたかったくせに~このこの!」と、つつきたくなります(笑)
対するウンスは結構オトナだと思いました。
スリバンの白い人、隠密行動には向かないと思うのですが(笑)
あとの2人もまた可愛いですよね。
そして頼りになる存在です!
> チャン侍医に泣きつくシーンはストーカーなヨンには萌えたけれど、
> また医仙を泣かせてしまったと思っているだろうし、
> 心が折れそうだと泣くウンス、己の心を殺めて皇宮へ残る決心をしたヨン、
> それぞれのことを思うと、とてもせつなく、悲しくなったシーンでもありました。。。
まったく、おっしゃるとおりです。
ほんとは自分に泣きついて欲しかったし、自分が抱きしめたかったんじゃないかなぁ。
それができなくてもどかしくてつらかったでしょうね。
ウンスも、いろんなことあって、いままで気丈にしてきた無理がたたったというか。
私ならとっくに爆発してると思うので、強い女性だと思います。
2013/11/03(日) 20:24:14 | URL