fc2ブログ
  • « 2023⁄11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »

感想「秘密の扉」

秘密の扉 DVD-BOXI
秘密の扉 DVD-BOXI

だいぶ前に見終わっています。
感想書くのが遅れて新鮮な感想が書けない(^-^;
★★★★
とても見応えある物語でした!


韓国では視聴率がイマイチだったとか。
なんで??
とっても面白かったよ?
序盤にとある殺人事件が起きて、世子と、貸本屋の娘(そして作家でもある)が協力して犯人を見つけるという、ベタベタなミステリーなのに、それがまぁ普通と言っちゃ言い方が悪いけど、まぁ普通の歴史ものになっていってしまった・・・という、あとから思うと、あのミステリー路線はどこへ行ったの?みたいな気持ちにはなりますが。。
でも、見ているときはその、ミステリーもの→歴史もの という移行がごく自然になされたので、ぜんぜん平気。

この世子が、例の米櫃事件の・・・思悼世子なのですね。

韓ドラ見てると、この米櫃事件って言うのがかなり有名でミステリアスな事件だと分かってきますね。
私は最初は「ペク・ドンス」で知ったのね。
あれはちょっとした「超訳」だったみたいだけども。
で、ついつい調べちゃうよね、ネットで(^-^;
すると、けっこう、このドラマの世子とは違う人格で書かれてる文献もあるよね。

このドラマはすっごく人格者で、聖君目指してまっしぐらな世子として描かれています。

そんな世子と、父王英祖との確執が悲しいドラマで酢。

英祖って、トンイの息子なのね。
母であるトンイ(←史実ではないけども)が卑しい身分だったので、結局世子とか王になっても、このひとには常に大きな不安があったのね。王になっても老論の言いなりにならねばならなかったとか・・その辺の駆け引きに振り回されてしまった悲しい王様。
そして結局、自分の息子を米櫃に閉じ込めて餓死させなければならなかった苦しさが描かれてました。
主人公は世子のようだったけど、父王の苦悩もおなじぐらいよく描かれてて、ハマりました!

英祖って歴代の王様の中で、一番の長生きで、一番在位が長かったのね。
長く生きて、そのため民のための政治改革もいっぱいしたみたいだけど、哀しくて辛い思いもしたみたい。
そういうのがじっくり描かれていて、私は好きなドラマで酢。

結末が分かってて見るドラマで酢が、それでもハラハラしました。
おススメ!





01:00 : [ドラマタイトル]秘密の扉トラックバック(0)  コメント(2)

WillieEnfox

Здравствуйте!
Наша компания занимается изготовлением и поставкой металлоконструкций любой сложности
корпуса и роторы рубок, корпуса и валы рыхлителей и т.д.),
ножей для рубок, шредеров, агломераторов из стали У8А, 9ХС, 6ХВ2С.


<a href=http://prommehdetal.ru/contacts>обработка металла</a>

2019/02/10(日) 01:26:01 | URL

JasonTawGlaccat

Здравствуйте !
Вы хотите качественный интернет проект который будет приносить вам прибыль на пассиве? - тогда вы по адресу DeNIKE разработчик предлагает грамотные решения по разработке интернет проектов для вашего бизнеса

<b>Я могу вам предложить:</b>
- Разработка ботов
- Разработка сайтов
- Разработка скриптов
- Разработка инвестиционных платформ

<a href=https://develop-software.ru/>разработка личного кабинета</a>

2019/02/06(水) 13:19:51 | URL

コメントの投稿











 管理者にだけ表示を許可

トラックバック

この記事のトラックバックURL