fc2ブログ
  • « 2023⁄11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »

感想「ファントム」

ファントム DVD-BOX 1
ファントム DVD-BOX 1
ポニーキャニオン 2013-07-02
売り上げランキング : 57033


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





「ファントム」見終わりました!
面白かったです!!

思い返すと小難しくて、アホな私の頭では理解が及んでないと思うんですけど・・(^-^;
ともかく、主人公、警察内で対立構図にいるクォンチーム長、そして犯人、この三つ巴がドラマの中で一番見ごたえがありました。
特にクォンチーム長が良かった。
嫌味な奴だったけど(この役者さんはドラマはあんまり出てないでしょう。先日見たソ・ジソプ主演の「ある会社員」でも共演してたし、「悪いやつら」っていう映画でも検察だか刑事だかの役で出てた)すごく印象的で光る存在でした。
ラブ要素が99%無くて・・それも潔くてよかった。
犯人が最初ぼかしてあったのは、そんな必要あったのかな・・と思うけど、誰が味方で誰が敵か・・というのがはっきりしなくて、それがすごくハラハラさせられた。スパイがわかるあたりは盛り上がりました。
もう少し、ハデスのハッカー力(りょく・・・って言い方でいいのか?)が見られたらよかったんだけど。



以下 ネタバレですよ~。


●疑問なんだけど、どうしてパク・ギヨンは死んだ女優の写真をたくさん、部屋に貼っていたの?
●誰が彼に「シンのPCの中のファイル名ファントムを探せ」とメールしてきたの?
●なぜその「人物」は、ギヨンがハデスだと知っていたの?

死んだ女優のシンの元マネージャーがその「人物」だったのかな?とも思ったんだけど、そういう描写はありましたか?

思うに
●最大の突っ込みどころは、他人に成りすますことがこんな簡単に出来るわけない!!やけどの跡がこんなきれいに消えるわけない!!ケロイドの一筋もなく治るなんて・・・。
よしんば見た目が全く同じになれたとしても!知人、親しい知人をごまかせるわけない!!!いくら記憶が消えてると言っても・・。
○それを言っちゃおしまいなので・・・(^-^;ここは、それを「受け入れる」しかないのですけども。
●クォンチーム長は好きだけど、なんでこの人がサイバー捜査課のチーム長に就任したかな??コンピューターにメチャ弱い感じだったのに。
●おなじく、クォンチーム長は存在感は光ってたけど、もうちょっと目に見える働きがあったらよかったのに。押しが強くて行動力がある点は買いますが、自分で何かを発見したり閃いたりというのがなかったよね?
●最後にファントムが自殺したのが・・どうもモヤっと。というか、それ以前に、いくら父親を殺されたからと言ってもここまでする?みたいな。。。ここまでするのはサイコパスだと思うので・・ごく普通に育って、ごく普通に親子関係を結んでいたような人間では、ちょっと犯人像が違う気がしたけど、それは私だけの見解ですよね。で、まぁ後天的に「化け物」のような犯罪者になったとする。それが、恋人が自分の子どもを宿していたと知って急に悔悛の情に苛まれて自殺とは・・・。どちらにしろ腑に落ちない・・いや逆に、だからこそ自殺しちゃったのか?
●ギヨンがヒョンミンを追い詰める場面も「口頭」だったけど、PCでぎゃふんと言わせる・・みたいな場面が見たかったな。まぁそのまえにネットで裏金のリスト流出っていうのがあったけど、そこでもうちょっと盛り上がってほしかったです。ハッカーとしての能力をもうちょっと見たかったな。
●あの女優、「国民の」ナントカと言うほどオーラもないし可愛くもない。あまりにも地味すぎたかな。それに、妊娠してたとかは、死亡解剖でわかるでしょうに。
●他人に成りすます、データを跡形なく改ざんする・・それができたら怖いものなし、何でもありになってしまうよね?


あ~~なんか、不満たらたらみたいになってしまいましたが・・・・
面白かったということは、声を大にして言いたい!!
とくにクォン。
彼が本当に良かったです。↑文句言ったけど。。。

ラスト、クォンとトゥルーストーリーの女記者スンヨンが「付き合う」ってなったのも良かったわ。
でも、キスとかハグしないでくれてありがとう。見たくなかったからよかった(ファンの方にはごめんなさい。クォンと言うキャラからして、そういう甘い場面はNGでしょう?)
ウヒョンをギヨンと疑い、訊ねたスンヨンに、最後まで「キム・ウヒョンはキム・ウヒョン」と言い切ったクォン、あっぱれ。
そして「一度だけ言う」の真意を理解したスンヨンもあっぱれ。
あのくだりは好き(*^-^*)


見応えのあるサスペンスでした。
★★★★


14:12 : [ドラマタイトル]ファントムトラックバック(0)  コメント(12)

short

ラムちゃん、見終わったのねん(●^o^●)
面白いけどツッコミどころも満載・・なドラマだよね~~(笑)

癖や嗜好・・ですよねー!
とくに、ソ・ジソプって眉毛の感じが独特じゃない?
生まれつきああいう形をしているって言うことなんでしょうか。
表情が全然違うんだもんねぇ。
まぁいろいろと言いだすと、きりがないよね。
これ見てて、すっごく面白いハッカー小説やハッカー映画ってないかなって、思ったよ。
逆に、そういうのをもっと見たいなって。

ただねぇ
牛刑事と、女刑事が好きでした。
イ・ヨニちゃんがかわいくて、今度テレビで始まる
ミスコリア
楽しみにしているのよん♪

ラムちゃんの感想も見せてもらいに行くねー(●^o^●)

2015/01/26(月) 22:05:04 | URL

ラム

ねーさん、こんにちは
「ファントム」観終わりましたよ。
私も面白かった。
恋愛感情を描かれない、硬派は韓流ドラマに新鮮さを感じましたわ。
最初はただ内通者は誰か?真犯人は誰かと追う展開はサスペンス好きにはたまりません^^

確かに面白かったけど、つっこみも多かったよね。
ねーさんのつっこみに納得。
私も多くあれど、一番は「他人に成りすます」こと。
「私の期限は49日」を観終わったばかりのせいか、まったく知らない人間ならともかく、その逆は無理。青はわかるけど、骨格はまったく同じだったのか?顔を潰されてわからないなら、あらかじめDNA検査をしなかったのか?
クセや嗜好まで変えるのは無理。不自然さが出て当然なのにね。
サイバー捜査課を含む、警察の捜査の杜撰さも目立つし、ハデスが天才ハッカーとは思えなかった。ねーさんのいうように、サイバーテロの話なんだから、PCでギャフンと言わせるシーンが欲しかったわ。

2015/01/25(日) 13:26:20 | URL

short

ミズカリさん、いらっしゃいませ(●^o^●)
コメントありがとう~♪

ミズカリさんのコメントを拝見していると、ヒョンミンへの愛を感じてしまいます。
そこまで深くヒョンミンのキャラを分析してもらって、彼も嬉しいと思います。
言われたとおりに考えながら、場面を振り返ってみると、たしかにそうなんだなぁっていうすごい説得力です。

私はまだドリハイ見てないんですよ。
2話ぐらいまで見たけど、一気に見たほうが良いらしいので、溜めてます。
カン先生、確かにぜんぜんイメージが違いますね。
私が見た「女の香り」「ザ・ウィルス」では、クール系の役柄だったので、今回そんなに違和感感じませんでした。

ヤン先生、チェックしておきますね!

私は凝りもなく、ヒョギの古いドラマ「ワンルンの大地」借りたんですけど、これにもジソプが出てるの!
若くて笑ってしまいます(笑)
全部見るかどうかは分かりませんが、まぁ1巻目は見てみようかなと思ってます。

2014/06/20(金) 15:38:22 | URL

short

kigiさん。いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
そうかー・・・すごくすっきりしました!
ありがとうございます。
納得です。
でも、それほどのハッカーなのに、素人の一介の女優が隠したファイルが見つからないとか、ちょっと間抜けな設定・・・というのも、そこに違和感があったんだな・・と言うこともすっきりしました。
kigiさんみたいに、どこがどう・・って的確に指摘できないし突っ込めない私(^-^;
ミステリー通のkigiさん、さすがと思いましたよ
本で読むハッカー(あんまり読んでもないんですけど、たとえば「ミレニアム」の主人公など)みたいに、無敵の強さを示してほしかった気がしました。

ラブ要素、うんうん、でもほほえましいですよね?(笑)
ファントムはかなり面白かったけど、この次に見た「追跡者」←泥臭いミステリーも面白かったですよ。

2014/06/20(金) 15:30:21 | URL

ミズカリ

一瞬たりとも気を抜いてはいけない…。


ってヒョンミンの台詞がずっと引っかかっててね、
あ〜、この人最後、死んじゃうんじゃないかな〜って。復讐を決めてから、ずっと気を張って生きてきたわけでしょ。取りあえず、父親を陥れたおじさんが死んだところで復讐は終わったはずなのに、それに関わった会社の部下達にまで復讐しないと済まなくなって、もう、止められなくなった。

復讐が終わっても、会社の代表であり続けるためには業界のトップでいなきゃいけないし、この人は気を張ったまま、どこまで行く気なの?

シンの携帯の中の胎児の写真を見た、ヒョンミンの表情が、印象的だった。
一瞬たりとも気を抜いてはいけない男の気が抜けた瞬間だった。と思う。

もう、これ以上、モチベーションをキープできないだろうな…。これから先、生きて行く意味があるのだろうか?

その答えがあのシーンだと。
なぜかガラスにまみれた最後のヒョンミン。

ずっと、『ドリハイ』の〈優しいカン先生〜〉が抜けずに観ていたもので、真逆な人格、ヒョンミンの役で、あの冷たい微笑みとか、神経質そうなふてぶてしい顔とか、最後の、気を抜いてしまったヒョンミンとか、
表情を読ませる上手い役者だよな〜と感じてしまいました。(パチパチ)

そういえば、『ドリハイ』のカン先生の友人の、ヤン先生って、2PMの事務所のえらい人なの?社長とか?
踊り、えらい上手かったよね、古いけど…MCハマー…か??

2014/06/20(金) 02:07:45 | URL

kigi

こんばんは。

ファントム、面白かったですよね。
細かいところに引っかかると、
いろいろ疑問が出てくるけど、気にしなければ面白い(^o^)

shortさんの疑問。
私の解釈では
ギヨンの部屋の写真は、
チェ代表たちがギヨンにストーカーとして罪を着せるために細工したのではないかと。

なぜギヨンの部屋とハデスということを知ってたかは、
はっきり説明はなかった気がするけど、
16話の、ギヨンの部屋で偽ウヒョンとチェ代表が話すシーンで
ギヨンをチームに加えたかったけど断られたと言ってるから、
ハッカー仲間の情報なのかな??

ということで、メールを送ったのもチェ代表とハッカーチームということだと思います。
ただ「ファントム0308」のIDは自分とハデスしか知らないはずと言ってるけど、
入れ替わる前にギヨンとウヒョンは会ってるから話したかもしれないよね。

ラストは私も唐突な気がして、納得できないかな。
そしてラブ要素がまさかあの二人とは思わなかった(^_^;)

2014/06/19(木) 20:56:27 | URL

short

ミズカリさん

あ~~~
スポンサーの関係なのですか。
さすがよく気が付きますね!
捜査中にそんなお店に立ち寄った記憶もないと思いますよ。
日本のテレビでも、そのスポンサーの関係で、逆にそのスポンサーのシーンがバッサリ切られてるとか??
噂では「相続者たち」がそういうシーンがすごく多いらしいです←前にも書いてたらごめんなさい

チョコパイのシーン
うんうん、あったあった(^o^)丿
本当にチョコパイだらけのドラマだったねー。
そういえばうちの子も結構好きなんですけど、ドラマ見てから却って買ってないという・・・・(笑)

2014/06/16(月) 00:48:42 | URL

short

紅子さん
ファントム、面白かったです~(^o^)丿
マイダスは弁護士もの??
だからサスペンスなのかな。
私はサスペンスと思ってなかったので、そう言われて楽しみが増えました!!
サイン、ギャオで配信が始まり、見ようかと思ったんだけど。。。
いかんせんHDDの消化が先かなと思うと、ギャオまでみていられませn。
で、そうしてる間に1話と2話の配信が終わってしまいました・・・。
レインコートのシーン、やっぱりテレビ用にカットしてあるのでしょうね。
面白そうなシーンだけど、主役たちに関係ないものね。




2014/06/16(月) 00:44:16 | URL

ミズカリ

レインコートはねえ、多分、MERRELLだと思うんだけど、ほらほら、スポンサーなんだよね。
確か、捜査中にもクォンチーム長、立ち寄ったりしてて、何でこの店??って思ってたら、番組最後のスポンサーのロゴの嵐の中に[MERRELL]があったので、ああ、また内容に関係なく出まくるのね〜。
と、気になり出したら止まらない!!

ジャガイモにレインコートを買ってやるシーンでは、店の中の様子がかなり映ってたよ。
もう、あからさまでいやん。

そいえば、『ありがとうございます』で、ハラボジが人生の最後に、チョコパイを一軒一軒、となり近所に置いて歩くんだけど、それを見かねてギソが代わりに近所周りをする…。ってシーン、あったよね。

ロッテ様〜〜〜!!

あれには参った!そこまでするか??ってね。(笑)

2014/06/15(日) 21:39:32 | URL

紅子

「ファントム」も面白かったよね。サスペンスものでは、「サイン」「根の深い木」も よかったけど、今見てる『マイダス』も 先が見えないので面白い。『風の絵師』も いいわ。これもサスペンスものと思う。共通するのは あんまり 恋愛色が濃くないことかな。
あ、それから、私も レインコートのシーンは 覚えてないわ。

2014/06/14(土) 17:30:26 | URL

short

ミズカリさん、おはよーです(●^o^●)
ファントム楽しめました!
プッシュしていただきありがとうございます。

ただ、ジソプしがねー。
どこをどうとってもジソプ。。
ギヨンでもウヒョンでも同じ人物にしか見えなかったな・・と思います。
あの眉毛っていうか眉間っていうか、あの辺が、どの作品でもジソプと自己主張してるよね・・・と。

まぁその辺はドラマだから!!と、スルーしましたとももちろん(^o^)丿

ミズカリさんの、ヒョンミン考察、参考になりました!
私はミズカリさんほどヒョンミンに肩入れすることができなかったです。
どうしても「そこまでする?」っていう感じがあったかな。
このちょっと前に見た復讐ドラマでは、わかってみれば犯人が可哀想になるほどの背景があって、犯行の動機として納得・・とまでいかなくても同情してしまったのですが、それがあるから、そのあとで見たこのヒョンミンにいまいち感情移入できなかったのかも。

ま、やっぱり「もとはちゃんと育った普通の男」だからこそ、最後は自殺しちゃったということですね。

ガラスは気づきませんでしたわ~~~\(◎o◎)/!

最後のシーン、それはあったのです。
私も、ウヒョンとして生きていくのが子どものためにもいいと思いました。
いつかは言わなくっちゃならないとしても。
だからほっとしましたよ。

でも、レインコートのシーンはなかった!!!
そんなシーンが。
それを見てなくても、なんとなく(逮捕されたときかばっていたし、そのお礼と言ってお弁当持って来たりしてたし)ふたりが良い感じだな~とは思っていたので、唐突な感じはなかったんですよ。
あのふたりは上手くいくといいなとは思うけど、ラブシーンは見たくなかったので(笑)こんな感じでちょうど良かったわ。
(●^o^●)

いずれにしろ、展開も早くて先が気になるドラマで、面白かったです♪
やっぱサスペンスが(も)好き~!!

2014/06/14(土) 09:35:24 | URL

ミズカリ

おおっ〜!終わったのん?

そうそう。難しいんだよね〜。インターネットの世界は…。ハッキングがどーのこーのって私も大部分理解できてないけど、話の内容はなぜか理解できて、楽しめるドラマだったよね〜。

事故で顔がほとんど潰れてしまっても、あのようにたとえ他人の顔でも、写真通り造れるのは整形天国の韓国ですから〜。って事で収めましょう。

凄くスリムな女優さんなのに、みんな、そこそこボインなのも、オリジナルじゃないんでしょ〜?と思っていて間違いありませんね。(ホホホ)

ヒョンミンの最後は私の予想通りだったの。
多分、復讐のためだけに突っ走ってきて、デジタルの仮想の世界にどっぷり浸かって、〈生身の人間の生活〉を忘れてしまっていたのを、ウヒョン(?ギヨン?どっちでもいいや〜!)の話を聞いて、思い出したのでは??

シンが妊娠していたのを聞いて、もしも子供が生まれていたら?父親になっていたかもしれない自分を想像し、自分にも守るべき家族があったかもしれない…。でも、無い、殺してしまったんだもん。
そこで、わ〜〜!っと今の現実、が頭に戻ってくる。守るべきものは?会社?捕まるかもしれない自分を守ってくれる人はいる?

誰も信じられない。
信じられるのは自分だけ…。
これから先は何の為に生きていくのか?

で、毒殺シーンを撮影してしまった事をシンがヒョンミンに告白して、自首するように言ったのは、自分の為だったのだと、子供を宿していたからこそ、自首して欲しかったのだと、自分を信じてくれたのは、彼女だけだったんだって、やっと気付いたんだね〜。だから、シンが落ちた同じ場所を目指してしまったんじゃないのかな〜?

で、ここで発見!
シンは開いている窓からヒョンミンによって落とされました。多分、ヒョンミンも窓を開けて、身を投げたはず…。ところが、落ちた場所にはガラスの破片が…。なぜなぜ〜?


あとね、クォンチーム長、スンヨンを、ジャガイモとか呼んでたけど、優しいのね〜。
雨の予報のある日、スンヨンが、バイクで警察署に来ていて、「ちょっと来い」って、自分の車の後をバイクで走らせて、アウトドアショップへ。何で、ここに!?ってスンヨンがぶつぶつ言ってると、クォンが、スンヨンに、ピンクのレインコートを当てて、「うん、似合ってる」とか言って、買ってやるの。あのシーンが好き。ピンクのを買ったか、黄色だったか忘れたけど、

このオヤジ、ジャガイモの事、好きなんじゃあないの〜??

ってちょっとこっちが照れまして。

ノーカット版で観たら、もう少し判るとこ、あったかも。最終回、事件が終わって、新しい事件の捜査をする捜査員たち、ハッカーのアジトに踏み込んだ時、データは削除されている真っ最中!
ハッカーを逮捕して、みんなを外に出すと、ギヨン登場。データの削除されたパソコンの前に座り、捜査員達が、周りを囲んでじっとモニターをみる。ギヨンがUSBを差し込んでキーボードを打つと、削除されたデータが蘇る!捜査員達が、おお〜っ!っと声をあげる。モニターにはハデスの『H』が…。

シン事件が終わって、ギヨンがウヒョンとして、これからも警察に残って犯人を捕まえる…。ってこのシーン、無かったでしょ。

長くなってしまいました。明日は休日なので、調子づいてるのね〜。



2014/06/14(土) 03:27:30 | URL

コメントの投稿











 管理者にだけ表示を許可

トラックバック

この記事のトラックバックURL