fc2ブログ
  • « 2021⁄03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »

中国ミステリー「バッド・キッズ」感想

WOWOWで放送された「バッド・キッズ 隠秘之罪」を見ました。
感想だけ言うと、とっても面白かった!
・・・ことは面白かったのですが、やはり「バーニングアイス」と比べると物足りなかったです。
オープニングがすごく不気味なアニメーションで目を引いたし、全体にドキドキハラハラ、オープニング同様に不気味で予想のつかない不穏な展開に目が離せませんでした。
とくに今回は子供たちが主人公だったので、どうしても子供たちが無事でいてほしいと願い、危ない目に合うたびにハラハラしました。なんでそんなことするんやー!!みたいな(^_^;)
これは最初はあまりわからなかったのですが「バーニングアイス」と、このあとまた放送される「ロングナイト」と三部作なのだそうです。
じつは登場人物が被っているのですね。
さいしょは偶然名前が同じだと思ったのですが、どうも同一人物らしい。と、中盤ようやく理解ました(^_^;)
物足りないと書きましたが、「バーニングアイス」があまりにも出来たドラマで私的には大絶賛だったので、やはりあれを超えるのはどんなドラマも難しいかもしれません。
こちらもほんとうに十分面白かったです。

<ストーリー>
トラックの荷台に潜り込み目的地へ向かう少年、厳良(シー・ポンユェン)は行方不明になっている父親を捜すため、妹分の普普(ワン・ションディー)と児童養護施設を抜け出してきた。彼らが頼ったのは、厳良の幼なじみの朱朝陽(ロン・ズーシャン)の家。両親が離婚し、学校でも周囲になかなかなじめない朱朝陽は、厳良との再会を喜ぶ。ある日、3人は朱朝陽のビデオカメラを持って、山へ遊びに行く。家に帰り撮影した動画を見返すと、そこにとある男の殺人の様子が偶然にも収められていた。その男は、なんと朱朝陽が通う少年宮の教員だった。児童養護施設に連れ戻されることを恐れた厳良たちは、警察には通報せず、犯人に二度と殺人を犯さないようにと手紙を書くことを思い付くが、事態はだんだんと彼らの手に負えなくなっていく。
WOWOW番組紹介ページより



ではネタバレ含む感想です







バーニングアイスと違うのは、こちらは最初から「犯人」がわかっていることですよね。
展開としては、犯人探しではなく、キャラクターたちがどうなっていくのかをハラハラしつつ見守る感じでした。

子どもたちは厳良は頼もしいし、朝陽は頭がいいし、一番年下の晋晋もなかなかの策士。
だから、子どもたちが子どもたちらしからぬ機転を利かせて犯人を追い詰めていくのかと思ったけれども、やっぱり子どもゆえの浅知恵でしかない。
たしかに普通の子どもたちよりも頑張ったと思う。けれども、子どもの活躍に胸を躍らせるドラマではないのですね。
とくに、朝陽の義妹を死なせてしまったときには、取り返しのつかないことをこの子たちがしでかしてしまったという絶望感に駆られました。
そこから、物語は急転落下、子どもたちこそどんどん追い詰められていく。
朝陽の義母(父親の再婚相手)の恐ろしいこと。
朝陽の実母も被害に遭ってしまった。
どこまで追いつめられるんだろうと思っていると、今度は朝陽の義母の弟が登場。
これは・・・このサイコ野郎は・・・バーニングアイスの李豊田的な!
こいつが自分の姪っ子の仇とばかりに朝陽をつけ狙う!!
厳良たちのことも把握されて襲われてしまう。
こわい!!
いったいどうなるのか
・・・と思いきや、そいつをあっさり張東昇が殺しちゃう!
張東昇からしたら、子どもが李豊田に殺されでもして死んでくれたらラッキーなはずなのに。
自分も厳良たちの隠れ家である廃船を燃やそうとガソリンか何かを撒いていたくせに(結局火はつけなかった)。
なんで?なんで助けた?
そんな悪い人じゃないのか?
いやいや、いやいや、このひとは妻の両親を殺した後、妻をも殺してしまった極悪人だよね。

それにこの李豊田、もとい朝陽の叔父に加え、結局朝陽の父親、そしてその妻も殺したので、合計6人を殺してしまいました。
6人て!!!!
大量殺人です!!!

見た目は普通の先生で、子どもに対する人情もある。

なのに成り行きも含めて6人も殺してしまうし、反面子どもに脅されるままに借金までしてお金を工面しているし、行き場がない厳良と晋晋に宿を提供してあげると。。とくに晋晋がアレルギーで死にかけたときも助けたらしいし・・・この先生がよくわからなかったな。
自殺しようとしていて結局死ねず、ふつうに先生として仕事をしていた時に警察につかまってしまう。
(朝陽の自白により)

なんというお粗末な結末だろうか。
死にもせず逃亡もせず、ただつかまるのを待っていでもしたかのように。

厳良は後見人を得て、このさき警察官になるようです。
そしておとなになって「バーニングアイス」という事件に出会うんですね。

晋晋は最後は出てこなかったなぁ。
朝陽への手紙が読まれただけで、無事な姿を確認できなかった。

朝陽とその母は、これを言ったら身もふたもないけど「いい迷惑」をこうむった感がありましたね。
巻き込まれ感というか。
「バーニングアイス」のときも「ファーゴ」を彷彿としたんだけど、今回はもっとさらに「ファーゴ」的な「巻き込まれてどんどん悪いほうに事が進む」感が強かったですね。
どうなるんだろう??というハラハラ感がものすごく大きくて、放送が待ち遠しかったです。

「ロングナイト」も期待大です。

そう言えば、先生のヅラ設定はなんの意味があったんだろうか?ひょっとして、そのために妻に嫌われて離婚話になったとか?。。。






追記


晋晋は最終話姿は見せなかったけど、手紙での存在感が大きかったです。
晋晋の手紙の意味を考えると、朝陽は義妹の死に思った以上に関わっているということです。
あらためて、義妹が「落ちた」ところを振り返ると、その瞬間はちゃんと映っていないので、おそらく朝陽は突き落したりはしないけれど、どこかにつかまって堪えている義妹を見殺しにしたのだと(ドラマ友の見解です)。

そのあとで父親のレコーダーの件といい(父親がレコーダーで録音しているのを知っていて、父親の良心が痛むようなことをわざというあたり、義妹のかわりに僕が死ねばよかった、みたいなことを)けっこう腹黒いというといい過ぎかもしれませんけど、一筋縄でいかない子供でしたね。

しかし、義妹をあの部屋へ連れて行ったのは晋晋であるということもやっぱり事実。
晋晋が誘わなければ、いくら憎たらしい義妹でも、朝陽もそこまではしなかったんじゃないかなぁ。






23:30 : [中国ドラマ]バッド・キッズ隠秘之罪トラックバック(0)  コメント(2)

感想「ファイティンガール!MissLee」





このジャケットから見ると、二人が恋人になるラブストーリーのようですね(^_^;)
全然違います!!
恋愛の「れ」の字もないお仕事ドラマです!!
韓国版のジャケットは全然違いますよ。
さんざん言われているけど、もうもうこの手のジャケットで「釣」ろうとするのはやめたらどうでしょうか?


いきなり余談から入ってしまいました。

■ストーリー
これといったスキルやスペックもなく、ポジティブさだけが取り柄のソンシムはお使いやお茶入れなど会社の雑用係として働いていた。そんなある日、先輩の口車に乗せられ、会社の株1%を買い取ってしまうのだが、その途端に会社が倒産の危機に!社長と先輩は逃げてしまい、借金だけが残った会社…。残された社員たちは自分たちの中から社長を選ぼうとするのだが、選ばれたのはなんとソンシムだった。あまりにも能力不足なソンシムは、ひたすら下っ端社員として社員たちに接するのだが、それがとんでもない結果を出し始めることになる…。

BS12 番組HPから



ちょっと池井戸潤作品のようです。
「下町ロケット」的な。
大企業による下請けや中小企業いじめにあい、会社存続の瀬戸際まで追いつめられるけれども起死回生の大逆転!
みたいな。


だから結末は察して余りあるというか、想像できてしまいました。
それから、ソンシムがけっこう騙されたり叱られたり怒鳴られたりで、見ていていい気がしないというか、かわいそうというよりははっきり言ってイライラさせられてしまいました。
そのイライラさせられる下っ端事務員が、どんどん有能になっていくのかと思ったらそうでもない。という点では予想外だったかな。
なんだかチョンイルの会社のひとたちがみんな、いい印象もなかったんですよね。
みんな怒鳴りあって、誰かはだれかに怒鳴られている。
チームワークが悪すぎました。
信頼しあっていないので、真実よりも噂やまた聞きの情報を信用してしまいます。
その後結局自分たちが間違っていた悪かったと反省するも、またもや同じことを繰り返す。
その連続で、見ていてストレスでした(^_^;)

そのうちチームワークができて難局を乗り切るのであろうことは想像できたのですが、そこに行くまでが長い!!!
あまりに長くて見るのを辞めようかと思ったのですが。。。

見続けたのは、ひとえにク・ジナ、こいつがぎゃふんと言うところを見たかったからです!!!

以下ネタバレで、ク・ジナへの文句たらたらですので、閲覧注意です!!











ク・ジナはソンシムの同僚であり、みんなからバカにされているソンシムの唯一の理解者でありました。
しかし、ソンシムをだまして会社の株を買わせます。
その資金はソンシムの姉の貯金と両親のお墓を買うための貯金でした。
ソンシムが姉と大喧嘩をしてまで作った大金で株を買ったとたん、ジナは会社の資金を持ち逃げして逃亡。

その後はチョンイルにとって仇のような会社にちゃっかり就職して、そいつらの手先になってチョンイルの不利益に貢献するという、ほんとうに憎たらしい女でした。

ソンシムが「お金を返して!訴えるよ!!」と、言ったときには

自業自得だ
自分が欲をかいたからこんな目に遭ったんだ
訴えたところでちゃんとした証拠がなければあんたが痛い目に合うよ!!
訴えれば??どうぞ??


と、信じられないことを言うのでした。
いくつも韓国ドラマを見てきましたが、こいつはなかなか類まれな憎たらしいキャラでしたよ。
めっちゃ悪人というわけではないんです。
人殺しをしたわけでもないし、稀代の詐欺師というわけでもない。
けれども、許せなさに関しては韓ドラ歴の中ではトップクラスでした。

だからジナがぎゃふんと言うところを見るまでは絶対に挫折しないぞと思っていました。

天網恢恢というけれども、やっぱりジナみたいなヤツは幸せになれるわけがなく、けっきょく転職先のソンフでも使い捨てにされ、助けてとソンシムに頭を下げるのですが、ソンシムは助けません。
実はこの時の会話、ジナはなにをソンシムに助けてほしかったのかよくわかりません。
ソンフでは書類の改ざんをして、チョンイルの買収を画策していたような・・・
このへんはちょっとよく理解できてなかったです(^_^;)
ともかく。ジナは古巣のチョンイルのために少しでも手助けするどころか、チョンイルがより悪い方向へ行くようにとばかり動いていました。ジナを利用していたTMのファン・ジサンみたいなやつも悪かったけど、ジナはただ利用されていたのではなく自らチョンイルを潰そうとしていました。もちろん自分の出世のためにです。
ソンシムに謝るどころか開き直り、欲を出したお前が悪いと逆に責任を被害者であるソンシムに押し付けようとするところなど、ほんとうに許せなくて。
彼女も家庭がよくなくてつらい部分はあったかもしれない。
でも、そんなのカンケーない!!!
最後は自首してましたけど、横領で?書類の改ざんで?
自首するよりもチョンイルに来てみんなの前でソンシムに土下座するぐらいの結末でよかったんじゃ・・・。



ファン・ジサンたちも警察に捕まっていたから、こちらはざまあみさらせ!!という感じでしたけども。

以下そのほか印象に残っていること

・オ社長の息子がグッジョブ。たいていこういう位置のキャラはどこが有能かわからない場合が多いけれど、このフィリップくんは人気商品である掃除機の画期的な開発をしていました。感心しました。

・工場の班長のチェ・ヨンジャさん、フルで工場で働きながら家でも問題が山積みで、気の毒でした。やはりこういう立場の人には共感してしまいますね。私はこんなに一生懸命生きてないので共感なんておこがましいですが(^_^;)

・ユ部長も最初は嫌なキャラだったなぁ。なんであんなふうに人を怒鳴ったりしてばかりいたんだろう。妻には優しいのに!!でも、妻が亡くなったのは気の毒でした。この人が会社にいる安心感ハンパなかったな。


ともかく感想の大半をクジナに費やすぐらいクジナが嫌いでした。
口が悪くてごめんなさいね(^_^;)






           


10:59 : [ドラマタイトル]ファイティンガールミスリートラックバック(0)  コメント(0)

視聴近況新たに!

視聴近況ばっかり書いていますが、前回書いたドラマの上にまた新たに2本も、毎日見ているドラマが増えてしまいました。

新たに増えたのは
・自白
・ブラックドッグ
です。
なので、一日に見ているドラマは
・魔女たちの楽園
・家族の名において(台湾)
・時をかける愛(台湾)
・ファイティンガール
・自白
・ブラックドッグ
と、なんと6本になってしまいました!!
家族の名においてだけは、金曜日の放送がないのですが、そして、時をかける愛は30分ですが、毎日必死でこれらのドラマを見ています。
ファイティンガールもイライラするばかりでしたが、ようやく面白くなってきたし、どのドラマもとても楽しく見ています。
WOWOWでは「バッドキッズ」のあとで始まった「摩天楼のモンタージュ」というドラマがまたまた期待できそうな、掴みはおっけー!なスタートです。これは木曜日に2話ずつの放送です。
金曜の家族の名においての空白時間をこれにあてています(笑)
そして、同じくWOWOWで、楽しみにしていた「夫婦の世界」が月末から始まるので嬉しいです。
「夫婦の世界」はすでにCSかどこかで放送済みですよね。
ネタバレを踏まないようにしなければ!(笑)

相変わらずどっぷりドラマ漬けの毎日です。
映画も色々見ています。
最近見て面白かったのは

・僕の中のあいつ
・ザ・ソウルメイト

です。
他にもいろいろ見ているのでまた一言感想などあげますね。


08:04 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(0)