fc2ブログ
  • « 2019⁄06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »

拍手コメントへのお礼

Yさん いつもコメントありがとうございます
BSではカネの花、何話で放送でしょうか
いまその9話辺りを見ていますが、
チャンヒョクの人、何をしたいのかわかりづらいですね。
復讐という割には一生懸命貢献していますし(^^;
でも面白いので続けて見ていきたいです。

刑務所のルールブックはやはりいいんですね。
ネットフリックスにあるのですがなかなか手が回りません(^-^;
そのうちみる予定です!!
(*^^)v
11:52 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(0)

感想「ライブ~君こそが生きる理由」

「ライブ~君こそが生きる理由~」を見終わりました。
評判がいいのと、チョン・ユミさんが好きなので見始めましたが、ハマるまでけっこう時間がかかったかな。
地区警察が舞台ですが、交番みたいな感じかな。交番より大きな組織で、人員もかなり多かったです。最近では「恋の花が咲きました」が地区警察を舞台にしていたけど、こちらのほうが大所帯。
それもそのはず、この地区は韓国一の多忙な交番だそうです。

とくに大きな事件があるわけではないんだけど、多忙な警察官たちの日々の生活をリアルに描いていました。
ジャケットは

こんな感じで、ジョンオとサンスが同期で新人、先輩のチェ・ミョンホの三角関係が気になるところからの。

最初はジョンオとミョンホと恋人になるのかなと思っていたら、サンスのあきらめが非常に悪く、個人的にはどっちかと言えばミョンホ先輩のほうが好みなので(笑)サンスはもうあきらめてほしいと思っていましたが・・・お母さんまで猛烈アタックしてきて辟易しましたっけ(^-^;

それは置いといて(^-^;

ペ・ソンウ演じるオ・ヤンチョン隊長が私のキーマンでした。

このひと、物語の冒頭で懇意の先輩刑事が事故で死んでしまう。
それだけでもショックなのに、その責任を取らされて地区警察官に降格
そのごたごたのため?同僚でもある妻の親が亡くなっても葬式にも出ないために、妻に愛想をつかされ離婚を切り出され、家を追い出される。その際、ふたりの子ども達にも見捨てられるように。
仕方なく実家に転がり込むも、母親は意識もないままに延命治療で入院中
父親も似たようなものなのか妻子に苦労をかけてきたけれども、妻の病院には足しげく通っている
でも、ヤンチョンとはおり合いも悪く実家も居心地が悪い
地区警察にも元の同僚がいたりして、降格処分の実の上には居所もなく

って感じで、ほんとうに惨憺たる状況のヤンチョン。
最初は怒鳴ってばかりのこの人が嫌いでしたが、しだいに好きになっていく韓ドラマジック(笑)

しかし年齢も近いからか、ヤンチョンに一番共感しました。
親の介護とか、入院とかね。しょぼしょぼ暮らしている父親の心配とか。
あっちもこっちも身の置き所がない感じとか。同情してしまいました。

ドラマは結局は群像劇で、交番内部のいろんなキャラに焦点が当たっていて、どのものがたりも感動的でした。
それぞれのドラマを重ねては、しだいに心が連携していくチームのみんな。
ちょくちょく感涙にむせびましたね。

ジョンオの昔の事件に自分を重ねたエピソードとか
ハンソル(ソン・ドンイル)の病気のエピソードとか
引退直前のサムポ隊長の怪我とか引退とかヘリとの師弟愛とか
カン・ナミルの家庭の事情とか
ミンソクが訴えられたりとか
ヤンチョン妻ジャンミが責任取らされたりとか

警察の上層部にこき使われけっきょく使い捨てにされる悲しみや
その中での使命感があったりなかったり悲喜こもごも紆余曲折。
すごく共感してしまいました。

物語が終わるころにはすっかり彼らが好きになってしまってました。

ジャケットもこんな感じにチェンジ(笑)

ミョンホのフェードアウトは残念でしたが、いつか新しい恋を始めてくれるといいですね。

それにしてもジャンミはなぜヤンチョンと離婚したかったんだろうか
「今でも好き」
と言っていたのに。
家庭を顧みないヤンチョンへ荒療治だったのかな?
それとも本気で別れようとしたらヤンチョンが自分を変える努力をしたから元さやに戻るまでは行かなくてもその兆しを見せてたのかな。

夫婦の距離感もいろいろで、別居によってうまくいく場合もありそうだよね。

最初はもう、いつやめてもいいぐらいの気持ちで見ていたんだけど最後まで見てよかったデス!!


11:46 : [ドラマタイトル]LIVE~君こそが生きる理由トラックバック(0)  コメント(2)

視聴近況

いま、「ライブ~君こそが生きる理由」の感想を長々書いていたんだけど、アップしようとしたらログイン画面になってしまって、とうぜん書いた文章は保存されておらず消えてしまいました。
うわーん。悲しい。。。。。
立ち直れなくて、意欲が湧いたらまた書き直します。


で、視聴近況など。


新規のドラマはチャンヒョクの「カネの花」を見始めました。
今6話まで見ました。

「応答せよ1997」は観たんだけど、もう一度見たくなって毎日見ています。
そろそろ笑うばかりのときは過ぎて、切ない期間に入ります。
もー、兄さんは空気読めよ!!と思ってしまいます(^^;

「秘密の森」も一度見たんだけど最初のほうがわかりづらいところもあったし、全体的に面白かったのでもう一度見たいと思って見ています。わかっているからこそ、とあるキャラが登場からもう可哀想になってしまいます。

「ミーユエ」も毎日見ています。
ちょっと中だるみしているかなぁ。
ミーユエは結末からいえば当然のことなんだけど、初恋に人とは結ばれず。それはわかってるけど私は初恋の人と添い遂げてほしい人なので、この展開にはいまいち魅かれません。ただ女同士の戦いをじっくり見るのみ。

「おしん」見てます見てます。
「なつぞら」はやめてしまいました(^^;

「きのう何食べた」「デジタルタトゥー」「仮面同窓会」などを毎週見ています。
(いや、ためてるのもあるけど)
WOWOWで始まった「如懿伝」も見始めました。前作の「宮中の諍い女」は見てないんだけどとりあえずおもしろいです。これも週に2話放送。

WOWOWの「坂の途中の家」「悪党」も終わりましたが面白かったです。

それと、Huluで「ゲームオブスローンズ」を見始めてしまいました。
最初はそこまで?って感じでしたが、シーズン2になるとやめられない止まらない!です。
これを全部見ないと落ち着かないかも(^^;
というか、途中で休んでしまうと内容を忘れてしまうので、見るからには続けて見ないとダメなんですね。
ですから映画を録画しても見ている時間がない(^^;
とうぶんGOT沼にハマります。

11:23 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(0)

感想「100日の郎君様」



ネッ友さんにお借りして「100日の郎君様」を見ました。


いや~~よかったわぁ~~(*^-^*)
ヒロインのナム・ジヒョンちゃんは好きだけど、ディオくんはそんなに好きなタイプの【顔】じゃないので(^^;どうかなーと思っていたんだけど、ハマりました!
見終えてロスになっています(笑)
中盤まではそこまでハマってなかったんだけど、半分過ぎて終盤に向けどんどんよくなっていきましたね!

軽くあらすじを言うとですね

「郎君様」って「だんなさま」という意味のようです。
100日という期間がついているということは。。

主役の2人ユル(ディオ)とイソ(ナム・ジヒョン)は幼いころに出遇っていて、初恋の相手。
それが、宮中の権力抗争に巻き込まれて離れ離れになってしまいます。
ぐうぜん16年後に再会するんだけど、お互いはその素性を知らないんですね。

この時代、国では深刻な雨不足が続いていて、その解消のために世子が「国中の独身男女が全部結婚すべし」というお触れを出しまして、ヒロインのイソ=ホンシム(ナム・ジヒョン)がウォンドクという青年と結婚することになります。
このウォンドクは記憶をなくしていて、お互い意に沿わないままに結婚生活をスタートさせます。

正体不明のウォンドクは、風変わりで田舎の良人には見えません。
それもそのはず、ウォンドクの正体は・・・・!!

ま、さいしょから分かってることなので書きますけども(^^;
ウォンドクは世子なんですよね!
宮中の勢力争いに絡んで世子は命を狙われ、記憶を失ってしまいました。

その世子=ウォンドクと、初恋の相手ホンシムが偶然再会してそのうえ結婚して!
田舎の平民暮らしが板についていたホンシムとは違って、世子ウォンドクは記憶をなくしていても、立ち居振る舞いが世子のまま!!
平民としてはまったく役立たずなんですけど、こころだけは高貴だから、そのギャップが面白いんですよね!

ウォンドクがいつ記憶を取り戻すのか
取り戻したときはどうなるのか
イソには兄がいてホンシムには兄との再会が悲願なのですがそれはどうなるのか
宮中の権力抗争はどうなるのか
などなど、展開が気になるところは多々ありますが

ともかく、ウォンドクがかわいい!(笑)
あれ?ディオってそんなに好みじゃないと思っていたのに!!!
だって!
高貴なオレサマ男子のツンデレ!
あ~~~
私こういうのが大好きだったよ!!
と、思い出しました(笑)

ウォンドクを演じたディオはすごく良かったです!!
若いながらも王族の威厳!重厚・厳粛・高貴な感じが醸し出された上にアクションもこなしていて、見直してしまった。
また真っ黒で大きな瞳は、光を取り込んで美しく輝き、吸い込まれそうでした。
ちょっと三白眼っぽいのがまた魅力的だった~~。
時代劇がすごくはまっていましたよ。(ほんとは髭生やしてるよね?でも髭ないほうがいいよね?)

かたや、ナム・ジヒョンちゃん。「善徳女王」や「ジャイアント」「ペクドンス」など見慣れた子役の女の子は、最近主役級の大活躍。でもやっぱり「怪しいパートナー」みたいなギャル系よりも、素朴な田舎の女の子風の役がハマって見えるんですよね!(おばちゃんの安心感)

ほかのキャラもよかったなぁ。
失顔症のナウリはちょっと設定が甘かったように思うけど(中途半端に感じました)そしてそのほかにもツッコミどころがちょくちょくあったけど、おおむね、文句なし!
宿敵キム・チャオンの息子がまた面白くてね~~結構お気に入りのキャラでした。
ホンシムの友だちもよかったし、役人のイ・ジュニョクさんもいいですよねー。

それに音楽もよかった!タイミングも選曲もナイスで何度目頭が熱くなって涙がでたことか。
サントラほしくなってしまいました!(いつもこれ)

詳しく書けば(ホンシムの兄)100%満足ではないけど
ひさしぶりに、高貴なオレサマのツンデレを楽しみました!!


なんと、7月にBSプレミアムでの放送があるそうです。
私ももういちどその時見ようと思います!!
おススメ!!

reoさんにお借りしました。
ありがとうございました!!(*^-^*)



20:49 : [ドラマタイトル]100日の郎君様トラックバック(0)  コメント(2)

視聴近況

こんばんは!
半月ぐらい更新しませんでしたが(^^;
しっかりドラマは観てますよ!

WOWOWで放送していた「秘密の女たち」と言うドラマが終わりまして。
ソン・ユナ、キム・ソヨンWヒロインのサスペンスでした。
個人的にはイマイチだったかなぁ(^-^;
もったいぶりすぎな感じがしました。
ソンユナさんってソルギョングの奥さんなんですね!
「ホテリアー」をいっちょ見てみるか!と思ったとき、この人がどうにも苦手で早々にギブアップしましたけど(^^;
最近は全然苦手じゃなくなりましたね。
キャストはよかったんだけどねぇ(^^;
刑事役のソン・ジェリムくん、好きなんですよ!
でも、今回は魅力が出し切れてなかったかなぁ…。

あと、放送中のものでは「ライブ ~君こそが生きる理由~」がおもしろいです。
最初はイマイチだったけどだんだんハマってきて、今では見るのが楽しみなドラマになりました。
こちらのチョンユミさんが好きなんです!
しかし、いまクォン・ユルくんが振られそうです!(>_<)
イ・グァンスくんが主演となっているからには、チョン・ユミさんの最終的な恋人は彼になるのかなぁ。
クォン・ユルくんは私が見るドラマではいつも振られ役で気の毒なのに、今回もですか????
それだけが気がかりです(^-^;
主人公は私にはチョンユミちゃんではなくて、 オ・ヤンチョンだなぁ。
嫌いなキャラだったけど見ているうちに変わってきつつある自分の意外性よ(笑)

そして、中国のドラマだけど「ミーユエ」を見ています。
似たような感じだなぁ~~~~と思いながらも、面白くてハマっています(笑)

中華ドラマと言えば、今度WOWOWで「如懿伝」の放送が始まりました。
これは「宮廷の諍い女」の続編らしく。。
これを見ようと思うなら「宮廷の諍い女」を見ないといけないのか?
配信等で見ることは出来ますが…
追い付けるのかなぁと心配です(^-^;

そして、ネッ友さんにお借りしているドラマでは「100日の郎君さま」を見ています。
郎君って旦那さんのことなのね。夫のこと。
世子が権力抗争に巻き込まれて記憶を失い、ヒロインのもとにやってきて、仕方がなしに郎君になってしまうお話です。
いろいろ面白くて楽しく見ている途中です(^◇^)

あとは、配信で(Hulu)「ゲームオブスローンズ」を見ようと思いまして。
なかなか手が(時間が)回らないんだけど、すっごく評判がいいから、観たいです。
まだシーズン1の4話目か5話目かな(^^;
お気に入りのキャラは主人公一族スターク家(ショーンビーン一家)の庶子。ジョン・スノウ!
イケメンよね(*^-^*)
それからスターク家の二女のアリア!
次はラニスター家の「小鬼」ことティリオン。
ラニスターの長男は私のお気に入りのニコライ・コスター=ワルドーなんだけど、どうも胡散臭い設定で(^-^;
続きが気になりつつも、録画の消化に追われる毎日です(^-^;

それから、朝ドラの「なつぞら」これは娘が岡田将生君が好きなので、彼目当てに見ていますね。
同時に「おしん」も見ていますが(私は初めて見るのっす)面白い!!
なつぞらはどうでもいいから(ごめんなさい!)おしんの行く先が気になって仕方がないのっす!!!

日本のドラマでは断然「きのう何食べた」がよろしいね。
毎回にやにやしたり、ほろりとしたり。
原作がいいのは間違いないけど、ドラマもとってもいいですよ。




01:33 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(2)