fc2ブログ
  • « 2018⁄05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »

感想「力の強い女 ト・ボンスン」

力の強い女 ト・ボンスン DVD-BOX1
力の強い女 ト・ボンスン DVD-BOX1

「力の強い女 ト・ボンスン」見終わりました!

パク・ボヨンちゃんと、パク・ヒョンシクくんのラブコメです。
私の中では完璧なカップルですね!
ともかく、パクボヨンちゃんが好きなんですよ。
「私のオオカミ少年」で初めて見たときから可愛くて好きになりました!
パクヒョンシク君は「家族なのにどうして」で、カッコ良いなーと。
その前にも「ナイン」に出ていたんですが、その時はピンとこなかったなぁ。
まぁかっこいいとは思うけど、追いかけもしてないですね。
「花郎」や「相続者たち」に出てたらしいけど、それら見てないです。
でも、若手の中ではかなり好きな雰囲気のおかた💛
長身でスタイルがいいし、お顔もステキ~~
まつ毛がとっても長くてキュートなのよねぇ(*^-^*)
ともかくこの二人、私の好きな二人で、カップリングとしては最強でしたね。
今まで見て来たドラマの、ザ・ベストオブカップル!!!
本当に絵になりました!!!


ト・ボンスンは尋常ならざる怪力の持ち主で、それを隠しながら生きていましたが
ゲーム会社の社長、アン・ミンヒョクに、怪力でやくざをのしている所を見られたために
ミンヒョクのボディガードになることに!
ミンヒョクはそのとき何者かにつけ狙われていたのです。
おりしも、その界隈では若い女性対象の連続誘拐事件が発生しており
ボンスンの友だちが被害に合いそうなところを、ボンスンが怪力で助けたことから
ボンスンもその誘拐事件にかかわっていくことになります。
事件の担当はグクドゥ。
ボンスンの幼馴染で、ボンスンはグクドゥに長年片思い中なのです。
グクドゥにはヒジという恋人がいるのですが
ヒジは腱鞘炎の担当医である、ボンスンの双子の弟ボンギに一目ぼれしてしまいます。

何かにつけて絡んでくるやくざ、
ボンスンを慕う高校生不良グループ
ミニョクの父親の跡目争い

なども盛り込まれて、てんやわんやの大騒動なラブコメでした!!(●^o^●)

見どころは、やっぱり二人のカップルの絵面!
もう完璧!!
言うことなし!!

ボンスンの怪力パワーもおもしろいです。
小柄で華奢なボンスンがあっという間にやくざをのしたり
スーパーマンかスパイダーマンみたいな活躍で市民を助けたりするのが
そのギャップが楽しいし、爽快でした。

ストーリーはまぁ御愛嬌という感じでしょうか?
連続誘拐班の犯人が、何がしたいかわからないし
あのような地下室を装備していることやら資金の調達やら
あんまり現実的ではないので、緊迫感が残念ながらなかったかなぁと思いました。

ミニョクの父親の会社の跡目争いも中途半端だし
普通なら、あの後妻がもっと妨害するとか?
あと、ボンスンとの交際でも、本来なら格差を理由に大反対されるところですが
そんなこともさらりとしすぎてたかなぁ。

なによりも、ボンスンはゲームのプログラマーになりたくて
バリバリとカッコよく働きたかったのに
ミンヒョクはボンスンを愛するあまりに拘束しすぎで
お子ちゃまみたいな扱いになって
それはどうなの?と思い、ミンヒョクのそうした意識にがっかりしました。

ボンスンの友だちのギョンシムが誘拐された時も
ボンスンは寝る間も惜しんで探したい気持ちだったと思うのですが
ミンヒョクは一緒に探そうと言いながら
一刻を争う場面であるにもかかわらず「帰って寝ろ」とか
翌日は予定通りプレゼンを開催しボンスンに出席させようとするし
そこは本当に違和感がありました。
それでボンスンがプレゼンすっぽかしてギョンシムを探しに行くと
約束を破ったなと、激昂するミンヒョクにちょっとあきれてしまいました。
そりゃプレゼンよりもギョンシムでしょうよ!
そりゃボンスンに振られても当然だよ!
かっこいいから何でも許してきたけど、ここはちょっと許せなかったですねぇ。

でも、全体を見れば
二人がイチャイチャする場面はとても楽しく
(まぶしすぎて正視できない思いもありましたが…(^▽^;)
結末もおおむね満足で、楽しいドラマでした!!

欲を言えば、せっかく最後まで絡みのあったやくざさんたちや
高校生不良グループも、犯人逮捕に一役ぐらいは買ったほうがよかったなぁ。

そして、これだけは言いたい。
グクドゥがあまりにも不憫でした(/_;)
最初はヒジがグクトゥという恋人がありながら、
あまりにも堂々とボンギに揺らいで、なんちゅうやつ!とグクドゥが不憫でしたが
グクドゥの気持ちが実はボンスンにあったためにヒジはボンギに揺らいだのでしょうね。
と思えば、ヒジを一方的には責められないかなと思ったし…。
でも、ちゃんと清算する前にボンギに言い寄るヒジを
到底好感持って見ることができませんでしたけども!!(プンスカ!!)

タイミングですよねぇ…。
高校時代にボンスンとグクドゥ、お互いもう一歩、近づいていれば。。。
もちろんグクドゥよりもミンヒョクがいいんだけど
でも、グクドゥがいい奴だから、気の毒になってしまいました。
それにしても言いにくい名前だったなぁ…グクトゥ…(^-^;



あと、「シグナル」でも、女性の連続誘拐殺人事件みたいなのが取り上げられていたし
韓国映画ではよくこういうテーマが選ばれていますが
有名な「殺人の追憶」とかの元の事件「華城連続殺人事件」みたいなの、
韓国では本当にトラウマになっていてドラマにもよく登場するのかなと思いました。



reoさんからお借りしました。
ありがとうございました!!






13:38 : [ドラマタイトル]力の強い女 ト・ボンスントラックバック(0)  コメント(2)

感想「シカゴ・タイプライター ~時を越えてきみを想う」

シカゴ・タイプライター ~時を越えてきみを想う~ DVD-BOX1
シカゴ・タイプライター ~時を越えてきみを想う~ DVD-BOX1

「シグナル」はすごく面白かったぁ。
この「シカゴ・タイプライター」も、「シグナル」みたいに、時空越えもの(そんな言い方するのかどうか知らないけど(^^; タイムトラベルものって言うのかもしれないけど、時間旅行はしなかったしね~(^^;)
「シグナル」では過去と未来をつなぐのは無線機でしたが、こちらはタイプライターです。
(まだ見てないけど「トンネル」と言うドラマも時空越えものらしい。流行すると量産される傾向にあるよね)

ユ・アインくんが主人公で、彼の役どころはハン・セジュと言うアイドル並みの人気を誇る作家なのです。
そして、ハン・セジュの熱狂的なファンであるチョン・ソル、
謎の青年ユ・ジノ、
3人が古いタイプライターによってつながりを持ち、
やがて、自分たちの「前世」での関係を思い出し、3人の関係を清算しようとする物語ですね。


雰囲気はとてもいいドラマでしたけど、そこまでハマりませんでした。
ともかく、本がいっぱい!!
本好きとしてはあこがれるような部屋の数々が登場して、目の保養になりましたね。

現世と前世の物語が同じキャストで並行して語られるのですが
まずは現世では、セジュはとあることが原因で人を信じられない、人嫌いな性格なのです。
ソルはじつはまだ作家デビューする前からセジュを知っていて
そのころからのファン。
偶然が重なり、セジュと知り合いになるのですが、彼は簡単にはソルにも心を許さないのです。
そして作家としてひどいスランプに陥ったセジュのところに現れたのが、謎の青年、ユ・ジノ。
ジノはセジュの持っているいわくつきのタイプライターで、セジュの代わりに小説を書いていたのです。
3人には、不思議な記憶のようなものがあり、それは共通のものでした。
実はその記憶は前世の記憶でした。
日本の植民地時代に、3人は同士としてレジスタンス運動をしていたのです。
前世の記憶がないので、前世ではこの3人の関係性の結末がどうなるのか
レジスタンス運動はどうなるのか、わかっておらず、
それを思いだすために小説を書くことになるのです。
過去にいったいなにがあったのか、次第に明らかいなっていく
そこがスリリングに展開されていたと思うのです。

前世パートの雰囲気もよくて、ユ・アインくんの髪型もカッコよくていいのですが
こちらもどうもハマれず・・。

いつになったら面白くなるかなーなんて思いながら見ていました(^^;

セジュのツンデレぶりがほほえましく楽しかったのと
セジュと育ての親や、義兄弟との間にある確執が見ごたえあったのですが
それがちょっと中途半端な気がして残念でしたね。

なんのかんの言いながらもユアインくんのドラマは結構見ています。
次も期待したいです。
23:13 : [ドラマタイトル]シカゴタイプライタートラックバック(0)  コメント(2)

拍手コメントお礼

Yさん
いつもコメントありがとうございます。
シグナル
ほんとうによかったです。

魔女の恋愛
たしかにオムジョンファ濃い(笑)

サムマイウェイ
キムジウォンってお初でした
私も友達カップルのほうが話は面白かったですね
パクソジュンは今後注目したいです

ヒョクさんのドラマはいろいろありますかね
ビューティフルマインドはスルーしてしまいました

またおススメありましたらコメントしてくださいね~~(*^▽^*)
23:42 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(1)

感想「シグナル」

シグナル DVD-BOX1
シグナル DVD-BOX1

日本版の「シグナル」を見ていると書いたら
ネッ友さんが韓国版の「シグナル」を貸してくださいました!!(●^o^●)

これがもう、久しぶりの一気見ドラマになりました!
とてもとてもよかった!
見終わったあとはロスになるぐらい一生懸命見ました。

キャストがとてもいいですね!
イ・ジェフン
チョ・ジヌン
キム・ヘス

なぜかひとつのトランシーバーを通して、過去と現在が繋がり
未来からの助言によって過去の犯罪に対する結末が変わっていて
そしてまた、その変わった結末によって現在まで変わってしまうという
下手したらワケがわからなくなりそうなのに、そうはならず!
とても練られたストーリーです。
どちらかというと、事件が解決すれば被害者も出ないですんだりして
未来(ドラマでは現代)に良い影響を及ぼすものと思いがちでしたが
それがそうはうまくいきません。
過去に殺されるはずだった人が助かったことで、
なんと別の被害者が出てしまったり。
私の予想では助かるはずの命も、助かる人もいれば
やっぱり助からないままの人もいて
そこがご都合主義ではなく、すごく突飛ななんだけど、現実的な気がして
違和感なく見ることができました。

個人的に、チョ・ジヌン演じるイ・ジェハン刑事がとてもいいキャラで
腐敗した警察にメスを入れようと孤軍奮闘するのです。
その様子が応援しないではいられなくて、
そんなイ・ジェハン刑事を新米のキム・ヘス演じるチャ・スヒョンはひそかに
(でもないか…)想ってるんだけど
でもジェハンは武骨でチャ・スヒョン刑事の想いには鈍感で
自分でも気づかないうちにスヒョンに惹かれているのに
その自分の気持ちにも気づかない辺りが…よかったです。
ラブ方面はあんまり濃く描かれてないけど個人的にはちょうどの塩梅でした。

そのチャ・スヒョン刑事は15年前にはとてもかわいいキャラだったのに
いろんなことがあって、現在はとても硬派。
15年の時を経て別人のようです。
演じ方が上手だったんでしょうね!

この二人が思い思われるようすには、本当に泣かされました。

主人公はイ・ジェフンの演じたパクヘヨン刑事。
プロファイラーという設定で、とても頭が切れる。
彼もまたよかったです!
数年前には「ファッション王」で第2の男を演じてましたよね。
でも、「秘密の扉」でいきなり主人公(みたいなもの)になっていて
(映画では「建築学概論」や「パパロッティ」を見てます)
急成長した感じがしました。
ここでも、しっかりと主人公になり切っていましたね?

それから警察庁広域捜査隊チームを編成する二人の刑事たちもよかった。
そのうちの一人は、いま「キム課長とソ理事」でもいい感じの役で出てて
好感度が上がりますよ~~!
キム・ウォネって役者さんです!

この主人公たちが属する「未解決事件班」みたいなところ
閑職っぽい?
スウェーデンのミステリー「特捜部Q」みたいな…。

ま、それは置いといて。

1話が70分ぐらいで16話。
相変わらず長い韓国ドラマですが
ぜんぜん長さを感じさせません!!
ダレることもなく、本当に一気に見てしまいました。
久しぶりに「面白いっ!!!」と思いましたわ。

「ミセン」のスタッフがかかわってるそうで
私の好みのど真ん中ついてますね!
次も期待しましょう~~~

日本版もどこまでやれるか
楽しみに見ていきます!
がんばれ~~~(*^▽^*)

reoさんありがとうございました!!
21:09 : [ドラマタイトル]シグナルトラックバック(0)  コメント(8)