◆ 視聴近況
2018'04.21
さいきん、たのしみでしかたがない!っていうドラマに巡り合えてないなぁ。
韓ドラ熱も冷めてしまったのかな?
と、思いながらも、新しく始まるドラマをチェックすることは怠らず。
怠らないけど、「見るぞ!!」って言う気も前ほどは起きてこない。
なんて、前置きがクドい!!(^^;
けっきょく、見ておりますよ!(笑)
文句を言いつつも。
時代劇はなんだか似たような李氏朝鮮ものの
NHKで始まった「仮面の王イ・ソン」と
WOWOWで放送中の「七日の王妃」
なんだか混乱します(^^;
「七日の王妃」はもう結構放送が進んでいるんだけど。。。
まだどちらも真剣に見ていません(^-^;
今まで唯一毎日見ていた「明日もスンリ!」は半分挫折。
結局はどうなるのか知りたいけども
あまりにもイライラする、
今までどこかで何度も見たような展開で
我慢の限界でした(^-^;
うーん、どれもいまいちだなぁ
と思っていた私に思わぬ収穫は
「キム課長とソ理事」
これはまだ1話目を見ただけだけども面白い!
ナム・グンミンって割と苦手な役者さんだけど
(いつもにやにやしている感じ)
このドラマではそれが役にハマっていて。
対するソ理事を演じるジュノも、「記憶」では初々しかったのに
ここではけっこう貫禄がある嫌味なエリートを演じてて
似あってます!(笑)
酷薄そうな雰囲気を持ってるよね(ファンの人ごめんなさい)
まだわからないけど、私の好みにドンピシャな気がして
これはとても楽しみです!!
それから、韓国ドラマじゃないんだけど
中国史劇の「女王未央」をまだまだ最初のほうだけど見てます。
これがまた、面白い!!
中国史劇は韓国とは違った豪華絢爛さがあって
女優さんたちもとてもきれい。
建物や衣装も見応えがあるし何よりもストーリーに釣り込まれています。
これも楽しみにしているドラマ。
WOWOWで始まった「グッドドクター 名医の条件」は
フレディ・ハイモアくんが、韓国オリジナルではチュウォンが演じた主人公役。
私は韓国版を見てないんだけど、
アメリカ版第1話を試しに見てみて驚いた!!
面白くて!!
実はチュウォンが苦手(チュウォンファンのかた、ごめんなさいね!!)
それでオリジナルも見てなかったんだけど、韓国版もこんなに面白かったんだろうかと思うと
見ればよかったなぁ…。
アメリカ版の主人公フレディハイモアがうまい。
吹き替え版で見ているんだけど、それでも、演技がうまいのがわかります。
子どものころのエピソードも含めて泣けるし、けが人を救う場面はエキサイティングだし
これは、当たりの予感です。
韓国のドラマのリメイクと言えば「シグナル」
これは日本のドラマだけど、面白く見ています。
さいきん、ほとんど日本のドラマを見ていなかったような気がするけど
今期はけっこう見ている。
「シグナル」のほかは「あなたには帰る家がある」
こちら
私も大好き、山本文緒さんの原作。
読んだか読んでないか覚えてないけど、読んだと思う。好きだもん。
でも内容は覚えてない(^-^;
玉木宏さんが最近カッコよくて(前からカッコいいのだけど年をとって余計によくなってきた)
見ようと思ったんだけど、玉木さんの役はあんまりいい役柄じゃないような(^^;
でも、見ていくつもりです。
同じ時間帯ではNHKで「デイジーラック」が始まってこれも見てみようかなと
きのう途中まで見たけど、寝落ちしてしまいました(^^;
録画してあるので続きは録画で後で見ておきます。
あとは「ヘッドハンター」と「巌窟王」じゃなくって「モンテ・クリフト伯」を。
どうしたんだ???
っていうほど、見るよね~~~(^^;
「巌窟王」は原作が面白いから、これをどうしたらつまらなく出来る?と思う。
我が家にあったこの本は、昔の小汚い本、ページは茶色に変色、
使われていたのは旧漢字で(旧仮名遣いだったか?)文字も細かかったけど
それでも一気に読んでしまったほど面白い。
有名な物語で知らない人は少ないと思うけど、とても面白いのです。
そのドラマ化、却ってハードルが高いかも(笑)
「ヘッドハンター」は転職する登場人物の揺れ動きが丁寧に描かれていた第1回、
それで続きも見るつもりになりました。
2回以降も期待します。
それから今期のNHKの朝ドラ「半分、青い」は、漫画家の話だとか。
だいすきなくらもちふさこさんの絵が出てくるということらしいので
いつもは朝ドラ見てないんだけど今期は見るよ!!
最近見終わったのはHULUで配信している「ハンドメイズテイル」
エミー賞でたくさんの賞をとったドラマです。
これも面白かった!
ということで、
どこが「ドラマ熱が冷めたんだ?」と言うほど
けっこう見ています(^^;
そんな感じ!
「シグナル」は最初の2回は録画するのを忘れていて
配信で見ました。
(TVer)
見逃し配信って便利ね(^^;
韓ドラ熱も冷めてしまったのかな?
と、思いながらも、新しく始まるドラマをチェックすることは怠らず。
怠らないけど、「見るぞ!!」って言う気も前ほどは起きてこない。
なんて、前置きがクドい!!(^^;
けっきょく、見ておりますよ!(笑)
文句を言いつつも。
時代劇はなんだか似たような李氏朝鮮ものの
NHKで始まった「仮面の王イ・ソン」と
WOWOWで放送中の「七日の王妃」
なんだか混乱します(^^;
「七日の王妃」はもう結構放送が進んでいるんだけど。。。
まだどちらも真剣に見ていません(^-^;
今まで唯一毎日見ていた「明日もスンリ!」は半分挫折。
結局はどうなるのか知りたいけども
あまりにもイライラする、
今までどこかで何度も見たような展開で
我慢の限界でした(^-^;
うーん、どれもいまいちだなぁ
と思っていた私に思わぬ収穫は
「キム課長とソ理事」
これはまだ1話目を見ただけだけども面白い!
ナム・グンミンって割と苦手な役者さんだけど
(いつもにやにやしている感じ)
このドラマではそれが役にハマっていて。
対するソ理事を演じるジュノも、「記憶」では初々しかったのに
ここではけっこう貫禄がある嫌味なエリートを演じてて
似あってます!(笑)
酷薄そうな雰囲気を持ってるよね(ファンの人ごめんなさい)
まだわからないけど、私の好みにドンピシャな気がして
これはとても楽しみです!!
それから、韓国ドラマじゃないんだけど
中国史劇の「女王未央」をまだまだ最初のほうだけど見てます。
これがまた、面白い!!
中国史劇は韓国とは違った豪華絢爛さがあって
女優さんたちもとてもきれい。
建物や衣装も見応えがあるし何よりもストーリーに釣り込まれています。
これも楽しみにしているドラマ。
WOWOWで始まった「グッドドクター 名医の条件」は
フレディ・ハイモアくんが、韓国オリジナルではチュウォンが演じた主人公役。
私は韓国版を見てないんだけど、
アメリカ版第1話を試しに見てみて驚いた!!
面白くて!!
実はチュウォンが苦手(チュウォンファンのかた、ごめんなさいね!!)
それでオリジナルも見てなかったんだけど、韓国版もこんなに面白かったんだろうかと思うと
見ればよかったなぁ…。
アメリカ版の主人公フレディハイモアがうまい。
吹き替え版で見ているんだけど、それでも、演技がうまいのがわかります。
子どものころのエピソードも含めて泣けるし、けが人を救う場面はエキサイティングだし
これは、当たりの予感です。
韓国のドラマのリメイクと言えば「シグナル」
これは日本のドラマだけど、面白く見ています。
さいきん、ほとんど日本のドラマを見ていなかったような気がするけど
今期はけっこう見ている。
「シグナル」のほかは「あなたには帰る家がある」
こちら
私も大好き、山本文緒さんの原作。
読んだか読んでないか覚えてないけど、読んだと思う。好きだもん。
でも内容は覚えてない(^-^;
玉木宏さんが最近カッコよくて(前からカッコいいのだけど年をとって余計によくなってきた)
見ようと思ったんだけど、玉木さんの役はあんまりいい役柄じゃないような(^^;
でも、見ていくつもりです。
同じ時間帯ではNHKで「デイジーラック」が始まってこれも見てみようかなと
きのう途中まで見たけど、寝落ちしてしまいました(^^;
録画してあるので続きは録画で後で見ておきます。
あとは「ヘッドハンター」と「巌窟王」じゃなくって「モンテ・クリフト伯」を。
どうしたんだ???
っていうほど、見るよね~~~(^^;
「巌窟王」は原作が面白いから、これをどうしたらつまらなく出来る?と思う。
我が家にあったこの本は、昔の小汚い本、ページは茶色に変色、
使われていたのは旧漢字で(旧仮名遣いだったか?)文字も細かかったけど
それでも一気に読んでしまったほど面白い。
有名な物語で知らない人は少ないと思うけど、とても面白いのです。
そのドラマ化、却ってハードルが高いかも(笑)
「ヘッドハンター」は転職する登場人物の揺れ動きが丁寧に描かれていた第1回、
それで続きも見るつもりになりました。
2回以降も期待します。
それから今期のNHKの朝ドラ「半分、青い」は、漫画家の話だとか。
だいすきなくらもちふさこさんの絵が出てくるということらしいので
いつもは朝ドラ見てないんだけど今期は見るよ!!
最近見終わったのはHULUで配信している「ハンドメイズテイル」
エミー賞でたくさんの賞をとったドラマです。
これも面白かった!
ということで、
どこが「ドラマ熱が冷めたんだ?」と言うほど
けっこう見ています(^^;
そんな感じ!
「シグナル」は最初の2回は録画するのを忘れていて
配信で見ました。
(TVer)
見逃し配信って便利ね(^^;