◆ 視聴近況
2017'07.27
「客主」と「僕は彼女に絶対服従」が終わりました。
後に続いて放送されている番組は
「客主」のあとが「ホジュン~伝説の心医~」で、これは魅かれないのでパス。
「僕は彼女に…」の後番組は「Mr.Back ~人生を二度生きる男~」で、これは楽しく見ています。
シン・ハギュンが70代で心臓発作によって死にかけの老人から、なぜか?30代の肉体を取り戻す物語です。
イ・ムンシクおじさんも(おじさんだなんて!私よりも若いよね?)出てますが、このひと「奇皇后」以来かなぁ。
久しぶりなのでうれしいです。
それから毎日楽しみにしているのが「ドキドキ再婚ロマンス 子どもが5人」です。
タイトルの通り、ふたりのシングルペアレントが再婚する物語だろうってことで、主人公二人の、いま序盤は出遇いから距離を詰めてる感じの部分。
こういうホームドラマを待っていたのよ~~。
WOWOWで放映したときスルーしたのが悔やまれてたんですよね。
で、見たいのに限って見逃しのオンデマンド配信がないというね(^-^;
でも、やっぱり人気作品だから?すぐに無料BSに来た(●^o^●)
期待にたがわず、面白いです!
声出して笑うシーンもある。好き!
「偉大なる糟糠の妻」も毎日見ていますが、こっちはマクチャンドラマってやつですか。
前にも書いたけど、ヒロインの元カレが嫌いすぎて(^-^;
ヒロインは夫と夫の不倫相手に苦しめられているんだけど、私はこの夫と不倫相手よりも、元カレが嫌い。
いずれはこの元カレとよりを戻すんだろうと思うと、うげー!!ってなります(^-^;
だいたいこの役者さんも、あんまり演技がうまくないんじゃないかな~。
無駄にイケメンなのも気に入らない。
これは早送りしたりしながら見ています。
週一放送の「運勢ロマンス」は、一番面白いところはもう過ぎたかなって言う感じ。
最後に一波乱あって、やがてハッピーエンドを迎えるのかな~と、想定しています。
「リメンバー~記憶の彼方へ~」も、最初の一話を見ただけで溜めてあるけど、これも面白そう!
でも、毎日見ているドラマが多くて(^-^;
一気に見ることになりそうです。期待しています!
「太陽の末裔」も、見始めたんだけど、調整がつかなかったのとベタベタのラブロマンス風なので、パスすることにしました。
すごく評判が良くて、韓ドラ仲間にもおススメされていたんだけど、主人公二人もそこまで好きじゃないしね。
「オクニョ」は面白い。安定の面白さ。トンイよりもいまんとこ、好きかな?
WOWOWの「ミッシングナイン」も途中で放置しています。
面白いのかな?
「ウォンテッド 彼らの願い」も見るのやめちゃったし。。。
「キャリーバッグいっぱいの恋」も見なかった…。
有料放送なのでなるべく見ないともったいないと思うんだけど(^-^;
今度始まる「月桂樹洋服店の紳士たち」は韓国での視聴率も高かったようなので、見るつもり!
韓国ドラマはこれぐらいかなー。
日本のドラマは「屋根裏の恋人」を見ていました。
これがまた、ありえない!の連続で、けっこう面白かったわ~。
ツッコミどころが満載で、でも、続きが気になってて。
最終回は思わず泣けてしまうというおまけ付き。
大人の土ドラって東海テレビ制作なんですよね。
今まで「火の粉」「朝が来る」「真昼の悪魔」「犯罪症候群」など見てますが、なかなか面白いと思います。
「犯罪症候群」なんかはWOWOWとの共同制作で、シーズン1を東海テレビ、シーズン2をWOWOWで制作したようですが、だんぜんシーズン1のほうが面白かったデス。
あとは娘と一緒に「小さな巨人」を見ていました。
これも世間の評判通り面白く見ていました。
安田顕って役者さん、このドラマで初めて知ったんです(^-^;
若いころの写真見て、イケメンでびっくり。
それから藤原竜也主演「リバース」も見ていました。
湊かなえ原作とのことで興味ひかれました。
主題歌もよかったし、面白かったけど、今思い出そうとしても
はて、結末は?誰が犯人だったっけ?と…(^-^;
忘れるの早すぎますか、そうですね(苦笑)
今クールのドラマは「カンナさーん」を見始めました。
あと、WOWOWの「アキラとあきら」を録画しています。
海外ドラマは、Huluで配信していたので、今更ながら「ダウントンアビー」を見ていまして、
最終seasonのシーズン6を、やっとリアルタイムに間に合って、見てました。
面白いドラマでした!
huluと言えば、「ナイトオブキリング」と言うドラマの評判が聞こえてきて、ミステリサスペンス好きのアンテナに引っかかりまして、見てみたんですが、とても面白かったデス!!
映画はたくさん見ていて、感想が追いつきません。
「造られた殺人」
「アンダードッグ 二人の男」
「国選弁護人 ユン・ジンウォン」
「女は冷たい嘘をつく」
など、どれも面白かったですよ。
それぞれ、感想書けたら書きます。
ではまた!
後に続いて放送されている番組は
「客主」のあとが「ホジュン~伝説の心医~」で、これは魅かれないのでパス。
「僕は彼女に…」の後番組は「Mr.Back ~人生を二度生きる男~」で、これは楽しく見ています。
シン・ハギュンが70代で心臓発作によって死にかけの老人から、なぜか?30代の肉体を取り戻す物語です。
イ・ムンシクおじさんも(おじさんだなんて!私よりも若いよね?)出てますが、このひと「奇皇后」以来かなぁ。
久しぶりなのでうれしいです。
それから毎日楽しみにしているのが「ドキドキ再婚ロマンス 子どもが5人」です。
タイトルの通り、ふたりのシングルペアレントが再婚する物語だろうってことで、主人公二人の、いま序盤は出遇いから距離を詰めてる感じの部分。
こういうホームドラマを待っていたのよ~~。
WOWOWで放映したときスルーしたのが悔やまれてたんですよね。
で、見たいのに限って見逃しのオンデマンド配信がないというね(^-^;
でも、やっぱり人気作品だから?すぐに無料BSに来た(●^o^●)
期待にたがわず、面白いです!
声出して笑うシーンもある。好き!
「偉大なる糟糠の妻」も毎日見ていますが、こっちはマクチャンドラマってやつですか。
前にも書いたけど、ヒロインの元カレが嫌いすぎて(^-^;
ヒロインは夫と夫の不倫相手に苦しめられているんだけど、私はこの夫と不倫相手よりも、元カレが嫌い。
いずれはこの元カレとよりを戻すんだろうと思うと、うげー!!ってなります(^-^;
だいたいこの役者さんも、あんまり演技がうまくないんじゃないかな~。
無駄にイケメンなのも気に入らない。
これは早送りしたりしながら見ています。
週一放送の「運勢ロマンス」は、一番面白いところはもう過ぎたかなって言う感じ。
最後に一波乱あって、やがてハッピーエンドを迎えるのかな~と、想定しています。
「リメンバー~記憶の彼方へ~」も、最初の一話を見ただけで溜めてあるけど、これも面白そう!
でも、毎日見ているドラマが多くて(^-^;
一気に見ることになりそうです。期待しています!
「太陽の末裔」も、見始めたんだけど、調整がつかなかったのとベタベタのラブロマンス風なので、パスすることにしました。
すごく評判が良くて、韓ドラ仲間にもおススメされていたんだけど、主人公二人もそこまで好きじゃないしね。
「オクニョ」は面白い。安定の面白さ。トンイよりもいまんとこ、好きかな?
WOWOWの「ミッシングナイン」も途中で放置しています。
面白いのかな?
「ウォンテッド 彼らの願い」も見るのやめちゃったし。。。
「キャリーバッグいっぱいの恋」も見なかった…。
有料放送なのでなるべく見ないともったいないと思うんだけど(^-^;
今度始まる「月桂樹洋服店の紳士たち」は韓国での視聴率も高かったようなので、見るつもり!
韓国ドラマはこれぐらいかなー。
日本のドラマは「屋根裏の恋人」を見ていました。
これがまた、ありえない!の連続で、けっこう面白かったわ~。
ツッコミどころが満載で、でも、続きが気になってて。
最終回は思わず泣けてしまうというおまけ付き。
大人の土ドラって東海テレビ制作なんですよね。
今まで「火の粉」「朝が来る」「真昼の悪魔」「犯罪症候群」など見てますが、なかなか面白いと思います。
「犯罪症候群」なんかはWOWOWとの共同制作で、シーズン1を東海テレビ、シーズン2をWOWOWで制作したようですが、だんぜんシーズン1のほうが面白かったデス。
あとは娘と一緒に「小さな巨人」を見ていました。
これも世間の評判通り面白く見ていました。
安田顕って役者さん、このドラマで初めて知ったんです(^-^;
若いころの写真見て、イケメンでびっくり。
それから藤原竜也主演「リバース」も見ていました。
湊かなえ原作とのことで興味ひかれました。
主題歌もよかったし、面白かったけど、今思い出そうとしても
はて、結末は?誰が犯人だったっけ?と…(^-^;
忘れるの早すぎますか、そうですね(苦笑)
今クールのドラマは「カンナさーん」を見始めました。
あと、WOWOWの「アキラとあきら」を録画しています。
海外ドラマは、Huluで配信していたので、今更ながら「ダウントンアビー」を見ていまして、
最終seasonのシーズン6を、やっとリアルタイムに間に合って、見てました。
面白いドラマでした!
huluと言えば、「ナイトオブキリング」と言うドラマの評判が聞こえてきて、ミステリサスペンス好きのアンテナに引っかかりまして、見てみたんですが、とても面白かったデス!!
映画はたくさん見ていて、感想が追いつきません。
「造られた殺人」
「アンダードッグ 二人の男」
「国選弁護人 ユン・ジンウォン」
「女は冷たい嘘をつく」
など、どれも面白かったですよ。
それぞれ、感想書けたら書きます。
ではまた!