fc2ブログ
  • « 2016⁄08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »

ジェウクのペンミ💛

P_20160830_101939.jpg


唐突ですが、キム・ジェウクしのファンミーティング、韓国流に言うと「ペンミ」に行ってきました💛

ほんとうに唐突だったんですけど(笑)
名古屋でも開催されるというのですもん!

だいたい、韓国俳優さんのペンミって、東京か大阪。
名古屋にはあんまり来てくれません。
(ライブは来てくれるけど)

そこであのカッコいいキム・ジェウクくんが来る~~~!!
これは行かない手はない!

ってことで、
韓ドラファンの友達と一緒に行ってきました!

彼女とは、過去にもチャンヒョクさんのディナーショーに一緒に行ったのね。

めちゃくちゃカッコいいジェウクくんですが、言っちゃ悪いけども、まだドラマでは主役張ってないんだよね?
こないだ見た「感激時代」だって、私は「ジェウクが出る~~!」と喜んでいたのに、出番はほんの少しだった。
その前に見た「Who Are You?君を守る恋」も、とてもいい役どころではあったけど、主役じゃなかったね。
「メリは外泊中」でも、第2の男だったし。
「コーヒープリンス1号店」でも、めちゃくちゃカッコよかった、一番カッコよかったけども、主役じゃない。。。
逆に言うと、主役級の俳優さんじゃないけども、カッコよくて大人気の人ではある。

ファンクラブも発足したばかりで、ファンクラブのネーミングも決まったばかりなんだって。
「LUCK」って言う名前。
「L」OVE JAE「UCK」→らぶ じぇうく→LUCK
だそうですよ。
ファンクラブはこちらで酢


私もこの人の主役のドラマが早く見たいですからねー。
応援していますよ!

さて、ペンミの感想で酢が。
(※ちょいちょい、ヒョクさんのディナーショーとの比較入ります!(笑))

順不同で酢。

●ジェウクし、
日本語ペラペラ!!
最初に喋れた言語が日本語だったんだって。
発音も完璧だもんね!

●そしてジェウクくんは
細い~~~~!!!細い!!細い!!!
肌がきれい~~~~!!!
指も美しい!!!
背が高い~~~~~!!!
髪がサラサラ~~~~~!!!

ヒョクさんのときもあったけど、座席をくじ引きして、その座席のそばに来てくれました。
そして当選した人の質問を受け付けて、景品としてパンフレットをプレゼント!!
その場でサインしてくれるの!

ひとり、167センチあるっていう女の人が当選したんだけど、そのひとと並んだら長身が歴然とした!
私も当たりたい~~並びたい~~~(私も167あるので)と思いましたよ。
ちなみにこのパンフレット、買えば3500円!!ひぇぇぇ~~(@_@)

隣の隣のひとがなんと当選して(惜しかったなぁ!)
パンフレットを見ておられて、覗き見したんだけど(笑)
惚れ惚れするようなカッコよいジェウク氏がたくさん載っていてこれはペンは垂涎だわ。。と思た。

●当選した人の中には、自分よりも、一緒に行った娘さんに質問を任せた人がいました。
娘さんは、じつはキムナムギルのファンだって。
ジェウクくんにしたら「オレのファンじゃないの??」って、ガクっとなったと思うけど(^-^;
ナムギルさんとは仲良しなんだって。
だから「ナムギルに言っておきます」なんて言って笑いを呼んでました。
ジェウクくんの対応も神業だったけど、このときのMCである古家さん(韓ラブのひとだよね)が、もう神と言うべきMCぶり!!
めっちゃ面白かった~!!

●辛口になるけど、↑の場合はすごく面白くて笑って済んでいったんだけど、
中にはジェウクくんにもとても失礼な当選者もいました。
やっぱりいくら付き添いでもペンミに参加するマナーっていうものがあると思った。
同じ会場にいたペンとして、本当に残念でした。

●第2部はライブ!
歌がうまい~~!
バンドの演奏もあったんだけど、演奏もじょうず!!
ジェウクくんが休憩?している間「iamnot」っていうブルースバンドが演奏したんだけど
彼らの演奏もすごく上手でカッコよかった!

ジェウクくんは自分のバンドがあるんだって。「Walrus」って言うバンドだそうです。
フェイスブックはこちら
それが大学の時から一緒に組んでるバンドなんだって。
ちなみに、MCの古家さんの奥さんも、ジェウク君たちと大学の同期なんだって!!

日本の歌も尾崎豊の歌とか歌ってて、とても上手で聴き入ってしまった。

●残念だったのは、ペンライト(上写真)が1800円と、お高かったこと。
CNBLUEのライブの時にも思うんだけど、
入場料と込みで、全員に渡すべきだと思うよ~~。
(それか、500円ぐらいの安価にするか?)
日本のバンドはそうしている所が多いのではないのかな?
会場中にライトが光ってとても綺麗だし、舞台から見ている本人たちも気分が上がると思う。
すごくまばらなペンライトって物悲しくなるのじゃないかなぁ。
ご本人たちのためにも、ペンライトはもっと安くして!!!
今回、ファンクラブの人たちかな?甲子園で「かちわり氷」を売り歩く売り子さんのように、ペンライトを買ってください!って、練り歩いてました(^-^;
いや、1800円は高すぎでしょ。
買ったけど(^-^;

●ペンミはきっちり2時間!
しばし待つこと30分ぐらいでしょうか。
握手会が始まりました。
ヒョクさんは最後の握手会の時は、へとへとでしたが(^-^;
ジェウク君は若さのせい?(ヒョクさんごめん。そんなには年違わないよねぇ(笑))
最後まで元気はつらつ(に見えた。強行スケジュールで疲れてたと思うよ)
「大好きで酢っ!!!」と言いながら握手してもらいました。
ふふっと笑って、ありがとうございますって言ってくれました💛
もちろん、見つめ合いました(笑)
立ち止まったり、お話ししたりしないでください、って言われたけど
ひと声かけるぐらいは出来ましたのでね~(●^o^●)
ほんとうにカッコよかったし、背が高かった。見上げちゃったよ(笑)
肌も白いけど、色素が薄いって言うか・・瞳も茶色くて。優雅と言うかもう、これが同じ「ヒト科」の生きものなの??っていうくらい、カッコよかった。

もちろん、ヒョクさんの時も「かっこいいいいいいい」と思ったんだけど。

美しいお肌は遺伝なんだって。(笑)

●と言うことで、楽しい2時間でした!!
今後のご活躍を念じておりますので、早くドラマで主役(あるいは第1の男)になってね~(●^o^●)

●最後に、MCの古家さん
このお方のMC司会でほんとうに盛り上がりました。
さすがです。
楽しかったデス。
ありがとうございました!
今後またどこかでお会いしたいです。


ということで、レポ終了。
読んでくださった人、ありがとうございました♪


11:40 : [キム・ジェウク]ファンミーティングトラックバック(0)  コメント(0)

感想「秘密の扉」

秘密の扉 DVD-BOXI
秘密の扉 DVD-BOXI

だいぶ前に見終わっています。
感想書くのが遅れて新鮮な感想が書けない(^-^;
★★★★
とても見応えある物語でした!


韓国では視聴率がイマイチだったとか。
なんで??
とっても面白かったよ?
序盤にとある殺人事件が起きて、世子と、貸本屋の娘(そして作家でもある)が協力して犯人を見つけるという、ベタベタなミステリーなのに、それがまぁ普通と言っちゃ言い方が悪いけど、まぁ普通の歴史ものになっていってしまった・・・という、あとから思うと、あのミステリー路線はどこへ行ったの?みたいな気持ちにはなりますが。。
でも、見ているときはその、ミステリーもの→歴史もの という移行がごく自然になされたので、ぜんぜん平気。

この世子が、例の米櫃事件の・・・思悼世子なのですね。

韓ドラ見てると、この米櫃事件って言うのがかなり有名でミステリアスな事件だと分かってきますね。
私は最初は「ペク・ドンス」で知ったのね。
あれはちょっとした「超訳」だったみたいだけども。
で、ついつい調べちゃうよね、ネットで(^-^;
すると、けっこう、このドラマの世子とは違う人格で書かれてる文献もあるよね。

このドラマはすっごく人格者で、聖君目指してまっしぐらな世子として描かれています。

そんな世子と、父王英祖との確執が悲しいドラマで酢。

英祖って、トンイの息子なのね。
母であるトンイ(←史実ではないけども)が卑しい身分だったので、結局世子とか王になっても、このひとには常に大きな不安があったのね。王になっても老論の言いなりにならねばならなかったとか・・その辺の駆け引きに振り回されてしまった悲しい王様。
そして結局、自分の息子を米櫃に閉じ込めて餓死させなければならなかった苦しさが描かれてました。
主人公は世子のようだったけど、父王の苦悩もおなじぐらいよく描かれてて、ハマりました!

英祖って歴代の王様の中で、一番の長生きで、一番在位が長かったのね。
長く生きて、そのため民のための政治改革もいっぱいしたみたいだけど、哀しくて辛い思いもしたみたい。
そういうのがじっくり描かれていて、私は好きなドラマで酢。

結末が分かってて見るドラマで酢が、それでもハラハラしました。
おススメ!





01:00 : [ドラマタイトル]秘密の扉トラックバック(0)  コメント(2)

感想「君を憶えている」

君を憶えてる DVD-SET1
君を憶えてる DVD-SET1

BS11で土日に放送していた「君を覚えている」を見終わりました。
正直、ハマれませんでした。
★★☆

ソ・イングクくんはやっぱり、好きな男子です。
カッコいいなーと思います。
お顔はひょっとしたら、正統派の美男子ではないのかもしれません。
でも、ちょっと三白眼っぽい鋭い目つきとかあごのラインとか、美しいですし
スタイルもいいです。というか、顔が小さくて首の長さが理想的。
そんなこんなで見惚れる・・・ってほどでもないけど、見るのがうれしいイケメンくんです。

チャン・ナラちゃんは、割と好きかな。。って感じ。
でも今回の役は似合っていなかった気がします。
イングクくんとのカップルも、似合ってなかったと感じました。

そして、チャン・ナラちゃんが演じてたジアンという刑事が、魅力的には思えなかった。
ともかく笑顔が少ない。
刑事だし、凄惨な事件を担当してるんだし、笑ってる方がおかしいんだけどね(^-^;
笑顔が少ないと、ラブストーリーのヒロインとしては、魅力がない気がしたのかも??

ストーリー的にも、私にはイマイチ面白く感じられなくて。。
サスペンスが大好きなのに??

うーん・残念!!
01:50 : [ドラマタイトル]君を憶えているトラックバック(0)  コメント(6)

視聴中「いとしのクム・サウォル」ネタバレあり

WOWOWで放送中の「いとしのクム・サウォル」は即日視聴しております。
それぐらい、面白い・・。
というか、次が気になるドラマで酢。
まぁテンポも良いし、ドラマとしては華があって、
善悪がはっきりしていて見やすいです。

ただ、今現在29話まで見たのですが。
辛口感想で。。

友達と毎日のように「今日のサウォルは・・・」と、言い合ってます(^-^;
ツッコミどころが多すぎるんですよね。

建築業界を舞台に、出生の秘密を持つヒロインが運命に逆らいながらも、自らの手で幸せをつかむサクセスラブストーリー。

というキャッチコピーなんですが、よくあるパターンで酢よね。
で、脚本家が「私はチャン・ボリ!」の人だそうで、やっぱり良く似ています。
チャンボリが韓服縫製の世界を描いた作品で、そのまんま(ちょっと変えて)建築業界を舞台にしただけ。。みたいな。

チャンボリはそれなりに良く出来たドラマでしたけど、こちらはそれを二流にした感じがします。
「福寿草」とも、雰囲気が似ていますが、とうてい完成度は及びません。

全編、キャラクターたちの行動に説得力がありません!
なんでそんなことする?
とか、そこでなんでそうなる?
みたいな連続で酢。


今まで見てきた中で、思いついたことを書いておきます。



・物語は、主人公サウォルの母親であるドゥゲの復讐と、サウォルの恋愛の2本軸になっていますが
まず、この復讐劇が面白いようでいて、かなり無理があります。
親の仇と結婚してしまっているドゥゲ、その復讐の標的に、夫カン・マヌの息子まで狙っています。
マヌへの復讐のために、その息子カン・チャンビンの人生もいっしょに壊してやろうと考えている。
でも、カン・チャンビンの前ではとても良い母親で、チャンビンも実母よりも養母のドゥゲを心から慕っています。
この関係の中でチャンビンの人生も怖そうと考えているドゥゲが恐ろしいです。
恐ろしい二面性で酢。

・そのために、ドゥゲは富豪の美術商に成りすまし、カンマヌの前にも登場していますが
これがまた変装になってない!
カツラをかぶって、メガネをして、車いすに乗っている・・それだけで普段のドゥゲと何ら変わりません。
騙されているカンマヌもおかしいです。
そもそも設定に無理があります!

・サウォルの恋愛ですが、相手のカンチャンビンがまるでカッコよくありません。
見た目だけのことじゃなくて、男としてぜんぜん魅力的じゃないのです。
このふたりの恋愛を応援できません(^-^;

・チャンボリでのミンジョンのように、サウォルの立場を奪って、オ・ミノの養女になったヘサン。
DNA鑑定書を上手に利用するなど、7歳の子どもにしては頭が回り過ぎます(^-^;
ともかくこのヘサンが悪い奴で憎たらしいです。(チャンボリのミンジョン、福寿草のユラなみで酢)
でも、自分の養父母のことは本当に好きなんですよね。
それなのに、その養父母を裏切る真似ばかりしています。矛盾してますね。
そもそも、自分たちの養護施設の崩壊のときに、園長先生と友達のオウォルを部屋に閉じ込めて逃げました。
そのために園長先生は崩落現場で死んでしまうしオウォルも死にかけます。
幼子のやることとは言え、れっきとした殺人??未必の故意??
そんなヘサンには、物語のオチとしては、きっちり落とし前を付けて「不幸」になってもらいたいもので酢。
なのに、ヘサンに恋する男がおります。
今はまだ知らないけど、それはオウォルの兄で酢。
この兄の気持ちが一途なんです。
すると、ヘサンにちゃんと落とし前が付く結末になるのか??
疑問が湧いてきます。
ヘサンとオウォル兄はカップルになって幸せになるのでは???
それは許せない・・・と。このカップルも応援できません。

・ヤクザかチンピラのような風体だったオウォルの兄は実は検事でした。
それもあまりにもびっくりの設定で酢。
いままでのバイク便のフリーターのような生活は何のため?潜入捜査でもしていたのか?

「ふたりの女の部屋」みたいな「d作」ってことは無く、テンポも良くて面白くて毎日楽しみにしているのですが

どうにもこうにもツッコミが多すぎて(^-^;
まぁそれで友達と盛り上がってるんで、結果としてはヨシなんですかね。。。


さいごに、このドラマで唯一心から共感できるのが、ヘサンとサウォルの養母の気持ちで酢。

養母のジヘは、ドゥゲの旧友で、ドゥゲがひそかにサウォルを産み落としたときそばにいました。
ドゥゲが出産したことは知っていても、父親が誰かは知りません。
そのご、父親とは知らずにミノと結婚します。
ミノはドゥゲが自分の子を出産していたことを知り、その子ヘサンを引き取ることにします。
(わが子と思い込んでいたヘサンは実は園長の子なんだけど)
そうとは知らないジヘは、夫の言う通り、養子を迎えることに賛成して、夫の気に入ったヘサンを養女とする。

ジヘがその事実を知ったらどうなるんだろうと思っていましたが
最近のエピソードでようやく事実を知ることになったジヘが、夫に長年騙されていたと、とても苦しんでいます。
自分は夫を心から愛していると思っていたのに、夫を疑い、憎んでしまっている、そんな自分をも許せない。
二重に苦しんでいます。

そのうえあろうことか、ミノはヘサンのために、ひそかに不妊手術をしていたのです!!
夫婦に実子が生まれたら、ヘサンのためにならないと考えたのでしょうか。
ミノはそれほどまでにヘサンを慈しんだのです。

それを知ったジヘがさらに苦しみを重ねています。

いやはや、オ・ミノ。。。
それはないわー。
ジヘさんがほんとうに可哀想。
あんなに良い人なのに。
復讐の手段にするためにカンチャンビンを聖母の振りをして育てているドゥゲとは対照的に、血のつながりのない二人の娘に惜しみない愛情を注いで育てたジヘさん。産みの母親よりも母親らしいすばらしい人で酢。
そのジヘさんがいわれのない苦しみを味わっている。
これはオミノを許せません!!

心配なのは、いまはジヘはサウォルをミノの本当の子とは知りません。
それを知ったときにどうなるのか。。。心配ですね。


29話まで見た感想で酢。







00:26 : [ドラマタイトル]いとしのクム・サウォルトラックバック(0)  コメント(0)

感想「キルミーヒールミー」

キルミー・ヒールミー DVD-BOX1
キルミー・ヒールミー DVD-BOX1

録りためておいた「キルミーヒールミー」(テレビ愛知)をようやく見終えました。

多重人格障害に苦しむ主人公と、彼を癒そうとする女医のラブストーリーで酢。
二人には過去に重大な接点があり、、、。
ドヒョンはなぜ多重人格になったのか?
過去の出来事に迫ることで、その原因を究明していくので酢。


チソン氏が多重人格を演じました。
これがなかなかすごい!!
それぞれの人格の演じ分けと言うか、なりきり感が凄かったデス!!
とくに女子の人格を演じたときは笑った!(笑)

ファン・ジョンウムさんとは「秘密」コンビ。
でも、こちらの彼女はかなりのはっちゃけぶり!(^-^;
正直、あまりにも騒々しくて、ぶっ飛んだ演出には「?」でしたけど(^-^;

終盤
どうしてドヒョンが多重人格になっていくかがわかると同時に、それぞれの人格の「名前」にも、「理由」があったことが分かってくるあたりは「なるほど!!!」みたいな、感心と言うか感動がありました。

女医のオ・リジンの弟のオ・リオンはパク・ソジュンっていうひとで、見たことがないなーと思ったんだけど、「ママ~最後の贈り物」で、グルの大人になったときの役をしていると知りました。
そして思い出した!たしかにこのひとだったわ。。。

★★★

00:35 : [ドラマタイトル]キルミーヒールミートラックバック(0)  コメント(2)

感想「ゴハン行こうよ」

ゴハン行こうよ DVDコンプリート・ボックス

「ゴハン行こうよ💛」見終わりました!
とっても楽しいドラマでした~~💛
★★★★☆

飯テロとか言うのね若い人たちは(笑)
まさに。
ドラマ見てると「食べたい!!」と思わずにいられない。
とくに、キムチとかチキンとか?

ストーリーは単純で酢ね。

バツイチのイ・スギョン(役名も役者名も同じ)は小さな個人法律事務所で事務員をしています。
食べることが大好きで、でも、一人で食事をするのが苦手。

スギョンの住むアパートの隣室に、女子大生ジニが引っ越してきます。
ジニと早速仲良くなったのは、スギョンの向こう隣の、若者ク・デヨン。
ク・デヨンはとても明るくてオトコマエ。親切で人懐こい。
ジニはそうそうに、クデヨンに恋心を抱きます。

そんな2人と、今までは排他的に暮らしてきたスギョンは「ゴハン仲間」になりまして。

ご飯を食べるドラマで酢!(笑)

もちろん、ラブもあってサスペンスもあって。。
けっこうてんこ盛りに見えるけれども、きちんと整理されていて、大風呂敷はちゃんとたたまれてるというドラマ。
ともかく、いやな奴が全然出てこなくて、みんないい人で気持ちが良いドラマでした!

気軽に見られる久々に私の中でヒットしたラブコメですね~~💛

以下、ネタバレで感想を!


















・スギョンはキム弁護士と結婚するのかと思った!
・キム弁護士の10年来の恋を応援してしまった。
・キム弁護士の誠実で心のこもった告白シーンはジーンとしました!

・事務所の面々も面白かった!
・事務長、私の好きな俳優さん(笑)気持ち悪いけど(ミアネヨ)いつもいつも、その時の役にハマり切ってるんだよねぇ。見てて面白いの!
・オ弁護士、いろんな意味で衝撃的な女優さんです。彼女にも幸せが訪れますように(笑)

・チェ・ゲバラ・・略してバラ。スギョンはこのワンコのこと、「バラシ―」って呼んでたから「バラさん」って呼んでた感じなのかな?
すっごい芸達者!ゲージに自分からはいって自分で扉を閉めるなんて。。白戸家のカイ君も顔負けか(笑)

・ジニの性格が良いよね~。前向きで明るくて。ときどき、バカなの?と思わないでもなかったけど。こんないい子だからきっといい彼氏が見つかると思う!
・それはクアンシクなのか?あの一家も、ジニの父のせいでかなりの苦労と悲しみを背負ったのに、ジニに負けず劣らず人がいいと言うかなんというか。あり得ないでしょーと思わなくもない(韓ドラが一本できるぐらい恨んでもおかしくないのに)けど、気持ちの良い幕切れになりました。

・クデヨン、彼みたいな人、リアルに私は好みのタイプ。男らしいもん。さっぱりしててオトコマエ。ユーモアもあるし頼りがいもある。こんな彼氏がいいな。
・クデヨンの部屋!!帰るなり万年床にゴロンしてケータイ充電して、、、めちゃリアルでした(笑)

で、いま、2を見始めたんだけど。。

クデヨンしがハートブレイクって(^-^;
二人に何があったのか?
気になるところで酢が(笑)

しかし、シーズン2では、ソ・ヒョンジンが相手役?

そして、シーズン2のクデヨン、ふっくらしてるじゃないですかぁ~!!(^-^;
やっぱりこういうドラマに出て太っちゃったのかな(笑)
私はシャープなラインのお顔が好みなので・・・。

キム弁護士は痩せたよねえ。
私この人(シム・ヒョンタク)好きなので酢よ。

だから、スジョンがキム弁護士と結ばれて、それで、クデヨンは自分の気持ちを抑えて二人を祝福して、マンションを去り、そしてシーズン2が始まるとばっかり思っていました。
主人公が振られることになるけど、「一つ屋根の下」みたいな?それもいいんじゃないかと。

思ったんだけどなぁ。。。

13:01 : [ドラマタイトル]ゴハン行こうよ💛トラックバック(0)  コメント(6)