fc2ブログ
  • « 2016⁄07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »

感想「百年の花嫁」

百年の花嫁 韓国未放送シーン追加特別版 DVD-BOX 1
百年の花嫁 韓国未放送シーン追加特別版 DVD-BOX 1


少し前になりますが、「百年の花嫁」見終わりました。

よくある「入れ替わり」モノで、非現実的で酢。
こんなにそっくりで、良く知っている人でさえも間違うほどのコピー人間なんて存在しません!

なんて言ってしまったら、ドラマにならないですからね(^-^;
大目に見て、まったりと楽しみました(笑)

キーワードは「入れ替わり」「財閥」「政略結婚」「俺サマ御曹司と下層階級の女」「ツンデレ」と、いつものような感じで酢ね。

俺サマ御曹司ガンジェが、FTISLANDのイ・ホンギ。まずまずはまっていました。
「美男ですね」では可愛いタイプで、全然違ったけど「フェニックス 約束の歌」とはちょっと似た感じだったかな。
落ちぶれて、政略結婚によって自社を立て直そうとするオソン建設の娘、イギョンには「秘密」でチソン氏の元カノを演じていたヤン、ジンソン。彼女が、ドゥリムという貧乏だけど明るくて前向きで強気!だけど優しい・・・っていう女の子との二役。けっこううまかったデス。
「秘密」のときはぜんぜン可愛く感じなかったけど、このドラマでは可愛かった(顔が)ですね~。
イギョンの兄で、二人の入れ替わりを提案したのがソんヒョクし、この人は「私はチャンボリ」で印象的でした。妹の入れ違いのドゥリムのサポートをするうちに魅かれて行くのですね。
どれもこれもありがち??(^-^;

ちょっと違うのは、ガンジェの家は、呪いがかかっていて、長男と初婚の相手は死ぬ・・とかなんとか。それで、イギョンはドゥリムと言う替え玉の存在を知りつつ、彼女が先にガンジェと結婚して死ねば、その後がまに収まって、結婚できて命も無事・・っていう両得を狙ってるのです。

みどころは俺サマのガンジェがドゥリムに魅かれて行ってお互いに思い合うようになる・・ツンデレっぷりが見てて楽しい感じでしたね。

ドラマ自体はまずまず面白かったんだけど、

100年前の確執やら、ドゥリムのおばあさんの結婚秘話やら、なんだかややこしかったデス。
面倒でそのへん、流し観しました(^-^;
呪いは。。(本当はないのに、みんなが気にし過ぎ!!それがドラマの一つの柱だろうけど。

イギョンの母は前世で悪人だったので、現世でも同じように悪人で、前世の分も罪を背負ってて現世でも罪を犯して、2乗分ぐらい罪の償いが必要な責められようで、
まぁ本当に性悪で、こいつが実はラスボスみたいな感じでしたけど、前世の分も・・っていうのはちょっと違う気がしたかな。
死んで生まれ変わるなら、まっさらの状態で生まれ変わりたい。

まぁしっかりと見てないので解釈が間違ってるかもしれない。
そうだったらミアネヨ(^-^;

見てるときは先が気になる展開だったので、甘い目で★★★☆かな。3.5じゃなくて3.25ってところかな。


13:11 : [ドラマタイトル]百年の花嫁トラックバック(0)  コメント(6)

感想「ああ、私の幽霊さま」

ああ、私の幽霊さま DVD-SET1

面白かったデス!
★★★★

うふふ、ヒロインのパク・ボヨンちゃんが好きで酢。
(なぜか「・・です」と打つと、「・・で酢」と変換されます。いちいち直すのですがスルーするときもあります。ご了承ください)

このドラマのパク・ボヨンちゃんも可愛かった~。

彼氏役はチョ・ジョンソクし。
このひと、あんまり知らないんだけど、映画「観相師」で、ガンちゃんの義弟役でしたね。
それぐらいしか見たことがないでした。
イマイチ好きなタイプでないんだけど、このドラマではまずまず良かったデス。

パクボヨンの演じるナ・ボンソンは、カリスマシェフ、カン・ソヌの経営するレストランで働いています。
が、とっても陰気で、なにかにつけ「チェソアミダ・・」とぺこぺこしている下働きの従業員。
彼女は幽霊を見てしまう霊感少女。
その彼女に憑依したのが、成仏できずにこの世をさまようシン・スネ。
シンスネは処女のままこの世を去ったのが心残りで、この世にとどまっていると思っています。
霊媒師に追いかけられて、たまたま、隠れるために憑依したのがボンソンでした。
そして、その上司カンソヌが陽気男(幽霊とえっちしても大丈夫な体質?陽気男とのえっちが成仏の条件)とわかって、シンスネはカンソヌと関係を結び、成仏したいがために、ボンソンの体を借りています。
ボンソンとスネはぜんぜん違うタイプで、憑依されたボンソンがまるで別人で、カンソヌは戸惑いつつ彼女に魅かれて行くのです。
実はひそかにカンソヌを思っていたボンソンも、スネのそう言った事情を利用してソヌに近づくことにしました。
しかし、シンスネが死んだ背景が明らかになるにつれ、実は処女のまま死んだことが、幽霊になってこの世にとどまっている原因ではないと分かり、物語は思わぬ方向へ・・・。

ボンソンの恋は成就できるのか。
スネの死因はなんだったのか。

と言うお話で酢。

見どころは、カリスマシェフの変身・・。
俺サマ的な男なんで酢。
そんな「俺サマ」が、どう変化していくか。これは結構面白かったです。
個人的には、もうちょっと好みのナムジャがこの役をやってくれてたらもっとハマっただろうな。
それこそ、この放送の前にやった「私の愛した時間」の、イ・ジヌクとか・・・。
「私の愛した時間」は、見る気になれなくてスルーしてしまったんですが、ジヌクのイケメン大好き。
だからドラマが一つずれてたらよかったのに(^-^;
でも、チョ・ジョンソクしも悪くはなかった。
ツンデレぶりがほほえましかったデス!!

ナ・ボンソンがシン・スネと仲良くなって、自分に自信をつけて、変わっていくのも見どころのひとつで、そしてカンソヌとラブラブになっていくのも良かった。

ナ・ボンソンとシン・スネとカン・ソヌとの不思議な三角関係も見どころの一つ。
そして、スネの気持ちが切なくちょっと泣けた。

スネと霊媒師との友情も好きでした。最後の別れは泣けた!

ボンソンをめぐる人々の気持ちも、とても良かったし(レストランの仲間、とくにジュンが良かった!)
スネの家族もいい!
スネのお父さんを演じていたイ・デヨンさんは、この直前に見ていた「大王世宗」でも、一番のお気に入りになったチェ・ヘサンを演じていて、好きにならずにいられないって感じ(笑)

スネが若くして死んでしまったことは、ドラマの中でさえ変わることがない厳然たる事実で、それが悲しかったですね。


03:05 : [ドラマタイトル]ああ、私の幽霊さまトラックバック(0)  コメント(2)

視聴近況

1か月以上更新がないと広告が付くのですよね。
ええ
わかっていても、更新できませんでした(^-^;

とりあえず、生存報告&視聴報告です。

今日、「秘密の扉」見終わりました!
すごくよかったです!
ハマりました!!

見終わったのは「ああ私の幽霊さま」
16話ですが、さいごちょっとだれた感があったので15話ぐらいで良かったと思う私。
でも面白かったですよ。

始まったばかりの「ゴハン行こうよ」がとっても面白いです!
これ、なんと、一日90分も放送があるのね。
それでも、ぜんぜん長いとか思わない。
韓ドラ特有の「イライラさせる嫌な奴」がいなくて、
みんな気持ちの良い人ばっかりなの。
楽しく笑わせてくれてます。
早速日々の楽しみになっています!

「ライヤーゲーム」は残すところあと1話。
すっごく楽しみにしていたから、終わったら寂しいな。
でも、結末がすごく気になる。
日付変わったから、「今日」終わっちゃうのか・・・・。

「いとしのクム・サウォル」がWOWOWで始まって
最初の3話は見逃したけど、4話目から見てます。
チャンボリのミンジュンみたいなあくどい子供が出てくるし
金持ちはあり得ないぐらい高飛車だし
ちょっと前の私なら、イライラの極地だったと思うけど、
かなり慣れました(笑)
まぁ見続けようかなと思います。

同じくWOWOWで始まった「夜を歩く士」
そこそこかなぁと思いながら見ています。
ジュンギ君はカッコいいけど、やっぱり、それ以上にイ・スヒョク君がカッコイイです!!!

「キルミー・ヒールミー」が止まってるのね(^-^;
いえ、見ますよ!!

「未生」も止まってます。
これも見ますよ!!見る気まんまん。
イ・ソンミンが大好きになってしまいました。

「華政」も、「秘密の扉」の後番組で見ています。
ヨニちゃん、きれいです。

映画も「鰻の男」「妻は二度殺される」「タチャ 神の手」「神の一手」など見ました。

ちゃんと感想書かねばね(^-^;
01:29 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(11)