fc2ブログ
  • « 2015⁄08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »

鑑賞中「家族なのにどうして」18話

今日の「家族・・」は、けっこう早送りして見てしまった。
ソウルとダルボンが「別れ」てしまった感じで、すれ違いを起こしてるもんだから
それを見るのがいやなんです。

ドラマだから、仲良しこよしのまま、
なーんにも障害がない平坦な道を進んだらつまらない
だから、紆余曲折、艱難辛苦が(大げさですね)が用意されている。
とどのつまりは、ふたりは恋人になるってわかっていても、
その途中で、お互いに好きなのに、誤解したりすれ違ったりする
・・・分かってるんだけど・・・。

こういう設定が、めちゃくちゃ苦手。


ソウルが体調が悪くて倒れたときに、ダルボンに電話するけど
ダルボンは仕事中で電話に出られない。
ソウルが次に電話したのがウノ。
ウノが病院にすっ飛んで行ったよ。
ダルボンがソウルの倒れたことを知ったのは、もっと後。
遅いよ、ダルボン。
ていうか、ソウルもソウルで、ダルボンの家に電話すれば良かったんじゃん!

ダルボンの代わりに、ウノがベッドで昏睡しているソウルの手を握ってた。
これも超苦手な展開。

慰めは、いきなりあらわれた小さい男の子。
この子は、会って間もないんだけど、ダルボンとソウルが「両想い」なのを見抜き(笑)
ふたりを応援してる風なのね。
可愛いのです。
ドラマの楽しみが増えました!

ま、ガンジェの話は、それほど興味がなくて(^-^;
ガンシムのほうが少し面白くなってきたかな。
ともかく

ダルボンとソウルが早くラブラブになりますように。
そればっかり思ってドラマ見てるワタシ・・・・。

運命とか、12年前の約束とか、そんなことはどうでもいい
いま、ぼくはきみが好きなんだ!
・・・・と、男らしく告白してほしい!!
ダルボン、ふぁいてぃーーん!
22:14 : [ドラマタイトル]家族なのにどうして~ボクらの恋日記~トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「家族なのにどうして」17話

ネタバレですよ~。





ダルボンがソウルに、12年前「約束」をした「運命の相手」は自分じゃなくて、ウノだと告白した!
そして、ソウルが怒ってしまいました。

自分をもてあそんで楽しかったかと、ソウルはダルボンに言うんだけど

ダルボンの方を持つ私としては、
ダルボンは、最初にちゃんと、言ったよね。
自分じゃないんだと。

聞かなかったのはソウルなのに、棚に上げてダルボンを責めるなんて。

ま、ソウルからしたら、ダルボンよりもウノのほうが将来性があるしね。
ダルボンよりウノのほうが良いわな(^-^;

まぁ最後にはダルボンを選ぶに違いないんだけど。

ダルボンは、ちゃんと自分の気持ちを伝えてほしい。
好きだよと、言ったことがないもんね。
お前と一緒にいたいとは言ったけど。

ウノが中に入ってきて三角関係に。
あーーー。。。もう、面倒くさいんですよ。
いらいらしたり、やきもきしたりするのが(^-^;

ダルボンとソウルがはやく、仲直りして、ラブラブになってほしい。
そこまでワープしたい。

ダルボンが可愛くて大好きだから。
幸せになったところを早く見たい。
それまでが長いのだとしたら、ちょっと辛いな(^-^;
02:34 : [ドラマタイトル]家族なのにどうして~ボクらの恋日記~トラックバック(0)  コメント(0)

視聴近況

最近、ブログの更新がなかなかできてませんけど(^-^;
ドラマは見ていますよ!

毎日放送でその都度見ているのが
「熱愛」
「家族なのにどうして」
です。

そしてこの週末で、今までの放送分を一気に見た
「改過遷善 弁護士の資格」
です。

「大丈夫、愛だ」も、金曜日に2話ずつ放送です。見てます。。(?)

溜まってるのが
「大王世宗」
です。

貸していただいたドラマの
「輝いたり狂ったり」
を見ています。

観ようと思ってたけど、溜まり過ぎて無理!!
で、泣く泣く削除が
「ホジュン」
(古いほう)です。
いっきにがさーーーっとHDDが開きました(^-^;


以下、ネタバレで一言感想です。



「家族なのにどうして」は、↓前回の記事でも書きましたが、まぁ、群像劇でちょっと散漫とした印象がありますね。
でも、前回の記事から2回ほど見たところでは、ダルボンとソウルが早くも、ラブラブになってうれしい。
少し拍子抜けの感もあるけど、これから紆余曲折が始まるのでしょうね?


「熱愛」
これはなかなか順を追うごとにハマってしまってます。
けっこう意外な展開なんですよ!
ネタバレですよ、いいですか?

ヒロインが、第2の男となんと、結婚してしまいました!
その男は、ヒロインの父親と姉を殺し、ヒロインの本当の恋人の財産を乗っ取った男の、息子なんです!
もちろんヒロインは知らないのです。
そのまえに、ヒロインの本当の恋人が、実の親子間で財産を巡って骨肉の争いをしていますし。
かなり壮絶な物語です。
どうなるんだろう?
ヒロインはこのまま第2の男と添い遂げるのか?

ヒロインのチェ・ユニョンさん、それほど可愛い人だとは思わないんだけど、首のきれいな人です。
首に注目して見てくださいね!(笑)



「改過遷善 弁護士の資格」
ヒロインの一夜の過ちの相手=恋人になる人
かな~~と思ってたら、それがとんでもなく嫌な奴なので、どうなるんだろう・・
と思ってましたが、その男が、記憶喪失になってしまいます。
この男が、すごいやり手の弁護士で、記憶喪失になっても
その性格と、能力はそのままで
でも、信条と方向性が変わってしまうのです。
こういう男ならヒロインの相手にふさわしいと思えるようになります。
といっても、全然ラブのケがありません!!
いっそこのまま、ラブなしで進んでほしいです。
これも結構ハマってます。
ヒロインのパク・ミニョンさんは、お箸の持ち方が下手くそでNGですが(^-^;
主人公のキム・ミョンミンしは、手がきれいです。
手に注目してみてね!


「輝いたり狂ったり」
ヒョクさんの新ドラマです!!
去年の冬、ディナーショーでヒョクさん言ってました。
「韓国は寒い、大阪は暖かい。これから韓国で寒い中、撮影があると思うとずっと大阪にいたい」
と。
このドラマの撮影中だったんですね。
本当に寒そうです!吐く息が真っ白ですもん(^-^;
寒い中撮ってるかいがあって、ドラマは面白いです。
ヒョクさんもとってもカッコいいです!!
ただいま、6話まで見終わりました。
観る前は、オ・ヨンソさんにジェラシー感じるかなぁと思ったけど
そうでもないです。
オヨンソちゃんがけっこう一途にヒョクさんを思う方なので
(ヒョクさんが思う方なら悔しかったかも)
ぎゃくに、応援してしまっています。
もっとシリアスで暗い物語なのかと思ったら
けっこうラブロマンス色が強い!
コメディ度も高いです。(きっと今だけかも)
だからとっても楽しく見てます。


「大丈夫、愛だ」はいまいち、乗ってません。
主人公2人に思い入れがなく、二人の恋愛に興味が全くわかないです。
この二人、おしゃれな会話を繰り広げ、会話シーンがかなり多いんです。
ドラマの中で、ヒロインが「ビフォアミッドナイト」と言う映画をすすめるシーンがあり
なるほどーーと思いました。あんな感じを狙ってたのかな。
二人を取り巻く人たち、ソン・ドンイル演じる先輩医師夫婦とか、彼らがいい味を出しています。
でも、二人の会話をかっ飛ばして見ているので、半分以上は飛ばしてみています。
評判は良かったけど、私にはあってないみたい。



映画もたまっています。
時間がいくらあっても足りませんわ・・・(^-^;
16:42 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(0)

感想「後宮の涙」

B00DO07QT6後宮の涙 DVD-BOX2
エスピーオー 2013-10-30

by G-Tools



唐突ですが、中国時代劇「後宮の涙」を見てしまいました!
これまた、続きが気になって仕方がない作りになっていて
いつもいつも
「え?ここで終わるの??」
と、すぐさま、次の巻を投入したくなる勢いでした。
★★★★

このドラマは、6世紀の中国、北斉時代の物語。
商家の娘、陸貞が後宮に入り、数々のピンチに会いながらも、それを糧としてステップアップしていく、
転んでもただでは起きない、根性もののサクセスストーリーです。

ちょっと、「チャングムの誓い」を髣髴とします。
チャングムではラブストーリーはあんまり重きを置いてなかったけど
というか、チャングムとミン・ジョンホ様とのラブは、静かな愛だったけど
この物語では、弟帝の高湛との、かなり激しい愛が描かれていて、
それが、本人のサクセスと同じくらいメインになっています。

相手の高湛、かなりのイケメン!
目の保養ができました~ほくほく(●^o^●)
ヒロインも可愛い感じの彼女だったので、お似合いでした!

最初はヒロインがチャングムなら、彼氏もミンジョンホ様みたいだー
と思ってたんだけど、とちゅう、
やっぱりミンジョンホ様にはかなわないなー
って言う部分もあったけど。

(ということで、やっぱり、ミンジョンホ様は最強に素晴らしい彼氏と再確認したよ)

衣装も美しく、かもじも豪華で(重たそうでしたが)
DVDは初期設定が吹き替えだったので、面倒でそのまま吹き替えで見たんですけど
セリフが面白くて
「なれど」とか「されど」とか「かように(こんなに)」とか、言葉使いが新鮮でした。


ドラマを見終えてから、北斉時代をウィキペディアで調べたら
すごく短い期間しか存在しなかった王朝なんですね。
このドラマで即位したふたりの王様の在位も、ほんの1年とか4年とか。

6世紀だから、日本で言うと聖徳太子よりも昔の時代。
ヒロインの陸貞のモデルとなった人物も実在の人物なんだとか。

陸貞はたった1年で、あれよあれよと昇進していきます。
上手くいき過ぎやろ!!みたいな・・・(^-^;
たまには策略に引っかかって窮地に陥りますが
そういう時でも、復活するときはより一層強くなってる。
なにもかもうまくいき過ぎやろ・・みたいな。
でも、見てる間はハラハラドキドキ。。。
結果、事がうまく収まって「よかったぁ~♪」の繰り返し。

ライバルや悪役たちもキャラが立っていました。
修正のライバルとなる沈碧なんかは、憎たらしいわ賢いわ、
でも、高湛を好きな気持ちが一途で、少しだけ同情しました。

陸貞を思う、第2の男、沈嘉彦
この人がまた、良い男でねぇ~
男らしさで言ったら高湛よりも、オトコマエだったと思う!

最初は、女の人たちの顔がみんな同じに見えて、区別がつかずに困りました(^-^;

陸貞は、タレントの千秋とムン・グニョンをミックスした感じだし
高湛は、高良健吾さんみたいでした。

また、中国ドラマも、面白いものだけチョイスして見てみようと思いました。
23:07 : [中国ドラマ]後宮の涙トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「家族なのにどうして」11話まで

毎日楽しみに見ております「家族なのにどうして」
11話までのあらすじを、登場人物紹介の形で。

楽しくは見ているんですが、
思ったよりも、マンネ君の出番が少なくって(^-^;
今日(11話)なんか、申し訳程度に出てきた感じで、はっきり言って不満です!!

もっと出てきてほしい!!ダルボンや~!!

では、登場人物紹介!

まず、一家のお父さん、チャ・スンボン
(ユ・ドングン)
ka1.jpg

豆腐店経営者。
子ども思いでとても優しいお父さんです。
いつも子どものご飯の心配をしてます。
奥さんがなくて、妹と子どもを育ててきました。


その一家の長女がチャ・ガンシム。
(キム・ヒョンジュ)
ka2.jpg

社長秘書をしているキャリアウーマン。
独身志向です。
でも、周囲からは結婚してないことを心配されています。
かなりクール。


一家の長男、チャ・ガンジェ。
病院勤務でバリバリの外科医。
ka8.jpg

腕がいいから、院長に、婿養子になるように勧められているところ。
でも、かなりクール。長女ガンシムに輪をかけたクール!
長男なのに、家族を捨てて?婿養子にっていうので、
侃侃諤諤の騒ぎです。
それでも、この「逆玉」は自分の腕が見込まれて、なので
野心家のガンジェは婿養子になることにしました。
まるで「身売り」のような結婚を、家族に反対されていますが
結局父親も許しました。
「お父さんは自分に何のメリットも与えてくれない。
他の奴らが縁故や裕福さで楽に昇進するのを横目で見て
死に物狂いで頑張った。自分の結婚の邪魔をするな」
みたいなことを言ってお父さんを傷つけています。


我らが末っ子、二男のチャ・ダルボン。
(パク・ヒョンシク)
ka11.jpg
ka12.jpg

せっかく就職して見ればマルチ商法。
今は求職中の身。

そんなダルボンのもとに、ある日突然
「自称婚約者」が現れます。
それがカン・ソウル。
(ナム・ジヒョン)
ka7.jpg

元気な田舎娘。(実際ちょっと野暮ったい・・・)
このなまりはひょっとして、「明朗少女成功記」のヤンスンと同じ?
12年前に、川でおぼれた少年を助けました。
その少年と、将来結婚することを誓い合ったソウル。
12年後にソウル市の南山タワーで会うと約束しました。
その少年の名前がチャ・ダルボンだったのです。
しかし、約束を果たしに上京したソウルですが
約束などダルボンは覚えていません。
それもそのはず、それは友達のユン・ウノがダルボンの名前を騙ったのです。
川でおぼれたのも、ソウルに助けられたのも、ユン・ウノだったのです。

ソウル自身は、田舎娘ですが、正義感が強く
優しく、思いやり深く、良い子です。
だから、ダルボンの父親にも叔母にも気に入られていて
ふたりは、あわよくばソウルがダルボンの妻になってくれればいいと考えてます。
私がダルボンの親でもそう思うんじゃないかな!
頼りない息子に、こんなしっかりして気立てのいい娘がついててくれたら
ありがたいと思ってしまいます。なによりも、ダルボンがソウルを好きなんだしね!


そのユン・ウノ。
(ソ・ガンジュン)
ka94.jpg

有名なペク・ソリアナウンサーの息子で、数年前までアイドルでした。
中学時代は親友だったダルボンとは今まで音信不通でした。
あることがきっかけで絶縁したんです。
そのあることとは
ダルボンの好きな女の子をバカにして、その写真をゴミ扱いにしたのです。
その少女は、カン・ソウル。。。
ダルボンは、ウノが溺れたときに、水に飛び込んで勇ましく救ったソウルに
一目ぼれしていたのでした。
ダルボン、その気持ちは、今でも・・・・・・。。。

ウノの母、ペク・ソリ。
ka93.jpg


そして、その恋人が、チャ・ガンシムの社長なのです。
ka4.jpg


社長には息子がいます。
ムン・テジュ常務。
ka3.jpg

かなり気難しい人物です。
父の結婚に反対しています。
社長の秘書だったガンシムは、社長に頼まれて常務の秘書になりました。
ひねくれ者の常務の扱いは難しいですが、有能な秘書のガンシムは
うまく操っています。
結婚に反対している常務に、ちょっとした作戦(小細工)を仕掛けて、
結婚を認めさせてしまいました。
でも、それは常務を騙したとも言えるので、後ろ暗い気持ちでいます。
常務もまた、自分が裏切られた気分で、激怒しています。


物語は、この3人の子供たちを中心とした群像劇的な展開です。
私のお目当てのダルボンは、3分の一、というか、それ以下のスペースで(^-^;
少しがっかりしてます。

現時点では

・長女ガンシムの会社での去就、
常務を裏切り、激怒させ、解雇通告を受けてしまいました。

・長男ガンジェの結婚。
チャ家の人々の言動、振る舞いが、義理の母になる病院長夫人の気にいりません。
夫人は結婚に反対ですが、あまりにも外科医として天才的な手腕と才能のガンジェを、院長は気に入っていて強引に結婚を進めています。

・ダルボン
カンソウルを好きなのだけど、素直に言いません。
仕事もなく、将来の展望がないために、少しいじけています。
大嫌いなウノのお店で働くことにしました。
カンソウルがそこで働いていて、ウノがソウルに好意的なため、ソウルを守るためにそばにいるつもりです。
が、ソウルには、働いてお金を返すから、故郷へ帰れ、なんて言ってます。
(借金をソウルにしたため、ダルボンはソウルを家に置いているのです)

と言う感じです。

そのほかの登場人物は

チャ・スンボンの妹、チャ・スングム。
ka6.jpg

夫を亡くして、夫の豆腐店を兄に譲り、自分もそこで同居しています。
兄思いで、きょうだいたちの母親代わりとして日々奮闘しています。


その娘のヨンソルは、
ka9.jpg

その娘の海外留学についていって留守だったのですが
留学先のフィリピンで賭博の借金を抱えて帰ってきました。
これが、なんか、嫌な奴です。
気が強くて、わがまま。
自分が家族に迷惑をかけていることを棚に上げて、周囲に言いたい放題。
よくあるキャラです。
母も呆れています。

夫のジュンベク。
ka5.jpg

豆腐店の近くでチキンのお店?やっています。
とても優しくて良いダンナさん。
だから、スングムも大事にしています。
今は、妻の借金問題で頭が痛いところです。

あとは、ガンジェの入り婿先の病院長一家。
院長のクォン・ギチャン。
ka911.jpg

まだどんな人物かわかりませんけど、かなり強引なワンマンなひとみたい。

奥さんのヤングム。
ka92.jpg

なんといっても「チャングムの誓い」のチェ尚宮の印象が強い(^-^;
ここでも、気位の高い、よくある「両班のおくさま」風情です。

ガンジェの婚約者のヒョジン。
ka91.jpg

天真爛漫なお嬢様タイプですが、私はこの人が気持ち悪い。
ガンジェとキスしたことまで母親に報告し
「最高だった」なんて言ってるんですもん。




このたくさんの登場人物がどんな物語を展開していくのか
けしてつまらなくはないので(^-^;
出番が少ないマンネ君目当てに、頑張って見続けます!




10:26 : [ドラマタイトル]家族なのにどうして~ボクらの恋日記~トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「家族なのにどうして」

WOWOWでは、「私はチャン・ボリ!」が終わった後番組で
「家族なのにどうして~ボクらの恋日記~」と言うドラマが始まりました。
ネットで評判が良かったので、楽しみにしていたドラマでした。


子ども思いの父親(豆腐店経営)と、その子供たち3人の織りなすホームドラマです。
正直、「チャンボリ」ほどは最初っからドハマりしない感じで
1~3話くらいまでは、つまらなくはないかな~~
ぐらいに、思いながら見ていたんですが。

5話まで見て、この主人公一家の末っ子、チャ・ダルボンが、
すっごく可愛い!!!
と、思いまして(笑)
ハマってきました!(笑)

無職で頼りない感じの青年なのですが、優しい。
照れくさいから、優しさを前面には見せないんだけど
ちらちら見せる優しさが効果的なんです(笑)

役者さんが良いのよね~。Kポップの人なのねん。
ZE:A(ゼア)のパク・ヒョンシクくん。
ZE:A(ゼア)ってグループ、知らなかったけど、ここにイムシワン君もいるみたい。
PV見たけど、9人もいるから、ぜんぜん、目立たないよ(^-^;

ドラマでは表情が豊かで、ともかく、可愛くて目を引きます。
ちょっと、ジェイ・チョウを若くイケメン度を増した感じ(笑)

ひさびさに、キャプチャをとってしまったわー💛
今後の放送は、このマンネくんを目当てに見ることにします!(●^o^●)

1_201508082327450af.jpg
2_20150808232747c7b.jpg
3_20150808232748ec2.jpg
4_2015080823274910a.jpg
5_20150808232751d84.jpg
6_201508082328428e2.jpg
7_201508082328446bf.jpg
8_20150808232838be7.jpg
9_20150808232839cbc.jpg

ね??
カワユイでしょ(*^-^*)
ほくほく💛


ちなみに、↓が周杰倫(ジェイチョウ)さん。
なんとなく、似てませんか(●^o^●)

91_20150808232841987.jpg
92_201508082329135a8.jpg
23:31 : [ドラマタイトル]家族なのにどうして~ボクらの恋日記~トラックバック(0)  コメント(4)

感想「私はチャン・ボリ!」

私はチャン・ボリ! DVD-BOX1
私はチャン・ボリ! DVD-BOX1
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-10-02
売り上げランキング : 22041


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



WOWOWで放送した「私はチャンボリ!」全52話、見終わりました!!

とてもとても面白かったです。
毎日が楽しみで、明日が待ち遠しかったです。

ただ、最終回・・というか、オチ、ラストに関しては、ちょっとビミョーでした(^-^;
とはいうものの、全52話ほとんどをノンストップな感じで見せてくれました!
★★★★~★★★★☆かなぁ、
しかし、最初はかなりイライラしましたからね~~~(^-^;

中盤からはそのイライラが慣れてきたのか・・・
ボリが自覚して対抗する姿を見せてくれたのでイライラが軽減したのか
前半のように早送りすることはありませんでしたけども。


以下ネタバレで!!












終盤は何と言っても、ビダンが可哀想でした。
自分の存在が、母親の幸せ(結婚)を邪魔している、と思い悩んだり
実はボリの実の娘ではないと知ったり
周囲がビダンがミンジョンの娘だと知って冷たくなったり
ボリとおばあちゃんが仲悪くなってしまったり

たしかにミンジョンはこのドラマ一番の悪役で、ビダンはその娘だけれど、この幼い少女になんの罪もないことなのに、なぜかこの子が肩身の狭い思いをしなくてはならなくなってしまい、本当に可哀想でした。

最終的にはビダンを受け入れたジェファも、ミンジョンの娘だと知った当初は、拒んだような感じで、もうガッカリさせてくれました。

一番腹立たしかったのは、ジェヒの母とカウルで、
ジェヒの母は、ジェファの母を死なせた一因が自分にあることが、周囲にばれてしまって窮地に追い込まれたと言うのに、結局それはジェヒの母になーーーーんの影響ももたらさず、その場だけ謝っておしまいでした。
その後居座り続けるジェヒの母、改心したのならビダンに優しくしたらいいのに、結局元の木阿弥状態のいじわるオバさん。

私は、この女が、ミンジョンと同じくらい嫌いでしたから、指輪の一件がそれほどこの女にダメージを与えなかったのが大いに不満でした。指輪の一件は結局ミンジョンが嘘つきであると周囲に知らしめるデバイスの一つでしかなかったのかな。

しつこいですが、まだ言い足りない。
このときカウルが、ジェヒ母と同じようにビダンをいじめました。

一体このキャラの存在理由は何だったのでしょうか。
コメディ担当だとして、ビダンにこんな仕打ちをする(それ以前にボリにもひどい罵詈雑言を)カウルにひとかけらの好感も持てません。
だからユチョンとのラブも、応援しないどころか、振られたらいいのにと思ってました!!!
思い出しても憎たらしい、キーーーーーーーっ!!!


ミンジョンの悪事は終盤ことごとくバレていくんだけど、そのどれもが小出しにミンジョンにダメージを与えるにすぎず、私としては


ばーーーーん!!!!

と大きなダメージを受けて、ミンジョンがひれ伏すようなところが見たかったです。

ま、ひれ伏したことは何度もありましたが、そのあとがけっこう立ち直りが早くって(^-^;
ムンジサンとの婚約式のビデオも、その時は大きなダメージで、ジェヒに嫌われてしまうと言う「結果」は残したものの、ミンジョンが追いやられてしまうってことは無く、今の場所に居座り続けていました。
龍の刺繍の「ヨンボ」に至っては、きっと、再起不能のダメージを与えられると思って楽しみにしていたのに、まるで「武器」にもなりませんでした。も、がっかり!


ミンジョンの母にも最後までイライラさせられました。
ボリが、ビダンがミンジョンの子だと知ったときに、母を責めたとことがあったけど
自分の非を認めるどころか
「じゃあビダンを育てて損をしたとでもいうのか」
とかなんとか言ってましたけども、
そういう論点の「ズレ」みたいなのに、すっごくイライラしました。
この「ズレ」って言うのが韓ドラ特有かなーと思ってますが・・・。

ミンジョン母がボリとビダンを思って泣く場面もあって、そういう時は可哀想になりましたけども・・・。
しかし、ミンジョンを思う気持ちは一貫したものがあり、それでは子供のためにならないと、本当の愛情じゃないと思いつつも、この母の姿に胸を打たれる部分は、どこかにあったと思います。


ミンジョンは入水自殺を図り、助けようとしてミンジョンの母が溺れて生死の境をさまよい。。。
その姿を見て、やっと、ミンジョンは母親への愛情を見せました。
意識不明の母のそばで泣き叫ぶミンジョン。
目覚めるまでそばにいたいと言うミンジョンに、ボリは警察に連行されるように促す。
目覚めたときにミンジョンがいたら、母はまたミンジョンをかばうだろうと。

そして3年の刑に服したミンジョン。
出てきたミンジョンを、母はすっかり忘れていました。

母の頭には、ボリしかいない。
私の娘はボリ一人。
そして、かつてミンジョンを思ってボリをこき使ったように、今度はボリを思ってミンジョンをこき使っています。
母に思い出してもらいたいミンジョン、だけど、思い出してはもらえません。

これがミンジョンへの本当の天罰?

ミンジョンが最後に、母親思いの娘になったり、
ジェヒへの愛情は本物だったり、
そんな純情娘のエピソードは、私はいらなかったかなぁ。
ミンジョンはあくまで悪者でいてほしかったような気がします。

ドラマをどこで終われば、すっきりしたのかな。
終わりどころって難しいですね。

あと、ムンジサンの新恋人が、なんとミンジョンに瓜二つなのも(ミンジョン二役)解せません。
ムンジサンは結局ミンジョンを忘れてないって言うこと?
だからそっくりな保育士に魅かれた?

「僕の知り合いに似ていますね」
というのが、ただのきっかけである場合もあるだろうけど、でも、全然別人と一緒になってほしかったな。
まぁ見た目が同じでも、中身がまるで正反対ではありますが。
だから、似ているようで、まったく似ていないとも言えるのですけども。
そう考えると、なかなか意味深かな!


最後に思うこと、ピスルチェの跡目争いの競技会が、一番の原因なのに、
またもや、20年後に同じことをやろうとするなんて、この人たちは進歩がないわ~
と、思いましたよ(^-^;

ボリの母親が、ボリの困難の一番の原因だったし。

だから、ボリの成長物語と言うよりも、ピスルチェを舞台とした後継者争いの物語と言えるのでは。
だからもう、最初から(ボリが子ども時代から)面白かったです。

私の嫌いなジェヒの母は、最後はボリとビダンと仲良くなってました。
ドラマだからこういうオチだよね(^-^;
でも、なんだかスッキリしませんでした(^-^;

だけど、ジェヒとジェファがまた仲良くなっていたのは嬉しかった。
だから、ジェヒの母のことも・・しゃーないか!(笑)









15:01 : [ドラマタイトル]私はチャン・ボリ!トラックバック(0)  コメント(4)