fc2ブログ

視聴近況と予定

久しぶりに、ただいまの視聴近況、予定、録画中・・・など。

テレビで録画中&録画済みなのは

・トキメキ☆成均館スキャンダル(視聴済み)
・野王
・君の声が聞こえる(視聴済み)

このうちなぜか、視聴済みの二つのドラマ(成均館と君の声)を、見ております。
どちらも大好きなドラマ。
2回目の視聴でもきっちり楽しいです。
とくに、「成均館」は、吹き替え版で見てる。
このドラマに関しては、字幕版よりも吹き替え版が好きです。
ク・ヨンハ先輩の声は、ぜったいに、野島裕史さんが良い!
本人の声よりもずっと、キャラに似合ってる!
(バックトゥザフューチャーの三ツ矢雄二さんの次に好きな吹き替えかも)
ユチョンくんの吹き替え浪川さんも、このドラマはすごく合ってていいと思います。
だからこのドラマは断然吹き替え派の私です。

以前見たときは、ク・ヨンハ萌え⇒コロ先輩萌えに変わったのですが、やっぱり2回目になると最初っからコロ萌えしています(●^o^●)

それから・・・

レンタルで「タムナ」を借りているんだけど、1巻を見終えて、うーん、そんなに評判良いの?って感じ。
だいたいあのヒロインの子(瑠璃の仮面の子)が好きでないからね。
でも、めちゃくちゃ評判がいいから、頑張って見続けてみますよ。

友達に「マイダス」を借りているんだけど、これは母に先に貸してあげたら、なかなか帰ってこない。

「奇皇后」も貸していただきました。

あと、放送予定でチェックしてるのは

9月30日 「お金の化身」BS11
10月2日 「王家の家族たち」BS朝日
10月3日 「主君の太陽」WOWOW
10月9日 「Who are you?」Dlife

またまたHDDに溜め込む日々がやってきました(^-^;
大丈夫かな、デッキ。。がんばれ!デッキ!!

そして、ヒョクさん関係としては
「大望」を放送するらしい。
10月24日から。BSTBSにて朝7時から。
古いドラマなのにどうしてかな~~(●^o^●)
ヒョクさん人気が高まってるのかな!?
どうせなら「日差しに向かって」とか「ワンルンの大地」と言う、私がまだ見てないドラマを放送してほしいです(笑)
できたら「学校」が良いな。だってレンタルに出てないんだもん。

と言うわけで、結局
「ハートレスシティ」と「アイリス」と「イタズラな恋愛白書」は削除しちゃいました。
「恋愛白書」は、実は録画に失敗して、ちゃんと録画できなかったんですよ。
あしからず・・・・です(^-^;
20:45 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(4)

わ~~

わお~・・・・

気付いたら、このブログを開設して1周年でした!
それまでもドラマを見ていたんだけど、特に韓ドラブログを立ち上げたくなったのでした。
去年の9月22日に始めてました。

この一年、見たドラマは
なんと、50作品以上ですね。
月に4本平均ですか。
ドラマって言うと短くて16話ぐらい、
長くて60話とか・・・。
月4本も見てたらそりゃ本も読む暇なくなるわ・・って感じです。
読書が好きで年間100冊を目指していつも読んでいたんだけど
ドラマを見るようになってから、ぱたりと本を読まなくなりました(^-^;
今も気にかかる本はあるんだけど、以前のようにサクサク読めず。
図書館で借りても、1冊を2週間の期限内に読めなかったりして。
どんな体たらくでしょうか。。。。。
借りても読めないんだから、買うほうが良いかな・・と思ったら
本って、高いよね(^-^;
上下巻になると5000円近くしたりして。
翻訳本だとなお高い。
ええええ、これがこの値段????
みたいな。
こうしてますます読書離れが進むのね。
そしてどっぷり韓ドラ生活がづくのですね(^-^;


まぁ世の韓流の皆さんの中にはもっとすごい方々もおられますので
50本と言う数字がはたして、すごいのか、普通なのか
はたまた大したことないのか・・・・


良くわかりませんけども(^-^;

続く限りこのブログを続け、韓ドラを楽しみたいと思います!
皆様とお話させていただくのも楽しみにしています。

今後とも、どうぞよろしくお願いします!
01:47 : [その他]ご挨拶トラックバック(0)  コメント(14)

感想「運命のように君を愛している」

運命


ついに最終回まで見ました!
このドラマ、最初はそんなに視聴率はよくなかったけど、だんだんと上がっていったみたいですね。
同じ時間帯では
・朝鮮ガンマン
・大丈夫、愛だ
のふたつとの競合で、どのドラマもなかなか面白そうです。
ジュンギ君の朝鮮ガンマンも楽しみにしているドラマだし、「大丈夫 愛だ」は絶好調のコン・ヒョジン主演作品で注目を浴びてるようですし。。
この二つのドラマにはさまれて、ヒョクさんが苦労するのでは・・・と思っていました。
とくに第1話がイマイチ面白くなかったので(^-^;心配していました。
ヒョクさんって「アイリス2」とか「棘」とかが、ほら・・いまいちだったみたいじゃない?
それでこのドラマもコケちゃったら可哀想だし。。(^-^;
「プランダン」なんか、めっちゃ視聴率が悪くて、トーク番組でヒョクさんが残念がっていたんだけど、視聴率はどうあれ私なんかすっごく楽しめたので、視聴率って関係ないのかなーとも思うのですが。
だけど、やっぱり視聴率が良いドラマというのは、見る指針になったりするもんね。
いやとにかく、よかったよかった。
ヒョクさんとナラちゃんのカップルも、韓国の若者に受けてましたよ。
「20~30代女性が選ぶ最高のラブコメカップルは」という投票で2位に輝いてましたね。
(第一位は「大丈夫、愛だ」の主演たち)


さて、ドラマの感想は・・・。

以下 ネタバレです。ご注意ください!



















最終的には、もちろん、ハッピーエンドです。
それは想定していました。
けどもそこまでがもう、切なくて切なくて。。。
久しぶりの号泣ドラマでした。
「星から来たあなた」も、とっても良かった。内容的には「星から」のほうがよくできているし、大好きだけど、切なくて泣かされたのは「運命」のほうです。
音楽がまたよくて、「Goodbye my love」が流れると条件反射的に涙が出るようになってしまいました。

16~18話までがピークというか山場でしたよね。

ゴンは病気のために、ミヨンから身を引く。
ミヨンは相変わらずゴンを遠ざけようとしています。
ゴンもミヨンに嫌われるようなことばかりを言うしするので、ミヨンはつらくなり、再びフランスへ行こうとします。
ミヨンの絵をゴンが買って(ケットンのことを描いてある絵)その絵を買ったことを隠したいので、ヨンジャという架空の女性を作り上げ、ミヨンとメールで話します。
自分にとても親身になってくれるヨンジャに傾倒するミヨン。
だけど、ミヨンはヨンジャがゴンと知り、とっても怒ります。
私はメールのやりとりが好きでした。
これも切なくて泣けました。

発病して記憶がなくなったときを想定して、ゴンは弁護士にいろいろその後のことを言い残しているのですが、その中にはミヨンに尽くすことがたくさん書かれています。
だけど、それは絶対にミヨンには言ってはいけない。。自分の発病は絶対にミヨンには伝えないこと。
弁護士は、ミヨンを愛しているゴンの気持ちを良くよく分かっているだけに、今の二人の現状を歯がゆく思います。
でも、弁護士だから、顧客のことを漏らすわけにはいかない。。。
悩んだけれど、結局弁護士はミヨンに伝えます。
ゴンの声を録音したレコーダーを、ミヨンのバッグにしのばせたのです。
録音を聴いて、やっとゴンの真意を知ったミヨン。
ゴンの家に確かめに行って、ゴンが自分のために録画した動画を見ます。
自分が記憶をなくした場合に備えて、自分あてにミヨンのことを語っていました。
ミヨンを、この世で一番愛する女性、とても優しく人の悲しみを癒す女性だとか何とか・・。
ケットンのことも。。忘れたことは無いと。

も、号泣ですよ。ミヨンもこれを見て号泣するんだけど、私も泣いた~。

そこに至るまでには、ダニエルとセラの行動も後押しをします。
セラは3年前に、二人が別れるきっかけの一つとなった、ゴンの誓約書は(子どもを渡して終わりにしたいという内容)自分が捏造したのだと明かします。
そしてダニエルは、セラにすべてを聞いてゴンの本当の気持ちを知り、ミヨンに、ゴンのところへ行くようにと背中を押します。パリに立つ寸前のミヨンに・・・。

セラはともかく・・・
ダニエルの男前なこと。。涙が出るほど「良い人」でした。
自分でも、自分に対して「よくやった。よくやった」と言うし、あとでミヨンに「こんないい人はいないよ」的なこと言うんですけど、見てる側も大きくうんうんと頷くシーンですよね。
ダニエル、本当にいい人でした!

ゴンの本当の気持ちを知ってからはミヨンもぐいぐいと押しまくり、ゴンとミヨンは再びラブラブモードに突入。
それ以後は、まぁ「よかったねー💛」的な感じで眺めていましたかね。
もう、二度と「Goodbye my love」は流れてこなかったですね。

14あたりから17話まではもう、泣きに泣きました。
泣かされました。。。。!
めちゃくちゃ泣きました!
ゴンのミヨンやケットンへの気持ちが切なくて切なくて。。。。

ほんとに、ヒョクさんは演技が上手~~。

で、18話の終わりに、やっと・・・・このドラマ上でやっと満足なキスシーンがありまして。
このキスシーンは萌えましたわ~💛
私も何度も見ましたよ!!!(笑)

だけど、この時はゴンは押し倒したりしなかったのね(笑)
押し倒したのは(言葉がアレですけども・・)済州島での一夜?
覚えてないらしいですね(笑)
このときのナニが、この記事の冒頭の写真です。
見てて照れちゃったよ(笑)

20話のおしまいのほうでやっと、素敵なラブシーンがありました。

(ラブシーンていう言い方も古いかな(笑))
 ...続きを読む
16:39 : [ドラマタイトル]運命のように君を愛すトラックバック(0)  コメント(0)

感想「王女の男」

王女の男 DVD-BOXI
王女の男 DVD-BOXIイ・ジョン

バップ 2012-11-21
売り上げランキング : 5640


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


以前見たシリーズです。
これは、はっきりわからないけど、2012年の年末に見終わりました。
NHKの放送で見たのです。

見終えてみたら、それほどいいドラマとは思えなかったんだけど、でもこれは私が「いまさら韓ドラ」の世界にはいるきっかけとなった作品なのです。
ここから「韓国時代劇、なかなか面白いな」ってことで、「チャングム」「善徳女王」「トンイ」へと、怒涛の韓ドラ生活に突入したのです。

ここでは、あらすじ等は差っ引きまして。
ネタバレの感想です。



率直に言うと、無駄に長いし、後半暗すぎるし、「陰に隠れて覗いてる」のがいかにも嘘くさく「それ、隠れてないよ。見えてるよ!!」って感じだったし、瀕死の重傷なのに、アッと言う間に回復してたりで、突っ込みどころが満載というよりも、突っ込みどころだらけって感じだったような・・・。

何よりも結末。
あれだけ人を殺しておきながら、パクシフが演じた主人公が、盲目になっただけで幸せに生きているという結末が、どうも納得できなかったですね。

その主人公の友達の、王女の夫になった男の人がいたんだけど、彼の生き方と死に様がすごく良かったです。
婿殿って呼んでたんだけども。
婿殿の死んだときは本当に悲しかった。
彼と王女様のぎこちない愛情が一番ドラマ中で共感できたなぁ。

冒頭の、軽薄な感じのパクシフはよかったし、いや、後半の黒装束のパクシフもカッコよかったんだけど・・。
でもなんか。

その後、パクシフのドラマや映画を見ましたが
・イルジメ
・検事プリンセス
・清譚洞アリス
・殺人の告白
個人的には「イルジメ」のキャラが一番好き。
でも、他のドラマも映画も良いんですよね。
「王女の男」は私を韓ドラへ導いた作品だけど、パクシフドラマとしては、それほどでも~・・・って感じかな。

だけど、やっぱり、心に残る(韓ドラ登竜門として)作品なのです。



でも、人気作品ですよね。
総集編が出ています!


01:59 : [ドラマタイトル]王女の男トラックバック(0)  コメント(0)

感想「ペク・ドンス」

過去見たシリーズ。続きます!

お次は「ペク・ドンス」。
内容はいまいちで、私的には(-_-;)・・・・って感じですが、いかんせん、チ・チャンウクの顔が好き(笑)
ヨン役のスンホくんはもちろん素敵だったけど、私はだから、ペクドンスが好きでした。

これも、2013年7月22日にアップしています。

B007ZBC8D4ペク・ドンス (ノーカット完全版) DVD-BOX 第一章
ポニーキャニオン 2012-07-18

by G-Tools


「ペク・ドンス」★★★

こちらもテレビの放送で見ました。

わけが分からないドラマでした。
一番残念だったのは「北伐之計」の扱いがあまりにも残念だったこと。
娘さんの背中一面に地図を刺青で残し・・・って、壮大なドラマになりそうな期待感がありました。
でも、世子の死とともになんだかな~~な感じで終了。
敵も何をそこでグズグズしているんだ~~と敵ながら歯がゆい行動の数々。さっさとジソンを浚わんか!殺してでも皮をはいででも、地図を手に入れんか!!と。←これではドラマが続かないか知らないけども!
それと、何のために誰が、北伐之地図を手に入れたいのかとか・・(^_^;)
わけが分かりませんでした(^_^;)
とにかくグズグズとして、あっさりドンスに地図を焼かれてしまうのをじっと見ていたフクサチョロンの面々。
焼くほうも焼くほうだし、焼かれるほうも焼かれるほうだけど、じっと見ていた敵もおかしい。
この場面だけじゃなく、全体的に思ったのですが、緊迫感がない・・。

また、ジソンも全然魅力がなく花もなく。
あまりにも地味で地味地味でイラっとしました(^_^;)。
せめてテンションの高い吹き替えだと良かったかも知れないけど、本人の声も喋りかたも陰気でした。

男同士の対決も、たとえば剣仙と天の戦いですが、
いや、それ以外にも各所随所で
「この次の機会にお預けだ」的な流れが多く
「いまやらなかったらいつやるの、今でしょ!!!」
と、もう、ネタでもなんでもなく、テレビに向かって愚痴る場面たびたび(^_^;)
で、いざ二人の真剣対決が実現するころには、こちらもすっかり天が好きになっており
二人の対決なんて見たくない、避けてほしい、戦わないで!と言う気持ちになってました。
戦うならもっと早く戦っておけばいいのにと思ったのは私だけ?
テウンにしてもそうです。
ドンスが決定的な生殺与奪の権を握った場面で「殺す」と宣言しておきながら、とどめも刺さずに去ってしまって
「え~~~??殺さないの??いったい何がしたいの?」とガックシ。
その後テウンは善い人になって死んでいったので、そういうことが描きたかったのかもしれなかったけど、なんかストレスが溜まりました。
ドンスとへんてこ日本武士の戦いも、あれ?知らない間に終わってたよ。
CMカットしてたら本編も一緒にカットしてしまったかも。いつの間にやらドンスが(たぶん)勝ってました。

カオクも謎でした。
すっごくカッコいい!!!と思ってたんだけど・・。
天に、ジンジュのことを「あなたの子よ」と言ったときは
「ああ。だからフクサチョロンから抜けられなかったのか!!!」と大納得。
それまで、どうして彼女はフクサチョロンに残ってるんだろう?と不思議だったんです。
ジンジュはきっとグアンテクの子だと思ってたし。
でも、実は天の子だったのか!そうか・・だからグアンテクにも付いて行かれなかったんだな・・・
とジーンとしたのです。
ところが!!!
天に「じつはジンジュはあなたの子じゃないの」・・って。ずっこけましたがな。
「なんじゃそりゃー!!」でした。
ドラマ全般の中で一番「なんじゃそりゃー!!」でした(^_^;)

ほかにも、「北伐之計」が中心かと思えば、あっさり終了して、つぎはなぜか偽人参の話に。
フクサチョロンが「商売」してたのはびっくり。
「殺人」「暗殺」で生業ってると思っていたのに、経済活動をしっかりしていたのか、結構世知辛いね。
それで偽人参の後は謀反?
話がなんか上手くつながってなかったような気がしました。

キム・ホンドも(風の絵師にも登場するところを見ると、実在の人物だったのね)いきなり登場して、役割がまるで謎。何のためにいたの?わけが分かりませんでした。

主人公、ペク・ドンス、最初はバカすぎて嫌気が差しましたが、世子の「身代わり」を申し出たあたりから大好きになりました。カッコよくも見えてきて。
主人公には満足でした。
でも、ものすっごく強いっていうのが、全然見せられてなくて。
な~~んか、物足りなかったけど。でも、よかったです。

そして、ウン。
カッコよかったです!!!!
「自分は人殺しの星を背負ってる。だから暗殺集団に入るんだ」という思い込みが激しすぎて「もっと冷静になろうよ」と何度も思いました。世子を殺したのは悲しかった。でも、他はフクサチョロンとしてはあんまり目立った活躍はしてなかったような気がしますが・・。
あっちを殺し、でもこっちは殺さず・・みたいに、一貫性もなかったですね。
美しかったけどね。

おしまいの流れ、なぜウンを殺すように世孫に進言したか、メガネ君!!!
それで、あんたは死んだと思ったのに、生きてる??
ウンがああいう形で死んでも、メガネ君もその後ドンスたちとにこやかに。
うーん。。。なんだかなー。
悲しくてウツな幕切れでした。

カットが多くてわけが分からなかったか?私。
でも、これはレンタルで借り直そうと思えません。
辛口ごめんしてね(^_^;)
18:06 : [ドラマタイトル]ペク・ドンストラックバック(0)  コメント(0)

感想「ブレイン 愛と野望」

過去に見たドラマシリーズ!

今度は「ブレイン 愛と野望」です。
これはカット版(テレビ)で見たんだけど、ぜひともまた機会があればノーカットを見たい作品。
いま、テレビではシン・ハギュンの「私の恋愛のすべて」を見てるんだけど、やっぱり私どっちかというと、シン・ハギュンが好きみたい。。。(^-^;
この人って癖が強いから、やっぱり好き嫌いが激しく分かれそうな役者さんですもんね。


では以下、当時の感想をばコピペーです。
書いたのは、2013年7月22日です。
あら。末っ子の誕生日だわん(笑)


B008V87HOKブレイン 愛と野望 DVD-BOX 1
ポニーキャニオン 2012-10-16

by G-Tools



主人公、シン・ハギュンは「JSA」「ガン&トークス」「復讐者に哀れみを」「トンマッコルへようこそ」など、好きな映画に出演している映画俳優さん。
ドラマに出演するのは、初めてではないみたいだけど珍しく、医療ドラマということで、ちょっと見てみようかな、テレビだし、ただで見られるし・・・・と、軽い気持ちで見始めました。
あまりにも上昇志向が高く、上司を上司とも思わない不遜さや、また同僚や部下たちへの態度などが鼻に付き、最初は主人公のイ・ガンフン医師が好きになれず、イマイチ興味を引かれませんでした。
母と妹がいるんだけど、家族への態度もそりゃ酷いもの。見ていて不快感が募りました。
怒鳴ってばっかりだし、友を貶めようと姑息なことしてみたり、必要以上に権力誇示の傲慢な態度、それに加えて演技過多のオーバーアクション。こんなヤツいないよ!!って言うぐらい(^_^;)

でも、見ているうちに段々と、彼が好きになっていってしまったというか。
おしまいには彼が大好きになっていたんですよね。


以下、ネタバレです。


本当~~~~に、自分が上り詰めることに対して、もちろん、医療に対しても一生懸命なのですが、あるときを境に、やることなすこと裏目に出るというか、ドツボにハマりまくっていく彼が、可哀想になってきたんです。
そうするうちに、母親が病気になり、母親に対するわだかまりがあったのが解けていき・・・。
母のために号泣するイ・ガンフンにこちらももらいなき・・。
一方、上司キム教授との確執の行方、あるいは、部下のユン・ジヘとのラブ・・・など、妙~~に釣り込まれてしまい、最後のほうは一気に見てました。
ラストすこし残念な部分もありましたが、ガシっとひきつけられるドラマで、満足しました。
シン・ハギュンさすがの演技です。
チョン・ジニョンも良かった。。。最後泣きました。
ジヘとのラブももっときっちりとハッピーエンドにしてもらってもよかったけど、まぁあれでも良いかな。。
ただ、ジヘには言いたい。あんた、真性マゾでしょ・・と。(^_^;)

このドラマ、私が見たBS11デジタルの放送では、1時間枠でCMあり。正味ドラマ部分は45分前後という短さでした。オリジナルは70分ぐらいあったらしく、他の感想サイトで拝見すると、かなりはしょったんだなーとわかって、ちょっとガッカリしています。1話25分のカットって多すぎます(>_<)

いつのまにか、メガネのインターンに「お義兄さん」と呼ばれてて、「あれ、ひょっとして、このメガね君の姉と結婚でもしたのかしら!!」と、びっくりしました。
メガネ君は、イ・ガンフンの妹と結婚したのか。
ということは、彼らのラブも描かれていたんだろうなぁ。テレビでは一切なかったので、唐突で驚きました。

頃合を見て、ノーカットのレンタルで見直したいと思います。
でも、レンタルはTSUTAYAだけなので、不便なのです(^_^;)
昨日借りに行ったら貸し出し中だったですよ・・・。
テレビで見てレンタルでも見るって・・・二度手間じゃないか~~(^_^;)
18:03 : [ドラマタイトル]ブレイン愛と野望トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「運命のように君を愛している」15話まで

「星から来たあなた」中毒も、強制的に終了させて(^-^;
いよいよ、「運命のように君を愛してる」の続きを見始めました。
14話でとまっていて、時間が空いたので、ちょいちょいっと「復習」してから、15話を見ました。


切ないっ・・・・・

切なすぎるっ・・・・・・・・(>_<)


もう~~~~~・・・

なんとかならないの!!??

ゴンの馬鹿笑いが余計に悲しいです!

ということで、以下ネタバレ感想です!










何のカンのあっても、結局ミヨンの美しい心根に惹かれて、ゴンはミヨンを愛してました。
生まれてくる子ども、ケットンのこと、とても楽しみにして、ふたりはラブラブになっていったんです。
でも、二人の結婚が「偽装結婚」ということが世間に知れてしまい、奇しくも同じ誕生日のふたりが、その誕生日のお祝いを直前にして、幸せの絶頂から奈落へ・・・。
タイミング悪くも突如、例の病気が発症し、ゴンは人事不省に陥り、再び目覚めたときには記憶喪失になっていました。
ゴンの中でミヨンは、ただ一度、指輪を追いかけたときの記憶しかなく、2006~2009のホテルの思い出もなく、もちろん結婚の記憶もない。
やがてゴンは記憶を取り戻しますが、自分の家系にまつわる病気のことを思うと、ミヨンを妻として拘束するわけにいかないと考えます。
別れ話をするゴン。
ショックを受けるミヨンは、立ち去るゴンを追いかけ車道に出てしまい、クルマに轢かれます。
そして・・・大けがのミヨンの命を救うために、ケットンをあきらめるしかなく・・・。
目覚めたらケットンがいなくなっていて、ミヨンは本当に悲しみました。
そして、ゴンとも別れて、フランスへ旅立ちます。
ちからになったのは、もちろん、ダニエル。
3年後に帰ってきたミヨンは、エリー・キムという人気画家になっていました。
3年の間、ゴンはミヨンを想い続けていましたが、それをミヨンには知られることもなく、ニアミスを重ねて、ゴンの会社の製品とミヨンの作品とがコラボすることになりました。
しかし、ミヨンはゴンを突き放します。
ゴン・・ミヨンのお母さんのお店にちょくちょく行っては、ご飯を食べたり悪態をついておしゃべりしたり・・・。ミヨンの母もゴンを可愛く思っている様子です。
なのに、ミヨンはそれもやめさせようとしています。
ケットンの命日(ミヨンが事故にあった日)には、事故現場でケットンに話しかけるゴン。
タク室長が「今年も行くんでしょ」みたいなこと言ってたから毎年行ってるんだよね。
今年はミヨンが帰ってきてるから、ミヨンも同じように事故現場へ・・・。
鉢合わせする二人。
だけど、ミヨンはゴンに
「あなたは来なくてもいい。あなたはケットンを忘れて幸せに生きたらいい。ケットンのことは私が覚えていればそれでいい。ケットンは私の子どもなんだから」
なんてことを言ってしまいます。
この場面ではゴンが可哀想で可哀想で泣けました。
ひどいよ、ミヨン。
だけど、ミヨンも傷ついてるんだものね。。。
徹底的に、ゴンと距離を置きたいミヨン。。。
対してゴンは、ミヨンを愛している気持ちを押し隠し、陰からはいつも応援してるんだけど(展示会にも行ったし、大きな花輪をプレゼントしたり、絵を買ったり・・)表立っては、嫌われるような言動ばっかり・・。
このゴンが切なくて切なくてほんとうに泣けてしまいます。
ほんとは大好きなのに。。
わざと嫌われるようなことばっかり言って。
ミヨンにはダニエルがいますから。彼にプロポーズを受けてる最中です。だから、ゴンがグズグズしてたらダニエルに持っていかれてしまうよ!!って思うんだけど、でも、ゴンはそれでいいんだと思ってるみたい。
いちばんにミヨンの幸せを想ってるゴン。
う~~~~。切ないよ~~~。
ゴンの元カノのセラ、ゴンとは友達になって楽しくお付き合いしている・・・と見せかけて、彼女もまたゴンを忘れられずに苦しんでるようなのです。
結末からいうと、きっとゴンとミヨンは結ばれるでしょ。
じゃなかったらこの先見ませんよ。
でもどうやってそこまで行くのかな?が、気になるところです。
音楽がまた良いんですよね~。切なくて泣かされます!
15話の終わりでは、ミヨンとゴンが、ゴンの会社の植物園で偶然一緒になりますが、大雨で道路が寸断されて、ふたりは植物園の管理室みたいなところで一晩明かさなくっちゃならない状況になります。
ふたりでいたら、ゴンも冷静になれなくて、ついミヨンを好きなことが態度に出てしまいそうに・・。
この辺はヒョクさんの演技がとってもうまいのでね~~。
ドキドキきゅんきゅんしてしまうんですが。。。

あらすじ、うまくかけてないと思うけど、ごめんなさい(^-^;

reoさんに教えていただいた「Good Bye my love」
泣かずに見られません・・・。

別れてしまったけれど、それでも嘆き悲しみながら相手を想い、相手の幸せを念じ、ただ一人愛する相手と再び出会うときを待っている・・・さよならを言うために・・みたいな歌ですね。
あ~~・・・泣けます。。。
16:24 : [ドラマタイトル]運命のように君を愛すトラックバック(0)  コメント(4)

感想「ジャイアント」

以前見たシリーズ第3弾。
ジャイアント。
これもハマった~~!
今ときめくキム・スヒョンくんを初めてみて、はっっっ!!とさせられた作品。
とくに、チョ・ピリョンの家で暮らし始めたソンモが、ミヌに
「勝手に部屋に入るな」って言われて、けっこうミヌは憎たらしいんだけどね(^-^;
だからソンモはきっと腹を立ててケンカをするんだろう、と思ったんですけども
「そうか。教えてくれてありがとう。他にもなにか言いたいことがあったら先に言っておいてくれるか」
みたいな冷静な態度でした。
そのシーンのスヒョン君が大好きでした。

元記事は2013年5月5日に書いています。

そして、イ・ガンモ・・・・。
このドラマでも「キスはやめてくれ~~」と思っていたわ。。(^-^;

では。以下、当時のコピペです。




ジャイアント [ノーカット完全版] コンプリートスリムDVD-BOX [期間限定生産]
ジャイアント [ノーカット完全版] コンプリートスリムDVD-BOX [期間限定生産]
ポニーキャニオン 2013-01-16
売り上げランキング : 81451


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


韓国現代ドラマ「ジャイアント」見終えました。
最後のほう、一気に見てしまい、家事もおろそかになりました。。。(^_^;)
最初は、子供役者から大人役者へのチェンジに、心底ガッカリしてしまい(ファンの皆さんゴメンナサイ)気が乗らなかったんですが、ガンモが刑務所に入ったあたりから面白くなって止められなくなりました。
60話、あっという間でとってもとっても面白く見ました。

しかし、しかしです。

復讐するのに、どんだけ時間かけてんねん!!!!って思いました。
チョ・ピリョンはもう、十分やりたい放題やったし、復讐を果たしたときにはすでに常人なら「我が人生に悔いなし!!」と言う心境に達していたはず。まぁチョ・ピリョンだからまだまだ諦めてなかったから復讐の形になってましたけど。

それと、周囲にはミヌファンが多かったですけど、ミジュが歌手となって再会してからのミヌには、正直ドン引きしてしまいました。そこまでする??みたいな。
要するに、お金にモノを言わせて歌手としてのミジュに対して、あの手この手で拘束したり、自分の言いなりにしようとしたでしょ。
私なら、たとえ愛情たっぷり未練タラタラだったとしても、こんな恋人のやり方を見たら、愛情がすーーーっと冷めて嫌いになってしまいます。そもそも、性格的に嫌いだったんだけど。あれはモラハラ夫になりそうだったもの。
たぶんこの役者の甘いマスクのイケメン度が、それを上手く緩和していたと思うけど、役者によってはこれは視聴者の反感を買ったと思う。あの役者でよかったね。
ミヌとミジュの二人は唯一、このドラマで「見られる」カップルでした。←ひどい。

ガンモも最初、大人役者にチェンジしたとき「え?これ??」と思ったけど、最後のほうでスーツに前髪を上げてメガネをかけてからは、ハマってきた。見慣れたというか(^_^;)。
ジョンヨンも決して美人といえなくて、なんせ、「善徳女王」ではトンマンの子役の子が成長したんだから、トンマン級の美人になると思ったのです。
それなのにあのジョンヨンで、最初ガッカリしたけど←ひどい!(ガンモはチビだしジョンヨンはごついし見た目ミスマッチの二人。キスシーンが全然萌えなくて見たくない!とすら思った←ひどい!)ただの我侭なお嬢さんだったのが、ガンモと敵対することになり、憎みあう関係になってからは可哀想でたまらず、彼女に対して一番感情移入しました。次第に強くたくましく、聡明で思慮深く、自立した女に成長するにつれ、心から応援した。
だから、最後ガンモにプロポーズされたときは「よかったね、ジョンヨン、よかったね、報われたね!!」と本気で喜んだ(笑)。
でも、やっぱりキスシーンは見たくなかったけど(^_^;)
私の中では彼女が一番の主人公だったな。演技もとっても巧かったです。

ネッ友さんが気にしておられた、ミヌとミジュの最後がどうなったかと言うと・・。

ミヌの建設した万宝プラザが手抜き工事のために崩壊。そこまで崩れるか?っていうぐらい粉々になって、それでも5階にいたミジュはミヌに救い出されて肋骨の骨折だけで助かると言う・・・おいおい(^_^;)。
で、ミヌは死のうと思うけど、ミジュからウジュが自分の子供だと聞かされて死ぬのをやめました。刑務所に入り2年間の服役後、ウジュとミジュの待つイギリスへ。
めでたしめでたしですわ。
良かったと思います。心を入れ替えて良き夫、良き父親になってもらいたいです。



 ...続きを読む
15:10 : [ドラマタイトル]ジャイアントトラックバック(0)  コメント(0)

感想「宮廷女官チャングムの誓い」

以前見たシリーズ、第2弾。
これを見なくっちゃ始まらないよ、と韓流友達に教えられた「チャングムの誓い」。
ハマったなぁ~~~。懐かしい!
2012年11月19日に記事書いてます。

以下、当時のコピペ。

B00030FKBG宮廷女官チャングムの誓い DVD-BOX I
キム・ヨンヒョン
バップ 2005-04-21

by G-Tools

B008Y8ZZMI王女の男 Blu-ray BOXI
バップ 2012-11-21

by G-Tools




少し前まで、いまさらながら「宮廷女官チャングムの誓い」にハマっていました。
今を去ること1年前。
「アジョシ」でウォンビン中毒になり、生まれて初めて韓国のドラマを見た私に、韓流ファンの友達が「絶対にチャングムを見るべし!」と言ってくれたのですが、そのときは「いや、見ない。だって私が見るのはウォンビン限定だから」と、スルーしていました。
しかし、ここ最近、その友達が強力プッシュするので、テレビ放映中の「王女の男」を見ておるのです。友達は主演のパクシフのファンなんだそうですわ。まぁ実は仕方がなしに見始めたんですよ。
すると、あら?結構面白いんじゃない??と、思うに至り。
そういえばチャングムは私の大好きな高野秀行さんもハマっておられたようなことが、本かブログに書いてあったなぁ…と言うことで(前置き長すぎ!!)チャングムを見始めたわけです。
そしたらなんと、なーんと面白い!!
幼いチャングムが苦労の連続、まるで韓国版「おしん」みたいな、これはハマるでしょ~~。
あらすじはいまさら私が言うまでもないでしょうけど、要するに、親が受けた屈辱を娘が晴らす・・みたいな、復讐劇がベースになってるんですけど、でも、チャングムというその娘がとっても明るく前向きで、幾多の苦難にもめげず、たとえ窮地に陥るとも、不死鳥のごとく蘇る。
劇中では、雑草と言われてましたっけ。
何度も何度も転ぶんです。
時には見ているこっちも涙ダーダーで、号泣必死の出来事も!
でも、そのたびに雄雄しく蘇るんですよ。
強力な助っ人やスキルを身に着けて、パワーアップして復活するんですよ。もう、筋書きは分かってるの。分かってるけど面白くてやめられないのですよ~。
また、チャングムが味方にひきつける人たちが良いんだ~。
とくに、ミン・ジョンホさま。
チャングムとひそかに思いを寄せ合うこのエリートが、いつもどんなときも、陰になり日向になり、いつもいつもチャングムをまるごと受け入れてくれるんです。
理想の男!
絶対に否定したり、意見したりしない。
カッコいいのです。こんなに女に尽くすキャラはそうそうない。役者はかなり美味しい思いをしたんじゃないでしょうか。
まぁ今さら私が熱く語らずとも、見た人はみな知ってますよね。
で、私が好きだった登場人物は、ミン・ジョンホさまは言うに及ばず、チャングムやハン尚宮や、チャングムの取り巻きたち、菜園から登場した医者の先生や、チェジュドで登場したチャンドクさん、もちろん、チャングムの育てのおじさんおばさん(最後に、チャングムとジョンホさまが「お父さん、お母さん」と挨拶するときは泣けた~)、長官様・・・いろいろいますけど、その中でもチョン最高尚宮が大好きでした。
高潔で清廉な人物像に深く頭が下がったのです。
そして悪役の、チェ尚宮も、役柄はいやなやつだったけど、彼女がいたからこそ面白かったんですよね。おもえば一族の命運を背負って・・彼女もまたプレッシャーのかかる気の毒な女人でしたねぇ。
そして、そして、クミョン。彼女がとっても切なかったです。悪にも善にもなり切れない。ジョンホさまを愛すれど通じず・・哀しい女でしたね。
いやはや、とても見応えがあって、とっつきも良い、面白い面白いドラマでした。
寝不足になるぐらいに夢中になり、しばらくはあの「オナラオーナラー」という歌が頭の中で鳴り止みませんでしたよ(笑)。

さて、この「チャングム」があまりに面白かったので、コレを見ている間は(もちろんレンタルですが)ほかの本や映画がことごとく、あんまり面白く感じられなくて困ってしまいました。
これを私、「チャングムの呪い」と言っていましたとさ。。。


で、そこで今見ているドラマの「王女の男」
時代背景を、チャングムと比べてみると、チャングムは16世紀前半、李氏朝鮮の第11代王朝「中宗」の時代で、かたや「王女の男」は、15世紀後半李氏朝鮮第4代「世宗」の時代。日本では室町時代にあたりますね。
両方のドラマを見て「あれ?」と思うのは、ヒロインたち女性の髪形です。
チャングムではぐるぐる巻きのみつ編みを頭に乗せていたのに、「王女の男」では乗せてない。
そして、男性ではひげ。ひげが気になります。
いろいろ読んでみると、李氏朝鮮の両班の男たちはみな、ひげを生やしてたらしいですね。
ひげがないのは宦官だったとか。チャングムでは長官様やネシブの役人たちが宦官だったということで。ちょっとびっくりしましたけど・・・。
でも、それなら、「王女の男」のパク・シフとかはなぜひげがないの?
似合わないから??(^_^;)
女性の髪形は、結構体に負担がかかるために、割愛していると言う話がありました。
でも、ひげは~~???
たしかに、パク・シフにひげは似合わないかもしれません。
それを思うと、ひげも似合ってカッコよかったミン・ジョンホさまは、やっぱり素敵だったなぁ~~~。




15:04 : [ドラマタイトル]宮廷女官チャングムの誓いトラックバック(0)  コメント(2)

感想「トキメキ☆成均館スキャンダル」

本家ブログから記事を引っ張ってきました。
こうしてぼちぼち、韓ドラブログを作る前に見てたドラマの感想も、こっちのブログに持ってきます。
まずはこれ、2013年8月1日の記事です。

これ、結局ノーカット版を借りて見てないなぁ。。
ぜひとも見たいのですが。。。

大好きなドラマのひとつです!

以下、コピペです。





B004I5BSQIトキメキ☆成均館スキャンダル<完全版>DVD-BOX2
東宝 2011-04-22

by G-Tools


好き好き~~~~!!!!!
すーーーーーーーーーーー・・・・・・っごく!!面白かったです!ヽ(^o^)丿
今までみた韓国ドラマの中で、一番好きかも。。
いや、ウォンビンくんの「friends」はやっぱりトップだと思うから、ツートップか。
ま、そんなにたくさん見てるわけじゃないので、アテになりませんが。。

【あらすじ】
少女キム・ユニは父亡き後、貧困の家族と病気の弟を養うために、男の格好をして弟キム・ユンシクの名前を使い、貸し本屋で本の筆写をして生計を立てている。
貸し本屋の主の依頼で科挙のコビョク(受験生代理)として試験場に入り込んだユニは、そこで、いけ好かない堅物のイ・ソンジュンに出会い、成り行きから王様に目をつけられ、女性であることを隠して、成均館に入学する羽目になってしまった。
男ばかりのなかに、たったひとり紛れ込むユニ。ばれたら死罪である。それでも、生活のためだけではなく学問への探究心から、成均館で学ぶことを選ぶのだった。

【感想】
(前に書いたこととダブるけれど)
テレビ放送で見たんですけど、あまりの面白さに、途中からレンタルで完全版鑑賞に変えました。
その後で知ったのですが「ディレクターズカット版」のほうがもっと長いんだと。
また借り直さねば・・・・。(^_^;)
そういえば、テレビではしつこいほど「ディレクターズ版プレゼント」の字幕が流れてたと言うのに!!
余談は置いておいて、

男の中で男とばれずに女が男の振りをして生活する・・・・???
無理ムリムリ!!ないわ~!!(^_^;)あれやこれや、どうするの???って言うことばっかりで(^_^;)おばちゃん心配してしまいます。
(「オルフェウスの窓」を読んでいた中学のころは、そんなこと考えもしなかったなぁ・・遠い目)
突っ込みどころが満載なんだけど、まぁそこはドラマだからとスルーして(笑)

男のはずのユニにだんだんと惹かれていくイ・ソンジュン、彼の表情がすごくいいです。
言葉は少ないけれど、戸惑いが手に取るように伝わってきて、気持ちが痛いほど伝わってきて、にやけてしまいました。バカップルぶりも微笑ましく(笑)イ・ソンジュンの変わっていく様子がとにもかくにも見応えありました。
粗野なコロ先輩もだんだんと紳士になっていく。素敵でした。
でも最初は、イ・ソンジュンも、コロ先輩もそんなにカッコいいと思わないわ~~と思ってました。(ファンの人ゴメンナサイ)
そんな私のお気に入りはク・ヨンハ先輩!!

cap015.jpg

テレビ放送が吹き替え版だったのですが、この軽薄そうな(笑)声がまたよくて。
なんと、「善徳女王」の、ユシンの声と同じ声優さんだったなんてビックリ。
あのカタブツのユシンと同じなんてね~(笑)。
で、レンタル版でも吹き替えで見ました。

あと、お気に入りが、チョン先生。
このひと、「太陽を抱く月」で、イ・フォン王の父王でしたね。あのときも渋くてカッコいいなぁと思ってたけど、今回は素敵過ぎました。。惚れたわ~。大人の魅力!!

cap020.jpg

それも置いておいて・・・。

見終えてみれば、一番カッコよかったのは、コロ先輩!
大好きになってました!

cap009_201307311338266c4.jpg

でも、もちろんヨンハ先輩も大好き。二人とも大好きです。

それにしても、テレビ版のカットは酷かったです。
完全版で、DVD1本2話134,5分のストーリーを、1話おおよそ45分にカットしてあるのです。
1話では22~3分をカットしてあることになります。
ドラマ自体、そんなに「遊び」のあるドラマではなく、カットされるのは惜しい場面ばかり。

特に、終盤にいたっては、カットされた部分こそ、大事な場面では?これがあるのとないのとでは、物語の印象がかなり変わってしまうと思いました。

【ネタバレ】



















特に、イ・ソンジュンがホンビョクソとしてつかまったときに、コロ先輩が父親に、イ・ソンジュンを釈放してくれと頼むシーン。党派の垣根を越えて、育った友情に大感動!!コロ先輩の後輩への想いに感動しながら、ここでコロ先輩が一番カッコいい!!と決定した瞬間(笑)
それに、当初は父親が兄の死を嘆きもせず、権力に巻かれてスルーした卑怯者と思い込んでいたコロ先輩は、このころになり父親の真意を知ります。そして、結果的に自分の復讐心よりも息子の気持ちを優先する父親。この親子関係がすごくよかった。親子間のわだかまり・・というか、息子が父親へ持っていた不信感が溶けて行く感動、何よりも息子を大事に思う父の愛がありました。

イ・ソンジュン親子も同じく。
権力欲に凝り固まっているチャイジョンなのかと思っていたけれど、終わってみれば、個人よりも朝鮮国家を優先する一人の官僚であり、ノロンとして朝鮮を率いていると言う気概を持った国のトップであり、官僚として(ノロンとして)あるべき姿を息子に見せ、なおかつ男子たるものかくあるべきと、一人息子を厳しく教育している一人の父親なのでした。
「あの人を助けてください」と涙ながらに頼む息子に対して、チャイジョンは言葉ではガッカリしつつも、自分の信念を曲げてまで(おそらく初めてのことなのでは?)息子の気持ちを優先しようとした。感動しました。

王さまも積年の夢「クムドゥンジサを見つけノロンに突きつけて逆賊の罪を着せる」と言う目標を捨てて、ユニをすくう決意をしました。王様のところへイ・ソンジュンが嘆願に行くシーンもよかったです。

あるいは、キム・ユンシク親子。ユニの父はユンシクをひざに抱きながら、部屋の外のユニに聞こえるように本を読んでいた。女に学問は毒だと言いながらも、娘の学問への情熱を理解し、出来うる限り教えようとした父の愛に感動しました。

このように、物語が終われば、親子間の愛情が際立っていて、物語に奥深さを与えていました。そして大人が、若者たちを大事に思う気持ちが伝わり、各所で感動しました。
が、その殆どがカットされていて、残念なテレビ版でした。

コロ先輩はひそかに(ヨンハ先輩にはばれてたけど)ユニを思っていたけれど、それをユニには伝えず・・つまりはユニを困らせることなく、傷つけることもなく、泥沼にもならず(それはそれで見たかった気がする。「俺じゃ駄目なのか?」と言うせりふを待ってたよ笑)、爽やかに去っていく。
イ・ソンジュンに「これからはお前がしっかりと守ってやれ」と言って。
でもそれまでは、折に触れ陰日なたになりユンシクを守っていました。ぶっきらぼうでいながら、とてもとても優しい男で、個人的には絶対にイ・ソジュンよりコロ先輩だわーーと思っていましたよ(笑)
テレビ版は、コロ先輩のいいところがたーーーーくさんカットされてて、これまたとっても残念でした。

またあらためて、ディレクターズカット版を借りてきて、1から見直します!
いまは「成均館」廃人で(笑)他のドラマを見ることが出来ません。
テレビ版はカットばかりで残念だと書きましたが、テレビ放映がなかったら見なかったかもしれないので、放映があったこと自体は感謝です。
面白いよと教えてくださったネッ友さんにも感謝です!ヽ(^o^)丿ありがとう~♪
いろいろ書き足りないけど、この辺でやめておきます。
ご精読ありがとうございました。










10:54 : [ドラマタイトル]トキメキ☆成均館スキャンダルトラックバック(0)  コメント(7)

「星から来たあなた」じゃないんだけど

星から来たあなた でも、素敵な歌声を披露してたスヒョン君。
考えてみれば私はまだ見てないんだけど「ドリームハイ」でも歌ってた・・ですよね??
きゃー(≧▽≦)
歌、うまーーーーーい!!!

これは太陽を抱く月のサントラかな?
私ドラマは見たんだけど、NHKの放送で見たので吹き替え版だったわ。
今度字幕版を見てみたいな!!


そしてドリームハイから

ドリームハイも見なくっちゃ!!!

いや~~~~
歌がうまいと3割増しカッコよく見えちゃうよね。
ただでさえ素敵なのに~~~(≧▽≦)

ちょっと音はずしてるのはご愛嬌?(笑)
おススメは「太陽抱く月」のほうかな??(笑)
21:15 : [ドラマタイトル]星から来たあなたトラックバック(0)  コメント(4)

感想「星から来たあなた」愛すべき脇役たち

さてさて・・・・

面白いドラマは物語もそうだけど、キャラクターに魅力があります。
「星から」のチョン・ソンイ・・・ここまで魅力的に描けているのは、脚本が素晴らしいのと、チョン・ジヒョンさんの演技力!
正直、ここまで上手とは思わなかったな。
「猟奇的な彼女」も「僕の彼女を紹介します」も似たようなタイプのキャラで(このチョン・ソンイとも共通点があるけど)面白かったけど、ハマるほどじゃなくて、じっくりとは見てませんでした。
ソンイは本当に本当にこの人が存在するかのように、リアルで自然で、お見事でした。
このドラマの成功は絶対にジヒョンちゃんの功績が大きい!

キム・スヒョンくんももちろん、良かったですよ。
ツンデレっぷりがほほえましく、にやにやしながら見てました。
キスで倒れ込むという難しい体質で(^-^;
でも、ソンイにキスしたい衝動に勝てず、ついついキスしちゃう。。
そして倒れる。ロマンティックなキスシーンの後はいつも爆笑でした(^-^;
自分がソンイと暮らしている妄想、そしてフィギョンがソンイと暮らしている妄想、ふたつがとっても似てて笑った。
まじめだったり切なかったり、なのに、その直後に意表を突く笑いが待ってて、ほんとに面白かったな。
しかし、スヒョン君、終盤のほっぺたの膨れ具合が尋常じゃなかったです。
歯が腫れたのかなってぐらい。
スマートなスヒョン君に早く戻ってね(笑)


脇役たちもとても良かったのです。
すべての登場人物たちが魅力的。

いちばん良かったと思うのが、パク・ヘジン演じたフィギョンです。
ただ明るいだけの能天気なボンボンだと思ったら、後半の大活躍、目を見張りました。
ソンイを全身全霊で愛しているのに、報われないという、切ない立ち位置。
それなのに・・振られても振られても変わらず、ずっとソンイを愛し続け、そして守っている。男らしかった!
3回通してみましたが、3回目になるとフィギョンにすごく感情移入して、この人に泣かされてしまった。
自分の最愛の女性の命を狙い、自分の最愛の長兄の命を奪い、そしてついには自分の命をも奪おうというサイコパスな次兄ジェギョン、サイコパスとは知らず尊敬していた兄を、自分の手で告発しなければならなかった・・・父親にも、父親が最も信頼しているジェギョンの悪行を知らせねばならなかったフィギョンの苦しみに、こちらも胸が痛みました。
本当につらい役どころでしたよね。。。
この人にも、素敵なパートナーが現れるのかなぁ。
フィギョンはソンイを好きすぎて、一生独身を貫く気がしてしまう。
フィギョンが幸せになりますように!と念じて止みません。。(>_<)


そして、ジャン弁護士も同じぐらい好きです。
今までの感想にも書いてきたけど、ジャン弁護士はミンジュンを好きなのに、ミンジュンてばソンイを好きになってから、ジャン弁護士にちょっとひどいもんね??(^-^;
重複するけど、ケータイを買ったときの二人のやり取りが面白かった!
そして別れのシーンは泣きました。


検事と刑事も、良かったです!
検事は、ちょっと憎たらしいセミの兄ですが、でも公明正大な正義感を持っていて、冷静な判断でミンジュンに協力的でした。刑事も独断的ではなく、見てる我らをイライラさせることなく、ミスリードに引っ掛かり過ぎず、正しい判断に至った賢明な刑事で良かったです。


そして、マネージャーのメガネ男子。
可愛かったですね~。
ソンイのことが好きで「ヌナ、ヌナ」と慕う姿は好感大でした。


ヨ・セミはいじわるでミンジュンいわく女狐だったけど、でも、気持ちはわかる気がしました。
なんのカンの言いつつソンイとは付き合いが続くでしょう。
本音だし合ったら面白い取り合わせと思います。

貸本屋の店長、ソンイの同級生・・彼女がまた最高でした!
男に振られたときの、男の言い訳のシーンは爆笑!
普通はこういう本編に関係ないシーンは、だれちゃう場合が多いのに、これはよかった。何度見ても好きなシーンなんですよね。
ソンイとの指切りのシーン、あの息の合った感じ、ノリのいい二人、これも爆笑です!
ソンイのよき理解者。けっこう的確な助言もあったりして。いい友達です。
でも最後にウンジェのマネージャーになってたのが笑えた。
ヘアスタイルがどんどん短くなっていって・・・最後のかつらがへんてこでした(笑)


忘れちゃいけないユンジェ。
カッコよかったですねー。
ぶっきらぼうで不愛想な高校男子の雰囲気がよく出てて、とくに、ソンイに「隣にキムチを持っていけ」と言われてたときの、ソンイとのやり取りが、ものすっごく自然で、本当にソンイの弟って感じでした。
ソンイがミンジュンのところに一晩泊まって、それをユンジェに見つかり、説教を食らうところなんか、あ~~いいな~~~私にもこんな弟がいて、こんな風に説教されたいな~~~~なんて、思いましたよ(笑)
ETが好きで、ミンジュンにころっと傾倒しちゃうあたりとか、ミンジュンが宇宙人と知り、ETみたいに指をくっつけたがったところとか、小さなエピソードにいたるまで楽しいドラマでした。
今日は新聞に超新星のことが書いてありました。思わずこのドラマと、ユンジェのことを思い出してましたよ(笑)


ソンイのお父さん、オム・ソヒョプ。
このひとはね、なかなかいい役どころの多い人ですよね。
「ゆれながら咲く花」の先生も、主人公のチョン先生や不良生徒を理解するいい先生だったし、「ナイン 9回の時間旅行」でも、主人公の頼れる上司でした。この二つのドラマに続いて「星から来たあなた」のお父さんの役だったから、すっかりいい人って感じがしていますが、でも「善徳女王」の印象が強すぎます。
ピダムを陥れたにっくきヨムジョンは、忘れることができません。
なのに、いい人の役を見すぎて、どうしたものかと思ってます(笑)
あ、どうでもいい情報でしたね(笑)

お母さんのナ・ヨンヒさんは、ほんとうに3つ続けて嫌な役で見てしまいました。
「棚ぼたのあなた」「運命のように君を愛してる」そしてこのドラマ。。
「屋根部屋の皇太子」では、ちょっとましなイメージでしたけど。
この、ソンイの母親と、事務所の社長、この二人がイマイチ好感度低いですね。

ジェギョン役のシム・ソンロクさん。
ちょっと北京原人っぽい骨格で(ファンの人、ごめんなさい!)
今回は完全な悪役でした。
似合ってたねー。
お疲れ様でした!(笑)
ドラマ内で、いっぱい人を殺してました。
こんなジェギョンの正体を知らずに信頼していた父親もどうかと思いました。
こんな事件を起こしてしまったら、ほんとは、この家族は大きな顔では生きて行かれないのでは。
ジェギョンが罪を犯したのであって、会社もフィギョンも罪人じゃない・・とはいえ、世間は厳しいです。
世間に後ろ指をさされ会社も傾くよね。
ドラマではフィギョンが相変わらずの羽振りのよさでしたけど。。。
フィギョンはとっても可哀想だから、せめて生活だけでも、このドラマのラストのように安泰でいさせてあげたい。
だから良いですけど。

と、最後はまたフィギョンの話に(笑)


11:32 : [ドラマタイトル]星から来たあなたトラックバック(0)  コメント(2)

感想「星から来たあなた」3回目の視聴終わり・・

hosi15.jpg
hosi14.jpg
hosi13.jpg
hosi12.jpg
hosi11.jpg


はぁ・・・💛

いま、3回目の視聴、終わりました。。。

何度見ても良いですね~。
こんな素敵なドラマは本当に初めて!
(って何回も言ってきたような気もするけど・・・)

ドラマの中で、でも、一番印象に残ってるセリフは
なぜか
「別れは前もって言うべきです」
ということばなんです。
「さよならは、早めに言うべき」
だったかな?(^-^;
とにかくそんな感じのニュアンスのセリフ。

いよいよト・ミンジュンが星へ帰る日が近づき、自分の超能力の制御ができなくなり、テレポートに失敗してはだしで外に出てしまう。
ミンジュンが頼ったのはジャン弁護士で、彼は靴とコートを持って、震えるミンジュンの元へ駆けつけます。
そんなジャン弁護士に、ミンジュンが「早めの別れ」を告げます。
実は私、このシーンが一番泣けました。
号泣でした(^-^;
主人公たちの別れももちろん、悲しかったんだけど、30年友人関係でいたミンジュンとの別れを惜しむジャン弁護士の姿に、泣きました。
ミンジュンは「今私が一緒にいたいのはジャン弁護士じゃなくてチョンソンイ」なんて言ったり、去ったのち再び地球へ来ることができるようになったときに、ジャン弁護士の前に現れてしまい「ジャン弁護士で残念だった」と言ってみたり、失礼千万なんですけどね(^-^;
でも、ミンジュンもたしかにジャン弁護士との友情を大切に想っていたし、この二人の別れには特別に胸打たれました。

この「別れは前もって」というのは、朝鮮時代のイファがミンジュンに教えたセリフです。
イファはミンジュンをかばって死んでしまいますが、イファはミンジュンを慕っていて、冗談で「好き」と告白しました。
いわゆる、エイプリルフールみたいな感じで、初雪の日には嘘をついても良いという習慣があったのかな。
その初雪の日に、イファはミンジュンに「私は早く大きくなって、乙女になって、ナウリに私を見てもらいたいです」と告白し、「嘘です。今日は嘘をついてもいい日です」とごまかします。
だけど、嘘じゃなくて本心だったんですよね。
イファはミンジュンを好きだった。だから身代りになり、死んでしまいます。
自分の腕の中でイファの死を見取ったミンジュン。
彼もまたイファを好きでした。
このシーンも泣きました。
幼い恋心を抱いたまま死んでしまったイファが哀れでした。

それから長い間、長い長い間、ミンジュンは人を愛さずに暮らしてきたのです。

他に泣いたシーンは、Bruno Mars の「Marry You」!
意表を突かれました(笑)
どんな感動コメントが入ってるんだろう・・・と思いきや、あのパワー炸裂映像!
ノリノリでダンスするチョン・ソンイに笑わせられて・・・
そして泣いた~。
ミンジュンとまったく同じ気持ちになりました!
チョン・ソンイがほんとに愛しい。
ミンジュンも。
この二人が大好きです。

あとは、湖で告白するシーン。
双方の気持ちが切なすぎました。
あとで時間を止めて、そっとソンイにキスするミンジュン。
胸キュンシーンです。

こんな風に、本編後のエピローグがいちいちツボでした。
たすけてーーー!!と叫ぶソンイの元へ、ミンジュンがちゃんと駆けつけてたって話も(笑)。

トランクを開けたら、実はモップじゃなくて、素敵なサプライズが用意してあったということも。
(フィギョンがイベントを用意しててソンイに怒られそうで急きょ取りやめたんだけど、ミンジュンならソンイもイベントwelcomeなのかな??(笑))

ミンジュンがキスで倒れて幸せな夢を見るシーンも、切なくて涙が出ました。
幸せな夢は冷めると辛い・・とかなんとか言ってたけど・・・。
夢の中でだけソンイとラブラブなミンジュン、切なかったです。

最後に泣いたのが、別れのシーンよりも、最後の最後のエピローグ。
二人が郊外に一軒家を買ったらしいシーン。
ソンイに赤ちゃんができたのかな?
だから家を買ったのかな・・って。
そう思うと嬉しくて、嬉しくて泣けました。

よかったね。

こんな風にふたりで限られた時間を幸せに過ごして欲しいです。
人間の時間は誰だって限られてるのです。
それに気づくことはあまりないというか、知らぬふりで過ごしている人がほとんどじゃないかな。
誰でも、好きな人と一緒にいる時間は限られてるんだよ・・と、言われた気がしました。

ほんとうに面白くて素敵なドラマだった。
まだ書き足りないので、続きます。(しつこい笑)

11:27 : [ドラマタイトル]星から来たあなたトラックバック(0)  コメント(2)

挫折かなぁ

いつまでも「星からきたあなた」にハマってると、HDDが膨れる一方ってことで、「私の恋愛のすべて」を見てると書きましたが・・・。そのほかにも「ハートレスシティ 無情都市」を、世間の評判に照らして(^-^;ばっさり一括削除しちゃいました。
あまりにも溜まってしまうと見はじめるのにエネルギーが要るよね(^-^;
どうしよう。ほんとはすごく面白かったら・・・(^-^;

あと、溜まってるのが「野王」。
たぶん吹き替え版でしょうか。声の感じが合わなかったら見られないかもしれない。
まだ1話も見ていません。

そして「アイリス」・・・
すごく評判がいいですよね。
でも、最初のうちは全然惹かれません。
面白くなってくるタイプ?
それとも、ハマる人は最初からハマるの?
主役の人が全然好きじゃないからなぁ・・・。
この人の映画「王になった男」はとっても良かったんですけど。
「JSA」も大好きで、韓国映画で一番好きなぐらい。
でもこのドラマはぜんぜん「見たい」って言う気持ちが湧かないんだけど。
挫折かなぁ・・・・
と思ってるところです。
物語は・・いまね、休暇で日本に来てるところです。
見たほうが良い??
見なくてもいい?
って、訊いてどうする・・って感じですね(^-^;


あと、例の韓ドラ友達に「マイダス」を借りてきたので、もうしばらくしたら見始める予定です。
「運命のように」を見てから見るのが良いかな。
これでまたヒョクさん愛が盛り上がるかな。うっふっふ(*^-^*)
10:16 : [感想]鑑賞中トラックバック(0)  コメント(4)

映画感想「天国への郵便配達人」



Amazonはこちら中古商品もあり。


お二人からおススメいただいた、「天国への郵便配達人」、初ジェジュンです。
うーん、泣いたわ~。
主人公の二人よりも、今の私にとっては、何といってもこのひと!
hosi10.jpg
「星から来たあなた」で、ジャン弁護士として出ている、キム・チャンワンし!
エピソード的にも、主人公たちと彼との絡みがとても良かったです!
広い草原にポストがぽつんとひとつ。
それだけでもどこか幻想的な光景なんだけど、そのポストへ、人はみな、死んだ愛しい誰かのために手紙を書いて投函しにやってきます。
その設定がいかにもファンタジーすぎて、私はこういうの、ちょっとダメかも・・・と思いました。
でも、見ていくうちに物語の面白さにハマっていきました。
死んだ人は、恋人であったり夫であったり・・子どもの場合もある。
喪失感をなんとか埋めようと、天国への手紙を書いてはやってくる人たちがいます。

ジェジュンはそんな手紙を読んで、遺った人たちの心を癒す仕事をしている青年です。
彼氏を喪ったハナ(ハン・ヒョジュ)は、ポストの前で彼に会い、彼と一緒に「仕事」をすることに。


以下ネタバレです。


ふたりは仕事を共にしているうちに、お互いに惹かれあうんだけど、不思議なことが起きてきます。
ジェジュンが、とつぜん見えなくなってしまうのです。
ある喫茶店では、オーダーを取に来ないし、店員を呼んでも無視される。
じつはジェジュンは幽霊だったのです。
ある特定の人にしか見えません。
それは、死んだ誰かを強く思っている人間。
ハナは彼氏のことを想っていたのでジェジュンが見えたけど、でもやがて、ジェジュンを好きになって彼氏のことを忘れていきます。
皮肉なことに、だからこそ、ジェジュンが見えなくなってしまう。


お気に入りのキム・チュワンしは、息子を亡くした元外科医。
妻が倒れたとき、仕事を優先したために妻を死なせ、そのことで息子に恨まれていると感じていました。
そして父を恨みながら、息子もまた事故に合って死んでしまったのです。
彼の気持ちを癒そうと、ハナは嘘の録音テープを作ります。
それは、息子が元外科医を許していたという証拠の遺言テープです。
でも捏造なので、ジェジュンはそれを止めようとします。

嘘でもいい、遺された人間の気持ちを楽にしたいというハナ、
そんな嘘で救われた気がしても、本当には救われない、というジェジュン。
二人はケンカをしてしまうのです。

騙された元外科医は、傷つき、ガッカリしてしまいます。
だけど、自分のことで本気でケンカをする二人に、癒されたのです。
静かに、優しく、息子のことを話す元外科医の姿に、かえって悲しみが見られてしみじみと泣けました。

息子を想って毎日毎日、空の写真を撮り続ける元外科医。
彼と、ジェジュンとハナの触れ合いが物語中で一番感動的でした。

ジェジュンは、この仕事が終わりになったと、ハナに書き残して去っていきました。
誰かに本当のことがばれたら終わりだと、最初から決まっていたのです。
さよならも言えなかったハナ、手紙を読んで号泣します。
この手紙がとても良かったなぁ。
私も泣きました。

だけど、物語はこれで終わりじゃありませんでした。
ジェジュンは「仕事」が評価され、神様に許されて、生還することになります。
死んだのではなく、事故で脳死状態?だったみたい。
奇跡の生還を遂げます。
記憶は??
夢の中の出来事程度に覚えてると神様は言いました。

ハナが社会人となって、郵便局へ仕事の用事で出向きます。
そこにはジェジュンが。
ハナのことを覚えてるのでしょうか。

「どこかで会いませんでしたっけ?」
「どこかって、どこ?」
「たとえば・・俺の夢の中で」

出会った当初、こんな会話をほんとうにしていたんですよね。

郵便局で抱き合う二人。
「みんな見てるんだけど」とジェジュン。
いままでは幽霊だったので、特定の人を除いては見てもらえなかったもんね。

元気になったジェジュンは本当に郵便配達の仕事について(笑)
手紙を読みたい衝動と戦ってるという、ほのぼのエピローグ付き。
ハナはイラストレーターで、ポストカードを作ってるとか。
ふたりともが「手紙」関連の仕事についてて、幸せがこちらにも伝わるハッピーエンドでした。
欲を言えば、お気に入りの元外科医、キム・チュワンしとのお付き合いも続いてるっていうエピソードもあったらよかったなぁ。

でも、久しぶりにかなり泣けました。
良い話だった~~。
おススメしてくれたみなさん、ありがとうございました!!


これ、北川悦吏子さんの脚本なんだってね。
私は少し、くらもちふさこさんの「セルロイドのドア」とか、いくえみ陵さんの、「my dear BF」という漫画を思い出しました。


15:33 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(10)

感想「星から来たあなた」色々

hosikara1.jpg
スヒョン君、1話目ではこんな感じなんですけど、
ドラマが終わるころには、こんな感じになってました↓


hsikara2.jpg

アイゴー・・

ずいぶん顔が丸く・・・・・(^-^;


ちなみに、真ん中の10話当たりではこんな感じ↓
hosi8.jpg
最終話に向けてほっぺたがどんどん膨れてませんか。
韓国のドラマ撮影は過酷だというし、ストレスで大食いしたのか??
それともほっぺたがむくんでるのかな。。。



ま、置いといて・・・(笑)

チョン・ソンイが好きなのは、思考と行動がストレートでわかりやすく、おおむね自分の気持ちに素直なところ。
15秒間でミンジュンを誘惑しようと考えて、逆に惚れちゃったソンイ(笑)
・・まぁその前からだんだんと惹かれて行ってましたけどね?
確実に惚れちゃってから、そのあとの行動が面白すぎます。
特に母親のキムチを弟に届けさせ、なおかつ、それを取に行くあたり。
めっちゃおしゃれしてました。
この時のドレス、可愛かった!
hosi9.jpg
自分のそういう行動に驚いたり戸惑ったりして、独り言連発するあたり、ほんと面白い人です。





13:35 : [ドラマタイトル]星から来たあなたトラックバック(0)  コメント(4)

鑑賞中「私の恋愛のすべて」

私の恋愛のすべて 韓国ドラマOST (SBS) (韓国盤)
私の恋愛のすべて 韓国ドラマOST (SBS) (韓国盤)V.A.

Loen Entertainment 2013-05-27
売り上げランキング : 21416


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まだまだ「星から来たあなた」中毒が治ってないんです。
3度目を、しっかりと・・ではないけど、見ています(^-^;
 
もうねー
大変な健忘症で・・・
トシのせいだと思うけど・・・(違うのか、もともとか)
何度見ても同じところで新鮮に笑ったりドキドキしたりしています。

「星から来たあなた」のほかに、ちょっと前に鑑賞中の記事を書いた「運命のように君を愛す」の続きが気になってるんだけど、まだまだ「星から」の余韻に浸りたいので、この「星から」中毒が収まるまで、「運命」は見るのを我慢しようかな・・と。

ということで、余韻の邪魔にならないかなと思って、HDDにたまってる「私の恋愛のすべて」を見始めました。
そんなに期待してないって言うことです。失礼ですね、すみません(^-^;

が!!

これが結構面白いんです!
いやいや、結構胸キュンさせてくれますよ。
テレビ(BS11)では、いま9話目が終わったところ。
オリジナルが16話で、テレビは23話だそうです。
ドラマはあんまり出演作品がないけど、映画のキャリアが凄いシン・ハギュンと、ドラマ歴よりもイ・ビョンホンの奥さんとしてインプットされてるイ・ミンジュさんが主人公の、政治がらみのラブストーリー。
敵対する政党のふたりが惹かれあうという、政治的ロミオとジュリエットってところです。

私は特にハギュンしが好きではないけど、たくさん映画を見てるのでなじみの役者さん。
ドラマは「ブレイン 愛と野望」がとても良かったと思うのです。
生理的に嫌い、とかではないので、今回も結構胸キュンなのです。
イ・ミンジュンちゃんもきれいだしね。

エピソードにつけてあるタイトルがネタバレなのが気になるけど(^-^;
まぁいいか~~と見ております。

うん
けっこう好き!!

いつも思うことを今回も・・・
これをヒョクさんがやってたら、もっと胸キュンしたのになぁ・・(笑)

でも、来週が楽しみ!(笑)


22:39 : [ドラマタイトル]私の恋愛のすべてトラックバック(0)  コメント(2)

感想「星から来たあなた」ネタバレあり

hosikara4.jpg

「星から来たあなた」

「ソウルドラマアワード 2014」で、4冠を達成したとか。

・韓流ドラマ最優秀作品賞
・韓流ドラマ男優賞
・韓流ドラマ主題歌賞
・ネットユーザー人気賞

の4つだそうです。ニュースソースはこちら

やっぱりねー(●^o^●)

おめでとう~!!



さてさて本題。

個人的に、好きなタイプのドラマは
年下の男が、年上の女人にガンガン迫る、熱く迫る、退けても退けても迫る・・!!
という、そういうのが好きだと前も書きましたが、

この「星から来たあなた」は、違うタイプのドラマ。

男と女とどっちが先に惚れちゃうかというと、男なんだけど、でもこの男=ド・ミンジュンはそれを表面に出さない。
ガンガンどころか、そっとも迫らない。

ド・ミンジュンは宇宙のとある星からやってきました。
映画の「E・T」みたいに、地球に動植物の調査に来て、いろいろあってこれまたETみたいに地球に取り残されてしまう。
ミンジュンの星が地球に近づくのが、それから400年後。
ミンジュンは400年という歳月を地球ですごし、いままさに、あと3か月で生まれ故郷の星が再び地球に近づき、自分も星へ帰ることができる・・というところです。
ミンジュンは、時間を止めることができるし、テレポーテーションとサイコキネシス能力、すごく音が聞こえる・・などなどの超能力がある。そして、年を取らない。400年間老け知らず!(いいなー・・)
だから地球で生きるに困らなかったけど、でも、人に知られないように地味にひっそりと、友達も持たず結婚もせず一人きりで生きてきたようです。
だけど、チャン弁護士という人と30年来の付き合い。
地球上で唯一の友達がこのチャン弁護士だそうです。
あと3か月で地球を去る・・・というときに、ミンジュンの人生に乱入してきたのが、女優のチョン・ソンイ。
お騒がせ女優です。
それが隣に越してきた。そのうえ、なんと自分が受け持つ大学の授業の生徒だった!
型破りのパワーを持つチョン・ソンイに振り回されて、しかも、彼女がイファにそっくりなので、引かれていくミンジュン。
イファというのは、ミンジュンがこの地球に取り残される原因にもなった400年前の少女。
忘れがたい可憐な美しい少女なのです。
それで、ミンジュンはソンイに惹かれていくんだけども、それを表に表わさず、表立ってはソンイにすごく冷たい。
必要以上にいじわるで冷酷な感じ。ツンですよ、ツン!(笑)
でも、節々で「好き」って言うのが出てしまう。それがすっごく良いんですよ!
最初のほうでは、ソンイに頼まれた買い物で、つけまつげを見つけてソッコーで取りに行くところとか、ガラスの破片を踏んだソンイの足を、大げさに包帯まいたりとか、にやけながら見ましたよ(笑)。
あと、ソンイが求めたからそれまでポケベルだったのにケータイを買うんですよね。
ジャン弁護士が「私がいくら言っても買わなかったくせに」って拗ねてました(笑)
拗ねるジャン弁護士も、それを見て慌てるミンジュンも可愛かったですよ。

ソンイは外見上はすごく高飛車で高慢だけど、ファンに総スカンを食らったりで、内心ではとても傷ついてる。
気丈に強がるソンイだけど、合間にふっと弱いところを見せるんです。
それを見てミンジュンが心配そうな顔になるのがたまらないですね!

ソンイはドラマの冒頭では、すごく嫌な感じの女優なんだけど、
だんだんと内実が知れてきて、好感が高まってくるんですよね。
宿敵ハンユラを嫌うのは、ハンユラが自分の嘘のうわさを流しているから・・・とか
友達のセミを大事に思ってるとか、
母親が酷くてたいへんだとか
何年も会ってない父親が大好きでだとか・・・


ミンジュンはツンツンしつつ、内心ソンイが好きだから、いつもいつもソンイを気にかけて見守ってる。
そして、いざ危ない場面では、スーパーマンのように助けに来てくれるんです。
実際に命の危機を救う場面もあって、それがとってもカッコいいんだけど、それだけじゃなく、支える態度がカッコいいんです。
契約のことで所属会社に乗り込むとき、ミンジュンが法定代理人として二人で乗り込むシーンとか、撮影現場でソンイにさっとコートをかけて肩を抱くシーンとか、すごくカッコよかった!
とくに会社に乗り込んだとき、胸がすくような活躍でした、ミンジュン最高!
ソンイは「どうして私が【乙】なの、【甲】のほうがいいんだけど」とか言って笑わせてくれる。
こういう笑いのツボが絶妙なのも良かったです。

ガンガンと押してくる男も良いんだけど、表面上は冷たくて、でも内心ではすごく想ってて、自分(女)の知らないところでいつもそっと見守っててくれる・・・というのも、とっても良いですよね!

そんな頼りがいのある男、ミンジュンにどうして惹かれないでいられるでしょうね。
ソンイもちゃんと「落ち」てしまいます。
そりゃそーでしょうよ。そうじゃなくっちゃいけません(笑)

今回はそのソンイのほうがガンガン押してます。
いったん好きと思ったら口に出さずにいられないタイプらしい(笑)
ベランダでの告白シーンは面白かったわ。
ソンイが可愛くてたまりませんでした。

ミンジュンだってソンイを好きだけど、自分はもう星に帰らないといけないし、だからいざ両想いになっても困ってしまうのです。ジャン弁護士にも相談して、マンションを引っ越すとか、関わらないようにするとかして、ソンイを遠ざけようとします。
好きなのに想いを伝えることもなく、あまつさえ、嘘までついて「嫌いだ」と言い、遠ざけようとしたミンジュン。
ここらへん切なくて泣けました。
凍った湖でのソンイの告白、泣けた。
嫌いだと言われてしまって・・・でも「どうしてか、あなたが嘘をついてるように思える」と言うんです。

振られるソンイが可哀想なら、好きなのに振っちゃうミンジュンも可哀想で。泣けたのです。

時間を止めてソンイにキスしたミンジュン。
素敵なシーンです。うっとり。

うっとりと言えばやっぱり、ドミンジュンがマネージャーに復帰して、撮影についていったとき。
夜、撮影隊が解散したのに知らずに寝てたソンイを迎えにやってきたドミンジュン。
いったん二人は決別してて、ソンイはミンジュンを忘れようと努力している。
ミンジュンはついにソンイに対して行動を起こしているわけですが(ソンイの命を狙うジェギョンから守るため)夜真っ暗な撮影村の灯りをともし、ソンイの体をサイコキネシスで引き寄せ、キスするシーンですね。
ここが最高に素敵でロマンティックで盛り上がりました!
うっとりうっとり!(笑)
おおお、ついにミンジュン、やったか!みたいな(笑)

でも、倒れちゃうんですよねぇ。
ありていに言えば、ドラマの中でお楽しみの一つのキスシーン(やらしいね~~(笑))
なのに、キスしては倒れ込むって、どういうこと?(^-^;

ドキドキキュンキュンの直後の展開としては異例で意表を突かれますよね(笑)


長くなったので、いったん終わります。

続きは「カテゴリー 星から来たあなた」からどうぞ!
23:52 : [ドラマタイトル]星から来たあなたトラックバック(0)  コメント(4)

感想「星から来たあなた」ネタバレなし

「星から来たあなた」オリジナル・サウンドトラック
「星から来たあなた」オリジナル・サウンドトラックVARIOUS ARTISTS

ポニーキャニオン 2014-08-19
売り上げランキング : 37799


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



わ~。私としたことが、お久しぶりです(^-^;
この間何をしていたかというと、ずっとこのドラマを見てました!!
チョン・ジヒョンちゃんとキム・スヒョン君の「星から来たあなた」。
これがもう、ハマりにハマりまして・・!
ん~~・・でも、「チュノ」や「プランダン」のヒョクさんに惚れたように、
あるいは、「シンイ」のチェヨン将軍にハマったように
「オレのことスキでしょ」で萌え萌えキュンキュンしたみたいに
そんな風にハマったわけじゃなくって。
でも、すっごく大好きなドラマです。
なんといっても私的に特異なことに、今回初めて、女性キャラに惚れました!!
チョン・ジヒョン演じるチョン・ソンイ、最高です!!

そもそも、好きな女優さん。
可愛いしスタイルもいいしね。
「僕の彼女を紹介します」「猟奇的な彼女」「イルマーレ」ですかね。
映画畑の女優さん。
(ドラマの中でポスターが貼ってあったわ)
「ベルリンファイル」にも出てたけど、彼女とわからないほどイメージが違ってましたっけ。
「10人の泥棒たち」では、この主演二人は共演しています。
あとは出演作見てないな~。

今まで私って、ほんとーーーに女優さんには興味がなくって(^-^;
キャラで言うと、「善徳女王」の(トンマンも良いけども)ミシル。
「ファントム」のイ・ヨニちゃん。←顔が好き
最近は見てるドラマで「運命のように君を愛す」のチャン・ナラちゃん。
愛するヒョクと2度目の共演ですから。イ・ダヘちゃんよりはこちらの彼女が好き。
「ゆれながら咲く花」も良かったしね。
キム・ヒソンさんもきれいだな~って感じで。。
でも、ほんとに、「女はどうでもいい、イケメンを見たいの!!」
というガッツリ肉食ハングリー精神なのですが(笑)

このドラマはチョンジヒョン・・というよりチョン・ソンイに惚れてしまいました!!!


今回このドラマ、1度終わりまで見て、またもう一度、すぐに頭から見直しました。


ロマンティックな物語はタイトルが語っているけれど、予想外にサスペンスフルでした。
ドキドキハラハラありーの、
もちろん笑いありーの、
胸キュンももちろんありーの
涙もありーの
SFチックありーの
てんこ盛りだけどバランスが絶妙で、21話、見飽きません!!

とくにシリアスとコメディのバランスが最高です!
ドキドキした後やハラハラした後に、ぷっと笑わせられたりという、意外さがてんこ盛り。
そこでそういうこと言うの??みたいな。。
音楽の使い方もうまいです!
死ぬほどキュンキュンはしなかったけど(笑)
でも、ロマンティックな物語でしたね~。うっとりしました。
登場人物たちも、それぞれキャラが立ってて、どの人も良かったんですよ。
後半、ぐだぐだになるドラマが多いのに、これは後半に行くほど面白さが増しました。

いろいろ言いたいけど、また別の記事でネタバレの感想を書きます!
なんせカテゴリーですべてのドラマタイトル作ったので(●^o^●)
サイドバーが長くなるからやめとこ・・と思ってたけど、やっぱりそうしたくなったんです。

今まで、ドラマの評価、★5個が最高だったけど、これは6個付けたいぐらいです。
それぐらい気に入っちゃった。。。
3回目、見てもいい(笑)


17:38 : [ドラマタイトル]星から来たあなたトラックバック(0)  コメント(2)