fc2ブログ

感想「ナイン〝9回の時間旅行″」

ナイン ~9回の時間旅行~ DVD-SET1
ナイン ~9回の時間旅行~ DVD-SET1
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-05-02
売り上げランキング : 62482


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


【楽天ブックスならいつでも送料無料】
ナイン ~9回の時間旅行~ DVD-SET1 [ イ・ジヌク ]



「ナイン 9回の時間旅行」見終わりました。
とても凝ったストーリー展開で面白かったです!
面白くて一気に見てしまいました。
おススメです。

主人公は過去を変えるために、タイムスリップを繰り返すのですが、その方法が「香を焚く」という方法。
面白いのは、そのタイムスリップの設定です。
詳しくはネタバレ部分↓で書きますが、
タイムマシンとなるのは、「線香」なのです。
香を焚くと、20年前にタイムスリップします。
過去を変えると当然、現代にも影響があります。
9本の香を使って過去に戻り、最善を尽くしたら、現代は「幸せ」な日々を送れるのか?
というと、なかなかそうはいかず・・・。
過去を変えたことで思わぬ影響が現代に及んでいて、ますます混乱する登場人物たち。
いったい彼らの運命はどうなってしまうのか??
先が見えず(思い描く結末はあるんだけど)希望の結末に結びつくのか・・・
二転三転する彼らの運命を、ハラハラしながら見守りました。




以下ネタバレです。







香のタイムマシンの設定は、以下の通りです。

1.きっちり20年前の同じ時刻にタイムスリップ
2.香を焚いた場所と同じ場所にタイムスリップ
3.線香が燃え切る30分間だけ昔に存在できる
4.どこにいても香が燃え切った時点で現代の元の場所に戻る
5.過去も現代も、等しく普通に時間が過ぎる
6.香を焚いた人物だけがタイムスリップ
7.線香の数、9本分だけタイムスリップ
8.香の存在を知った人物は、香によって変わってしまった「歴史」を認識できるし、過去が変わった場合、過去が変わる前と後との、複数の記憶を持つ

など・・・。
特に面白いのは、「きっちり20年前の同月同日同時刻にしかタイムスリップできない」と言う設定。
過去を改ざんしようとしても、もし、そのチャンスを逃せばやり直しができないのです。
ドラえもんのタイムマシンは好きな時間、そして好きな空間へ移動できますよね。
そうじゃなくて、非常に限られた条件下のタイムスリップなので、その緊張感はたまりません。
チャンスを生かさねば・・。
とってもハラハラさせられました。
ソヌの友達のヨンフンは最初から香の力を信じてソヌの相談相手になり、協力します。
普通なら自分で経験しないと信じないと思うけど、ヨンフンは信じる。
その方法もなかなか面白かったし説得力もあった。
なによりも友達の言うことを信じるヨンフンに好感が持てたし、ふたりの友情がとてもいい感じだった。



さて、そんなタイムマシンを手に入れて過去を改ざんすると、現代で幸せになれるのか・・・・。


個人的に、ドラマとして感想を言いますと、
最後は明確なハッピーエンドを待ち望んでました。
ソヌは結局死んでしまった。のがショックです・・・・。
生きてミニョンと結ばれて欲しかった。
でも、香を手に入れる前は、膠芽腫で余命いくばくもなかったんだし、結局は寿命だったのかなと思う。
それはやっぱり仕方がないことで、運命には逆らえないということなのかな?
・・・でも、だとしたらソヌの兄はどうなの?
あの人は死んだり生き返ったり、また死んだり生き返ったり、忙しかったですね(^-^;
でも、死んだのに最終的には生き返ったんだし、ソヌも生きててほしかった。

それと、これは上の気持ちとはちょっと矛盾するけれど、実は、主役ふたりがお似合いには思えなくて、いまいちふたりのラブに萌えを感じなかったんです。
だから評価は★★★★・・かな。

もっとふたりの関係に萌えを感じたら、逆に結末がもっと悲しくてもっと受け入れられなかったかもしれません。

最後にソヌが死んでから、1993年のソヌの物語になります。
そのソヌは、自分が膠芽腫で死ぬと知ってる。
そして、ミニョンは「第一のソヌ」の死に際のことを、ソヌに伝える。
ソヌは自分の死因は膠芽腫ではなく、事故だと知ったのでしょう。
その後、時間旅行の香を手に入れ、ミニョンが言った場所と時間をさけて、時間旅行をするかもしれない。
そして命が助かり、この世界のソヌは無事に幸せに生きながらえるのかと思います。
それが、ある意味ではハッピーエンドなのかな。

だけど私はやっぱり第一のソヌにも、幸せになってほしかった。

第一のソヌの世界はパラレルワールドとしてその後も続いたと思う。
他にもパラレルワールドはいくつも作られたのでは。

で、第二のソヌの世界では、お兄さんはやっぱり香を手に入れようとして、遭難して死んでしまうの?
自分の父親殺しの罪を、事前に防ぎたいという気持ちは分かります。

しかし兄チョンウが遭難死しそうなときに現れたソヌ(明らかに老けていた)は一体なぜ??
香は20年をさかのぼる。
だから、兄の死から20年待って、兄を助けに来たのか??
その理由がわかりません。
兄が香の力で20年前の自分の犯行(事故だけど)を防ぎたいという気持ちはわかるんだけど、その後20年もたってから兄の死を防ぎたいという、ソヌの気持ちは分からない。
父の死を防ごうとしたチョンウのように、ソヌもずっとずっと後悔しながら不幸に生きたのか?だから兄を助けたいの?
そうでなければ、普通なら、人は20年もたてば肉親の死は受け入れられると思うし、兄をそこで救うことで変わってしまう世界に対しての恐れのほうが大きいような気がするのです。香を使うことの恐ろしさを、第二のソヌは学ばなかったのか?
第二のソヌが「その後」の20年を後悔に苛まれながら生きたなんて思いたくない。ミリョンと幸せになっていてほしい。

でも、逆に、自分たちが幸せだから兄も幸せな人生を歩んでほしいちう気持ちから生き返らせようとするのかな。

どちらにしろ、私には解せません。

香によって過去が変わると、現代も変わってる。
父親殺しの罪を清算して、海外協力医療団に入っていたチョンウは、ヒマラヤに行っておらず、だから香はないはず。
それでも存在し続けた香、そのあたりはちょっと強引かなと思ったんだけど。
香がない世界になると、その過去もまた違う過去になる(また別のパラレルワールド)ので、話がまた変わるから、いっそいつも香は存在するという設定になったのかも。
その点はあんまり深く考えずに・・。
香はソヌ自身。
これが真実の解釈なんだろうな。

タイムマシンで過去に戻っても、結局ひとは満足できる人生を送れるわけじゃない。
やり直したとしても、やり直した時点で、やっぱり未来は未知だから。
どんな人生を送っても、ひとは満足できず、過去をやり直したいと思うものなのでは。
満足してる・・・と言い切る人がいたとしても、それはもう、過去はやり直せないと思ってるからじゃないかな。
もしもタイムマシンがあれば、誰だって使いたくなるものだと思う。
あのときこうしていたら・・・・そんな人生の分岐点や、後悔する瞬間は、誰にでもあるでしょう。
「イニョン王妃の男」や「屋根部屋の皇太子」「シンイ」など、あまり我らには関係ない感じのタイムスリップ設定だったけど、今回は「自分が香を手に入れたら?」と、真剣に考えてしまうような、とても身近な設定だったと思います。

なんにしろ、人生はやり直しが出来ない。だからこそ、この人生を大事に生きなくてはね。
・・・・・な~~~んて。ベタですね(^-^;

09:29 : [ドラマタイトル]ナイントラックバック(0)  コメント(2)

夏休みですねぇ

子どもの夏休み、ドラマ視聴に影響が・・・(^-^;


さてさて、完走ドラマは今はないのですが
最近、記事を書いてないので寂しくて(笑)
視聴近況でも書いておきます。


テレビでは、その都度消化群として

・棚ぼたのあなた(BSジャパン)
・ゆれながら咲く花(BS11)
・屋根部屋の皇太子(WOWOW)

言ってもいいのかな~・・みたいなところの(^-^;
・星から来たあなた

溜めてるのが

・無情都市
・サメ


これから始まるドラマで録画予定が

・君の声が聞こえる(WOWOW)
・奇皇后(BSプレミアム)

で、レンタルで新作も100円レンタルだったので借りた
・ナイン

と、こうなってます。
相変わらず忙しい(笑)

この中で一番楽しみなのが「星から来たあなた」なのです。
チョン・ジヒョンちゃんが最高に可愛いです。
私は割と保守的なのか、性格の良いキャラクターが好きなほうだと思うけど、このドラマのジヒョン演じる女優は、かなり性格が悪いです。なのに、すごく可愛くて大好き。ラブも、どちらかと言うと男が女にガンガン迫るタイプが好きなのですが、このドラマはそうじゃない、それでも面白くてキュンとしながら見てます。脚本がうまいのかな~。今後も楽しみです!!

「棚ぼたのあなた」はいろいろ問題があるけど、やっぱり面白い。これも脚本がうまいんだろうなぁと思います。

逆に脚本が下手なの??と思うのが「ゆれながら咲く花」。キャラクターにしろ物語にしろ、素材はすごく良いしテーマもいいと思うんですよ。でも、なーんか面白くない。キャラに感情移入しにくいんです。でも、ひとり気に入ったキャラがいて、そのキャラを見るために見続けます。

「屋根部屋の皇太子」は何度目のトライでしょうか。決して嫌いだからではなく・・・・・なんとなくって感じで見過ごしてきて、3度目の正直くらいのトライです。WOWOWなので、多分ノーカットかな。
かなりイライラする展開です。原因はヒロインの姉です。彼女がやることなすことイライラさせられます。
主人公ふたりのラブには、前半ぜんぜん思い入れ出来ないんだけど、中盤ようやく萌えてきました。
なにより、世子の3人のお供が可愛くて。
最近の展開では元の時代を恋しく思う部下たちの気持ちに、ほろっとさせられています。

「ナイン」、1話が短いね~。
今度Dlifeで放送始まるんだけど、そんなに大幅なカットはないと思われますね。
「ロマンスが必要2」で、メチャかっこいいと思ったイ・ジヌク。
今回はその時ほどはカッコよく見えてません。髪型のせいかな。
私は前髪が長いほうが好きですね、誰にしろ。
ヒロインが「棚ぼたのあなた」の二女イスクです。

「屋根部屋」も「ナイン」もタイムトラベル系。
「ナイン」は行ったり来たりしてるのに対し、「屋根部屋」は行ったきりです。

そういえば「イニョン王妃の男」は行ったり来たり系、「シンイ」は行ったきり系(寄り)。

行ったり来たり系は、過去に戻ってなんかコトを起こすと、現代での事象が変わってしまう。
それ考えるといつも混乱してしまうんですよね~~(^-^;
バタフライエフェクトっていつも思うんだけど、どんな些細なことでも、それが時間の流れの中で及ぼす影響は大きいんですよね。
「ナイン」で言うと、線香をたくと過去に戻るんだけど、過去に戻って現代が違うという時点で、線香がなくなってないのが不思議だし、記憶が2種類あるわけだけど、3種類になったり4種類になったりするのかなぁとか・・。
こんがらがります(^-^;

なんにしろ、タイムトラベル系、私が見たものは頑張ってます。
今見ている二つも続きが気になってます。
あまり深く考えないで楽しもう!
(深く考えたり鋭く突っ込んだり出来ないんだけど)



12:13 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(6)

映画感想リスト

映画部門

好きな韓国映画(感想は本家ブログにリンク)
JSA
チェイサー
・オールドボーイ
殺人の追憶
母なる証明
おばあちゃんの家
オアシス
・公共の敵シリーズ 1 2 3
など・・。



韓国映画の感想一覧



アウトロー哀しき復讐者
悪のクロニコル
悪魔の倫理学
悪魔を見た
悪魔は誰だ
アジョシ
新しき世界
怪しい彼女
ある会社員
生き残るための3つの取引
息もできない
イテウォン殺人事件
依頼人
イルマーレ
うさぎとリザード
牛の鈴音
海にかかる霧
永遠の片想い
映画は映画だ
英語完全征服
オアシス
王になった男
王の男
王の涙
鬼はさまよう
おばあちゃんの家




カエル少年失踪殺人事件
かくれんぼ
火山高
風と共に去りぬ?
悲しき獣
渇き
監視者たち
観相師
カンチョリ オカンがくれた明日
ガン&トークス
義兄弟
君に泳げ
グエムル 漢江の怪物
グッド・バッド・ウィアード
黒い家
黒く濁る村
クロッシング
ザ・ゲーム シン・ハギュン, ピョン・ヒボン
建築学概論
恋は命がけ
後悔なんてしない キム・ナムギル
公共の敵
公共の敵 2 新たなる闘い
公共の敵 1ー1 カン・チョルジュン
公共の敵 1-1 カン・チョルジュン(ミノくん感想バージョン





最後まで行く
サスペクト 哀しき容疑者
殺人の疑惑
殺人の告白 パク・シフ チョン・ジョエン
殺人の追憶 ソン・ガンホ
サニー 永遠の仲間たち
さまよう刃
シークレット チャ・スンウォン ソン・ユナ
シークレットサンシャイン ソン・ガンホ チョン・ドヨン
シークレット・ミッション
シルミド アン・ソンギ ソル・ギョング
ジャングル・ジュース
シュリ
純粋の時代
ジェイル・ブレイカー
親切なクムジャさん パク・チャヌク チョン・ソギョン イ・ヨンエ
情熱のステップ
スパイな奴ら
戦火の中へ チャ・スンウォン クォン・サンウ T.O.P(BIGBANG)
ソウォン 願い




大統領の理髪師 ソン・ガンホ
第7鉱区
ザ・タワー
チェイサー キム・ユンソク, ハ・ジョンウ
朝鮮名探偵 キム・ミョンミン, ハン・ジミン
TSUNAMI-ツナミ- ソル・ギョング
テロ、ライブ
天国への郵便配達人
同窓生
トガニ 幼き瞳の告発
友へ チング
トラブルシューター解決士 ソル・ギョング イ・ジョンジン
トンマッコルへようこそ シン・ハギュン チョン・ジェヨン カン・ヘジョン




嘆きのピエタ
7番房の奇跡
熱血男児




ハーモニー
ハイヒールの男
ハウスメイド チョン・ドヨン , イ・ジョンジェ
ハナ 奇跡の46日間
母なる証明
母なる復讐 女子高生強姦事件
パパロッティ
ビーデビル
ファイ 悪魔に育てられた少年
ザ・ファイブ
ファイヤー・ブラスト 恋に落ちた消防士
復讐者に憐れみを
冬の小鳥
フライ・ダディ
ペパーミントキャンディー
ベルリン・ファイル
ポイントブランク~標的にされた男
ホームランが聞こえた夏 チョン・ジェヨン, ユソン
僕の彼女を紹介します
僕の妻のすべて
僕らの青春白書
ブーメランファミリー
フェニックス 約束の歌
ブラザーフッド
プンサンゲ ユン・ゲサン, キム・ギュリ
ペントハウス・エレファント




マイブラザー
ミスチェンジ
ミスターGO
目には目、歯には歯


やらわ 英数
猟奇的な彼女
隣人 the neighbors
レッドファミリー
恋愛の温度
私にも妻がいたらいいのに
私のオオカミ少年
私の少女
私は公務員だ
悪いやつら
10人の泥棒たち
FLU 運命の36時間
22:34 : [感想]映画感想リストトラックバック(0)  コメント(2)

映画感想「僕の妻のすべて」

僕の妻のすべて [DVD]
僕の妻のすべて [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2014-07-09
売り上げランキング : 30279


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


【ストーリー】
電撃愛を実らせ結婚した夫ドゥヒョンと妻ジョンイン。7年後、妻の“本性"にウンザリし離婚願望を募らせた夫は、“伝説のカサノバ"ソンギに妻を誘惑してほしいと懇願する。人生最後の大仕事と決めたカサノバは、彼女との偽りの愛に思いがけず本気スイッチが入ってしまい、二人のラブラブな姿になぜか嫉妬した夫と決闘にもつれ込んでいく……!?



いまいち、好きじゃない映画。
妻、そりゃあんた、離婚されるよ~~と言う感じの暴虐ぶり。
嫌気がさす夫の気持ちを否定できないです。

カサノヴァ、ほんとうにカサノヴァなの??
もうちょっとカッコいい人にしてほしかったよう。。。
生理的にちょっと・・・・(^-^;

展開は面白かったかも。

でも、いかんせん、イ・ソンギュンが全然好みじゃない・・・。
ファンの方ごめんなさい。

と言うわけで、可もなく不可もなく・・・です。



22:28 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(0)

映画感想「恋は命がけ」

恋は命がけ [DVD]
恋は命がけ [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2014-07-09
売り上げランキング : 5353


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



好きな俳優、イ・ミンギくんの主演映画。

ラブコメとホラーの融合です。
ヒロインのヨリ(ソン・イェジン)は霊感体質。
マジシャンのジョグ(イ・ミンギ)は客席で見つけたヨリに触発されて、ホラーショーを思いついて大ヒットする。
飲み会に誘っても頑なに断り続けるヨリには、ある秘密があったのです。
それは・・・。


以下ネタバレ。



ヨリは高校時代、学校からの旅行の途中でバス事故に会い、自分は助かるが親友が死んでしまったのです。
親友と自分の生死を分けたものは何だったのか??
ヨリも苦しんでいたけれど、親友は死んでも死にきれずに幽霊となって、ヨリを苦しめます。
ヨリが恋愛しようとしても邪魔をする。
だからヨリには恋人も出来ません。

結局、その幽霊の存在も受け入れたうえで、恋人がいたジョグが恋人と別れてまでヨリを選んだんだけど、ジョグもまた幽霊の被害にあって、生死の境をさまよう羽目に・・・。

幽霊さん、一体何がしたいの?
あなたの親友をそこまで苦しめて楽しいの?
それで溜飲が下がるの?

と、思ってしまいました。
ネックレスが原因だったんだろうけど、ネックレスを返した後も出たよね。。。
成仏しないの?(^-^;

映画はユニークでユーモラスで、怖いとは思わなかったし、展開も面白いような気もしたけど、でも、親友なのにいつまでもヨリを苦しめる幽霊の存在に納得がいかず。
苦しめつつも、ヨリが大好きだから、ヨリから離れたくなかったのかな??

イ・ミンギくんは可愛かったです。やっぱり好き、このナムジャ💛
ソン・イェジンとのデートシーンはなかなか良かった。
幽霊の手がヨリにまとわりついたとき、カードのマジックで追い払ったシーンは美しかった。
ちょっと「シザーハンズ」を思い出しました。

★★★
22:22 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(0)

映画感想「建築学概論」

建築学概論 Blu-ray(特典DVD付2枚組)
建築学概論 Blu-ray(特典DVD付2枚組)
東宝 2013-11-22
売り上げランキング : 35177


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


テレビの録画で・・・。

■ストーリー
建築学科に通う大学1年のスンミン(イ・ジェフン)は、“建築学概論"の授業で音楽科の女子学生ソヨン(スジ)に出会い、一目で恋に落ちた。しかし、恋に奥手なスンミンはなかなか告白できないまま、小さな誤解からソヨンと遠ざかってしまう。それから15年後、建築士になったスンミン(オム・テウン)の前に、ソヨン(ハン・ガイン)が突然現れ、家を建てて欲しいと言う。その建築の過程で次第に明らかになるソヨンの素性。そして、よみがえる記憶と新たに生まれる温かな感情。しかしスンミンには婚約者がいたー。

■キャスト
オム・テウン、ハン・ガイン、イ・ジェフン、スジ(Miss A)、チェ・ジョンソク

■スタッフ
監督・脚本:イ・ヨンジュ

以上、Amazonより


感想はちょっとネタバレで。。。




結局、この二人は「再会して15年の時を経て結ばれる」と言うありきたりのラストを迎えません。
「あのとき、本当は好きだった」と、お互いの気持ちを確認するだけ。
男(オム・テウン)には婚約者がいて、女にもそれなりの相手がいる(離婚調停中だったかな?)。
二人はこの改築をきっかけに再会したけれど、再会しなかったらそのまま遠い思い出の相手って言うだけだったと思う。
まさにやけぼっくいに火が付いた・・か。そんな下世話な言葉では言いたくないような淡い感情かな。
でも、おたがい、当時、もう少しだけ勇気があれば・・・
お互い、素直に自分の気持ちを口に出して伝えていたら・・・
また違う「現在」があったと思うと、切なくなります。

個人的には、いかんせん、オム・テウンがラブの似合わない男№2!
(№1はイ・ボムス)
キスシーンも萌えず・・・。
申し訳ないです・・・(^-^;

★★★
22:05 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(2)

鑑賞中「棚ぼたのあなた」

「棚ぼたのあなた」は35話まで来ました。
面白いドラマは長さを感じさせませんね。
普通のドラマならとっくに終わってるし、または2つ分の長さですよね。。。。


さて、今このドラマは35話時点で


以下ネタバレですよ~~。







グィナム:身寄りのない男の子を養子にしたいと言い出す。
イルスク:ユンビンのインタビュー動画をユニに投稿してもらい溜飲さげる。ユンビンオッパにハグしてもらう。
イスク:店長に告白されるも、本気と思えず。
マルスク:どう考えても別れるしかないというセグァンにブチ切れ、ユニに「あんたが世界一嫌い」とキレる。
そしてグィナムが「我慢ならない!!」と行動を起こそうとしている。。のをユニが止めている。。。

と言う状況。。。です。



この家族はグィナムの失踪という事件があり、とても不幸でした。
その不幸のとばっちりを、イスクもマルスクもダイレクトに受けています。
だからと言って、マルスクの性格の悪さをそれだけで擁護できるものなのか???
セグァンがユニの弟だとわかって、ユニに媚を売るマルスクですが、人間としての根本は変わってないですよね。その証拠に、叔父ジョンフンたちには相変わらず尊大な態度です。
優しく「なった」のじゃなく「してる」だけ、それはうわべだけ。
今までの自分を全然反省してない証拠です。
今はセグァンのことが大好きで、そのため自分を取り繕っているけれど、本質が変わってないのは明らかなので、セグァンへの気持ちが変われば、ユニへの態度もまた変わってしまいますよ。
ジョンフンにセグァンとのことがばれてしまい、利用されて、掃除を押し付けられたマルスクに、同情の気持ちはこれっぽっちも沸いてこなくて、それどころか「いい気味」なんて思ってしまいました。
セグァンには「何で惚れたの、こんな女」「こんな女はやめておけ」としか言えません。
別れて当然ですよ。
誰からも嫌われてるのは、誰にでも悪態をついてきたから。日頃の接し方があまりにも酷かったから。相手を尊重しないから。
その対象がいつかセグァンになるかもしれないんだよ???
性格は治ってないんだから。
振られて逆切れしてしまうマルスク、それは全部自分が悪いんだよ。
なんで気づかないの?
とにもかくにも、まずは今までの自分を振り返り、反省することですよ。
それがなければいくらユニに優しくしても、セグァンに振られても、全然マルスクを認められないし同情も出来ません。

イスクは同じように育てられても、常識的だし優しい女性。
店長・・・イルスクをいつの間にか好きになってた店長・・・ときどき・・・いや、いつも「バカだなーーー」としか思えない言動・・・店長にもイライラさせられるんだけど、でも、この人の場合「不器用」って感じで同情を誘われます。
可哀相なぐらい不器用な店長・・。
もっと素直にストレートに愛を伝えて、男らしいところを見せてほしいかな。
でなければ、店長と結ばれてもイスクが幸せになるように思えないもん。
店長、頑張れ!!!
だいたいイスクの元カレが嫌いです。性格も嫌いだけど顔も嫌い・・・。ちょっと五寸釘くん(らんま1/2)みたいなんだもん。五寸釘くんのほうが可愛いわ。。

イルスクはやっとユンビンの何様発言の誤解が解けて、これから歌手として再出発が出来そう。
よかったですータイギダー。
離婚してるんだから、ユンビンさんと結ばれるのかな?
それとも、やきもち焼いてる旦那がイルスクへの愛を復活させるのかな??
私はユンビンさんと結ばれたらいいな~~と思う・・・。

グィナムの養子問題はどうしたものか。
ユニの気持ちになったら、私もとても承服できない気がする。。
ユニはキャリアウーマンだし子どもを産んでもまだまだ働くつもりでしょう。
そこへ子どもがひとり出来ただけでも生活が180度変わって大変なのに、2人になるなんて。
しかもよその子、心を閉ざした難しいケースなのに。
養子を迎えるのは夫婦ともに同じぐらいの前向きな気持ちでないと、双方が不幸になるような気がする。
でもきっと最終的には養子に迎えるんだろうなと思いますけどね。

あと、グィナムを捨てたおばさんのことも気になるよね。
どう決着をつけるんだろう?
いまはお母さんはまだ知らないんだけど、のちのちお母さんやおばあさんにも知れるんだろうな。
おばあさんは今までお母さんを責めていたことを謝らないとね。
そしてお母さんはあのおばさんを結局は「許す」のじゃないかな。
現実問題として考えると、許すことなんかできないと思うけど(おじさんの「兄貴が育ててたらあんなに立派にならなかった」と言う発言は噴飯もの)ドラマだからさ(笑)
許さないと収まらないでしょ。


と言うわけで、今後もめが離せない棚ぼたなのでした。
09:24 : [ドラマタイトル]棚ぼたのあなたトラックバック(0)  コメント(3)

挫折ドラマ

韓ドラ歴の長い友達に、今まで見てきた中でベストは?
と訊くと、その子(パクシフ好き)は
・星に願いを
・ホテリアー
・チャングムの誓い
だと言いました。パクシフも好きだけど、アン・ジェウクって人が大好きなんだそうです。
私が勧めた「シンイ」では、ウンスの元カレで登場したので大喜びしてたっけ。


その彼女のぜひともと言う勧めに従い、テレビ放映中の「ホテリアー」を見てたんだけど、テレビ版はカットが大きすぎて、肝心の良さが伝わらない・・・と言われまして、いや、そうじゃなくても、主演の女優の演技のわざとらしさが鼻についちゃってダメ。アメリカのレストランでお店のダメ出しをしている場面とか、動作の一つ一つ、頭をぐらぐら振り回しながら機関銃のようにしゃべるのがどうも好きになれなかったです。
無理してまで見るのは時間の無駄・・・と、見るのをやめました。
・・・と言っても、1,3倍速で見てるんだから、早口はしょうがないけど(^-^;


最初の数話見てみた「ドリームハイ」は今回の放送、吹き替え版だったので、方言の部分なんかがわざとらしく感じて、やっぱりダメ。こういうのは字幕で見たいと思い、今回は断念しました。


毎日楽しみにしているのが「棚ぼたのあなた」です。
我らがCNBLUEのミニョがなかなかいい演技をしてるじゃない(*^-^*)
だけじゃなく、登場人物の一人一人に強烈な個性があってどの場面をとっても、面白くて見飽きません。
グィナムの親一家だけじゃなく、ユニの親許の嫁姑の関係も面白いですね。
敵対している嫁姑だけど、グィナムの妹マルスクに対してだけは、「とんでもない常識外れの妹」という点で意見が一致して、その時だけは手を握り合い、褒め合い、果物を食べさせてあげたりと言う目に見える優しさを示しました。
共通の敵がいると、どんな仲が悪くても、一時停戦して手を結ぶことができるのね。。。(笑)

そして、録り溜めてある「ハートレスシティ」をそろそろ見ようかと思っています。

ただ、私が私事で忙しくなってしまい、ドラマを見る時間が減ってしまいました。
それもあって「ホテリアー」「ドリハイ」今回は見送ったんですけど、韓ドラ鑑賞がストレス発散になることを念じて、これから3年間の期間限定の私事の忙しさを乗り越えられたらいいなーと思ってます。


そうそう、楽しみにしていた「ナイン」がDlifeで始まるけど、CMは我慢できるけど、カットはやっぱり嫌よね。
カットなしで見たいので、これはレンタルで見るかも。。。

「主君の太陽」は主演女優が苦手なんだけど(ありがとうございますで苦手になった)あまりにも評判が良いので見たくなりました。
「星から来たあなた」も途中まで見たけど、続きが気になっています。
いろいろ気持ちだけは膨れています(笑)
10:47 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(15)

感想「外科医ポン・ダルヒ」

外科医ポン・ダルヒ BOX-I [DVD]
外科医ポン・ダルヒ BOX-I [DVD]
ポニーキャニオン 2008-09-03
売り上げランキング : 43177


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


友達に貸してもらっていた「外科医ポン・ダルヒ」を見ました。
うんうん、面白い上質のドラマでした。
★★★★

主人公のポン・ダルヒ(イ・ヨウォン)は心臓に重篤な病気を抱え、レジデント過程をやむなくリタイアしたものの、医者になる夢をあきらめきれず、病気の体と折り合いをつけながら、二度目のレジデントに挑戦中。
上司である外科医のイ・ゴヌク(パク・ミンジュン)に淡い憧れを抱くも、彼は同僚でもあるチェ医師と離婚しており、まだ立ち直っていない。しかし、ゴヌクもまたポンに心惹かれ始める。そんな時息子に心臓病が発覚・・・。
ゴヌクのライバルのアン・ジュングン(イ・ボムス)は、外科医としての腕を買われ他病院から移院してきたが、他者を寄せ付けぬ尊大な医者だった。アンは特にドジを連発するポンに対し冷徹に接する。
そんな中で、命を救う(あるいは救えない命もある)と向き合いながら、同僚たちと共に医師として成長する、ポンの姿を描くヒューマン医療ドラマ!!!

すごく面白かったし感動的でした。
ある一点を覗いては・・・。


以下ネタバレ含みますよ。ご注意願います。とくにイ・ボムス氏のファンの方ご注意ですよ。



















ううううーーーーーーんんん・・・・・・・・・・・・・(-_-;)
イ・ボムス・・・・・
ボムスボムス・・・・・

私の中で、ラブが似合わない役者の№1俳優。
なんせ、今まで見たドラマで一番見たくなかったキスシーンが、「ジャイアント」のイ・ガンモ(イボムス)とジョンヨンの。
次に見たくなかったのが「トンイ」の王様(チ・ジニ)とトンイの。
その次に見たくなかったと思ったのが「いとしのソヨン」のウジェ(イ・サンユン)とソヨン(イ・ボヨン)の。
そして今回も、私のこの「見たくないキスシーンリスト」に見事2回目ランクインしたイ・ボムス。
(ファンの皆さんごめんなさい)
なんせ、ポンダルヒといい雰囲気になってきた終盤、私の願いはただ一つ
「お願い、キスシーンはやめて!!!!」
でした・・・・(^-^;
しかしその願い虚しく・・・。

やめてほしかった・・・こころから・・・・




かたや、キム・ミンジュン。
「いかさま師タチャ」のとき、ヒョギと共演してまして、第二の男を演じました。
そのときは全然カッコいいと思わなくて、第二の男の横恋慕がうっとおしいだけでした。
しかし今回、とってもカッコよかった・・・。
妻との間にあった目の中に入れても痛くない息子が、実は自分の子どもではなく、他の男の子どもだった・・そうとは知らずに6年間、子どもを愛し続けていた、自分を騙した妻を許せず離婚し、しかし離婚後も苦しんでいます。自分ではちっとも気持ちを清算できず、元妻にかなりひどい暴言を吐いたりしています。
いつまでも過去を引きずる姿に、同情はするんだけど元妻への暴言の数々に辟易して・・・それでもやっぱりカッコイイ。
後輩医師を指導し、医療に真摯に向き合う時の厳しい表情、
でもふっと見せる少年のような笑顔
傷ついた男の哀れな姿
と言ういろんな顔を併せ持ち、そのギャップがたまらなく素敵に見えました。

彼がポンダルヒと結ばれるのを願ったけれど、クレジットは3番目。。。
イボムスよりも後のクレジットです。
話の流れからはどうしても、元妻とよりを戻し、血はつながらずとも息子の父親として、家族としてやり直すのが最善と思えてしょうがなく、ポンと結ばれて欲しいという私の希望はかなわないほうが良いなと思っていました。
それで、まぁ元妻とよりを戻すのは賛成するとして・・・。

モンダイは、イ・ボムス。アン・ジュングン。
大体名前が悪いです。安重根なんて・・・(^-^;

彼のクレジットの2番目っていうのが気になる。
まさか、ポンと結ばれるのかこの男?
まさか、
まさか・・・!!!!

しかし、その「まさか」だったのです・・・・・・・・・。

そもそも、このアン医師、ポンに明らかに片思いしているな?と言う描写はありました。
でもそれがたまらなく・・・・・・・・・気持ち悪い(^-^;
気持ち悪いけど、片思いの間は「可哀想に」で良かったんです。
ポンとゴヌクはお似合いのカップルですからね。
それを遠巻きに見てガッカリする様子には同情もしましたけど。
でも、だんだんとポンのほうもアン医師が気になってきて・・。
おいおいおい、それはないでしょ。
イ・ボムスが悪いのではなく(と言っておきます)アン医師のキャラクターですよ。
女性に好かれるタイプじゃないんですよ、どうしたって。
まぁ人の好みは千差万別、蓼食う虫も好き好きと言いますからね(そこまで言う???)。

・・・にしても。
ほんとうに私にとってはラブが似合わない男なんだなぁ。。。
いっそ片思いで終わってくれたらよかったなぁ。。

アン医師は幼いころに、ゴヌクの叔父、イ・ヒョンタク外科部長の養子でした。
ゴヌクとも従兄弟として仲良くしていたようです。
ある日、年の離れた弟をお風呂でおぼれさせてしまいます。故意ではなかったのですが、その後心臓の弱かった弟はその事故が元で死んでしまいます。
外科部長はアンとの養子縁組を解除し、アンを施設に戻します。
アンは成長して医学部に入学、そこでかつての従兄弟であったゴヌクに会うのですが、アンがゴヌクを一目でわかったのに対して、ゴヌクは全然アンが誰かわからず(改名のせいもあった)アンを落胆させたらしい。
ゴヌクの言い分が
「外見が変わり過ぎていてわからなかった」
と・・・・。
医学部の時だったとして10年ぐらいぶりに再会して、そんなに外見が変わったなんて。
家族同様に親しく付き合っていた相手ならわかると思うんだけどね。
赤ちゃんからの10年じゃなく、12歳からの10年なんだから(^-^;
それに、なんぼなんでも「外見が変わり過ぎ」って、言うに事欠いて失礼過ぎ・・・・(苦笑)。

それはいいとして、アンと外科部長の間にはわだかまりがあるんだけど、それが解けていくさまは感動的で、良い物語の一因を作っていました。
それにともない、ゴヌクとの確執も解けていき、発覚したゴヌクの肺癌の手術をアンに任せる設定も含めて、良い物語だなぁ・・・と思いました。
治療や手術に失敗して患者を死なせたり、そのことで落ち込んだり、そこから回復して成長したり、そういうヒューマンドラマですごく良い話でした。

レジデントたちのそれぞれの背景も描かれ、カップルが誕生したり、友情が育つなど、爽やかでいいお話でした。

いかんせん、イ・ボムスにラブが似合わなかったのが唯一の、私にとっては欠点でした(^-^;
イ・ヨウォンが今回すごくきれいに見えて、彼女が相手だったからか??
わかりません。
かといって、アン医師の役がボムス氏でいけなかったのかと言うと、そうじゃなく、まさにはまり役とは思いますが。
後輩か同僚と仲良く腕を組んで歩いてるシーンがあって、そういうのは違和感がなかったんだけどね。
返すがえすもファンの方には申し訳ないけれど・・・。
この一点のみ、マイナス要因です。

すみません(^-^;





07:05 : [ドラマタイトル]外科医ポンダルヒトラックバック(0)  コメント(0)

感想「清潭洞(チョンダムドン)アリス」

清潭洞(チョンダムドン)アリス DVD-BOX 1
清潭洞(チョンダムドン)アリス DVD-BOX 1
ポニーキャニオン 2014-05-02
売り上げランキング : 1340


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「清譚洞アリス」を見終わりました。
うーん。期待してなかったけど、思ったよりも楽しめました。
パクシフが面白かったです。

主人公のハン・セギョン(ムン・グニョン)が玉の輿を狙って、偶然にも、そうとは知らずに大きな会社の社長(パクシフ)を好きになってしまい、その社長もセギョンを愛してしまう物語。
玉の輿狙いで社長と両想いなら言うことないはずなのだけど、セギョンは「ピュアで健気な女の子」を演じていて、社長はその演じられているセギョンの「化けの皮」を愛してるのだから、話がややこしく・・面白く?なるのです。

パクシフは、傲慢で嫌なタイプなんだけど、セギョンに惹かれてから一気に一途で健気な男に変わってしまいました。
コミカルでありつつ切なくて、なかなか役者っぷりを披露していました。
カッコよかったですよ。
好きな俳優と言うわけでもないんだけど、眼福に値する俳優さん。
・・・けっこう好きなのかな(笑)
イルジメのイメージが良かったから好感度が上がったかな。
今回は結構笑わせてくれて、グーでした。

主人公二人、私は、お互い好きなんだからいいじゃないか??
と思ってました。
好きなのに何をグダグダしてるんだろうと。

むしろ面白かったのは、セギョンに清譚洞に入るコツを教えた元同級生イヒョンの顛末。
と、パクシフと父親の確執。
イヒョンにしてもキム・ジソク演じるタミー・ホンにしても、最初はセギョンの敵だったのに、だんだんとセギョンの「味方」になっていくから、好感度も上がって、そこが面白かったかな。

イヒョン、最後に夫の「お前がシャー会長と提携を結ぶことが出来たら、離婚しないでいてやる」って言う提案を蹴って結局離婚するんだけど、そこがすごく好きでした。彼女、セギョンのように、玉の輿狙いで今の夫と結婚して、自分の過去(シャー会長の無名時代に結婚していたが、シャー会長が財産放棄して勘当されたので彼を捨てた)がばれるのを恐れて戦々恐々として必死だったのに、最後はもう、そういう世界とは自ら別れを選んだのですね。

まぁ・・・まぁまぁ面白かったかな。
っていう感じ。
★★★
23:15 : [ドラマタイトル]清潭洞アリストラックバック(0)  コメント(0)