fc2ブログ

感想「私の名前はキムサムスン」

言いたいことはいっぱいあるけれど、
「終わり良ければ総て良し」
みたいなドラマの典型ですね。
最後まで見て良かったです。
途中でやめてたら(いっそやめたかったのです)嫌な気持ちのままで終わってしまったと思います。
軒並み大好評のこのドラマ、私も最後まで見るとその良さは分かりましたけど、みなさんの評価ほどは感じませんでした。







最初のほうで、




ヒョンビン(これが実質初ヒョンビン)ってカッコイイじゃん💛

と思いまして。
チャン・ヒョクの次のターゲットはヒョンビか????

と思ったのですが・・・・
やっぱりヒョクの魅力には私の中では届きませんでした。
役柄のせい?多分、それ、ありますね。
あまりにも自己中のわがまま男子。
自分の気持ちの整理がつかなくてサムスンを必要以上に罵倒したり傷つけるなど、男としてそれはどうなの????っていうシーンが多々多々多々あり、ちょっと(いや、かなり)がっかり・・・・・。

なかでも一番印象に残っているのは、ジノンがサムスンの手首をつかんで「豚の足」と言い、こんな女に一体誰が惚れるんだ・・みたいなことを言いますね。
あのシーンは、ジノンがサムソンに会いたくて、自転車を口実にサムソンを呼び出し、クルマでサムスンを送るというシーンです。ユ・ヒジンから電話がかかってきて、出ても地獄、出なくても地獄(地獄は大げさだけど)と言う状況に。
結局電話に出たけれど、「一人で音楽を聴いている」とウソをつく。
でも、運転が危なくてサムスンが大声をあげて、それがヒジンに聞こえてウソがばれてしまう。
心がやましいジノンは焦ってしまうんですね。
サムスンに対して何とも思わないのであれば、堂々と本当のことを言えるのに。
結局、自分の気持ちの問題ですよね。
それなのに、その失敗のいらだちを全部サムソンにぶつけます。
「私のことを好きなの?」と訊くサムスンに
「こんな豚の足みたいな手首をした女に惚れる男がいるものか」なんてひどいことを言います。
そしてサムソンを途中で放り出し、自転車もおろし、その自転車を蹴って倒して去っていきます。
このシーンで私の怒りはMax。。。。
この男をどうしても許せない!!!

と思ってしまいました。

あと、お姉ちゃんのマンションを売ったお金で、借金の返済に行きますが、そのお金をサムスンの目の前でびりびりと破く。。。これもあり得ないぐらい腹が立ちました。
お金を破る・・・信じられない行為なんですよね。
気持ちは分かります。
サムソンを引き留めておきたい。だからお金を破って見せたんです。

上記の行動はたんに子どもっぽすぎるというにはあまりにも酷い!!!
見るに耐えませんでした(^-^;

このドラマは、そんなジノンがサムソンに夢中になっていく・・と言うところが見どころだと思うんですけど、だから、悪ジノンと良ジノンのギャップが大きいほど面白いと思うので、その点は分かるんです。
分かるんだけど、受け付けられない設定でした。

ただねー・・・・

「許せん!!!」
と思ってたんだけど。

ラストまで見たら、すっかり許してしまった自分がいたのですよね(笑)

サムソンのお母さんが、大反対していたのに、カラオケで意気投合してホニと愛称をつけてベタベタメロメロになってしまう。。
最後のアメリカ行きっ放し事件のあとも、激怒してたのに結局許して、彼の寝顔を見ながら
「ほんとうにイケてる。肌も白くてなめらか。えくぼも可愛い。こんないい男を捕まえるなんてサムスンもやるわね」みたいなことを言うのですが、まぁ私も結局このお母さんと同じ気持ちですわ・・・・(笑)

ただ、このお母さんも娘の勤め先で大暴れするなどは受け入れがたい設定だったし、サムスンの姉も、ちょっとひどくなかったですか?サムスン自身も乱暴で口が悪いので、内心この一家ちょっと問題あると思わずにいられませんでした。

まぁあんまり書くと悪口だらけになってしまうので、その辺は「ドラマだから」で割り切りました。

でも、「豚の足」の悪印象は完全には挽回できませんでしたね・・・。
大好きな「待ち伏せ」シーンもたくさんあったのに、ちょっと萌えられなかった・・残念でした。



もともと、私は年下男子の設定が大好き。
でもそれは、年下男子が、年上女性に相手にされないながらも健気にしつこく迫って迫って追いすがって。。。と言うのが好きなのです。
このドラマでは、どちらかと言うとサムスンがジノンを好きになって、キスもサムスンからやっちゃう・・みたいな。
その点が私の好みとは違ってました。

最後はジノンがかなりサムスンに夢中になってたので良かったですけどね。
このドラマが大好きでおススメくださったみなさん、お気を悪くされませんように。。。
m(__)m

★★★☆


年下男子・・・先日見た「君の声が聞こえる」とか「タルジャの春」みたいな感じが好みです。
15:20 : [ドラマタイトル]私の名前はキムサムスントラックバック(0)  コメント(12)

鑑賞中「私の名前はキム・サムスン」

面白いと聞いてたので、友達に「持ってる?」と訊くと「持ってる」とのこたえ。
そして借りてから何か月、借りたままにしてしまったでしょう(^-^;

ここのところ、面白いサスペンスを一気に見て、次に見たいドラマは数々あるけれど、とりあえず、借りたドラマを見よう!!!

あと、「外科医ポンダルヒ」も、同時に借りました。
見てません(^-^;


「キムサムスン」1巻2話まで見ました。
うん、面白いですね。
主人公のサムスン、暴力的すぎて口が悪くてちょっと・・・(^-^;
でも面白くって嫌いじゃないです。
「女の香り」や「アイドゥアイドゥ」のキムソナさんとは別人みたいね。
本当にこんなにぷくぷくしてたのかな??
そして、
ヒョンビンがカッコいいですねーー。
今までヒョンビンのドラマって見たことなくて、先日「雪の女王」をチラ見しただけ。
(その後録画を忘れてしまい見ておりません。おススメくださった韓ドラ友さんたち、ごめんなさいね・・)
そのときは特にカッコいいとは思わなかったんだけど、このドラマでは若いからかな、カッコいい!
やっぱ私、若い子が好きみたい・・・(笑)
ヒョギの色気は大人の色気、若いやつには出せないよ~~と思ってたんですけども。やっぱり若いと美しくてピチピチで、いいわーー(笑)

2話では、ヒョンビンがサムスンの見合いをぶち壊して、サムスンが怒りまくって、でも、そんなサムスンにヒョンビンがついて回って・・・・こういうのツボなんですよね~。
サムスン、たしかにくちも悪いし態度も悪いし酒癖も悪いけど、でも、見合いをぶち壊したヒョンビンが悪いと思うな。

ただ。
ヒョンビン(役名をまだ覚えてない)も、その時からサムスンが好きだったっていうのなら「あり」でしょうけどね。

これは続きが楽しみです!


あと、テレビの放送で見ているのは
「棚ぼたのあなた」相変わらずマルスクにムカついています。
「清譚洞アリス」パクシフが良い感じです。
「ホテリアー」まだ冒頭・・割と面白いです。
全部1.3倍で見てますけど(^-^;


19:00 : [ドラマタイトル]私の名前はキムサムスントラックバック(0)  コメント(14)

感想「追跡者」




「追跡者」見ました。
よかったですーーー。★★★★☆

余談だけど、サントラが「ゴッドファーザー」そっくりでした。

娘を殺された父親の復讐劇でした。
「追跡者」って言ってもですね。。父親はもちろん、娘を殺した相手を追跡するのですが、父親自身も逃げなければならない状況になってしまって、「逃亡者」でもありました。
逃げながら追跡する・・・有名なアメリカのドラマ「逃亡者」(私はもちろん←強調したりして、ハリソンフォードの映画版のほうでなじみです)みたいな感じです。

詳しいあらすじは省きますが、発端は一つのひき逃げ事故。
その事故で愛娘を殺された父親(ペク刑事)は、真犯人への復讐を誓うのですが、事故に関係する政財界の権力者たちが、事故を駆け引きのネタにして、激しく権力争いし、ともすれば韓国の政財界を揺るがす大事件に発展していくのです。政財界の権力争いとその権力に向かう父親の復讐、このふたつを中心にして、とても面白いサスペンスでした。



以下、ちょっとネタバレしています。ごめんね(^-^;




中盤、権力者の手の中で、この事件がゲームの材料のように扱われ、主人公が置いてけぼりを食らってる感じがしましたね。。。そこの部分も面白いっちゃ面白かったんですけど。
たとえて言うなら、シーソーみたい。
争うのは、ハノグループの会長と、大統領候補のカン・ドンウンの二人です。
こっちが優位に立ったと思ったら、瞬く間に別のほうが優位に立ち、そしてまた次の瞬間立場が逆転する・・・シーソーみたいだなぁと思ったんです。
で、そのシーソーがちょっと長すぎて飽きてしまった感じがしたかな(^-^;
この二人は義理の親子。
義理の親子で争っているんです。
だから心の中ではバチバチと火花を散らし合いながらも、同じ家に住み、同じテーブルで食事をします。
表面上はとても穏やかに。
言葉を鵜呑みにできません。その言葉の裏の裏を読まねば。
行動も同じ。相手の裏をかかなければ。
そうでなくては相手には勝てません。
のんびりとご飯を食べるシーンの、その裏には、相手の心を読んで欺いて優位性を保つ激しい争いが繰り広げられてまして、それは迫力がありました。
でもやっぱり、ハノグループ会長に圧倒されましたね。
この敵方の人間関係が複雑と言うか、見ごたえがあります。
カン・ドンウンの側近のデキる秘書シン・ヘラ。カンの妻のジス。ジスの父親はもちろん、兄や妹。
それぞれ背景までちゃんと描けてあり、そこは細部まで丁寧に作られてたと思います。


最たる突っ込みどころとしては、ペク刑事は冒頭で、娘のスンジョを殺した犯人が裁判にかけられてる最中に、法廷に乱入して犯人を撃ち殺してしまうんですが(これが本当の冒頭場面で、そこから物語が遡るのです)いったんは捕まるも、逃亡して、物語中のほとんどは彼の逃亡中の出来事です。
こんなに長い間つかまらないでいられるなんて・・・と、思わず突っ込みたくなってしまいます(^-^;
だって、彼をかばってる人間が明らかなのです。
だいたい、「敵」からしたら、自分の家にペクの協力者がいるというのに、彼女を利用しようとしないのが不思議!(笑)
ちからづくで何か(彼の居場所)を聞き出そうとしたり、何か(証拠のケータイ)を奪い取ろうとしたりしないのね。
それこそ、韓ドラお得意の監視カメラやケータイの追跡機能を使えば、あっという間に居所はばれそうなのにな~~なんて。。。(^-^;
あと、終盤、ペクの記者会見。
相手方の妨害工作に会ってしまいますが、そんなこと予想できんかったのかい!
。。。と思う。
もうちょっと慎重になるべきだったのでは。。
などなど。

ま・・・ドラマだから。。(笑)

でも、突っ込みどころはもちろんありつつも、結局、主人公ペク刑事の娘を思う父親としての深い愛情、彼を取り巻く人々の善意と熱意など、胸を掴まれる内容でした。
一貫してペクを助けるファン班長とチョ刑事。
とくに、ファン班長・・・私はこの人は「公共の敵」のイメージが強く、同じような役柄で今回もかなり好きでした。
いったんは裏切ることもあるのですが、そこに苦悩と贖罪があり、またそれを許すペクとの友情にも感動しました。
後半では、冒頭の裁判で権力に負けてしまった形のチェ検事が大活躍!
悪人は法で裁くのだ!という信念を持ち、ペクに協力します。
ジスの妹であり、ハノ会長の娘でもあるレポーターのジウォンも、立場を超えてペクに協力します。
ヤクザの親分みたいなヨンシクも、巻き込まれながらもずっと協力しています。
彼らのチームワークが結束して結果を出していく場面など(本当の終盤だけど)ワクワクしました。
実は、父親の復讐劇と言いながらも、父親が目に見える成功をしないので、ちょっと肩すかしみたいに感じたんですよね。復讐と言うからにはもっとテンションが上がってこなくっちゃ。
やったれ~~!
やった~~!!
ざまあみろ~~!!
・・・・みたいな爽快な感じが全然なくて、あれ?と思ったけど(^-^;
この終盤の盛り上がりはそのストレスを一掃するほど爽快でした!


気になった役者さん、大谷亮平さんって。。
ペ・ギチョルっていうイケメンの闇の仕事人みたいな人がいて、キャスト見たら日本人でした。
カッコいいわよ~(*^-^*)
もうちょっと出番あっても良かったね。
なんせイケメン率激低だったので・・・(ごめんなさい・・・)



ラストのネタバレ↓


 ...続きを読む
17:19 : [ドラマタイトル]追跡者トラックバック(0)  コメント(2)

感想「ファントム」

ファントム DVD-BOX 1
ファントム DVD-BOX 1
ポニーキャニオン 2013-07-02
売り上げランキング : 57033


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





「ファントム」見終わりました!
面白かったです!!

思い返すと小難しくて、アホな私の頭では理解が及んでないと思うんですけど・・(^-^;
ともかく、主人公、警察内で対立構図にいるクォンチーム長、そして犯人、この三つ巴がドラマの中で一番見ごたえがありました。
特にクォンチーム長が良かった。
嫌味な奴だったけど(この役者さんはドラマはあんまり出てないでしょう。先日見たソ・ジソプ主演の「ある会社員」でも共演してたし、「悪いやつら」っていう映画でも検察だか刑事だかの役で出てた)すごく印象的で光る存在でした。
ラブ要素が99%無くて・・それも潔くてよかった。
犯人が最初ぼかしてあったのは、そんな必要あったのかな・・と思うけど、誰が味方で誰が敵か・・というのがはっきりしなくて、それがすごくハラハラさせられた。スパイがわかるあたりは盛り上がりました。
もう少し、ハデスのハッカー力(りょく・・・って言い方でいいのか?)が見られたらよかったんだけど。



以下 ネタバレですよ~。
 ...続きを読む
14:12 : [ドラマタイトル]ファントムトラックバック(0)  コメント(12)

鑑賞中「棚ぼたのあなた」

見てますよー「棚ぼたのあなた」。

面白いです。
たしかに、「棚ぼた」だわ(笑)
妻の立場から見て「棚から牡丹餅」のような旦那だったんだけど、親から見てもなおそうじゃないかな?
あんな息子が降ってわいたように現れたら、親としては嬉しいですよね!!
まぁ離れ離れになっていた時間のことを思うと、そうばっかりは言えないんだけどね。

最初はこの夫がとっても良い人すぎて、夫の家族(というか母親)同様「こんないい旦那に何であんな妻」と思ったんだけど、この頃の流れでは、夫の家族にすごく気を使って(嫌々だけど)ちょっと気の毒。

まぁ全体的に、嫁姑の確執なんかはほほえましく笑いながら見ていられるんですが。
とにかく私は末の妹が嫌い。
性格が悪すぎる。
末っ子気質丸出しでわがままにもほどがあります。
あんな妹がいたら夫の妻も嫌だよね。
家族ももっと注意したほうが良いと思うよ、うん。
ユニのこと、最初はそんなに好きだと思えなかったけど、妹を相手にしてる姿には応援してしまいます。



で、我らがCNBLUEのミニョクが出てるんだけど、カッコいいですよねやっぱ。
背が高くって顔が小さくて肌もきれいで手足が長い~💛
「オレスキ」の時よりもカッコいいです。

で、末の妹にさんざんな目にあわされた友達の復讐のために、今は彼女に近づいてるんだけど(謝らせるんだと言ってたよね)でも、いまんとこ本当の恋人みたい。まぁ「たかってる」んだけどね。
たかられても全然可哀想に感じないです。
もっとやったれ!!と思う。
いつになったら鼻を明かしてやるんだろうか。。。。

末の妹・・名前がまだ覚えられないのですよね。マルスクだったかな。
彼女は何かにつけ、義姉のユニと自分の母親を仲違いさせようとしてるけど、そんなことをして何の得があるんだろうと思ってしまう。
家庭の不和は不幸の元なのに、それをあえて作ろうとしているマルスクの行動は愚かなこと。
浅はかすぎてかなりイラっとします。

オジャリョンが行くのコンジュでは性格も良くて、すごく可愛かったのになぁ。
でも、ネッ友さん情報によると、このあと健気さを発揮するようなので、期待していますけども。
のちのちは、ミニョクと彼女が恋人になるんでしょうね。
そのころはわがままな性格が治ってるといいな。

なんか、うちの末っ子を彷彿とするわがままさなんですもの。
他人事と思えなくて・・・・・(^-^;
あ、うちの末っ子には内緒にしてね(笑)




でも、

死んだかもしれないと思ってたと思う。
そんな兄が突如現れたら・・・・・・

やっぱり、混乱しますよね。






あと、叔母の人。
いわくありそうだけど、きっと彼女がグィナムを遠くに連れて行って捨ててきたんだよね?

18:07 : [ドラマタイトル]棚ぼたのあなたトラックバック(0)  コメント(4)

感想「会いたい」

会いたい オリジナルサウンドトラック
会いたい オリジナルサウンドトラック韓国TVドラマサントラ

ジェネオン・ユニバーサル 2014-02-03
売り上げランキング : 5492


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


地上波、地方局(テレビ愛知)の吹き替え版で「会いたい」を見ました。



1~10話までの簡単な感想はこちらです。


そのあとのネタバレの感想です。
ちょっと辛口、ファンの皆様ごめんなさい。。。






うーーーん、このあとが結構もう、どうでもよかった・・・(^-^;
ふたりがラブラブになったら興味が薄れてしまいました・・酷い視聴者ですね。。
申し訳ないけど、ユチョンくんが好みではないので、だから萌えなかったから。
好みじゃないんだけど、切ない時期はひたすらジョンウ目線で見てたんですけど、スヨンの気持ちがジョンウに戻ったら、私の見守り時期も終了してしまいました。

最後のほうもハラハラするべきだったかもしれないけど、ハリーがジョイに酷いことを本心からするとは思えなかったしね。あんまりハラハラしなかった。だいたいハリーがジョイを最後にかどわかして、そこへジョンウが駆けつけて、警察官たちも大挙して駆けつけて、それなのにハリーを捕まえられなかった(ジョンウのクルマがぼこぼこにされたときね)、あのモタモタ感は何なの?と思いました。

前半が良かっただけに後半のどうでもよ過ぎな感じが残念でした。

とはいえ。スヨン母とジョンウの関係はとっても良かったですよ。
ジョイがスヨンと知った母は、スヨンに会いたかったと思う。
でも、ジョンウのことを思うと、こんなに長い間スヨンのことだけを考えてスヨンを待ち続け、スヨンを探し続けたジョンウの気持ちを考えて、自分だけがスヨンに会ってはいけない、ジョンウに隠れて会うことはできない、と思って自分の気持ちを押し殺して、スヨンを突き放しました。
あのくだりがとっても好きでした。
ジョンウとスヨン母、血のつながりがなくても実の親子以上の愛情でつながっている、胸が温かくなります。
だから最後にジョンウが彼女を「母さん」と呼んだときはとても感動しました。



役者としては、特に子ども時代、スヨンの子役が良かったなぁ。
薄幸そうな寂しそうな表情で微笑むと、赤の他人でも守ってあげたいと思ってしまいました。
「太陽を抱く月」では敵役?の王妃の子ども時代を演じたけど、あの時とは全然雰囲気が違うので、ちょっとわかりませんでしたよ。あと「君の声が聞こえる」でも、ヒロインの子ども時代を演じてました。彼女も将来有望ですね!

だから最後の、想像の中で「こうやって3人が出会っていたら?」の、シーンは良かったですよね。
ハリーが哀れで可哀想でした。

そして、ハン・テジュンを演じたハン・ジンヒってひと、プロフィールを見ると大抵「社長」とか「代表」の役が多いですね。
私は「オ・ジャリョンが行く!」の、ジャリョン父がお初だったので、今回の悪役ぶりはイメージ外でしたけど。
韓ドラの役者さんって、なんか、裁判官役の人とか、医者の人とか、固定役?みたいに、同じような役ばっかりやってる人がいますよね。だから何ってことないんですけど。


前半が★★★★
後半が★★☆
で、総合評価が★★★と言ったところでしょうか。
11:10 : [ドラマタイトル]会いたいトラックバック(0)  コメント(0)

感想「ザ・ウィルス」

ザ・ウイルス DVD-BOXザ・ウイルス DVD-BOX

ジェネオン・ユニバーサル 2013-09-04
売り上げランキング : 61571

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


BS11で放送してた オム・ギジュン主演の「ザ・ウィルス」を見ました。
ちょっと前に見終えてたのですが感想書くまでに時間を置いたら、あららー細かいところは忘れちゃった(^-^;

でも、面白かったですよ!
全10話。コンパクトでパンチがきいてて良かったです。

ただ、ヒョクさんの「FLU運命の36時間」と、かなりかぶってるし、今見ている「ファントム」と、オム・ギジュンがかぶってるし、なんだかごっちゃになってしまってます。。。
・・しかも、オムギジュンっし、こっちのドラマでは「ミョンヒョン」って名前で、「ファントム」では「ヒョンミン」って名前でややこしいし(^-^;
ファントムもウィルスもサスペンスで似たような感じで、これも混乱の原因。
かなりハラハラさせられて、一気に見ちゃったんですけど。
うーん、やっぱり詳しい感想は書けそうにないです。
ちょっと難しくて理解が追い付かなかったのかも(^-^;

「FLU」と同じ鳥インフルエンザの変異ウィルス、H5N1をテーマにしてます。
やっぱりこっちでも、目や口から流血して劇症で恐ろしい!!
インフルなんてすごく身近な病気なのに、こんな恐ろしい病気なの~~と言う感じで怖い怖い。
で、「FLU」が感染の経過を劇的に描いてたのに対して、この「ザ・ウィルス」はどちらかと言うと、どうやって感染が「始まったのか」「誰が感染を広めたのか」と言う黒幕さがしが主で、あとは、スーパーワクチンと言うものの存在が大きく取り上げられてた印象。
致死率は100%に限りなく近いけど、「FLU」に比べるとその病気の描写はあっさり目だったかなぁ。。。
だからパニックものではなくて、硬派なミステリーと言う印象ですね。
で、とにかく、CDC、特殊感染対策本部の面々の活躍ぶりが目覚ましくてチームワークも良くて、見ごたえがありました。
CDCどんだけ有能やねん!!警察もまっつぁおの大活躍!!!
っていう感じ。
特にあの女性ハッカーとかね。クローン携帯って、ほんとにできることなの?ファントムにも出てました。
リーダーのミョンヒョンは外科手術までしちゃうしね。
短いドラマだったけどちゃんと人間関係も描かれてたのも良かった。
チームワークがいいだけに、いったい誰がスパイなの??っていうのがすごく気になったし。
ファントムでもやっぱり同じようなことがありまして。
結構似た設定?というか、定番の展開かな(^-^;





以下結末に触れるネタバレです。





 ...続きを読む
23:51 : [ドラマタイトル]ザ・ウィルストラックバック(0)  コメント(5)

映画感想「FLU 運命の36時間」その3

「FLU 運命の36時間」軽めの感想、その1はこちらです。
冒頭シーンについての感想、その2はこちらです。

で、全体的な感想を書きたいと思います。

いわゆるパンデミックサスペンス。
密航してきたベトナム(かどこか)の難民が乗ったコンテナで、激烈な症状の病気が発生、コンテナの中の人間はほとんど死んでしまい、やがてその病気が上陸して韓国で爆発感染。
主人公のカン・ジグは救急救助隊員をしており、とある事故で、女医イネに出合います。
救急隊員と医者、感染が猛烈な勢いで広まりパニックになる盆唐の街の中で、巻き込まれながらも、自分たちの立場からウィルスに対する戦いを挑む彼らの様子を描いています。

パンデミックものなら、流れとして

1、最初の感染患者発生
2、感染爆発
3、宿主から抗体を
4、感染地域の封鎖や爆破で感染地域の切り捨て
5、抗体ができるのが早いか、爆破?が早いか?

みたいな感じ??過去に見たパンデミックの映画ではたぶんそんな感じ。
それで言うと特に意外性のある展開ではないんだけど、予想の範疇でありながらもいろんな点で見所がありました。
激烈な病気の症状は衝撃的で、パニックに陥る人々の様子がリアルで恐ろしいし、人民の命を粗末に思う高官たちの姿に怒りを覚え、助かる命と助からない命の線引き、何より、イネと娘をジグは救えるのだろうかという一点に、非常に、ハラハラさせられました。
小さい子どもがうろちょろしては姿が見えなくなるって、平穏な日々の中でも大変な恐怖なのに、こんな状況下でいなくなられたら・・・冷や汗をバケツ一杯かいても足りないぐらいですもんね。
そんな風に常にハラハラさせられたし、なによりも、極限のなかで、いかに人が人間らしく、人間の尊厳を保って行動できるか・・・というパニックものの普遍のテーマ(と私は勝手に思ってるけど)はきっちりと描かれていたと思います。
実はジグ、ちょっとカッコよすぎると思いましたけど(^-^;
でも、普段から飄々としてお人好しすぎるぐらい懸命に救急隊員として、人々を救助する姿を見てたので、強すぎる使命感も納得してしまった。自分のことしか考えてない人間相手に闘ったり、すべてに置いてカッコよかった!!ジグ最高!!ヒョクさん素敵💛💛感動的でした!
カッコよすぎるというと、大統領ですよね。。。理想の大統領の姿ですか。



以下ネタバレです。




 ...続きを読む
17:27 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(2)

映画感想「FLU 運命の36時間」その2

「FLU 運命の36時間」感想 その1はこちらです。

何度も見てから返却しようと思ったのに、冒頭の救助シーンが好きすぎて、そこから進みません!(笑)
何度もこのシーンばっかり見てしまう。。。うふふ~。。。。💛


このシーンに関してネタバレあります。










 ...続きを読む
14:56 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(13)

感想「愛の贈り物」

愛の贈りもの~My Blessed Mom~ DVD-BOX1
愛の贈りもの~My Blessed Mom~ DVD-BOX1
ポニーキャニオン 2014-03-04
売り上げランキング : 48930


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Dlifeで放送があった「愛の贈り物」を見ました。

前半はすごく面白かったんだけど・・・・・。

こういうことを言うときっとヒンシュク買ってしまうと思うけど・・・(^-^;
後半はみんなが泣いてばっかりで、ちょっと・・・げんなりしてしまいました。
3代にわたる母と娘の物語が中心で、娘を思う母の気持ち、母を思う娘の気持ちと・・それはよく伝わってきたんだけど、いかんせん、

以下ネタバレ、結末に触れます。
ついでに辛口。
ごめんなさい(^-^;




 ...続きを読む
10:15 : [ドラマタイトル]愛の贈り物トラックバック(0)  コメント(0)

映画感想「FLU 運命の36時間」

FLU 運命の36時間 [DVD]
FLU 運命の36時間 [DVD]
TCエンタテインメント 2014-05-28
売り上げランキング : 9593


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


待ちに待った「FLU 運命の36時間」いよいよリリースされまして💛

なぜ、待ちに待ったかというと、私がヒョクのペンになって、これが初めての「新作リリース」なんですよ!

パンデミックのパニック映画ってことで、下手したら、あれれーーー・・・・ってことになるやもしれない・・・と、期待半分覚悟半分で見始めましたが・・・もう、のっけから釣り込まれて釣り込まれて、怒涛の展開であっという間の2時間でした!
パンデミックサスペンスっていうと「アウトブレイク」が思い浮かびますけど、見たのがずいぶん前なので比べることもできないかと思うけど、かなり面白かった「アウトブレイク」に引けを取らないかも!!!

ともかく、冒頭から、このヒョクさんの登場でテンションMax!
目が💛(笑)
いやん、かっこいい、カッコよすぎるぅぅ~~💛
最近、若いころの作品ばっかり見てたから、大人のヒョクさんが久しぶりだったかな(笑)
大人の男の色気にノックアウト・・。
ふぅ・・・・・・(笑)

救助隊員のヒョクさん、とある女性を救う場面から始まるのですけど、この救助される女性がどれだけ羨ましくなったか。。これ、おそらくヒョクさんのペンの方々はこぞって思ったことでしょう。私のことも助けてほしい!!!と。。。
でも、もっと痩せなきゃ・・・と思った人も少なからずおられたのではと推測しますが(笑)←私のことね(^-^;

余談は置いておいて・・・(^^ゞ

で、救助される女性がかなり面倒くさいというかうざいというか。
命の危機に面してスカートが破れたとか、どーでもいいでしょっ!!!
ヒョクが助けてるんだからありがたく助けられとけや!!
みたいな。
ヒョクさんは彼女に一目惚れしちゃうんだけど、正直、そこまできれいかなぁ・・なんて、面倒な彼女の言動に反感を覚える私なんかは、ヒョクの恋心を応援できなかったりして。

おっと。
ラブストーリーじゃないんだ。
パンデミックなんだ・・・。

と思うぐらい、冒頭で萌え萌えキュンキュンの要素で💛は鷲掴み状態(笑)

パンデミックの内容もすっごく面白かったんですよ。
偶然にも最近ドラマの「ザ・ウィルス」を見終えたばかりです。
あちらも鳥インフル、H5N1を題材にしてて。で、すごく面白くて。見ながら私は、この主人公をヒョクさんが演じてたら良かったなぁって思ってましたの。いや、実際の主役のオム・ギジュンさんはとってもとっても良かったのですよ!でも、ヒョクがこの主人公を演じるところも見て見たかったな~~なんて思ってたので。偶然にも(偶然というか題材の流行だったのか)パンデミックものにヒョクさんが出ててすごく嬉しかったです~~💛

この映画、もしも劇場で見て、その劇場が近くだったら、絶対リピートしてたな。
レンタルだけど返すまでにもう一度見ようと思います。
買いたいぐらいです。
「英語完全征服」を凌いで、好きなヒョク映画のトップになりました!!

長くなったので続きは後日。乞うご期待(笑)



感想の続きは こちらこちらに。。。

00:53 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「日差しに向かって」4話まで

B0002GD4LE日差しに向かって DVD-BOX
キム・ギホ
ポニーキャニオン 2004-08-18

by G-Tools


「大望」見終えたら、借りる予定とかHDD消化の予定とか、いろいろあったのですが、レンタルショップの棚にこれがあるのを見つけたら、知らぬ間に手が伸びていました(笑)。

1999年作品。ヒョギ、若い~~~可愛い~~~~~💛
ちんちゃいっぷだ~💛←使い方が合ってるかどうか知りませんすみません。

主演はチャ・テヒョン君。正直興味ないのです、ごめんなさい。
役柄も4話まで見た限り、魅力ナッシングです。
金持ちの息子なんだけど、親に反抗しつつも、親の元で無気力に生きてるという感じ。

ヒロインはキム・ヒョンジュ。
彼女、「花より男子」で・ジュンピョのお姉さんを演じてました。
そして、今テレビ放映中の「愛の贈り物」の主人公。
この人にしても共演のキム・ハヌルにしても、実年齢としてはヒョギよりも2歳若いはずなのに、このドラマではどうしても、ヒョギが年下に見えちゃうのは私だけ?

どうやら、チャ・テヒョンの相手がキム・ヒョンジュで、ヒョギの相手がキム・ハヌルらしい。
あんまりお似合いに思えないなぁ・・・。
いや。単なるひがみかもしれませんけど(^-^;

いまのところ4話まで見て、ヒョクさん効果で面白いけど、ちょっとテンポが悪いかな?
でも、思ったよりもずっと面白くって、先が楽しみ♪
ヒョギの演じてるミョンハと、ふたりの女性陣どっちも、あんまりお似合いじゃないのが・・・なんだかあぁ・・・ですけどね。
どっちかというと。ミョンハ(ヒョギ)のお母さんに思い入れが強くなってしまう第4話でしたね。

では、若くてカワユイ、ヒョギのショットをぺたりんこ。
もみあげが・・ぐふふ・・・かわいい~~~~💛
1_20140603001455a12.jpg
6_20140603001458519.jpg
5_20140603001457ff7.jpg
7_20140603001500ff9.jpg
8_20140603001454d72.jpg

ね?????
可愛いでしょ~~~~~(*^-^*)
00:29 : [ドラマタイトル]日差しに向かってトラックバック(0)  コメント(0)