fc2ブログ

チャン・ヒョク作品

チャン・ヒョク作品の感想です。
たくさん観ることができたので、リストを作ってみました!




ドラマ

モデル(1997年)
日差しに向かって(1999年) 4話まで
ワンルンの大地(2000年)
明朗少女成功記(2002年)
大望(2002年~2003年)
ありがとうございます(2007年)
不汗党(ブランダン)   ファッション編(2008年)
猟奇的な彼女(2008年4月20日放送分、1回戦ゲスト)
いかさま師~タチャ(2008年)
推奴(2010年)
新・イヴのすべて(2010年)
マイダス(2011年)
根の深い木 -世宗大王の誓い-(2011年)
IRIS2-アイリス2-:ラスト・ジェネレーション(2013年)
運命のように君を愛してる(2014年) 6話まで


映画

チャン(1998年)
火山高(2001年)
ジャングルジュース(2002年)
トイレどこですか?(2002年)
英語完全征服(2003年)
僕の彼女を紹介します(2004年)
Sダイアリー(2004年)
情熱のステップ(2008年)
ペントハウスエレファント(2009年)
オガムド〜五感度〜(2009年)
ウサギとリザード(2009年)
依頼人
FLU 運命の36時間









ドラマでいまのところ一番好きなのは
・・・うーん・・・迷うところですが
やっぱり「チュノ」かなー。
「チュノ」というよりも、テギルが好き💛
「プランダン」も、ドラマの内容はともかく(笑)オジュンが好き💛
ドラマの面白さとしては「根の深い木」が好きですが、もちろん、チェユンも好き💛
「明朗少女成功記」のギテは、最初は酷い男だったけど(^-^;
でも、ヒョクが演じてると、これが可愛く見えて・・ストーリーはすごく好き!
ギテも可愛いし、「大望」のチェヨンも可愛かったなぁ。。。(●^o^●)
「いかさま師」は前半のはらはら感すごかったです。
コニはお髭がちょっとね~~(^-^;でも、好き💛

やっぱり物語としては、ハッピーエンドが良いな。。。。

映画では
「英語完全征服」
「僕の彼女を紹介します」
「うさぎとリザード」
の順番に好き💛


tegiru1.jpg
tegiru3.jpg
tegiru2.jpg
tegiru4.jpg
cheyun005.jpg
hyoggi010.jpg
meirou2.jpg
p9.jpg
1
3_201405051320502f2.jpg
3
23:52 : [チャン・ヒョク]リストトラックバック(0)  コメント(2)

鑑賞中「会いたい」10話まで

B00GQV89M8会いたい オリジナルサウンドトラック
韓国TVドラマサントラ
ジェネオン・ユニバーサル 2014-02-03

by G-Tools


地上波地方局で吹き替え版で見ています「会いたい」。
なかなか面白いです!

10話まで見たので、今までの感想をちょろっと書きます。

主人公のハン・ジョンウはアメリカ帰りの少年。
とある少女イ・スヨンと知り合います。
彼女は地域では有名な「殺人犯の娘」なので、誰も近寄らなかったのですが、それを知らないジョンウは友達になります。(殺人犯の娘と知り、いったん引いてしまうけど、結局友達に)
二人は幼い恋心をはぐくんでいきます。

しかし、事件に巻き込まれて、ふたりは離れ離れに。
スヨンは事件で大きな被害にあい、つかまった犯人はスヨンを「殺した」と・・。

ジョンウはスヨンを助けられず、「逃げ出した」ことを悔いながら成長し、スヨンは生きていると信じて探し続け、14年後の現在、刑事となっています。

そんな前にデザイナーのジョイと、パトロンのハリーという富豪が現れます。
ジョンウは、ジョイとスヨンを重ね合わせています。
そして、スヨンを殺した犯人が刑期を終え出所して、ふたたび事件が起きて、彼らはいやおうなく巻き込まれていきます。



タイトルからしてべたべたなラブストーリーかと思ったのですが、思いがけないミステリーで、面白く見ています。
ジョンウが一途にスヨンを思ってるのが切ないです。


以下ネタバレです。





ネタバレもなにも、誰でもわかると思うけど(^-^;
ジョイはスヨンでした。。
なのに、どうしてジョンウに名乗らないのかな??
と思いました。
記憶喪失なのか??
・・・でも、実は、ハリーにマインドコントロールっていうと大げさだけど、「ジョンウは君を見捨てた」と言われ続け、そう信じ込んでしまい、恨みに思ってるのね。
ハリーに言われなくても恨みたくなるかも知れないけど・・。
でもジョンウから見たら、恨まれてはちょっと可哀想かな。
一人で逃げ出したときは私も「おいおいおい」と思ったけれど、でも、助けを呼びに行ったんだから・・一方的に責めるのは気の毒かも。

ジョンウが折に触れスヨンを思い出すシーンがあるんだけど、それが、BGM効果もあって、ものすごく切なくて泣けちゃいます。おたがいにジョイ=スヨンってわかっていながらも、それを言葉に出さずに心の中で思ってる。。それが一層切ないんですよ。

スヨンの拉致犯を殺したのは誰か・・。
ジョイが実はスヨンだと世間に知られるか、それはいつか。
今は頑なにジョンウを拒んでいるジョイだけど、いつジョンウを受け入れるのか。
するとハリーが可哀想に失恋するんだろうなぁ・・・(^-^;
ジョンウの父親はどこまで事件に関わってるのか(こいつが黒幕だろうか)。
ハリーがジョンウの父を破滅させようとしているようだけど、どうなるのか。
などなど、気になることだらけで、先を急がされる展開です。


役者としてはユチョンよりも断然ユンホくんが好きですけども、このドラマの中では健気で一途なジョンウの味方です。
ジョンウのスヨンへの気持ちが報われるのを、待っています。

どうでもいいけど、ユネちゃんって泣くと鼻が赤くなる、韓ドラでは珍しいよね。
ジョンウの先輩刑事は「いかさま師」で、ヒョク=コニの恋人の兄役だったわ。こうしてみるとカッコいい人ですね。
チョン・グァンリルはペク・ドンスの剣仙が印象的で、楽しみに見てたけど、早くにフェードアウトしてしまって残念でした。でも、あの刑事の娘は誰が育てたんだろう?


追記

この続きの感想はこちらです。
17:42 : [ドラマタイトル]会いたいトラックバック(0)  コメント(2)

感想「大望(テマン)」

大望 DVDBOX(2)
大望 DVDBOX(2)ソン・ジナ

TCエンタテインメント 2005-12-22
売り上げランキング : 87400


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「大望」見終わりました~(*^-^*)
若くて美しくて可愛いヒョクさんを堪能させていただきました!
見ようかどうしようか迷っていたけど、だんぜん見てよかったです!
キャラクターの性格としては、ヒョクさんが演じたのを見たなかでは、一番「良い性格」なのじゃないかな?
明るくて優しく思いやりがあって、屈託のない素直な性質なんですよ。
2002年~2003年の作品ということで、10年以上昔の可愛いピチピチの(笑)ヒョクさんを愛でながら、うっとりと見てました。。。💛


物語もそこそこ面白かったんだけど、でもこれは、ひょっとして他の人が演じていたらまったく興味が沸かなかったかもしれません。でも、ヒョクだと前のめりで見入ってしまった・・というのは、ヒョクが好きなのかそうではないのかによって、大きく感想が別れるのじゃないかな~~と思います。
けっして悪い作品ではないのです。
全体的にまとまりがあって、ちゃんとオチもついて、良い作品だと思います。
・・・・でも、おそらく、役者さんに興味がなかったら、ちょっとタイクツな作品なのかも???と思ったりもします。

主人公は我らがヒョクで、朝鮮一の商家の次男坊。
この人があろうことか、父親とか兄の陰謀のせいで窮地に立たされてしまうのですが、いろんな人々の手助けを受けて、親の元を離れて独り立ちしていく・・・そして一方では身分違いの恋人がいるのですが、兄との三角関係に陥ってしまったり・・・そして成長していく男・・・と、乱暴に言えばそんな物語。


以下ネタバレあります。



陰謀に巻き込まれたり、後半では宮廷の権力争いにも巻き込まれますが、本人の物語としてはどれも「他人事」っていうことになるでしょうか。それで恋人が酷い目にあってしまったりするんだけど、、。。
ラブストーリーも、おたがいに本当にガッチリと想い合っているので、いつものように誰かに邪魔されて誤解が生じて仲違いしたりすれ違ったり・・ということもほとんどなく、気持ち的にはかなり順調な恋愛と感じました。
そういう点で、見る人によっては盛り上がりに欠けるのかもしれないな・・というのが、正直な感想。
チェヨンは実はこの商家の子どもではなく、かつてここで働いていた使用人の子ども。
その使用人はいまでは世間に名の知れた料亭の女将となって、こっそりとチェヨンを見守っています。
女将がチェヨンを産んだ時、そばにいた剣士のイスも、やがてチェヨンのそばで彼を守る立場になります。
女将に片思いしている行商人のチェ行首も、女将のためにチェヨンに協力します。



先述したように、主人公チェヨンはかなり「人好き」する男の子。
自分からは「助けて」と言わなくても、周囲が放っておかないんです。
彼が困っていたり、頑張ったりする姿を見て、自然と手を差し伸べてしまう、そうさせる魅力の持ち主です。
いつも人々の中心にいて、そこは明るい笑いが絶えない。
物語の冒頭では、父と兄の陰謀で友達を死なせてしまい、またそれがすべてチェヨンのせいにされてて、友達から総スカンを食らったりして孤独になる場面もあるんだけど、でも、本来の誠実さがやがては、人々の信頼を取り戻していくのです。
かたや宮廷では、現国王を暗殺して、弟が国王になります。暗殺の濡れ衣を世子に着せて・・。
その世子を助け、民として村に迎え入れたムヨン(チェヨンは親からもらったその名を捨て、ムヨンと改名)。
だけど、あまりの悪政のため、隠れていた世子は自分が王になる決意、それを支えたムヨンでした。
最後は無事、世子を王位につけ、自分たちは理想郷のような、人々が平和に暮らせる村に恋人のヨジンを迎える場面で終わります。

いちばんの敵は自分の父であり兄ですね。
父はともかく、兄が憎たらしくて、私はこの兄大嫌いでした!
これがチェヨンの恋人のヨジンに横恋慕して、かな~~~~り強引に接近するんだけど、ちっとも萌えなくって、ひたすら気持ち悪かったわ。

国王を暗殺したクンピョン大君。。このひと、「善徳女王」でキム・ユシンのお父さんを演じていたチョン・ソンモってひとだけど、「善徳」とは大違いの下品で嫌らしい大君だった。同一人物とは思えない!!

ここでも友達役を演じたホン・ギョンインは「プランダン」でマンドゥを演じた人。
この人も善徳女王に出てたけど、「敵」花郎の役だったし、マンドゥも好きなキャラじゃなかったけど、ここでも結構嫌な奴で、でもムヨンはこの人にもちゃんと優しくてえらいなーと思ったけど、私は嫌いだった。またしても好きになれなかったわ。。

ムヨンの名付け親はイム・ヒョンシクしが演じてました。
この人とヒョクさんは「いかさま師」で共演してたけど、相変わらずいい役ですよ。
面白いですよね。笑わせてくれる、この人好きです。
最後は新国王が大量に集めた武器を爆破するために、自分も死んでしまいました。悲しかったです。

ムヨンの実母、剣士のイスの二人の間にある愛情も良かったです。
チェ行首は片思いで気の毒だったけど、この大人たちの恋愛関係も良かったわ。
チェ行首の娘が・ソン・イェジン演じるトンヒ。男装していますが、心は女性、ムヨンを愛してしまうけれど、ムヨンの気持ちはぶれることなくヨジンに向いていて、親子で片思いしてたのが切なかったですね。
ソン・イェジンさん、フェードアウトしちゃって。。残念でした。とっても良いキャラだったのに。

総じて良い作品だったと思います。
★★★☆


では、ヒョクの素敵ショットをぺたりんこ💛
恋人のヨジンを見つめる優しい眼差しがたまらんでしょう~~💛💛
8_20140526135645ec6.jpg
9_20140526135647ac3.jpg
10_201405261356483de.jpg
11_20140526135650bcf.jpg
12_20140526135644238.jpg

13:58 : [ドラマタイトル]大望トラックバック(0)  コメント(6)

感想「君の声が聞こえる」

「君の声が聞こえる」オリジナル・サウンドトラック
「君の声が聞こえる」オリジナル・サウンドトラックVARIOUS ARTISTS

ポニーキャニオン 2014-01-14
売り上げランキング : 2308


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一気に見てしまいました!「君の声が聞こえる」めっちゃよかったですーーー!!!
「大望」「追跡者」「ファントム」「愛の贈り物」と、楽しみにしてるたくさんのドラマをとりあえず脇に置いて(笑)こちらのドラマを見てました。すごい集中力だったワタシ・・・この集中力をもっと建設的に使えば・・・(笑)・・
ということで、評価は
★★★★★
ではないでしょうか!

なんたって私の大好きな「年下男が年上女を一途に思う」という設定だもん。。
ある時は年齢差に関わらず対等に、エラソーにくちを利くかと思えば、またあるときは迷子の子犬のような儚い眼差しで、すがるように見つめられたり・・・そしてまたある時は頼もしく「俺が守る」と言い、実際に守ってくれたりとかね・・・私のために・・じゃなくて、ヒロインのために全力疾走(←萌えツボのひとつなんすよ!)したり、ヒロインを待ち伏せしてたり(←最大の萌えツボなんすよ)きゃー💛💛
もう、胸キュンきゅんでしたっ!!!
いいわー。やっぱり私はこういう設定に弱いわ(笑)。




とにかく、こんなに、殺人、復讐、法廷ドラマというサスペンスとヒューマンと・・そしてラブストーリーと、てんこモリモリなんだけど、それでいて散漫にならず、バランスよく詰め込んであって、どの要素もきちんと回収され、きっちりと締めくくられている・・・なかなかここまでのドラマはないのじゃないかと思うぐらい、良くできたドラマでした。

私としては、もうちょっと主人公のふたりに、いちゃいちゃべたべたしてもらいたかったんだけど(^-^; 
まぁそれでも、ほかの部分で見ごたえが十分あったので、これはこれで満足しました。
ほんとにはらはらしたし、次はどうなるの!!!と、先が急がされたし、時々泣かされたし。。。
何よりもキャラクターたちがとっても魅力的でした。
個々の描き方も、背景からちゃんと描かれてて立体的だったし説得力がありました。
キャラクター同士の関係もそれぞれが良く描けてて、どの関係も良かったです。

お気に入りは、チャ弁のユン・サンヒョン。
後で詳しく書きたいと思いますが、見た目はぜんぜん好みじゃないんだけどね・・(ファンの人ごめんね)
歌手ですってね。
さすが歌もお上手だけど日本語発音もきれい。。。




こちら、エンディングテーマ。これスキ~♪






軽くストーリーを紹介すると、

主人公のヘスンは国選弁護士。
昔、高校生の時、ある事件の目撃者として証言台に立ちました。
そのせいで有罪確定したミン・ジュングクの恨みを買い、11年たち出所したミンの復讐に会おうとしています。
その事件の当事者であるパク・スハ、当時は10歳ぐらいの少年でしたが、目の前でミンに父親を殺されてしまったのです。
ヘソンのおかげでミンを有罪に出来たけれど、ミンの復讐からヘソンを守ると誓い、11年目にしてようやくヘソンと再会する・・・11年目で3人の物語が再開しようとしているところです。
で、このパク・スハって少年が、人の心を読むことができるテレパスなんですよ。
テレパスっていうとそこでまた壮大なSFになってしまいそうだけど、このドラマの中でその能力の扱いは軽い目です。


以下ネタバレ、結末に触れつつ感想です。


 ...続きを読む
10:26 : [ドラマタイトル]君の声が聞こえるトラックバック(1)  コメント(14)

つぶやき

「チャングム」で、不思議おもしろいコトバがたくさんあって面白かったのを、ふと思い出したり。

スラッガンのチェゴサングン。。とか。
テレビを離れても頭の中でリフレインでした。

すらっがんのちぇごさんぐん・・・。

「最高」で「ちぇご」なんですよね。

秘密はぴーみる
運命はうんみょん
地図はちと
先輩はそんべ
なんとなく日本語と似てたりして。
00:16 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(4)

善徳女王

きのう、なんとなく、ひさしぶりにHDDの「善徳女王」の最終話を見てみました。
最終話は消せなくって残してあるんですよね。
これと、トンマンの姉さんが死んでしまう場面・・ほら、ピダムがカッコいい弓を引く場面があるでしょう?
6本ぐらい一挙に矢を放てる弓・・・。
「ピダム 弓」で画像検索すると出てくるので見てみてください。
この回はピダム(と、じゅんじゅん=声優の福山潤)大好き娘のたっての希望でいまのところ永久保存版(笑)。
ピダムの最後のシーンは、久しぶりに見て、やっぱり泣けてしまった。
キムナムギルはそこまで好きな顔じゃないんだけど、ほんとうにスタイルが良いなぁ・・と・・・ほれぼれするんです。
長身で足がすっごく長いよね。
全身バランス完璧。

なんて思いながらラストシーンを見てました。
(内容に触れます。見てない方はご注意)

レンタルで見たとき、ユシンの耳許でピダムが言った言葉は、見てるほうには何を言ったかわからなかったと思うけど、吹き替え版(テレビ版?)でははっきり「トンマン・・・トンマン・・」って言ってた。
あれ、ユシンがあとで女王に「ピダムは何と言ったのか」と訊ねられて「恐れ多くて口にはできない」「命令だ言いなさい」「トンマン・・・と・・・」って言うんだったよね?(と、娘の記憶。そこで号泣だったと)

ピダム、殺されるのがわかってるのに・・突っ込んでいった。
悲しい最期だったなぁ。
62話ですか。長い物語だけど、ピダムの魅力が大半を占めたと思います。
いまでも、サントラはこのドラマが一番好き。

ドラマの詳しい?感想はこちらです。

で。

ともかく、こうして見てみると、「善徳女王」のキャストの中で、今見てるドラマに何人出てるか、あるいは今まで見たドラマの中で何人っていうと、この「善徳女王」のキャストから大変な役者さんたちを私、見ておりますよ。(文章が下手ですみません)


さて、大望・・・・18話まで来ましたが・・いやもう、面白いですよ~~~。
ヒョクさんに関しては、彼の魅力の神髄というかも・・のアクションはないし、政局を揺るがす大事件の中心にいるという物語でもないし、ドラマティックではないと思う人も多いかもしれませんが・・・ほんとうに面白いです!
何度も言うけどねー。ヒョクさんがもう、可愛いッたらないんですよっ!!!
テギル、オジュン、チェユン、ギテ・・・そこに並ぶぐらい好き💛
若くて美しくて好青年で他人への思いやりにあふれている・・とっても良いキャラです。
見てよかったわ。


それと、思いもかけず「君の声が聞こえる」を「見つけて」しまい、1話見たらハマってしまって、テレビ録画を差し置いて、PCに釘付け状態で小さな画面で見ています。面白いよーー。
早く萌え萌えきゅんきゅんな展開にならないかなーと期待して、でもそうじゃなくても、ストーリー展開も目が離せないんですよ。。かなり面白いです!
エンディングテーマもいいので、そっこーでぽちっとしちゃいました。これは正規で(笑)。
そうそう、ここには「善徳」のミセンが出てるのです。ミセン、好きなキャラなんですよ。

しかし、「こういうの」見出すとますますドラマから離れられませんね(^^;
ちょっと困ってしまいます(爆)。

なんか・・まとまりのない日記になりました。
みあねよ。




16:02 : [ドラマタイトル]善徳女王トラックバック(0)  コメント(19)

鑑賞中「大望(テマン)」

あれれ。。。

読んでくださるお客様には関係ないことだけど、書き込みの画面が変わったのかな。
慣れてないから変な感じです。。(^^;

さて、「大望」

今日はとりあえず、ヒョクさんの素敵ショットだけペタりんこ。

5_201405161724187b5.jpg
4_20140516172417513.jpg
3
2_20140516172414223.jpg
1_201405161724209b7.jpg


まつ毛がねー。。長くて。。すーーっとしてるのね。
まつ毛が長いとクドイ顔になりがちなのに、ヒョクさんはそうじゃないのね。

特に鼻筋がねー・・美しいのよねー・・・うっとり💛
目鼻口のバランスが絶妙!

これは、好きな女人のことを想ってる場面です。
実は逆回しでアップしてしまいましたが、それもまた「あり」かな。
順でも逆でもなんでもカッコいい。素敵すぎ~~~💛
17:29 : [ドラマタイトル]大望トラックバック(0)  コメント(3)

鑑賞中「大望(テマン)」

B000BI55WO大望 DVD-BOX 1
ソン・ジナ
TCエンタテインメント 2005-11-25

by G-Tools



チャン・ヒョク作品、続きます。。。!
今度は「大望」。「テマン」と読むそうです。
古い作品だし、そこまでは期待していなかったけど・・・面白いです!
まだ3巻の途中(5話)までしか見ていないのですけどね。

「ありがとうございます」よりも、ヒョク目線で見ると、萌えます💛
好き好き光線バリバリだし、相手もいい感じだし。
でも、そんな簡単に思いが成就したりしないのです。
意外な展開で、思ったよりも切なくてシリアス。泣けてしまいます。

ジャケットでは、ヒョクさんとツーショットは、ソン・イェジンさんだけど、今のところヒョクさんの彼女役は、イ・ヨウォンちゃん。
ふたりとも、ほそーーーーーーくて、小顔!!!
ヒョクさんのこと今まで「顔でかい」なんて思ったことなかったけど、このドラマではなんだか顔がでかく見えちゃいます(笑)
チェヨン(ヒョクさんの役名)の兄、シヨンはハン・ジェソクってひとですけど、この人は「ウララカップル」に出てました。かなり若い。ウララカップルの時の彼のほうが良い感じと思います。
で、この人も顔がでかく見えちゃう(笑)
女性陣の小顔、ハンパないですね。

あとは、「根深い木」のときパルモクのアボジ役だったひととか、「嘆きのピエタ」のオンマァ役の人とか(ぜんぜん変わってないですよ!)「プランダン」のマンドゥとか「アイドゥアイドゥ」のテガンのアボジとか、その辺の方々が出演。
なんといっても、兄シヨンの子役時代をグンちゃんがやっています。

商人の次男という立ち位置のチェヨン。
アクションは意外なことに兄の分野で、チェヨンは商人の才覚があるという設定みたい。
彼は友達思いで人情に厚い男なんだけど、あるとき、友達が無実の罪で投獄されてしまいます。
チェヨンは思いもかけず、その事件に巻き込まれてしまいます。

私が見てるのは、その事件の決着がついて、チェヨンが失意のどん底にいるあたり。
いや~~泣けた。。。

これからどうなるのか、先が気になります。
思いのほかって言ったら失礼なんですが、面白くって、嬉しい誤算。
教えていただいたとおりにハラハラしてます!!

まぁ展開によっては、また「うーん(-"-;)」って言うかもしれませんが・・(笑)

しかし、ヒョク作品ってたくさんあって嬉しいな💛
とりあえず「大望」が終わるまではヒョギにあえる~~💛💛💛
・・・と、うきうきるんるんな私・・・(*^-^*)です。
画面にこの人が映ってるだけでヘンボケヨ~~💛
22:42 : [ドラマタイトル]大望トラックバック(0)  コメント(9)

視聴近況

先日、夫が、せっせとPCでモノを書いている私に向かって
「なにをしてるのか」と訊きました。
HPやブログで、ずっと何らかのことを書いてきたけど
今まで夫にそんなこと、言ったことありませんが
「韓ドラの感想をブログに書いている」
と、ついに打ち明けました。
どうせ夫はこんなの見ないし、言ってもいいかと思ったので。
夫は「そんなことして楽しいの?」と言いました。
「うん。楽しいよ」と答えましたが・・・(^^;
。。いや、そんだけ(^^;
オチのない話でごめんなさい(笑)


さて、最近はヒョクのドラマを借りて見ることが多かったので、HDDのテレビ録画が溜まるいっぽうでした。

私は、ディスクに落としてもおそらく見ないだろうと思うので、ディスクに落とすのは、本当に面白くて好きになったドラマだけに決めてるの。
だから、今回あまりにも溜まってしまったので、いろいろと削除してしまいました。

そんな中で、見てるドラマ、あるいは見始めたドラマ、録画予約したドラマのことなど・・・。

見ているのは「愛の贈り物」Dlifeの放送です。
これ、すごいドラマです。
私はドラマ歴が浅いからか、打ちのめされてます。
何がすごいって、主人公の旦那の性根の悪さ!!
こんな憎たらしい人間、知らんわ~ってくらい、悪いやつです。
こいつが嫌な奴なら、その親も嫌な奴で。胸糞が悪いッたらありゃしないのです。
でも、シリアスでもあるんだけど、シン・ヒョンジュン演じる人物の面白さに爆笑するシーンもあり、重苦しいだけのドラマじゃなくて、ちゃんと息抜きできる場所が作ってあるのです。
面白いよ~~シン・ヒョンジュン(笑)
今週の3回分、録画できてないと思って焦ったけど、今週は放送がなかったようで。よかった!
もっといろいろと書きたいけど、ネタバレになるのでここでは止めておきます。


あとは、「愛よ、愛」をずっと録画しているんだけど、全然見てないんです。
今日ツタヤでもらった韓ドラ紹介の冊子に書いてあったけど、このドラマ、韓国の朝ドラらしいですね。
それで評判がいいので120話予定が175話に伸びたんだとか。
120話というだけでも「えええ~~~??」なのに、175話とは・・・!!
絶句。
まぁそれだけ評判がいいってことは面白いんだろうから、これは残しておいて・・・でも、そろそろ見なくっちゃね。。


で、最近始まったサスペンス三昧!
まず、「追跡者」と「ファントム」の2つを、見てみました。
まだ始まったばかり。
でも両方面白い!!
「ウィルス」も録画しています。
「無情都市」も録画予約しました。
これも面白いといいな。

そうそう
「追跡者」のBGMって「ゴッドファーザー」のに似ていません?

そして、FC2の無料動画で「プランダン」と「明朗少女成功記」を見つけたので、ちょいちょいと見ています。
特に「プランダン」は、好きなシーンを毎日のように見ています。
好きなシーンは、オジュンが泣きながらダルレにすがるシーン、そして、オジュンが逮捕されてピアスを・・以下略・・のシーンね。
ダルレがオジュンのことを悪く言ったと、ジングがオジュンの前で暴露するところも好き。
傷ついたオジュンの表情がたまりませんの。


さて、しかし、今日も「ありがとうございます」を返しに行って、「大望」を借りしましました。
「イルジメ」からの流れでイ・ジュンギくんの「犬とオオカミの時間」を借りるつもりだったけど、やっぱりヒョク作品を借りたくなりましたのですよ。

こんな感じで、ヒョクさん中毒はまだ続いてるようです。
ノムノムチョア💛


22:07 : [その他]視聴近況トラックバック(0)  コメント(4)

感想「ありがとうございます」

B00I4Q2O4Cありがとうございます<韓流10周年特別企画DVD-BOX>(6枚組+特典ディスク)【期間限定生産】
エスピーオー 2014-03-26

by G-Tools




完走しました、「ありがとうございます」

うーん・・・・
かなり、なんか、思ったのと違う物語でした(^-^;
このジャケットのように、ヒョクさんが白衣を着てるシーンなんてほとんどありませんねぇ。

雰囲気からして大体予想したところでは
・孤島の病院には医者がいない
・都会で活躍したが患者を死なせて失意に陥った医者が赴任
・エイズに感染した子供がいる
・その母親と恋仲になりつつ、エイズで死にゆく子供を見守る
みたいな物語なのかな・・と(^-^;
日本のドラマにも、こんなのがあったようですね。見てないけど(コトー?)

あるいは、子どもがエイズ・・・
ということからも、ブラッド・レンフロ主演の「マイフレンドフォーエバー」みたいな物語かなあと思ったりも・・。


しかし、このドラマ、全然違いました。


そして、前半の感想はこちら

この感想の終わりのほうで、私は「島の人たちの人の好さにほっこりした」と書いたんだけど、、、、


なんと、この直後の展開で、すぐさま前言撤回しないといけないことになります(^-^;


で、総体的なドラマ感想は・・・

うーん
うーん(-"-;)


カッコいいんですよ。ヒョクはカッコいいんですよ??
ヒョク演じるギソのファンとして見たら、まぁこれでいいかもしれないと思うんですよ。
だけど、だけど・・・・・。

以下ネタバレです。

ちょっと辛口になると思います。
御気分を害されたらごめんなさい(^^;






 ...続きを読む
11:53 : [ドラマタイトル]ありがとうございますトラックバック(0)  コメント(12)

感想「トンイ」

B00D8RMGOKトンイ オリジナル・サウンドトラック
VARIOUS ARTISTS
ポニーキャニオン 2013-08-20

by G-Tools


先日NHKで最終回を迎えた「トンイ」、見終わりました。
★★★☆




な・・・・・長かった~~~~(^-^;

全60話。
途中でオリンピックだの年末年始だの、そのほかにもちょくちょくとお休みがあり、正味1年半かけて放送していました。
長かった・・・・。


以下、若干ネタバレしています。



最初のうちはすごく面白く見てたんだけど、途中はだいぶんダレました。
トンイが賎人の子どもから、RPGのようにどんどん出世して、やがては監察府「カムチャルブ」で頭角を現し大活躍・・・ぐらいまではすっごく面白かったけど、それからトンイが王様の側室になってしまうと、なんだか萎えてしまって・・(^-^;見る気が半分以下に減退。

出世する過程っていうのは、敵だった人間をも取り込み結局味方にしていくあたりが、すがすがしいまでの「陽」的な正義で、見てて気持ちがよかったですけども。

演出はかの有名なイ・ビョンフンさん。
ホジュン
商道
チャングム
ソドンヨ
イ・サン
馬医
などの演出を手掛けておられ、友達なんかも「イ・ビョンフン監督の作品はとりあえず見る!!」と言っています。
私は「チャングム」「ソドンヨ」で、この「トンイ」の3つしか見てない。
「馬医」も最初は見てたけど、全体的に同じ流れでは??と思って止めてしまった(^-^;


以下、ネタバレです。


 ...続きを読む
21:42 : [ドラマタイトル]トンイトラックバック(0)  コメント(2)

鑑賞中「ありがとうございます」

ありがとうございます DVD-BOX I
ありがとうございます DVD-BOX Iイ・ギョンヒ

エスピーオー 2008-03-05
売り上げランキング : 41083


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



チャン・ヒョクさんの「ありがとうございます」を見ています。
6話まで見ました。いや、そのあと7話も少しだけ見ました。
ようやく、ちょっと胸きゅんと、してきたところです。

傲慢で尊大な新進気鋭の医者が、自分の恋人にガンで死なれてしまい、自暴自棄の末に医者をやめ、親の紹介で(←だったかなぁ。このへん、なんだか睡魔に襲われてしまいちゃんと見ていられませんでした)田舎の島にやってきて、そこで出会った母娘と・・・・という話見たいです。

ヒョク演じるミン・ギソはとってもカッコいいんだけど、最初のうちはちょっと(いや。かなり?)嫌な奴です。
人でなしです。
最低の男・・って感じ。
オジュン(プランダン)も冒頭は人でなしのクズ男だったけど、こちらギソはともかく傲慢。
物語もどうも設定からして受け入れられないと感じる部分が多々あり、ヒョクが演じてなかったらおそらく見ないと思いました。

共演は「火山高」でも共演したコン・ヒョジン。
彼女、「ガン&トークス」の彼女ですね。「火山高」のときは気づきませんでしたが。
第2の男ソクヒョンはシン・ソンロクさん。はじめてお目にかかります。
認知症のハラボジは「オレスキ」のギュウォンのハラボジですね。
あと、「根の深い木」でも共演してたキム・ギバンなど。。。。



以下、ネタバレで6話までの感想です。


 ...続きを読む
14:36 : [ドラマタイトル]ありがとうございますトラックバック(0)  コメント(6)

感想「イルジメ(一枝梅)」

B003YGMLG8イルジメ〔一枝梅〕 ディレクターズ・エディション 全話収録BOX [DVD]
ポニーキャニオン 2010-12-02

by G-Tools


イルジメ、レンタルで見ました。
評判通りとても面白かったです!!

とはいえ、実は前半は主人公ヨンのキャラがおバカキャラだし(おバカキャラはあんまり好きじゃないのです。ペクドンスも最初のほうが嫌いだった)、下品な下ネタも満載だし、思ったよりもコメディ要素が大きくて・・・
あれれー、こんなので評判がいいのかなと、不思議だったのですが・・。

見ていくうちに右肩上がりに面白くなってきました。
最後はもうやめられない止まらないの一気!!

キャラたちが実にいいです。
みんなそれぞれにとても魅力的だし、アクションがまた最高!!

イ・ジュンギくんはスタントなしでこのアクションをこなしたという話を聞きましたが、すばらしくカッコよかったです!!
そして、パク・シフさん。そんなに好きじゃないけど、カッコいい人だなとは思ってたけど、今回は今までにも増してカッコよかったです。
そしてそして、それにも増して素晴らしかったのが、イ・ムンシクさん。
このドラマはムンシクしのためにあると言っても過言ではないほど、素晴らしい存在感でした。
血のつながりのない二人の息子に惜しみない愛情を降り注ぎ、自分に振り向かない冷たい妻タンを愛し、貞淑(と言っていいのか?)を守ってる、その姿に何度も目頭が熱くなりました。
このドラマのために歯も抜いたらしく・・・。
役者魂をこめただけあり、ムンシクしの代表作品と言えるのかもしれません。



ストーリーもすごく良くできてたと思います。
人間関係が複雑に絡まっていて、



主人公のヨン。もとコソ泥・セドルの一人息子です。
実はギョムというのが本当の名前で、両班の息子でした。
父親のイ・ウォノは現国王の功臣ですが、反逆者の濡れ衣を着せられて殺害されます。
殺害の実行犯は大監ピョンシク。
父親が殺されるのを目の当たりにしてしまったギョムは、ショックで記憶を失います。
そんなギョムを助け出し、ヨンと名前を変えて育てたのが、セドルだったのです。

セドルは自分の息子チャドルと一緒に、ピョンシクに命令されて、イ・ウォノの濡れ衣の証拠をねつ造しました。

ピョンシクはイ・ウォノ殺害の後、すべてを知るセドル親子を殺そうとしたのですが、セドルの妻タンがふたりの命乞いにやってきます。
そのときピョンシクは、タンがかつて自分が見初め一夜を共にしたイ・ウォノ宅の使用人だったことを思い出します。
タンは、ピョンシクが今殺そうとしているのは、そのときに出来たピョンシクの子どもだと言います。
自分の子どもと知り、セドル親子を殺すことをやめ、チャドルを引き取るピョンシク。
チャドルは泣きながらピョンシクの家に行くのでした。

しかし、実はチャドルはピョンシクの子どもではなく、当時のタンの主人・イ・ウォノの子どもだったのです。

セドルチャドルのねつ造証拠によって反逆者として殺されたイ・ウォノ。
チャドルは自分の父親の非業の死に、一役買ってしまったのです。

セドルの愛情をいっぱいに受け成長したヨンは、やがて記憶を取り戻し、自分の父親イ・ウォノを殺した犯人を追及すべく、義賊イルジメとなります。
一方シフ(チャドルのピョン宅での名前)は羅将(ナジャン)となって、世間を騒がせる盗賊イルジメを捕まえようとするのです。

そして反体制側の重臣たちは、イウォノの息子が生きていると知り、謀反のシンボルにしようとギョムを探すのでした。



この人物相関がこのストーリーの大きな魅力です。
敵対するイルジメのヨンと、羅将となったシフ(チャドル)は、血を分けた兄弟であり、計らずもセドルを父として育った兄弟でもあります。
兄弟同士で闘わねばならない。。。二人は兄弟だと本当のことを教えてやりたい、もどかしい気持ちになりました。

しかし、二人の因縁はそれだけではありません。


以下ネタバレの感想で↓

 ...続きを読む
11:35 : [ドラマタイトル]イルジメトラックバック(0)  コメント(4)