fc2ブログ

映画感想「悪いやつら」

B00G244F6S悪いやつら [DVD]
ファインフィルムズ 2014-01-07

by G-Tools




あ、これは釜山なまり。。って思うようになった。怖い。。(笑)


「オールドボーイ」のチェ・ミンシクしと「依頼人」のハ・ジョンウしの「悪いやつら」
そこそこ面白かったけど、可もなく不可もなく★★★っていう感じかな。
キャラは面白かったし、役者さんたちもハマってて、見ごたえはあったと思うけど、ヤクザ映画の割に派手な闘争シーンとかが少ないので、地味に感じるかもしれない。
どっちかというと頭脳プレーですね。

チェ・ミンシク演じるチェ・イクヒョンは、税関をクビになってしまい、遠縁のチェ・ヒョンベがヤクザの親分であることから、ヒョンベに取り入り、自分はヤクザでもないのにヤクザ界でのし上がっていく物語。
最初はお金もないし、ちからもないし、けど、なんだか妙に人脈が広く、人脈と知恵でのし上がっていくんです。
その点は面白かったですね。

とくに、日本人にはわからないんだけど、一族の血のつながりが強固らしく・・。
10親等の親戚でも大事にして、大叔父と呼んだりして、ぞんざいにしない。
韓国は上下の関係がすごく明確。
言葉や呼び方なんかも、すっごく気を付けないといけないみたいですね。
イクヒョンは由緒正しい血族のひとりで、家系図を大事にしていて、命より大事な電話帳には様々な人脈が書かれてるらしい。日本人だとピンとこないですね。
で、その人脈が、警察であれ検事局であれ、正義よりもモノをいうんだから、法律よりも血縁!みたいな。。酷いものだなぁと思った。




ネタバレ
 ...続きを読む
16:45 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(2)

映画感想「嘆きのピエタ」

B00G8U03DK嘆きのピエタ [DVD]
キングレコード 2014-01-08

by G-Tools



有名な監督、キム・ギドク、でも私はお初。
韓国映画らしい救いのない、暗い何とも言えない後味の映画でした。
好きな作品。

「ある会社員」の感想でも書いたけど、「ある会社員」と重なる内容だったけど、こちらのほうが断然印象深いし、胸に迫ってきた。

血も涙もない借金の取り立て業者・・・それがある人との出会いで次第に変わっていくという物語で(「ある会社員」は殺人請負業者であり、職業としては違うんだけど、どちらも人でなしな仕事という点で、私は似てるなと思ったのです)
過酷な借金取りの様子なんか見ていると、日本ではここまでのことはないように思うけど、韓国の闇金事情を知っている人が見たらまたいっそう感じることがあるのではないかと思います。

思えば一番最初にハマった韓国映画が「オールドボーイ」。
いちばん好きな韓国映画は「JSA」だけど、インパクトとしては「オールドボーイ」をしのぐ映画は、なかったです。
「嘆きのピエタ」も、「オールドボーイ」を見る前に見たら「おおおおお」と思ったかもしれないけど、やっぱりちょっと私の中では「そこそこ」っていう感じになってしまったかな。

ということで私の評価は⇒★★★★です。


内容は↓ネタバレです。


 ...続きを読む
14:06 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(4)

映画感想「ある会社員」

B00E7MNI4Cある会社員 [Blu-ray]
ポニーキャニオン 2014-01-08

by G-Tools


今回は、ソ・ジソプしの映画「ある会社員」を借りて見ました。
このあとに感想を書くつもりですが、「嘆きのピエタ」と一緒に借りて、同時期に見たんだけど、なんとも同じようなテーマで、先に見た「嘆きのピエタ」のほうがインパクトが上回ってしまいました。
この映画も悪くはなかったけど・・。

以下、すこしネタバレ含みます。



ソ・ジソプしが演じるのは、ある貿易会社員のチ・ヒョンド。
しかし、その会社の営業二部は、殺人を請け負う部署で、チ・ヒョンドは10年来忠実に命令に従い人を殺す、殺人マシーンなのだった。


そんなチ・ヒョンドがある出会いをきっかけに、殺人業をやめたいとおもうようになる物語。


と、この時点で、私は違和感を感じてしまったのですが・・・。
「そんな会社あるわけないよね」と。
だって、フロア中の職員に拳銃が一斉に支給され、みんながみんな銃器を軽々と取扱い、武術にすぐれ・・・って、警察とか軍部とかでもないのに。
でも、今ふっと思ったけど、軍隊があって徴兵制度があり、男子は絶対に兵役に就く義務を持つ(女子は志願したもののみ兵役に就くらしい←明朗少女成功記より)韓国だから、やっぱりみんな一度は銃器を扱ったりするのかな。だからこういうことも、日本よりは起こりうることなのか??
日本ではまったく想像できないし、リアルではない。漫画みたいと思ってしまうけど、韓国ではもっとリアリティがあるのかな。。。と思ってしまった。

さて、チヒョヌは、かつて憧れた歌手のミヨンに出会い、冷酷な殺人マシーンが「ひと」として普通に生きたいと願うようになるのですが、そうはさせない殺人企業の掟。
「退職」とはイコール「死」なのだ。
執拗に命を狙われるチヒョヌ。逃げるチヒョヌと追う会社。この攻防がスリリングに描かれて、まともに行きたいと願う男の願いと、ミヨンを愛する気持ちが切なく胸を打つ。

ソジソプしのアクションがカッコいい。それと能面のような無表情が徐々に変わっていくのが良いと思いました。

まぁ・・・・
そこそこ面白かったかな。
★★★☆

01:08 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(6)

映画感想「情熱のステップ」

B001PRR8Q6情熱のステップ [DVD]
マックス・マニクス
ポニーキャニオン 2009-05-08

by G-Tools



チャン・ヒョク祭り、お次の映画は「情熱のステップ」です。



ダンスにあこがれる少年の物語で、ジェイミー・ベル主演の「リトルダンサー」を彷彿とさせる内容です。
でも、「リトルダンサー」のような感動や深みはぜんぜんなかった(^-^;
そして、ヒョクさまもカッコよく見えませんでした。
終始自信なさげな、うつむきの表情。
イキイキはつらつとしたところは微塵もなく・・・。
抑えた演技というのでしょうか・・・。




そして、面白くありませんでした(^-^;
以下、ネタバレのあらすじと、辛口感想です。

ネタバレも何も、あんまり中身のないストーリーでね。
辛口なので、ファンの方御気分を害されたら申し訳ないです。
私もヒョクさんは大好きなんですよ?(と言っておきます)
あくまで個人の見解で・・・

あ、うざいですね(^^;
あらすじ感想です・・↓


 ...続きを読む
10:13 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(7)

つれづれ

「プランダン」のサントラをiTunesで探していて、うまく見つけられなかったんですけど、このたびようやく見つけまして(ハングルで探せば一発だったけど、いかんせんハングルが全く読めないので、思いつかなかった(^-^;)サントラの中から、せこく、3曲買いました(笑)。

こないだ作ったプランダンのムービーのBGMを差し替えて、自分のPCのスタート画面のリストの中に入れて、ご満悦の私です(*^-^*)

この、キスシーン満載のムービーを、画面いっぱいにしてうっとりにやけて見てるところは、家族には見られたくないなぁ。。(笑)っていうか、家族も見たくないであろう。「決して見られてはいけない」ですね(^-^;

ヒョギ作品、次は「情熱のステップ」という映画を見たんだけど、これがまぁ・・・言いたくないけど、トンデモ映画でしてね。これに比べたら「ペントハウス・エレファント」なんかは、マトモかもしれません。

なんせねぇ・・・言いたくないけど、ヒョギがぜんぜん、まるきり・・・・カッコよくないんですよ。
それが狙ってわざとダサくしてるんならいいんだけど、そうじゃなくて、カッコよくないのでね・・。
ストーリーもぜんぜん面白くないです。

まぁ気力があれば、感想もアップします。
でも、悪口ばっかりになりそうで、困ってしまいますね。


ドラマは「イルジメ」を見ています。
最初は面白くなかったんだけど、ハマってしまいました。
イ・ジュンギくんが若くて美しく、キュートです。
が、それ以上に、パク・シフさまがカッコいいです!(役柄のせいでもある)
しかししかし、その二人を凌駕して、イ・ムンシクおじさんが素晴らしいです。

この分だとあっという間に見終わりそう。。。
でも、GW突入で、どこのおうちも同じかもしれないけど、家内の人口密度が高く、テレビのチャンネル権争いも激しく、昼間は見ることができません。
深夜、あるいは早朝に見ることにします。

早朝・・・

そこまで???\(◎o◎)/!
12:54 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(6)

映画感想「ペントハウス エレファント」

B003YF22WWペントハウス エレファント [DVD]
ファインフィルムズ 2010-11-04

by G-Tools



チャン・ヒョク祭り、まだ続いていますよ!!(●^o^●)

今回はあんまり評判のよろしくなさそうな「ペントハウス・エレファント」っていう映画を借りて、見ました。
うーん、やっぱり、訳が分からない映画でした(^-^;
ものの見事にさっぱりわからない。
何がなんやら・・・。
眠くなって意識を失い、はっと気づいて巻き戻してまた見る、また睡魔が・・・と、何度か繰り返してようやく最後まで見ましたけども・・・。見終えてもやっぱり訳が分からない。
いったい何が言いたい映画なんだろうか?


チャン・ヒョク演じるヒョヌは、5年付き合った彼女に振られて落ち込み中。
友達の美容整形外科医のミンソクは社会的には成功しているものの、SEX依存症で、不特定多数の女たちとのべつまくなし・・・です(^-^;
そこへ海外から12年ぶりに親友の一人ジニョクが戻ってきて、3人は旧交を温める。
でも、ジニョクはミンソクの妻スヨンと不倫関係になり、妊娠。
ジニョクとスヨンは海外へ駆け落ち?するつもりであったが、夫のミンソクは妻スヨンを手放せない。
そんなおり、ジニョクの不倫相手のひとりヘミがジニョクに振られたことで自殺してしまう。
ヘミを愛していたマネージャーは、勘違いから、恨みをヒョヌに向け、ヒョヌを殺そうとする。
しかし、マネージャーが刺したのは、ジニョクだった。
そのマネージャーをミンソクが殴り殺し、凄惨な現場・・・。
ミンソクは死体をヒョヌのマンションへ運ぶのだった。。。。




こんな感じの流れの中で、ヒョヌが精神科医にカウンセリングを受けて、その精神科医と激しい一夜を共にしたりして、そのへんはヒョクさんのファンとして眼福っていうか。。ちょっとにやけてしまいました(笑)
その女医さんも実はいわくつきの人だったり。

で、死体が二人分あったはずなのに、なんか最後は一人だけ「始末」していて、もうひとりのほうはどうしたの?

そして、結局何が言いたかったの?良くわからない映画でしたわ・・(^-^;。

12:43 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(6)

感想「いたずらなkiss」

B004GTMCLQイタズラなKiss~Playful Kiss DVD-BOX1
2011-03-01

by G-Tools



HDD消化です。
BS12でやってた「いたずらなkiss」通称「いたキス」、見ました。
原作、途中まで・・・というか、結構最初のほうだけなのかもしれませんが、読んでました。
作者の多田かおるさんはデビュー当時から読んでました。
長年別マっ子でした(笑)
多田さんの急逝、だいぶん後まで知らなかったんですが、悲しかったです。
「いたキス」のころは別マの卒業間際だったのかな。
当時から「オレ様キャラ」が好きだったと思う。
入江君(キム・ヒョンジュン演じるペク・スンジョ)好きでした。

韓国ドラマもけっこう忠実だったか?
なんせ原作を細かく覚えてないので何とも言えません。
お母さんがおもしろいですよね~。
ふつう、姑って敵対する相手なのに、この姑さんはすっごく理想的。
原作でもこんな感じだったなぁ・・とか、弟の小憎らしさが、そうそうこんなだったなぁ、大阪弁のキャラもいたっけなぁ・・・などと思い出しながらドラマを見ました。

キム・ヒョンジュンには全く興味がなかったけれど、役柄によくあってて良かったです。
あとで、「スンジョの日記」を翻訳してくださったブログ記事で読ませていただきました。
最初から気になって、もう最初から落ちてるじゃん・・と思うよ。
だって、日記はハニのことばっかり書いてあるんだもん(笑)


少女漫画の王道を行くような内容で、ドラマも良かったです。
雨の中のキスシーンとか、新婚旅行の初夜とか、ドキドキしました(笑)
「宮」に似てる(演出家が同じ)けど、「宮」ほどイライラしなかったのでこっちのほうが好きかなぁ。
とは言っても、もう一度「宮」ちゃんと見てみたいなと思ってるのですが。

やっぱりツンデレって好きです!

★★★☆
10:41 : [ドラマタイトル]いたずらなkissトラックバック(0)  コメント(4)

ドラマのサントラ

もともと映画のサントラも好きです。
子どものころから映画音楽が大好きでした。
大人になってからも、サントラは買ったり借りたり、DLしたり・・・。

ドラマもついついサントラがほしくなってしまいます。

P4224364.jpg

ドラマじゃないけど、最初に買った韓国映画のサントラは
「アジョシ」!!
これが実質韓流への入り口だったので(*^-^*)

で、ビンくんの映画ドラマを網羅して。
その中で「ガン&トークス」と「フレンズ」のサントラをポチ。

アジョシもガン&トークスもフレンズも、何度も何度も聴きました!!

あとは
「善徳女王」「秋の童話」はレンタルで。

そしてこのブログを立ち上げるきっかけになった「シンイ」のサントラを買い・・。

次にハマった「オレのことすきでしょ」のサントラ。
(2枚あるけど1枚しか買ってないけど)

そしてヒョク出演作「いかさま師」。

ごめん、全部中古で買ってます(^-^;

いま、ヘビロテの「チュノ」はレンタルしました。

で、よく見てみてください。見えにくいと思うけど。
「いかさま師」のジャケットにサインらしきものが書いてあり
それも、よくよく見れば、チャン・ヒョクのサインに似てる・・・。

P4224365.jpg

最初は落書きか、試し書きか・・なんて思ったけど
そんなの不自然。
サインでしょ、どう見ても。
誰が書いたのかは定かじゃないし、
本人のサインなら中古で激安で売ってるわけがないよね?????

でも、私としては、ヒョギのサインと思いたい。
思っててもいいかな。。
だんだん思えてきて興奮してるんですけど!(^-^;


20:34 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(4)

「プランダン」ファッション編

プランダンでは、チャン・ヒョクし演じるオジュンは、無一文なのに、けっこうおしゃれです。
思えば明朗少女成功記でも、主人公のヤンスンが、
「栄光のジェイン」でも、ジェインが、
貧乏少女という設定なのに、毎回衣装をとっかえひっかえ、しかも結構おしゃれな感じで、なんとなくしっくりこないわーと思ってたんですけど。。

そりゃ、やっぱりスポンサーとかの関係でしょうか。
今頃気づいた私です(^-^;

で、今回はオジュンのファッションをちらっと取り上げてみます。
寒い季節のドラマで、雪も降ってたし、吐く息も白い。
本当に寒そうでした~。
コートをたくさん持ってるオジュン(笑)

詐欺で儲けたお金で買ったコートを持ってたのね。
でも、家もないのにどこに置いてるの?いつ買ったの??
という感じでした。

この辺は突っ込むべきところじゃないですね(笑)
ひたすらヒョギのカッコいいコート、帽子、マフラーを堪能しました。

いろんな帽子をかぶって、かわいくてツボでした(*^-^*)
fff2.jpg


いろんなコートを着こなすオジュン💛
fff1.jpg


いろんなマフラーを巻いてるオジュン💛
fff3.jpg



おまけ
チャン・ヒョクのチョコレート腹筋。
きゃー💛
触りたいっ!!!

親指1本で腕立てしたり、胡坐から逆立ちしたりという荒業も披露していました。
見とれてキャプチャ撮るの忘れちゃった。残念。。
tt1.jpg
10:42 : [ドラマタイトル]プランダントラックバック(0)  コメント(2)

感想「プランダン 不汗党」

B001ESHKJ6プランダン 不汗党 DVD-BOX II
エスピーオー 2008-11-26

by G-Tools


「プランダン」見終えてしまいました~・・・。
はぁ~~~~・・・・・
カッコよかったあぁぁぁぁぁ・・・ヒョクし~~💛

硬派なヒョクじゃなくて、軟なヒョクがこんなに素敵だとは思いませんでした。
うっとりした~~~。
素敵だったぁ~~~。
ちょっと長い目の髪がとっても似合ってて男前だった!
めそめそ良く泣く男でしたが(笑)
泣き顔がまた素敵でねぇ・・・。
抱きしめたくもなりますよ!
キスシーンもたくさんあって、本当にうっとりしてしまった。
共演のダヘちゃんは、こんな風にされて(演技とは思えないんだもの!)本気でヒョクしを好きになったりしないのかなぁ~・・・なっちゃうでしょ、これは!!!
もうほんと、最強ラブロマンスかもです!


ただ・・・・
ドラマとしては、うーん・・うーん・・・(-_-;)

面白かったんですけども・・
ちょっと残念な部分が多かったかなぁ。

ヒョギ以外のひとが演じてたら★★★☆ってとことでしょうかね。
でも、ヒョギに関しては★★★★★!

だから間を取って★★★★です!
何度も言うけど、本当にヒョクが素敵でした。。。
感想と言ったらこれに尽きる気がします。

「ならず者」=プランダン
ならず者というよりも、人間のクズ、男のクズ!そんな男が主人公。
だけど、こんなクズになら騙されてもいい、騙されたい!!!
なんて思うぐらい。。


あんまり素敵なので、思わずキャプチャを集めて、スライドショーを作ってしまいました(^-^;
本当はサントラでやりたかったけど、サントラを持ってないし(欲しいけど)著作権がどうのこうのなので(笑)
BGMは著作権フリーのサイトからお借りして使わせていただきました。
(写真使ってるくせに・・あんまり意味ないかもですが)

クラシック名曲サウンドライブラリーさま
ありがとうございました!
(ずっとこの曲でムービー作ってたので、これが本当のサントラみたいに思えてくるぐらいです(笑))



ドラマ内シーンの写真だけど、いちおう、ネタバレにはなっていません。
でも、これからドラマを見る方で、どんなシーンも前もって見たくないわという方は、ご覧になりませんようにご注意ください。素敵ショットばかりなのでね。要注意です!(●^o^●)






さて、以下、ネタバレで感想など。
 ...続きを読む
00:37 : [ドラマタイトル]プランダントラックバック(0)  コメント(6)

無題のつぶやき

「プランダン」は、7話まで見て、8話目の途中で止まってます。
このドラマのヒョギは本当にハンサムでセクシーで心をとろけさせられてしまいます。
今までは「ドラマはドラマ」という感じで、いくら好きでも、ドラマ中の登場人物たちの絡みを見て、にやにやして満足・・・みたいな感じでしたが、今回ばかりは「私がこのヒロインになりたい!!」なんて血迷った気持ちになっています(^-^;

どうして8話の途中で止まってるかというと。。

それは↓のネタバレ部分で。

で、止まってるから久しぶりにHDDの消化をしてみました。
最近Dlifeで始まった「愛の贈り物」を、3話まで見ました。
結構面白い!

主人公は雑誌の編集長で、彼女が働きながら家庭の問題、実家の問題に煩わされています。
まだ序盤なので、今後の展開が楽しみです。

それから「いたずらなkiss」を少々。
「宮」に似てますね。スタッフが同じなのかな。
そういえば私は「俺様」な男子が好きなのでした。
だから入江君みたいなタイプも好きなんだったわ。
だからこれは見ていくつもり。

あとは借りた映画「ペントハウスエレファント」を見ています。
よくわからない映画だけど(^-^;
睡魔と闘いつつ(笑)ヒョクをじっくり堪能しています。


さて、どうして「プランダン」8話の途中で止まってるか。
それは


以下ネタバレです



 ...続きを読む
13:09 : [感想]鑑賞中トラックバック(0)  コメント(8)

韓国旅客船沈没事故

目を疑うような大惨事です。
ご家族のご心中察して余りあります。
特に修学旅行の生徒たち・・・
楽しみにワクワクしながらの出発だったはず。

救助作業が難航しているんですね。
タイタニックのように大西洋ど真ん中とかではなく、けっこう近海での事故ですが。
ヘリも飛び、テレビカメラも入ってるのに・・。
でも救助はそれほどに難しいのでしょうね。

行方不明の方々の一刻も早い救助を念じてやみません。

12:35 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「プランダン 不汗党」その2

ハマっています。「プランダン」
ヒョクがめちゃくちゃカッコいいです!!
ならず者でロクデナシと書きましたけど、もっと酷いです!人間のクズみたいな男です。。。
きっと、ヒョクのファンでない人が見たら
「ヒョクのファンはヒョクがこんな役をやって嬉しいんだろうか」
と思うかもしれません(笑)
それぐらい、酷い男の役。
またその演技がうまいんだなぁ。。。
本気で女に惚れてるのか?
騙しつつ実は、心が揺れてるのか、胸が痛んでいるのか?
と思わせて、まったく痛んでない!みたいな、ほんとーーにクズ男の演技が。。

ターゲットになるイ・ダヘちゃんをしつこく追っかけまわしたり、たらし込もうとしたり・・・
韓ドラを見てて初めて、ヒロインがうらやましいかもしれない。
私もダヘになりたい・・・!!!!

なんてね(^-^;


以下ネタバレです。
9話までのあらすじ感想です。
 ...続きを読む
22:11 : [ドラマタイトル]プランダントラックバック(0)  コメント(2)

鑑賞中「プランダン 不汗党」

B001ESHKIWプランダン 不汗党 DVD-BOX I
エスピーオー 2008-10-24

by G-Tools



チャン・ヒョク中毒は、拍車がかかってますよ💛
続いてはこの「プランダン 不汗党」を見ています。
まだ1巻の2話までみたところですけど。

このタイトルは「他人の財産を奪うならず者」のことらしいです。
なんか、政党の名前かと思ったけど、そんなわけないね(^-^;
汗をかかない党・・って(笑)
ヒョクは詐欺師の役で、闇金からの借金の取り立てに、女性をターゲットに騙し取り、返済しようとしているロクデナシです。

私はこの少し前の記事で、「男が愛する時」のソン・スンホンを「この役柄を見て、スンホンファンは嬉しいんだろうか。私なら好きな役者がこんな役をやったら嬉しくない」と書きました。
が・・・・
訂正しますね(^-^;

好きな人ならどんな役をやっても、カッコいいと思ってしまいますね(^-^;

このドラマのヒョギは決して「いい人」じゃなくて、それどころかロクデナシのならず者なんですよね。
それでも、めちゃくちゃカッコいいじゃありませんか!

なんちゅうの?
こんな人になら騙されてもいいわ。。。
むしろ騙されたい!!っていうレベルのカッコよさ!

考えてみれば今まで見てきたヒョギの作品って、たいてい、泥臭い役柄が多かったし(「チュノ」「根深い木」「いかさま師」「明朗少女成功記」)洗練された都会の男っていう感じのヒョギは、(「オガムド」はそうだったけどショートショート)今回がほとんどお初。

それも、さっきまで見てたのが、12年前のドラマだし。

つまり

こんなヒョギや
cheyun010.jpg
こんなヒョギを見てきて
tyuno1.jpg
直前までこのヒョギで
meirou1.jpg
このヒョギが
meirou3.jpg
いきなりこんなカッコいいヒョギに変わったら
不汗党3
不汗党4
そりゃ、萌えに萌えちゃいますよね。
ただでさえ萌えてたのに💛
不汗党1
うふ💛こんなショットも!
不汗党2
いやーもう、どんなならず者でもいいの!
見てるだけで幸せレベルのカッコよさ!!

せっせと見ていきますよ~~~(*^-^*)




最近やたら文章が長くなっております。
最後まで読んでくれてる方おられるんでしょうか(^-^;
おられたらありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いします(∩´∀`)∩
20:40 : [ドラマタイトル]プランダントラックバック(0)  コメント(6)

感想「明朗少女成功記」

B00A0HO540明朗少女成功記 DVD BOX 韓国版 字幕無し チャン・ナラ、チャン・ヒョク
2002-08-14

by G-Tools


チャン・ヒョク祭り絶賛開催中・・・第・・何弾になるのかな。
今回はかなり古いドラマを見ました!
「火山高」が2001年で、この「明朗少女成功記」や「ジャングルジュース」が2002年作品みたいです。

最初は正直そんなに期待もしてなかったんだけど、ちらっとみなさんの感想やカスタマーレビューを覗いたら、案外好感触なんですよね。それで少しだけ期待して見てみました。

なんといっても、「見てくれ」がね~(^-^;
私が一目惚れした「チュノ」のテギルや、ハマった「いかさま師」の感じとはかなり違うので。
まぁ若いからでしょうけど、ほっぺたがプックリしててね。
可愛いんですけど。精悍な感じがないわよね。
画面サイズも昔のテレビサイズ。
見られるかなぁ・・・と思ったけど。

それがもう、めっちゃ面白くって、最初から釣り込まれてしまいました。


ヒョギを好きになって、いろいろ作品を見たけど、あんまり「ラブロマンス」要素ってないですよね?
「チュノ」はやたら切ないばっかりだし、「根の深い木」も「いかさま師」も、ラブはあっさり目。
もうちょっと「きゅんきゅん」したいなーと思っていたんだけど、この「明朗少女」は、なんと「ツンデレ」ありの「胸キュン」ドラマだったのです!

どっちかというと、美味しいものはあとに残しておきたい私。
だから「ありがとうございます」や「マイダス」を残して、こういう期待値の少なそうな作品を先に見ようと思ったけど、実はひょっとして、これはいちばんの好きドラマになってしまうんじゃないの???

というぐらい、面白かったです。

なんと、チャゲあすの「ラブソング」のカバー曲がエンディング&挿入歌で使われてて、この曲が頭の中をぐるぐるリフレイン(笑)思わず鼻歌で歌ったりしてね(笑)

ヒョギの役どころは、親の七光りの御曹司のわがまま王子キャラ。ハン・ギテ。
(今は苗字があろうとなかろうと、だいたい名前の表記は1種類だけど、古いドラマだと苗字のあるなしで名前に濁音がついたりつかなかったりするのですね。ここでも、ハン・ギテとキテがある。でも、私はギテと書きます)
一見仕事もできそうだけど、周囲にサポートさせてちゃっかり自分の手柄にしてて、しかも無自覚。
こりゃ周囲にしたら「嫌な奴」ですよね。

そんなギテが、田舎からやってきた元気少女のチャ・ヤンスンとの出会いによって変わっていく物語です。
タイトルは「明朗少女」が「成功」する物語になってるけど、どちらかというと、ギテというわがままガキンチョ王子が、大人の男に成長していく物語と思います。


高校生のヤンスンは、親が詐欺を働いて作った借金の肩代わりに、売り飛ばされるようにソウルに出稼ぎに。
そこがギテの家だったのです。
(ふたりはその前にも出会ってるんだけど)
この、ヤンスンの両親には終始いらいらさせられました。。。(^-^;
ありえないわ~。
いったん服役するんだけど、「もう出てこなくていいよ」と思ってた。
お母さんが、「いかさま師」でコニのお母さんだった人ですね。


ふたりは最初は犬猿の仲で、かなりの反発があります。(定番ですね)
ともかくギテって男、性格が悪い~(^-^;
意地悪だし短気だし乱暴だし。傲慢で鼻持ちならないんですよ。

ヤンスンも負けてなくて、かなり気が強い!

そんなヤンスンに少しずつ、少しずつ惹かれていくギテの様子が、かなり胸キュンです!
ちょっとした拍子に見せる「はっ!」とした表情が良いのですよねぇ。
ひょっとしてこれは、私的史上最強胸キュン、にやにやドラマの「オレスキ」に匹敵するか?とすら思いましたよ。

でも、物語の方向が。。ラブだけではありませんでした。
それはそれで面白かったし、よくまとまってたと思うし・・。
でも、でも、私としては、もう少しきゅんきゅんしたかったなぁ。


余談だけど、ヒョギとヤンソン役のチャン・ナラさんが12年ぶりに「運命のように君を愛してる」というドラマで共演するそうです。ロマコメなのかな?きゅんきゅんさせてくれるかな?というか、日本ではいつごろに見られるんでしょうね。それまで私のヒョギ中毒、続いてるのだろうか(^-^;



以下ネタバレです。

 ...続きを読む
13:01 : [ドラマタイトル]明朗少女成功記トラックバック(0)  コメント(3)

鑑賞中「明朗少女成功記」

B000MM0OA2明朗少女成功記 DVD-BOX
ポニーキャニオン 2007-04-06

by G-Tools



で、つぎはこれ見てる。

いやー。

めっちゃ面白いです!!

チャン・ヒョク可愛い~。
大好きだーー(*^-^*)

両脇がグレーの昔のテレビサイズの古いドラマだけど。
ヒョギもほっぺたがぷくぷくしていて若い!チャラそう(笑)
ちょっと「秋の童話」のテソクみたいかも。

ツンデレですねーー。
萌え萌え。。

感想になってないけど(笑)
にやけながら見てる!!

ノムノムチョア~💛
11:03 : [ドラマタイトル]明朗少女成功記トラックバック(0)  コメント(0)

感想「男が愛する時」

B00FAIZECG男が愛する時 (ノーカット版) DVD-BOX1
ポニーキャニオン 2013-12-04

by G-Tools



文句を言いながらも完走しました。
1,3倍速で見ましたが、すっ飛ばしはしなかったです(^-^;
まぁまぁ・・・先が気になる感じで見続けました。
吹き替え版もそう悪くはなかったです。

鑑賞中の記事はこちらです。

評価は★★☆です。
なんだかんだで最後まで見てもうたー・・・みたいな。
あなたが見るというのなら止めはしない。。みたいな。
でも、おススメはしないよ・・・みたいな感じですかね。


役者さんたちのファンなら、そこそこ楽しめるでしょう・・・・
というのが、こういう場合の常套句だけど、このドラマに関しては、
「ソン・スンホンのファンの人が、このドラマを見て、スンホンを『素敵』と思うんだろうか?」
というのが素朴な疑問ですね。
同じく、ヨン・ウジンのファンはこのドラマのヨン・ウジンを見て嬉しいんだろうか??
シンセギョンに関しても、チェ・ジョンアンに関しても同じです。
(でも、ファンならどんなキャラでも良く見えちゃうのかもね。。
私だって、すごく嫌な役を好きな役者が演じても、カッコいいと思ってしまうのかも。
それがファン心理っていうものなのかも・・)

要するに、このドラマで、「この人がものすごくよかった!!」っていう、魅力的なキャラが一切なかったのです。

というか、みんながみんな、愛のために、エゴむき出し過ぎ!
「愛は人をエゴにする」というのがテーマなのか?

人を愛するというのは、本来ならば、それによって心が豊かになるものだと思うのだけど、このドラマでは誰一人として心豊かになる人などおらず、逆に、自分の愛のためにエゴ丸出しになる人ばかりなのです。
百歩譲って、それも愛の形だと言ってもいいでしょうけども、でも、一人や二人はエゴのない愛情を持つ人物がいてもよかったのに・・というか、いるべきでしょ。

「男が愛する時」⇒人はエゴイズムとなる・・ということ?
いっそタイトルごと「エゴイズム」にすればよかったじゃないかね。
おばちゃんそう思うわ(^-^;

それなのに、よく最後まで見たなぁ・・と、我ながら思うけど、そこはストーリーに引っ張られたかな。
誰がどう決着をつけるのか、それが気になりましたので。


唯一、「いいひと」がいたとすれば


以下ネタバレです



 ...続きを読む
10:31 : [ドラマタイトル]男が愛する時トラックバック(0)  コメント(10)

鑑賞中「男が愛する時」

B00FAIZECG男が愛する時 (ノーカット版) DVD-BOX1
ポニーキャニオン 2013-12-04

by G-Tools


地上波地方局でやっております。吹き替え版です。
ソン・スンホンは、ウォンビンにハマってた時に見た「秋の童話」以来です。
あのときは、ビンくんにぞっこんラブ(死語!)だったなぁ。懐かしい(笑)


ソン・スンホンのファンの方には申し訳ないですが、この人にまったく興味がありません。
ヒロインのシン・セギョンちゃんは、先日「根の深い木」にハマったので、すこし興味がありまして。
あと、韓ドラファンの知人が「面白いよ」と言ったので、それっで録画して見ています。


12話まで見たかな?


そんなにおススメされるほど面白いとは思えないんだけど(-_-;)
でも、見始めたら、この先がどうなるのか気になって、放棄することなく見続けています。

ソン・スンホンはチンピラ上がりの、今では大企業(??ベンチャーなのか?)の新進気鋭の社長です。
チンピラ時代に一目ぼれした、シンセギョン演じるソミドのために、学資を出して「あしながおじさん」をやったあと、自分の会社に迎え入れ、社員として登用しており、今は恋人に。
しかし、ミドには社長のほかに気になる男が・・・。
それは、社長のために殺人を犯し服役までした男の、弟くん。
弟くんもまた、社長をあしながおじさんとして留学して帰国後、社長の会社に入って有能な部下として働くのです。
弟くんとミドは、ふたりが社長と知り合う前に、実は知り合っていたのでした。

社長には、社長を一筋に思う女性がいて、その女性にも、彼女を一筋に愛する男がいて・・・と、恋愛部門に関しては五角関係くらいでしょうか。
シン・セギョンは「根の深い木」よりも「ファッション王」っぽいですね。。。


見どころは、この、ソン・スンホン演じるテサン社長が、トシの割に純情で、初心で、いじらしいぐらいにソミドを思うその気持ち・・・でも、いまいち、ソミドには反映されないから、切ない!!ってところでしょうか。

本当は
先に知り合ったのは弟くんなので、横恋慕って言えるのなら、社長のほうが横恋慕のはずだけど、いまのところは弟くんが横恋慕みたいな形です。ミドは社長の恋人なんだから、さっさとあきらめればいいのに。
と思うけど、ミドも弟くんをひそかに思ってしまってるからタチが悪いんですよね。

最初は、社長がけなげでいじらしくて、断然応援してたけど、12話あたりですと、ちょっと様相が違います。
ミドの夢を理解しなかったり、応援しなかったり、束縛しようとしたり、気持ちが通じないからと怒鳴ったり・・・ちょっと値打ちを下げてますね。
これは製作側の問題かな。
なんでこんな設定にしたかな。
テサン社長を応援し続けたかったのに、これではどうしても、弟くんのほうが良いと思えてきますよ。

まぁこの先はわかりませんが。

放送はそろそろ終わりそう。
せっせと消化に励みます。


でも、ヒョギ萌え中の私は、ヒョギののドラマが見たいよね~~~・・・。




追記


ところで、このドラマ、オリジナルは違うんじゃないかなーとは思いますが、BGMがねー。びっくりしたんだけど、「シンイ」とか「検事プリンセス」とかのサントラ使っています。
私の知る限りでは、この二つのドラマから引っ張ってきてます。
他のドラマのサントラも使ってるかどうかは分からないけど。

こういうこと初めてなので少し驚いたんだけど、よくある話でしょうか。


完走後の感想はこちらです。
00:56 : [ドラマタイトル]男が愛する時トラックバック(0)  コメント(2)

映画感想「ジャングル・ジュース」

ジャングル・ジュース 【韓流Hit ! 】 [DVD]
ジャングル・ジュース 【韓流Hit ! 】 [DVD]
エスピーオー 2010-03-25
売り上げランキング : 174342


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



チャン・ヒョク祭りは着々と。。。

これもまた結構以前の映画ですねー。
イ・ボムスと二人主演しています。
明るいチンピラ映画で、んん~~そんなに好きなタイプの話ではありません。
もっと私が若かったらこの二人を愛しいと思ったんでしょうか?
簡単にやくざなんかに弟子入りせずに、堅気に生きなさい!!と、思ってしまう私は、年寄り臭いかしら・・(^-^;
ヒョギの若さを愛でました(笑)

ガラの悪い下町(歓楽街?)で生まれ育ったふたりが、やくざとかかわり、ジャングルジュース(コカイン)を奪って逃げて、やくざや警察に追われる物語です。
それなりに楽しめたけど、好みかというと、そうでもないんですね。
ヒョギの腕に刺青があるけど、役柄としてシール貼ったんだよね??
刺青、苦手なのです~~~。


出演者が、割と豪華ですねー。

二人と何かと縁があり行動を共にするメグライアンという源氏名の娼婦がいるんだけど(ヒョギたちとのベッドシーンがあってのけぞってしまいました・・・いや、のけぞりつつガン見したけども!(笑))この娼婦が、チョン・ヘジンっていう女優さんで、「コーヒープリンス1号店」のハンソン役のイ・ソンギュンと夫婦なのですと。

ちょい役で、アン・ネサンや、ユン・ジェムンが出ています。
ユン・ジェムン(根の深い木のカリオン)、一瞬誰かわからなくて「確かに見たことがある人だ!」と考え込んでしまったわ(笑)

ソン・チャンミンってひとは、どうしてこういつもいつも、めっちゃ悪そうな人なのでしょうか。そこまでの悪人面ではないと思うんだけどね(^-^;



18:57 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(4)

感想「サラリーマン楚漢志」

B00EIG5M5Uサラリーマン楚漢志<チョハンジ> コレクターズ・ボックス1 (6枚組) [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-10-16

by G-Tools



BSフジの「サラリーマン楚漢志<チョハンジ>」を見終わりました。
番組HPはこちら

なかなか面白かったです。
最初はいまいち盛り上がらなかったんだけど、撮り溜めておいたのを半分ぐらいまで一気に見て、面白くなってきたと思ってからは、毎日放送を楽しみにしていました。

でも、見終わってみれば、なんかいろいろ腑に落ちないというか、もやもやが残りました。
この手のドラマでは大切な達成感や爽快感が、なかったんですよね~。。。

だから積極的におススメはしないけど、見たいというのなら見てみて、どうぞ・・みたいな。
★★★
かな。

「ジャイアント」と同じスタッフの製作ドラマらしく、キャストがまるかぶり。
パロディみたいで楽しかったし、「ジャイアント」の「あの巨悪」も(笑)そのままのキャラで登場したりで、面白いことは面白かったんですけどね。




以下ネタバレです。




 ...続きを読む
14:04 : [ドラマタイトル]サラリーマン楚漢志トラックバック(0)  コメント(0)

感想「コーヒープリンス1号店」

B00CB7N7A0コーヒープリンス1号店 コンプリートDVD-BOX
アミューズソフトエンタテインメント 2013-06-26

by G-Tools



BSフジの「コーヒープリンス1号店」が、最終回を迎えまして、私もようやく見終わりました。
長かった・・・。
いや、決して長くはないんだろうけど(全17話だし)週一回で見てて、長く感じてしまいました。


以下、まったく個人的な感想ですので、「わからない」やつの「たわごと」と思ってご容赦くださいませ。
辛口というか・・・なんというか・・・(^-^;







私、まったくこのドラマに興味が持てなかったんです(^-^;

それならなんで見てたんだ?っていうことなんですが、世間の評判があまりにも良いので、つい見続けてしまったんですよ。でも、萌えもなければきゅんもない。相性が悪いというか、合わないっていうのがこういうことかと思うぐらい、なんとも感じませんでした・・・。

ファンの方々申し訳ありません。


男子の中に男と偽って女子が入り込む物語・・・。
「善徳女王」「美男ですね」「トキメキ成均館」なんかがそうなんだけど、その設定自体、このドラマが一番説得力がなかったような気がします。
序盤はまずます面白く見ていたんだけど、やっぱり、なんでこの人を男と思い込んで信じ込んでしまうのか、解せません。ひげがない・・・って、誰か(ハリムだったかな)に言われてたけど、それを言った時点で言ったほうが気づけよ!っていう感じです。
そして、社長のこと好きになってしまい、男と思われているので話がややこしくなるというか、話が盛り上がるというか、それがまぁ物語の中心的な柱なんでしょうけど、私から見たら「正直に打ち明けろ」という思いがあって、イライラしました。
女だとなかなか打ち明けないのには、ウンチャンなりの言い訳があるんだけど、でも、やっぱり言うに越したことないよな~~という感じがしました。

嘘を引っ張ることに、説得力があれば面白いと思うんだけど・・。

打ち明けてからは、まぁ当の社長が「そこまで怒るか?」ってぐらい怒り心頭で、ウンチャンがあまりにも可哀想かなっていうくらい怒ってたけど、でもそれもやがては収まり、次なる問題は社長がアメリカへ行き離れ離れに・・・なるかと思いきや、渡米したのはウンチャンのほうで、2年後に帰ってきたときはすっかり女らしく美しく変貌を遂げていたと。このラストはまぁ良かったと思えたんだけど、それまでが結構ウダウダ長かったですね。
正直、かっ飛ばしてかっ飛ばして、早送りの早送りで見てしまいました。

なんか、世間的には、キスシーンが素晴らしいとか、きゅんきゅんするとかいう話ですが、私に関してはまったく・・なかったです。
コン・ユってひとにまったく興味がわかなかった。申し訳ないですが、好みの問題なので許してください(^-^;
でも、「トガニ 幼き瞳の告発者」では、ものすごく見直したので、役者さんとしては素晴らしいと思っています。

キム・ジェウクがカッコよかったんだけど、そんなに出番もなかったし・・第2の男ってわけでもないし、もうちょっと出番があればなぁ~・・・(^-^;
・・・って、すっ飛ばして何倍速かで見てた私には何にも言う資格はないのです。
ご参考になさらないでください(^-^;
12:10 : [ドラマタイトル]コーヒープリンス1号店トラックバック(0)  コメント(0)

チュノ廃人

ともすれば

いろんなシーンが頭の中によみがえり

涙がふっとあふれますです(^-^;








ネタバレです
 ...続きを読む
19:48 : [ドラマタイトル]推奴 チュノトラックバック(0)  コメント(2)

感想「チュノ~推奴~」

B003XQHNKIチュノ~推奴~ DVD-BOXI[DVD]
TCエンタテインメント 2010-10-21

by G-Tools


ああぁぁぁ・・・。
ついに終わってしまいました。
寂しくてたまりません。
最後のほうはもう、ストーリーなんかどうでもよくて、ただひたすらテギルの姿を見収めようと、テギルのカッコよさをしっかりと目に焼き付けようと、必死でした。
カッコよくて・・・カッコよさに涙が出たわ。
終盤はずっとタオル握りしめて泣きながら見ておりました(←馬鹿の極み)。


思えば(何度も書いていますが敢えてここでも書きます)オープニングからもう「おお、これはカッコいい!!」と思い、テギルが登場したその瞬間に、💛をぐわしっ!!!と、鷲掴みにされました。
いやもう、ここまでの一目惚れは初めてなのです。

そのあと「根の深い木」「いかさま師」「僕の彼女を紹介します」「ウサギとリザード」「依頼人」「火山高」「英語完全征服」「オガムド」など、見まくりました。(まだ途中。これからも見まくります)
どのヒョギも素敵で、どのヒョギもカッコよかった・・!
ますます好きになりました。

だけど、この「チュノ」のテギルは別格。
ほんとにほんとにほんとにカッコよかった。



などなど、カッコよかったと馬鹿の一つ覚えのように繰り返すのも脳がないので(^-^;
ドラマの感想など、書いてみます。


「チュノ」っていうのは、逃げた奴婢を捕まえること。
テギルは、チェ将軍、ワンソンと3人で組んでチュノ師を生業にしています。

この3人がまぁ眼福ものでして、3人で奴婢を捕まえる冒頭のシーンで💛をぐわしっと(以下略)。
チェ将軍はハン・ジョンス。
私は「検事プリンセス」や「アラン使道伝」を見てます。どちらも印象深い良いイメージの役でしたが、とくにアラン使道伝の死神ムヨンが好きでした。
ワンソンは「個人の趣向」では嫌いな役でしたけど、「ロマンスが必要2」ではすごく良い感じです。

さて、テギルは奴婢を捕まえる傍ら、一人の女を探しています。
その女はオンニョン。
なぜ彼女を探しているのでしょうか。鬼のような形相で探しているのです。

そのオンニョンは、偶然行き合わせ怪我を介抱してくれた、奴婢の男と道行を共にするうちに、男を愛するようになります。男の名前はソン・テハ。

そして逃げた奴婢を捕まえるチュノ師のテギルは、大金をかけてソン・テハを追っています。
オンニョンが同行しているとも知らず・・・。

ソン・テハは実は朝鮮で一番の将軍だったのですが、友であり、自身に次ぐ武将であり、親友でもあるファン・チョルスに裏切られて政権争いに敗れ、奴婢に転落していたのでした。

この辺の政権争いはちょっとややこしくて、ちゃんと理解できてませんでした(^-^;
王様と跡取りの息子の間でいさかいがあり、息子が殺されちゃうのかな。
ソン・テハ一味は、殺された世子の子供こそ、王位継承者として擁立しようと。
そのさい、明だか清だかの勢力が介入してきたのかな・・・・(^-^; )

テギル一味3人も男前なら、ソン・テハも男前です。
オンニョンもそりゃ惚れちゃうよね・・っていうね。

でも、私は断然テギル派!!

テハを裏切ったファン・チョルンはイ・ジュオンヒョクが演じています。
これがまた、憎たらしいほど冷静で強くて。
もともとがテハの仲間だったので、テハの思考や行動を読むことができる。


登場人物はもっと多くて、ここに、テギルに一家ごととらえられ、恨みに思ってる奴婢のオッポクが加わって、物語が混沌としています(^-^;
オッポクの妻と娘は、実はテギルによって助けられ(捕まえたのもテギルなんだけど)無事に逃げ出しました。
オッポクはそれを知らずテギルを恨んでるのです。

・・と、思い出して書いてみても、結構ややこしいストーリーだったなぁと思います。
だからストーリーに関しては、私はそこまで評価高くないのです。
もっと単純に、もっと面白くできたのでは。。。
無理やりあれもこれも詰め込んだ感が否めません。


テギルは実は、チュノ師になる前は、両班のお坊ちゃん。
オンニョンは使用人である奴婢だったのです。
そして、テギルはオンニョンを愛しておりました。
しかし、ある日、奴婢が反乱を起こして、父親は殺され、テギルも間一髪で死を免れ、その後はチュノ師に身を落としたのでした。
オンニョンを追って、追って、追って・・・・
それは恨みからではなく、いとしさゆえ。
だけど、オンニョンはテギルの敵ともいうべき、テハの妻になっていた。

この切ないラブストーリーが物語の中心です。
なんど、目頭が熱くなったでしょう。
またサントラがいいのですよねー。
サントラがほしくって、ぽちっとしてしまう衝動と戦っています(^-^;

あああ~~~~今見ても泣ける~~!!。・゚・(ノД`)・゚・。
その切なさに、
そのカッコよさに・・・・






以下 ネタバレで感想など
 ...続きを読む
16:39 : [ドラマタイトル]推奴 チュノトラックバック(0)  コメント(6)