fc2ブログ

「優しい男」感想

優しい男 DVD-BOX 1
優しい男 DVD-BOX 1
ポニーキャニオン 2013-10-02
売り上げランキング : 5717


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


テレビ愛知で放送があった「優しい男」を、今日見終わりました。

んん~~。。。。。(-.-)

じつはあんまりハマらなかった。

がしかし、めちゃくちゃビックリしたんですけど、ジェヒの兄ジェシク役で、なんと「息もできない」の監督主演のヤン・イクジュンが出てた!!!
最初は、まさかこんな端役でそんな大物が出るわけないので「良く似た別の役者さん」と思ってました。
でも、それにしても似てるなぁ・・・と。
そしたら本人さんだった(^_^;)
あ~びっくり。


ハマれなかった理由は、↓ に。
まずはざっとあらすじなど。


主人公のカン・マルは、両親なく病弱な妹を育てながら医大へ行き、インターンとして活躍していた。
しかし幼馴染で恋人の、ニュースキャスターをしているジェヒが犯した殺人犯の、身代わりとして逮捕入獄。
学歴もキャリアも未来も捨ててジェヒのために・・・。

6年後、出所したカンマルは詐欺師として女たちから金を巻き上げるチンピラのような生活をしていた。
マルが偶然会ったジェヒは、トップ企業テサングループの代表の後妻になっていた。

テサングループにはウンギという娘がいた。
マルは自分を捨てたジェヒに復讐するためにウンギに近づくのだった。

********************************************

次々といろんな出来事が、これでもか、これでもか!と起きる、ジェットコースターのような物語ですけど、いかんせん、誰にも感情移入できなくて、しかも「なんでそうするの?」と思うことばかり。
唯一なんとか感情移入できたのがウンギだけど・・それでも、ウンギを好きかというと・・うーん・・・なのです。

ソン・ジュンギくんはカッコよかったんだけど・・・。
(お肌が綺麗だねー!)
でも、キスシーン好きの私(やらしいですね~スミマセン!)でも、今回のドラマのキスシーンは全然萌えなかった。





以下ネタバレ感想です。辛口につきファンの方にはゴメンナサイ。










みなさんの行動とか心理が全然伝わってこないし、理解も出来ない!!!
これに尽きます。


最初に、カンマルがジェヒの罪をかぶったときも(ジェヒが自分の罪を人に着せる事にたいしても)そう思ったし、出所したカンマルが詐欺師になっていたのも謎。(自分は罪人ではないことを自分は知ってるんだから、なにもわざわざ裏街道を行かなくても・・・?)

そこをなんとか納得したとしても、再会したジェヒに、なんのかんのあったとしても、復讐を考えたりするのが解せない。
殺人犯の汚名を着てまで守りたかったジェヒなら、たとえ自分を待ってなくても、たとえ自分に酷いことをしたとしても、やっぱり彼女の幸せを祈るべきじゃない?それがドラマの中で求められる男の美学だと思う。

チョコのための復讐なのかとも思うけど、チョコは別に死んだりしてないし。
復讐の動機が弱すぎるのでは。
しかも、当のチョコ、重病人という設定なのに、いまいちそう感じさせないし。
最後のほうでは完全に治ってるみたいだしね。

一番ネックになったのは、愛する女がジェヒからウンギに変わってしまったこと。
たしかにあんなジェヒなら思い続けることは出来ないと思うけど、でもやっぱり「男の美学」に反するんだなぁ。

最初は私、カンマルはジェヒの立場を助けようとして・・・態度では復讐に見せかけて!その実やっぱり愛しているのはジェヒで、ジェヒのためにウンギを誘惑したのかと思ったんだけど、それなら「ジェヒなんかやめときな!!」と思いながらもカンマルを健気な男として感情移入したのではないかと思うのです。

そのジェヒ!
ジェヒにいたっては、カンマルに対しての態度が酷すぎる!
彼女の行動と心理なんかは、いつまで経っても謎の謎で、いったいあんたはどうしたいの?の連続。
カンマルの出所を待ってるのかと思いきや、さっさと大企業会長の後妻に納まってるし、再会したカンマルに酷い態度はモチロン、その後も、求められもしないお金を自分から出したと思ったら、直後に恐喝されたとか嘘を言うし。
カンマルを突き放したかと思えば、ウンギに対抗してか「戻りたい」などと言うし。
ウンギに対しても、蹴落とそうとしているくせに、カンマルの危険性を教えたりして。これは恋敵としてウンギを見ていて、嫉妬からウンギにカンマルの悪口を言ったのかもしれないけど、それが全然伝わってこなかったので、彼女の行動心理は私には謎のまま。

まぁこんな風に、どの行動もどの心理もまるで理解できなかったですねー。

しかも、ムダに事件が多い。
交通事故や記憶喪失、病気に殺人、背任・・・ドラマを盛り上げるために無理やり事件を盛り込みました!みたいに私には思えました。最後のアン弁護士に刺されたのも、要らないぐらいでした。

なによりカンマル、さっさと手術せいや!!です。
死ぬのがイヤだという割りにグズグズと・・。

で、挙句

最後がまさかあんな形のオールハッピーエンドだなんて。
いつもはご都合主義でもいい、ハッピーエンドが好きな私も、こればっかりは・・なんだかなぁ!です(^_^;)

で、実はカンマルは記憶を取り戻してたの??

私の予想ラストは、カンマルが脳の手術が中途半端で、カンマルの知能が赤ちゃんか幼児並みになってしまう。
それを母親のようにウンギが面倒を見るというものでした。
ちょっと「アルジャーノンに花束を」的な??

お粗末ですよね(^_^;)
まぁど素人なのでご容赦を!

辛口感想、申し訳ないです!!(^_^;)
17:17 : [ドラマタイトル]優しい男トラックバック(0)  コメント(12)

「メリは外泊中」感想

韓国ドラマ公式ガイドブック メリは外泊中 (MOOK21)
韓国ドラマ公式ガイドブック メリは外泊中 (MOOK21)
共同通信社 2011-05-16
売り上げランキング : 258562


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


見終わりました。「メリは外泊中」
グンちゃんのドラマとしては「イケメンですね」に次ぎ2作品目。
ムン・グニョンちゃんのドラマは、以前ウォンビン中毒のときに見た「秋の童話」から2作品目。

個人的には「イケメンですね」のほうが好きかな。
物語的にね。。。

★★★☆かな。

韓国の親子関係と結婚事情があんまり分かってないって言うこともあったかも。

物語のあらすじは

恋愛には縁遠くキスも未経験の女子大生ウィ・メリ(ムン・グニョン)は、条件のそろった完璧な男・音楽&映像プロデューサーのジョン・イン(キム・ジェウク)との政略結婚を迫られたことに反発し、偶然出会ったインディーズバンドのボーカル、カン・ムギョル(チャン・グンソク)と偽装結婚してしまう。
しかし危機に陥った父を助けるためにメリは、「2人と100日間の二重疑似結婚生活を送った後に、1人を選ぶ」という条件をのむ呑む。全くタイプの違う2人の男性と過ごすうちに、メリに愛と葛藤が芽生えて行く…。メリは最後に果たしてどちらの男を選ぶのか!?(TBS番組HPから)

というもので。。
このあらすじからは、「二人の男性の間で揺れる女心」みたいですけど、そんなことないんですね。
メリにとってはムギョルは初恋の相手で、見てるほう(私ですね・笑)はどんどんジョン・イン代表に心が傾いていくのに、当のメリにいたってはきわめて一途にムギョルを思い抜きます。揺れたりなんてしません。
メリの座右の銘、「義理」がそうさせているようでした。
性格、立場、外見、条件・・・どれをとってもムギョルよりも代表のほうが優れてるだろうと思うんですよ。
個人の見解だから、ムギョルのほうが好きな人もいると思うけど、やっぱり客観的に見たら、代表に軍配かなと思うんですけども・・・(^_^;)。
双方の父親たちもとっても頑固で、どうしてもどうしても、メリと代表を結婚させたい。
ものすごく強引に結婚を推し進めていきます。
ムギョルはときどき扱いにくいし、自分への自信のなさゆえだと思うけど、疑い深かったり嫉妬深かったり、怒りっぽかったり・・・。私がメリならとっくにメゲるし、こんな中で自分にひたすら優しく紳士的に愛してくれる代表に、ぜったいに傾いちゃうなぁ~~~。俗物?(笑)
おそらく、メリがムギョルを好きなのは、ファーストキスの相手だからじゃないのかな。
もしもムギョルよりも先に代表と出会ってて、そのうえキスなどしてたらきっと、代表を好きになったんじゃないかな。

グンソクは「イケメンですね」のときよりもカッコいいです。
きれいな長髪が似合ってて、スタイルもいいし、眼福です。
ギターを弾きながら歌う姿もさまになってて素敵!
前半は「イケメン」のテギョンみたいに「オレ様」キャラだし、冷たかったりするんだけど、後半人が違ったように優しく甘くラブラブモードに突入します。そこは胸きゅんになりました。

かたや、クレジット№3のキム・ジェウク演じるジョン・イン代表。
クレジットの順番から言っても、振られる役だとわかりますよね(^_^;)
なんでこの人が振られちゃうの??みたいな。
この人も本当にカッコよかった~~。



ジョン・インの父親は愛のない結婚の末に離婚をしたので「メリを愛している」という息子の、メリとの結婚を望み、
メリの父親は愛だけで結婚して貧乏暮らしの末に早死にさせてしまった自分の妻との結婚を悔いていて、愛はなくとも条件の整ったジョン・インとの結婚を望んでいる。こんな対比も面白かったです。

でも、ジョンインの父親と、メリの母親に何があったのか・・・
ムギョルは母親とはどうなったのか・・・など、中途半端な点もあった感じもしました。

ムン・グニョルは「秋の童話」のイメージもあってか、保護欲をそそる可愛さがあるよね。
俺が守ってやりたい・・的な。
ほんとうに一途にムギョルを思う姿が健気で好感が持てました。性格もよかったし、彼女の可愛さがドラマの美点になってたと思います。
「風の絵師」とかも評判がいいよね。
時間があったら見てみたいドラマのひとつです。

グンちゃん、、、韓国では人気も知名度も、日本ほどじゃないって言う話。
カッコいいのにね。






13:16 : [ドラマタイトル]メリは外泊中トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「メリは外泊中」

こちらは、友達から借りたセルビデオで鑑賞中。
ご存知グンちゃん(チャン・グンソク)の出演作品、共演は、ムン・グニョンちゃんとキム・ジェウク。
「美男ですね」と似たようなイメージがあるのは、主人公の性格が「オレ様」っぽいのと、バンドのボーカルだから。

メリ(ムン・グニョン)をめぐって、ふたりのイケメンが対決すると言うストーリーです。

でも、メリはグンちゃん演じるムギョルが好きなのね。
まぁ色々ありまして、キム・ジェウク演じるドラマ制作会社の若き社長ジョン・インが、どうしてもメリと結婚したいわけ。
最初は政略結婚っぽかったけど、だんだんと本気でメリに惹かれていくジョン・イン代表なのです。

で、いま12話まで見たんですけど・・・・。


面白いんですよ。すごく面白いんですけど・・・・。


以下、ちょっとネタバレ








 ...続きを読む
11:11 : [ドラマタイトル]メリは外泊中トラックバック(0)  コメント(0)

鑑賞中「オ・ジャリョンが行く!」

近頃急激に「オ・ジャリョンが行く!」が盛り上がってきたので、鑑賞中ですが、記事にしてみますね。

こちら、番組のHPですが、まだ見てない方はご注意、トップに堂々とネタバレしてます(^_^;)
私はこれ見てちょっとしたショックでした。。。は~そうなんだ~~・・・みたいな。

今日は第32話の放送でした。
(韓国では約30分番組で129話完結、BS日テレでは1時間で65話の放送)
ちょうど半分ぐらいまで来たワケですね。
やっと盛り上がってきたかっていう感じです。

主人公はイ・ジャンウ演じるオ・ジャリョン。
ドラマが始まったときはフリーターだったのが、外食産業のATグループのファミレス(焼き肉店?)に契約社員として働き始めます。
とても一生懸命に働いていて、良い社員だったのですが、少々の誤解が生じて、オジャリョンは悪くなかったのに、罪をかぶってお店をやめさせられました。
その後、公務員を目指していた弟といっしょに、トッポギの屋台「熱い兄弟」を始めます。
トッポギは新商品を開発して世間の評価を集め、いよいよこれから!!
・・・と言うときに、ある事件が起きます。←いまここ


以下、ネタバレです。

追記で第34話まで。

追記で36話まで。↓

追記37話。↓↓↓









 ...続きを読む
21:04 : [ドラマタイトル]オ・ジャリョンが行くトラックバック(0)  コメント(2)

CNBLUEドキュメンタリー映画

img013.jpg

CNBLUEのドキュメンタリー映画「The Story of CNBLUE NEVER STOP」を見てきました!!
私は「美男ですね」とか「オレのことスキでしょ」など、ドラマから・・・それも、ヨンファの見てくれから入った典型的なミーハーですから、特にそんなデビューからの軌跡とかにたいする感慨は、イマイチ弱いだろうなぁ。。(^_^;)
実際、ヨンファが「イケメン」に出たら、次から動員数が5000人増えたとかなんとか、ジョンヒョンが言ってて「空しかった」とかなんとか。。そうだろうなぁと思いましたもん(^_^;)ごめん、その5000人のひとりです。。(いや、ファンになったのは最近だから、違うんだけど)

ライブ映像は大画面で見られて迫力あったけど、でも、曲が全部ブツ切れで、もうちょっと聴かせて欲しいなと思ってしまったし、ハンディカメラの手振れ映像が多くて、そういうのに弱い私にはちょっと辛かったかも。

でも、インタビューが多くて彼らの気持ちがよく分かったし、見てよかったです。
140分!!長い~飽きるかな??と思ったけど、なんのなんの、もっと見ていたいと思いましたよ。



ただねー。
たしかオーストラリアのツアー?たしか「愛の光」?のときだったかな?
えええ?だれ???
と思うぐらい、プクプクでしたよ。。ヨンファさん。。。(レンズのせいでもあるか?)

先にも言ったとおり、見てくれから入ったミーハーな私、やっぱりスリムなヨンファでいて欲しいです。

あと、ジョンヒョンの子ども時代の写真、ビックリするぐらい美形男子でした!って今もだけど。
ミニョクは子どものときから可愛かったんですね。

と、どこまでも見てくれのことばっかり気にしてしまう私です(^_^;)


でも、今度CSのライブの放送、とっても楽しみにしています!!
録画してあげるといってくださった親切なお友達に感謝感謝。。。。
あ~~楽しみ(●^o^●)
クルマでもお風呂でも、いつもCNの歌聴いていますよ!!

歌う人はこれだから好きの気持ちが長く続くのです。


印象に残っているシーンは、やっぱりミニョクの涙でしょうか。
思わずもらい泣きしそうでした。
あと、逆にすこしだけガッカリしたのが
「4人でいっしょに暮らしていて良いことは?」
と訊かれたヨンファが
「いっしょに暮らしていると練習するとき便利」
と答えてた。
え?それだけ?と思ってしまいました(^_^;)
2回、同じ事を繰り返したもんね、他には思いつきません・・みたいな感じで。
いっしょに暮らしていると家族のように感じるとか、仲が良くなれるとか・・・そういうことを言ってくれたらよかったなと思うのは私だけ?新参ファンだけなの?
好きになるとどんどん欲張りになる。
こうであって欲しい・・って言う思いが強くなる。
で、違うとガッカリしてしまうね。
でも、それも含めて好きになったんだもんね。
18:36 : [ヨンファ]CNBLUEトラックバック(0)  コメント(0)

「応答せよ1997」感想

B00CHLUSQ6応答せよ1997【1997セット初回限定版】 DVD-BOX1(本編DISC3枚+特典DISC1枚)
エスピーオー 2013-07-24

by G-Tools


intro_ph03.jpg

公式HPはこちら

今日最終回を迎えたBSジャパンの「応答せよ1997」、私も見終えてしまいました。
(BSジャパンの番組HPはこちら

世間的にすごく評判が高かったので楽しみにしていました。
でも、正直最初のうちはそれほどかなぁと思っていたんです。

物語は2012年、「彼ら」の同窓会の場面から始まります。
その場所で、一組のカップルが結婚を発表すると言うのです。
そのカップルがどのふたりなのかが謎なのです。
そして、「彼ら」の90年代が思い出として描かれ、「今」と「昔」を行きつ戻りつして物語が進み、「彼ら」に何があったのか、どんな青春を過ごしてきたのか、どうやって年を重ねてきたのかが、じっくりと描かれていきます。舞台は釜山です。

主人公は、「土佐犬」のような元気有り余る(獰猛とも言う)シウォン。
H.O.Tのトニー・アンの大ファンで、追っかけです。
そのシウォンをひそかにすきなのが、幼馴染のユンジェ。
幼くして両親を亡くし、釜山一の秀才の兄テウンに育てられました。シウォンの両親も彼らの親と友人だったので、何くれと面倒を見て、シウォンとユンジェは幼馴染でもありきょうだいのように育ってきたようです。

ユンジェがシウォンを想う気持ちが一途に描かれますが、シウォンは全然無反応。

半分ぐらいまでは、それがどうにも違和感があったのです。
だって、たしかにユンジェは無骨で、表現が下手かも知れない。
でも、好きだと言葉にこそ出したりしませんが、いたるところで態度でもって「好き」とアピールしてるんですよ。それなのに、シウォン、あんなに見事なスルーってありえません!
今まで見てきた、読んできたラブストーリーでは、シウォンがドギマギしたり意識したりするはずなんです!
私はドラマの構成上、「その後(シウォンのときめき)」がどこかに挿入されるはず・・と思ってしまった(^_^;)。
それが全然ないので拍子抜け・・。
イマイチ、萌えることがなかったのです。

でも、あるときから唐突に急激に激しく萌えました!!
それからは萌えまくり~!
そして、この二人が結ばれるのかどうか分からなくなったし、冒頭にあった「結婚を発表するふたり」が誰なのか気になって、毎日待ち遠しく見ていました!

主人公たちのラブロマンスだけじゃなく、脇役たちの物語もすごく良かったのです。

ジュニの気持ちはすごく切なくて涙を誘ったし、シウォンの親友ユジョンの恋の行方も気になったし、その結末もすごく感動的でした。おしゃべりでいつもウザイくらいのソンジェも、いいやつでしたし・・。なんといってもテウンオッパ。。。。もう、みんながみんな愛しくて。大好きです!

16話、短かったな。
もっと彼らを見ていたいという気持ちにさせられました。
私は最初の4話をレンタルで、そのあとからテレビ録画で見たんだけど、全部録って置けばよかった。そしてもう一度最初から見直したい。激しくそう思う作品です!

私はもっと年上なので、文化的には旬ではないのですが、同じ世代の人たちが見たら「懐かしい!」のオンパレードなのかも。ドラマもタレントも実在なので、それを知ってる人が見たらよりいっそう楽しめるのでしょう。

↓ ネタバレの感想です

 ...続きを読む
01:09 : [ドラマタイトル]応答せよ1997トラックバック(0)  コメント(25)

鑑賞中のドラマあれこれ

あまりにもHDDが、あっという間に溜まっていくので、近頃の私は録画したその日のうちに、出来ればドラマを見て行きたいなーと考えてます。(暇でごめんね(^_^;))

朝は
・優しい男
・応答せよ1997

お昼は
・オ・ジャリョンが行く!
・私の人生、恵みの雨

夜は
・メイクイーン

週一で
・コーヒープリンス1号店
・トンイ

と、ノルマとしては毎日5本です。ハードな韓ドラ生活です。
うちのデッキは早送り、音声が聞こえるのは1,3倍速なので、たいていは1,3倍速で観ています。
それに慣れると普通の再生ではかなりまどろっこしく感じます(^_^;)
しかも「韓国の人たちは早口だなぁ」なんて思ったりして(笑)ちがうっちゅうの。。

最近「あらー!!」とビックリするときに「オム!!」なんて思ったり、
「ありがとー」と言うときに「コマッター」などと言って見たり。
電話口で「ヨブセヨー」と言いそうになったり←嘘ですけど(笑)
なんでもない時にふっとある人物名が浮かんで誰だったか気になったり(たいていドラマ内のキャラクター名)。

ハッピーバースデイのメロディが聞こえると自然と
「セギチューカーアミダー♪」(←違うと思うけどこう聞こえる)と、浮かんできたり。

ますますますます重症を極めている韓ドラ生活です(^_^;)


ハマってるのは「応答せよ1997」。
残り1話にきて、萌え萌えのきゅんきゅんです。
詳しいことは全部終わってからね。。
これは普通の再生で見ています!

「オ・ジャリョン」はいよいよヨンソクが悪者ぶりを発揮してくるかもしれなくて、オジャリョンがピンチに陥るかもしれなくて、それでコンジュとどうにかなってしまいそうで、やっと面白くなってきたかも?1,3倍速。

「私の人生恵みの雨」出生の秘密に関わる物語で、それなりに面白く観ています。前も書いたけどシム・ヒョンタクがカッコいいのよね~。でも近頃出番が少ないので寂しい。番組HPみたら、いきなり最終回のショットがでかでかと載っていて、ネタバレを観てしまい、大ショックです。まぁ予想通りだけどね(^_^;)これも1,3倍速。

「優しい男」はそれほど惹かれません。でもジュンギ君目当てに見てる。1,3倍速。

「コーヒープリンス1号店」は・・・・止めようかと思ってるぐらい、興味が沸かないです(^_^;)

あと、こないだから始まった「メイクイーン」。
まだ3話目ぐらいまでしか見てないけど、面白い!!
40話もあるけど、どうでしょう?傑作でしょうか。楽しみです!
子役たちが殆ど知ってる役者ばっかりですね。
ピダムの子役をやってた男子、ファニーフェイスだけど彼が役どころとしては好みです。
大人になってからもカッコいいといいな。
ヒロインの父親役のアン・ネサンが好みのアジョシですわ~。

それと、友から借りてるDVDで「メリは外泊中」を見ています。4話まで観て好感触!
韓国のドラマにも薄化粧の登場人物がいるんだね(笑)
ムン・グニョンちゃんは「秋の童話」のかわいそうなかわいそうなウンソを思い出します。
あれは泣いたなぁ~~。。。

そんなこんなで相変わらず本当にハードです。笑ってやってください(^_^;)


10:24 : [感想]鑑賞中トラックバック(0)  コメント(2)

「タルジャの春」感想

B0015GSBE0タルジャの春 インターナショナル・ヴァージョン DVD-BOX1
ジェネオン エンタテインメント 2008-05-23

by G-Tools


D-lifeで録画してあった「タルジャの春」見ました。
一気に見ちゃった。面白かった(*^_^*)!
★★★★~★★★★☆というところでしょうか。満足!

こないだ見たばっかりの「アイドゥアイドゥ」に、ちょっと似てますね。
年上のキャリアウーマンを想う若いイケメン。。こういう設定が好きな私。

しかも、「アイドゥアイドゥ」のときは、イ・ジャンウくんのことは最初はなんとも思わなくて、徐々にハマっていったんだけど、今回は登場した瞬間から、カン・テボンを演じるイ・ミンギくんにハマりました。好み~(*^_^*)
正直、演技力はどうなん?って感じでした。
表情が平坦で、いまいちタルジャに心を奪われてる感じが伝わりにくかったかなと・・。

でも、テレビのカット版で見たせいかもしれません。
ノーカット版で観たかった~~~~!!!

ストーリーも面白かったです!
ヒロインのタルジャがとっても可愛かったです。だから彼女を応援して観ていました。
話としてはそこまで非凡ではないと思うけど、ずっと一貫して楽しく観ることが出来ました。
なによりも、タルジャとテボンの関係は胸きゅんでした~~(*^_^*)


【あらすじ】

タルジャは33歳で、テレビショッピングの通販会社に勤めています。
そこそこのキャリアでそこそこ責任ある立場、仕事にはとても熱心です。
恋愛経験がほとんどなくて、頭の中が少女マンガ。
今でも運命の人に出会うという夢を持って、そのときを待ち続けています。
同僚のセドと付き合い始めたとたん、セドは二股の末に番組のアナウンサー、ソンジュと付き合い始め、タルジャは早々に失恋してしまいます。
偶然町で出会った「恋人代行業」のカン・テボン。
最初はセドの手前、恋人の振りをする契約恋人だったのですが、お互いだんだん本気になっていくのでした。
でも、同時期に現れた会社の取引先のオム代表が、自分の運命の男と思い、オム代表もまたタルジャにアタックしてきます。
夢にまで見た、これは「三角関係」なのか?
さて、タルジャに春は来るのでしょうか??


*********************************************


33歳って、私が思うに、まだまだ若い!と言う感じなんだけど、その点はお国事情が違うからかな?

ラブストーリーだけじゃなく、タルジャのキャリアとか、タルジャの同僚たちのこと、ライバル関係や友情、どれも見ていて面白かったです。テレビショッピングの雰囲気も「へぇ~」と言う感じで、楽しめました。
タルジャとカンテボンだけじゃなく、セドたちの関係もじっくり描かれていて、よかったと思います。


以下 ネタバレで感想















 ...続きを読む
17:41 : [ドラマタイトル]タルジャの春トラックバック(0)  コメント(5)

気になること・・

結構・・・・というか、激しくどうでもいいことなんですけど・・(^_^;)
韓国ドラマを見てて気になることが。。。
往年のファンの方はもうとっくにそういう時期を過ぎているんでしょうけど、いかんせん私ビギナーなのです。。

・かんしゃくもちなの?

よく、テーブルや机の上のものを、全部払い落として怒りを表すことがありますよね。
最初に思ったのは「ジャイアント」の、ピリョンとミヌ親子で、彼らだけかしらと思ってたら、たしかガンモもやってて・・・その後見るドラマでも結構やってるので。
あるいは、ドアや壁を蹴ったり・・。
それに、よく怒鳴りますよね。
夫婦喧嘩も激しいし、機関銃のように相手を罵倒したり。
ちょっと気になります。

・シモネタ多くない?

便秘だの下痢だのって言うトイレ系のシモネタや、嘔吐ネタが多い気がします。
一番許せなかったのが、「個人の趣向」で、ミノくんが下痢になってしまって、トイレに間に合わないかも!!って言うシーンで、ミノくんに何をさせるんだろう!!!と、腹立たしく思いました(^_^;)。
日本で言うと、●藤健や●栗旬や松●潤や三浦●平に、下痢漏らしそうなことをさせるでしょうか??
そんなの見たくないよねぇ・・・(^_^;)
「コーヒープリンス1号店」でも、ヒロインの相手がヒロインの目前で(ドア越しですが)便秘の用を足してて、いくら男同士と言う設定でもそりゃないよ~と思います。

・医者になるのに貧乏でもなれるものなの?

日本だと、医大に行くためにも、医者になるためにも、ものすごくお金がかかるイメージですが・・。
「優しい男」の主人公や「いとしのソヨン」のヒロインの弟、「ブレイン」の主人公など、結構な貧乏設定の人たちが医者になってるんですよね。
とくに「いとしのソヨン」では、双子の姉のソヨンが高校中退して配達のバイトをして弟を医大に入れたと言う設定でしたけど、たったそれぐらいのお金で医大に行けるのかなぁと不思議に思いました。
「優しい男」の主人公も両親がないし、「ブレイン」では片親で母が家政婦などをして育ててました。
日本ではどうだということも良く知らないのですが、韓国では奨学金などの制度が整ってるのかな。


冒頭に書いたように、激しくどうでもいい「気になること」でした。。。。。





「優しい男」見始めました(テレビ愛知)やっぱり・ソン・ジュンギ君カワユス。吹き替え版。
「応答せよ1997」第10話までみて、やっと面白くなってきました。きゅん!(笑)
「オ・ジャリョンが行く」姉と妹の物語のギャップ激しすぎ!!姉はドロドロ、妹はノーテンキすぎ!!そしてオ・ジャリオンがあまりにもトロすぎて、純情だと感動するのを通り越してイライラするわ(^_^;)
「私の人生、恵みの雨」唐突にシム・ヒョンタクがカッコよく見えてきた!!!「ブレイン」「いとしのソヨン」のときに、これっぽっちもカッコいいと思わなかったのに、近頃急にイケメンに見えてきた。よく見ると整ったいい顔だわー。カッコいい!今は彼を見るのを楽しみに見てます。
「タルジャの春」第17話まで見て。胸キュンきゅん。テボンカッコいい❤大根だけど(笑)
来週から始まる「メイクイーン」予約しました(またHDDがいっぱいに・・・)
23:38 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(6)

好きなのは・・・・

個人的に好きな傾向は、「年下の(若い)イケメン」+「年上の女」なのかも。。。
一気に鑑賞中の「タルジャの春」も、だからハマってるのかな。
「アイドゥアイドゥ」もそうだったし、「シンイ」もそうだよね。
中年同士のラブには基本心惹かれないかも知れません。

そして、「タルジャの春」には、私がだいだいだ~~~い好きな「待ち伏せ」がたくさんありますの。
年下のイケメンが待ち伏せしてる(単に「待ってる」場合もあるけど)ので、いちいち胸キュンですよ(笑)。

「シンイ」でも、ヨンがウンスを待ち伏せてる場面がちょいちょいあって、きゅんきゅんしたものです。


ドラマって・・・トキメきがあるわぁ。
↑ こんなことを子どもの前で言うと、間違いなく気持ち悪がられるので、ナイショに・・・(笑)

21:03 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(2)

「ウララカップル」感想

ウララ・カップル (初回生産・取扱店限定) DVD-BOX1
ウララ・カップル (初回生産・取扱店限定) DVD-BOX1
カルチュア・パブリッシャーズ 2013-09-03
売り上げランキング : 125321


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


年の初めの鑑賞ドラマの感想第一弾は「ウララカップル」。公式サイトはこちら

D-Lifeで録画鑑賞しました。以下、D-Lifeの紹介文です。

ホテル総支配人を目標にバリバリ働く野心家のホテルマンのスナム(シン・ヒョンジュン)と、夫だけを信じて尽くしてきた主婦ヨオク(キム・ジョンウン)。ある日、ヨオクは夫の浮気現場を目撃し、離婚を決意。しかし、離婚が成立したまさにその直後、交通事故に遭った2人の魂が入れ替わってしまう。仕方なく逆転生活を送ることになるも問題は山積み。さらには、夫の不倫相手(ハン・チュア)と妻の初恋の男(ハン・ジェソク)も巻き込んでの危うい四角関係も勃発!! 果たして夫婦の運命やいかに…。



よくあるパターンの入れ替わり物かと思いきや。
今まで見たものでは、それまで気付かなかったお互いの苦労を、立場が入れ替わったことでようやくリアルに理解して、お互いに対する不満や誤解を解決し、今までよりも相手を理解しあうと言うパターンで、だいたいそこでめでたしめでたし・・・って言う感じなんじゃないかな?と思うのですが。
こちらは、元に戻っても「問題」が解決せず、それどころかますますややこしくなって。
それまで専業主婦だった妻の社会的キャリアを確立していく「出世物語」と、紹介文にもあるように四角関係の大人のラブストーリーもあり・・元に戻ってからが長かったので、純粋な「入れ替わり物」って言う感じがしなかったです。

入れ替わっていた間の、夫役シン・ヒョンジュンの「女演技」がすごく面白くて見応えがあったので楽しんでいたんですが、それが番組半ばに終わってしまって・・。残念でした(^_^;)
そのあとがどうにもこうにもビックリするぐらい興味がわかず・・・かなり流し見+早送りしてしまいました。
だから感想って言ってもまともには書けません。申し訳ないです。

なんせこれ!と言った好みのイケメンが出てなかったのでね・・(^_^;)

主人公の幼馴染のハン・ジェソクって人が、徳永英明に似たイケメン(と思って検索したら、真田広之に似てるって出た。そういえば似てる!)で、まぁまぁカッコいいなとは思ったけど、広い私の門戸からも漏れてしまったわね。。。単に好みの問題なのでご容赦を・・!(^_^;)

夫役のシン・ヒョンジュンは映画畑のひとですよね。
私はウォンビンと共演してた「ガン&トークス」しか見てないけど、なかなか存在感がある。。一度見たら忘れない顔ですよね。繰り返すけどこの人の演技には笑わせてもらいました!ヽ(^o^)丿

ということで、あくまで個人的にということで・・★★☆くらいかなぁ。。。
ちゃんと見てないのに、★評価つけるのもどうかと思うけど。
吸引力がなかったって言う点でも、そんなものかと。
11:28 : [ドラマタイトル]ウララカップルトラックバック(0)  コメント(2)

あけおめ

大変遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
去年は思いがけず、いきなりどっぷりとハマってしまった韓流。
こうして、韓流専用のブログまで始めてしまったのは、やっぱり「シンイ」のミノくんの魅力によると思います。
でも、浮気性な私は、あちこちへと目移りしてしまい、ミノくん→ヨンファ→CNBLUE→イ・ジャンウと、かなり門戸が広くて我ながら呆れてしまいます(^_^;)。
今年もこんな感じで、いい男たちにたくさん出会いたいと思います。
みなさまお付き合いよろしくお願いします!!

さっそくですが、年末年始には(ばたばたであんまり観られなかったけど)かろうじて、HDDの「ウララカップル」を観ました。。。観たって言えるかどうか・・かなりの流し見になってしまったけど(^_^;)。
それは置いといて(笑)後続の番組で録画していた「タルジャの春」を、3話か4話まで見たんですけど、ここにまたいい男発見してしまったですよ(笑)。
ヒロインに絡む、恋人代行業者のカン・テボンを演じる、イ・ミンギくんです。一目で気に入ってしまったわ♪
そしたら、その友達役として、「コーヒープリンス1号店」でちょっと気になってるキム・ジェウクくんが出てるし、このツーショットはかなりイケてますなぁ~~眼福!
ストーリーもまぁ面白いし(テンポが良いのかな)これは期待して見る事が出来そう。すこし前のドラマみたいですので、ご覧になった方も多いかな。

あと、例のパクシフ好きの友達M子さんに、「栄光のジェイン」「メリは外泊中」「女の香り」を借りました。

テレビでは「オ・ジャリオンが行く!」と「私の人生、恵みの雨」「コーヒープリンス1号店」「トンイ」を見てます。「オ・ジャリオン」と「私の人生」はやっと面白くなってきました。やめてもいいかな・・と思ったときもあったけど。
それと、「応答せよ1997」も最初はレンタルで、テレビ放送が始まったのでこれからはテレビで、見ていくことにします。毎日放送があるのは3本です。あ~~忙しい(笑)

そんなこんなで、今年も引き続きバリバリ韓ドラを見ていこうと思います。
重ね重ね、お付き合いの程、よろしくお願いします~ヽ(^o^)丿


11:37 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(4)