fc2ブログ

鑑賞中「アイドゥアイドゥ」

ハマってます!
10話ぐらいまで見ましたが、とても面白い(●^o^●)。
バリバリのキャリアウーマンと、頼りない出来の悪い年下の男のラブロマンス??
とにかく、イ・ジャンウくんの演じているパク・テガンが可愛くて仕方がない!
ヒロインは何歳の設定?
更年期障害の兆候が出てるぐらいだから、アラフォーかな・・。
そんなヒロイン女性がもしも自分だったとして、20代の若者(しかもイケメン)に、こんな可愛い表情で見つめられたら・・・と思うと・・これまたニヤニヤがとまりませ~~ん!!(笑)
更年期の始まったこのときに、なぜかモテ期がやってきたヒロイン。
若者だけじゃなく、落ち着いた妙齢のお医者さんまで。。
夢のような設定で、中年女にはぐっと来ますよね(笑)。
自分がパク・テガンだったら、このキャリアウーマンに惚れるか?と思うけどね。
でも、実力で周囲を蹴散らして仕事場を闊歩するヒロインは、同じ女性の目から見るととてもカッコいいです。
媚びてないのが何よりもカッコいい。

私がヒロインなら、パク・テガン、「もってこい」だなぁ。。
迷うことないと思うけどね。家庭内の役割り分担も一目瞭然でしょう。
そういう夫婦があってもいいと思うけどね。

こないだ見た「オレのことスキでしょ」が、別マ系の少女マンガとするなら、こちらはレディコミ・・YOUとかオフィスYOUとか??
一条ゆかりさんあたりの漫画にありそう。。一条さんはYOUには描かれてないし、一条さんの作品は出来の悪い男と言うのはあんまり出てこないか。

ともかく、続きが楽しみです!(^-^)




ところで、このドラマを見て思うこと。
女性の衣装、露出が多い。アラフォーの主人公が超ミニスカートで、その友達なんて片肌顕わなドレスが街着だったりして。いくらスタイルが良くても、ちょっと見せすぎじゃないの?と思う(^_^;)
それと、主人公の部屋に、等身大のでかい、自分の写真パネルがあるんだけど、韓ドラ見てると時々、こういった等身大パネルを飾ってる人がいるように思う。あれはなに?ほんとにああいうことしてるのかな。。。
22:28 : [ドラマタイトル]アイドゥアイドゥトラックバック(0)  コメント(2)

鑑賞中とリタイヤ

と言うわけで、やっとHDDがすこしラクになりました(^_^;)
基盤が壊れてしまうほどいっぱいになりそうだったわ(笑)。

「チャミョンゴ」に続いてHDDの消化は「アイドゥアイドゥ」になりそうです。
2話ぐらいまで観たんだけど、面白そう!!
メイキングとか韓流の紹介とか付いてます。主演女優が大物って感じのメイキング(気難しそう??)で早送りで見てみました。
相手の役者はイ・ジャンウという若者で、私のドンピシャの好みではないけど、割と好みかな。(どっちやねん)
最近気付いたけど、やっぱり若者(好みならなおよし)が出てるドラマのほうが見甲斐があるような(笑)。
「ジャイアント」みたいに、役者関係なくハマれるドラマがあったら一番なんだけどね。
「ジャイアント」と言えば・・「サラリーマンチョハンジ」も見なければ。。。
あとは「トンイ」・・・最近とみに興味がうせてしまったけど、せっかくだから最後まで観ますよ。早送りで観てます(^_^;)
Gyaoの「イケメンですね」と「宮廷女官ジャクギ」も見ています。←こんなの観てるからHDDが消化できないのね・・。

逆にリタイヤは「紳士の品格」これは録画はするけど観るのははやめました。
「神のクイズ」面白いことは面白かったけど(2話まで観ました)これを観るなら溜まってる「コロンボ」を観ます。
「馬医」もしばらく観ていません。このままリタイヤになるでしょう(^_^;)
「蒼のピアニスト」も録画時間が重なったのもあり、イマイチ惹かれないのもありでリタイヤ。

友達に借りているDVDも早く観なくっちゃ。
「キング Two Hearts」行こうと思っています!!


17:42 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(7)

「幻の王女チャミョンゴ」感想

幻の王女チャミョンゴ DVD-BOX 第1章
幻の王女チャミョンゴ DVD-BOX 第1章
ポニーキャニオン 2010-12-14
売り上げランキング : 32992


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



BS-TBSで録画鑑賞しました。
なかなか面白かったです!
前半の感想はこちらです。

西暦18年って、どんだけ昔の話やねん!!と、まず思う。
やっぱりその時代設定でこの文化、装飾はやりすぎと思う(^_^;)。
言葉も、「愛」を連発してたけど、そんな言葉はたぶんまだなかったよね。
「シンイ」でも、「愛」と言う言葉(概念)はなかったみたいだし・・。
最後のほうはアクションやCGもちょっとやり過ぎと思いました。。
あるいは紙はまだこの時代なかったんじゃないの?とか・・・もうちょっとリアリティに則して作っても良かったのかな?と思ったけど、そんなこと言ってたらたいていのドラマは楽しめないと思うので、スルーでいいよね。
でも、実際にはどんな暮らしでどんな言葉で、どんな「常識」だったのか、ホントのところも知りたいです。
あと、日本は海に囲まれててよかったねーと思ったり。

以下は結末に触れての私の感想です。ちょっと辛口かも。











私が見たドラマの中では、「ソドンヨ」とちょっと感じが似てる。どちらもロミオとジュリエットだから。
でも、チャミョンは自分が王女だと言うことを知っても、その立場を選ばないという選択肢があったのに、わざわざ恋人と敵対関係になってしまった感じがして、そのへんがソドンヨの恋人たちと違う。
自ら選んだって言うのが(運命だとしても・・・ちなみに、「運命」と言う漢字を見ると自然に「ウンミョン」と読んでしまう私。みなさんそうでしょ?笑)私個人的には、ラブストーリー的に見るとちょっと残念。
ホドンも、プクを取り戻すには楽浪を手に入れるしかない・・って気持ちで、手の込んだことまでして楽浪を討つんだけど・・・でも、楽浪を討つということは、チャミョンと敵対することになるわけで、なんだかラブストーリー的には本末転倒だったかな。。と思う。
誰が自分の国を滅ぼし、親を殺した(しかも騙まし討ち)相手を愛することが出来るんだろうか?
チャミョンが分析していたけど、ホドンは結局女を愛することは出来なかった。父王と高句麗という国だけを愛していた・・と言うことで、その辺はごもっとも!と思ってしまった。
そういうチャミョンも愛よりも国を選んだわけだし・・くどいけどラブストーリー的には残念な感じがした。
ソドンヨでは敵国の二人は結婚して、両国はいったん友好関係を築くから、一見ハッピーエンドと言えた。
でもその後はやっぱりつらい命運が待っていたけど、ラブストーリー的にはソドンヨの二人は、自分たちの恋愛が最大優先であり、忠実に実らせたから、見てて納得できたし満足した。チャミョンゴにはそれがなかったんですよね。。。
しかも、チャミョンってば、ホドンが来世では平凡な男女として愛し合おうって言っているにも関わらず「私はあなたの母になる」とか言っちゃって。そこで振る??(^_^;)
最後の最後までラブストーリー的に残念だった。
せめて「生まれ変わったら今度こそ一緒になろうね・・」と言って死んでいったら私の溜飲も下がったんだけど。。
それと、ラブラブ期間が短かったのも残念だったかな。。。充電できなかった(^_^;)


とはいえ、ドラマとしてはとても面白く見ることが出来ました。
なんといってもキャラたちがめっちゃ強烈で印象的。どの人もすごく濃くて魅力的だった!
主役たち以外のキャラのほうが好きでしたわ。
特に同じ女としてモ・ヤンヘが好きだったなぁ。。。
モ・ヤンヘを大事にするワンホル大将軍もすごく素敵なキャラでした。
高句麗の王様や王妃たちはドラマ的には悪役だけど、高句麗と言う一国のトップとしてはそうならざるを得ないんだろうなと言う説得力があった。
かたや楽浪の王室の面々も良かったですね。ただ、最後には
「ほらごらん、同国内でくだらない権力争いなんかしてるから敵国に滅ぼされてしまったんじゃないか」
と、特にジャシルに言いたかった。
プクを育てたチャチャスン夫婦(ちょっとチャングムを育てたトックおじさんたちを思い出す)と、幼くしてプクと一緒に流されたイルプムも良かったし。。
それぞれの主張とか台詞のひとつひとつに説得力があって「うん、そうだ!」「そのとおり!」「アンタが正しい!」と思って観てましたよ(笑)。



ノーチェックの人にあえてチェックして!と言うほどではないけど、チェック済みで観ようと思ってる人には「観てみて!」と言いたい、そんなドラマで★★★☆ですかね。



17:19 : [ドラマタイトル]幻の王女チャミョンゴトラックバック(0)  コメント(0)

恥ずかしながら

PB254047.jpg

タイミングですよね。。
この、「今」日本でライブがあるんだから。それも名古屋で。
チケットも手に入ってしまうんだから。。
ほんと、このトシでもろもろ恥ずかしいんだけど。。。
ご縁と言うことで(^_^;)

問題はそれまでちゃんと萌えてられるんでしょうか、って(爆)
09:53 : [ヨンファ]CNBLUEトラックバック(0)  コメント(2)

鑑賞中「チャミョンゴ」

ただいまの鑑賞中は「幻の王女チャミョンゴ」と「紳士の品格」と「サラリーマン楚漢志(チョ・ハンジ)」・・といっても、「チャミョンゴ」は31話まで見たけど、「紳士」は3話か4話まで、「サラリーマン」は1話だけ見ました。(なんと、2話が録れてなかった!!!ガーン)

「紳士」は、イマイチ面白くないかなぁ。
このまま見続けると面白くなるのかしら。
どうも中年たちの恋愛模様と言うのに興味が持てないし、チャン・ドンゴンが嫌な人すぎます。相手の女性も動作がいちいち大げさで(ベッドでドタバタとか)うざいと言うか・・。スレンダーで美人だけど、なんかビミョー。40ってまだまだ女盛り男盛りなんだと思うけど、あえてそれを前面に出してほしくない年齢なのかな。
50の私が言うのもナンですが(^_^;)。
見るのをやめても良いかな・・と思ってたら、ヨンファがこのあとカメオ出演すると聞き、それまでは見ようかなと思い直しました(笑)。
エンディングはジョンヒョンが歌ってるんですね(*^_^*)。

「サラリーマン」は、ほんとに「ジャイアント」の人がたくさん出ていますね。これは結構導入部で釣り込まれました。便器にガムは見たくなかったけど(^_^;)。
あと、なんと「チャミョンゴ」のヒロインが出てきてちょっとびっくりした。

そのチャミョンゴだけど、「シンイ」以来の時代劇。
「シンイ」がファンタジーだったのに比べて、こちらは結構しっかりとした時代劇です。
高句麗はわかるけど楽浪って知らないわーと思って、教科書を引っ張り出してきたら、日本で言うと弥生時代ですね。
高句麗は紀元前37年から後668年。楽浪は前108年から後313年で、高句麗によって滅ぼされてます。
ドラマの中の高句麗王はたしか3代めの王さまって言ってたと思う。
番組HPによると、時代背景は西暦18年だって。
いくらなんでもその時代にこの衣装やアクセサリーや調度品や家具はなかったんじゃないかな・・と思うけど、でも、秦の始皇帝はすでに万里の長城を築いていたし・・・本当のところはどこまで発達した文明や文化があったか知りたいものです。
あまりにもすべてが美しすぎるので、もっと後の時代の話かと思ってしまいましたがな。。

主人公たちが活躍するまでにすこし時間が掛かったので、ひょっとしてホドン王子のチョン・ギョンホなどを目当てに見ようと思う人がいたら、ガッカリするかもしれません。
でも、どちらかと言うと、個人のラブストーリーとか、高句麗VS楽浪の戦いとかよりも、それぞれの国の中で起きている権力争いみたいなのが、とても面白いです。
国を治めるって、善人であるだけでは出来ないなぁと思います。
とくに、女たちがパワフルで面白い。
楽浪では、王となったチェ・リの二人の妻たちの争いが見もの。
次妃であるワン・ジャシルが美しくも傲慢冷徹(見るからにきつい顔立ちの超美人)、我が子を守るために(我が子を守ることで自分の利を得ようとしているんだけど)何でもする・・それなのに、そのために我が子に疎まれてしまったりして。
対する正妃は見るからに優しそうで善人っぽい。この人の産んだ娘がドラマのヒロイン、「チャミョン」こと「プク」です。次妃の策により、チャミョンは瀕死の重傷を負ったまま川に流され・・・。でも、この優しい正妃だって赤ちゃんを池に投げ込んだりね。
誰が善とか誰が悪とか、一口では言い切れないのが面白いです。
チェリと権力争いの末に死んでしまったワンなんとか(名前忘れてしまった)という武将の妻のモ・ヤンヘっていうのがまた、見た目も中身も強烈!

高句麗の王様夫婦がまた強烈。
王妃を抱かない王様。「お前が年老いて子どもを産めない体になったら抱いてやる」なんて言うんですよ。
この王妃は主人公のホドン王子と対立する立場なんだけど、でも、こんな扱いをされてきた王妃にも同情してしまいます。

高句麗って強大な国かと思ったら、土地が貧相で海もないため、食糧難だったみたい。
対する楽浪は狭いけれど芳醇な土地と海の恵みがあったので、それだから高句麗は楽浪を欲しかったのね。
そういうことを知って「へぇ~~」とか思いながら見るのも楽しい。

物語は、チャミョンが楽浪のお姫様、ホドンが高句麗の王子様。よくあるロミオとジュリエット的な物語です。

31話目まで見たところ、チャミョンはホドンと愛し合っているのに、運命に導かれて楽浪に戻ってしまい、ホドンと敵対することになってしまいます。まぁ流れとして当然だけど。こういう展開は苦手。哀しいです。
哀しすぎていったん見るのを中止してます(^_^;)。

それでは物語にならないけど、なんでホドンとともに高句麗で生きる道を選ばなかったか、チャミョン、いいやプクよ。プクとしてホドン王子に愛され、剣の代わりに抱かれて眠る毎日を送ればよかったのに。。。
ワンホル大将軍が言ったとおり、楽浪に王女として戻ったと言うことは、高句麗を討つ、ホドンを討つ、と言うことに他ならないのです。自分がチャミョンと知った時点で選択の余地があったのになぁ。なんでホドンを選ばなかったかなぁ・・・・。
なんて、今私がここでそんなあれこれ考えても・・・むなしいだけ。
でも考えてしまう。
つらい・・・(^_^;)


11:38 : [感想]鑑賞中トラックバック(0)  コメント(4)

映画感想「後悔なんてしない」

後悔なんてしない デラックス版 [DVD]
後悔なんてしない デラックス版 [DVD]
ジェネオン・ユニバーサル 2009-01-23
売り上げランキング : 10102


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今日は韓国映画のご紹介。
キム・ナムギルの「後悔なんてしない」と言う映画です。
これはウィキペディアによりますと、

『後悔なんてしない』( 原題:후회하지 않아、英:No Regret )は、2006年公開の韓国映画。

韓国で初めて同性愛者であることをカミングアウトした映画監督、イソン・ヒイルによって同性愛が正面から描かれた作品として話題となった。

日本では、2007年(第1回)アジアンクィア映画祭[1](4月14日・18日)にて初上映された。この映画祭での邦題は『悔いなき恋 -NO REGRET-』。

また劇場公開に先がけて、2008年第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭[2](7月11日)にて特別上映された。



とあります。
ナムギルは、イ・ハンという名前で出てます。
前にここにも書いた「カン・チョルジュン 公共の敵1-1」で、本名のキム・ナムギルに戻したそうです。

主人公はどちらかと言うとナムギルじゃなくて、スミンという孤児院出身の男子です。
工場で働きながら代行運転のバイトもしているんだけど、その代行運転のバイトで、ナムギル演じるジェミンに出会います。お互い惹かれあうのですが、そのときはジェミンの誘いを断ってしまうスミン。
しかし、自分が働く工場でリストラに合い、工場の社長の息子がジェミンだと知ります。ジェミンはスミンのリストラを撤回するんだけど、スミンはそんなジェミンに敵愾心を持ってしまう。工場もやめてしまいます。
いつしかスミンは男娼に・・・。
そんなスミンのもとへ、ジェミンは付きまとうように通い続けます。
でも、ジェミンをどうしても受け入れたくないスミン。冷たくジェミンを拒み続けるのですが・・・。



イケメンのナムギルのほうが、平凡な容姿のスミンに片想いなんですよね。
ナムギルがあの容姿で、切ない片想いに身を焦がして涙まで流すんだから、見てるほうは同情してしまうと言うか眼福と言うか・・・(笑)。じつはこれ、相手が女だったらひょっとして嫉妬が入ってくるかもしれないんだけど、相手が男だとちょっと事情が違いますよね(^_^;)。やらしいけど・・。
スミンだって本当は好きなんだから、意地なんて張らないでさっさとジェミンを受け入れたらいいのに・・と、すこしじれったい気持ちで見ていました。じれったいけど、切ないナムギルをもっと見ていたいという気持ちもあったり・・・。
まぁそれは冗談にしても(あながち冗談でもないですが)一人の人間が誰かを思い、そしてその気持ちが報われる、それはやっぱり男女の区別なく見てる人間に幸福感を与えてくれるでしょう。
まぁ・・・だからといって簡単にコトは運びませんけども。。。


以下完全ネタバレです。
 ...続きを読む
10:42 : [感想]映画感想トラックバック(0)  コメント(4)

やっとHDDの消化に・・

ヨンファ中毒はまだ収まってないけど、今日は「オレスキ」の返却期限だったので(前回は返すと同時にまた借りてきたんだけど(笑)今日はグッと我慢して返すだけにしてきた)やっと、HDDの消化に取り掛かりました。

まずは・・途中まで見てた「幻の王女チャミョンゴ」。
まだ10話目ぐらいしか見てないんだけど、面白いです。
子役時代が長いですけども。。。
「母親」「妻」の目から見て楽しんでいます。時代背景も興味深くて面白いね。先が楽しみなドラマです。

早くHDDの録画も見て、借りてるドラマも見て、借りてる本も読まなくっちゃ。。!
・・・それなのに、Gyaoで「美男ですね」の配信が始まっちゃって・・・(^_^;)。
ヨンファくん見たさに、また見てしまうという(^_^;)。
(イケメンのヨンファの方がオレスキのヨンファよりも大人っぽい・・♥)
中華ドラマの「宮廷女官ジャクギ」も見ないとだし。
時間がいくらあっても足りない。。。。。


そうそう、キム・ナムギルの「後悔なんてしない」という映画DVDも借りてます。
これがまた・・・むふふ・・・・なのね(笑)
21:22 : [感想]鑑賞中トラックバック(0)  コメント(0)

ピープルINSIDE~CNBLUE特集

youtubeをさまよってたらこんなのを見つけたのでペタリ。
ファンの皆さんはとっくにご覧になったと思うけど、私ははじめて見てとても面白かった!
「ペク・ジヨンのピープルinside」というトーク番組。
放送は2012年の3月だそうです。
ジョンヒョンは「紳士の品格」に、ミニョクは「棚ぼたのあなた」に出演中か出演後かそんな感じで、ジョンシンがこれからドラマに入るといってたけど「いとしのソヨン」のことかなぁ。
「棚ぼた」見ればよかったな。今度放送があったら見よう。「紳士の品格」はこれから見ます!
トーク、楽しかった!
新参ファンには必見のトークでしょう。歴史が分かるし。
ヨンファくんは「イケメン」のシヌとも「オレスキ」のシンとも全然違う感じで。
4人とも末っ子というのが面白かった。長男がいないグループってどんなのだろう。個人的に私が長子なのでとても気になってしまう。
4人で共同生活だって。今も一緒に暮らしているのかしら。。。(萌え・・)

07:12 : [ヨンファ]CNBLUEトラックバック(0)  コメント(2)

「オレスキ」萌えシーンその9

いよいよこれがラストです。
通しで3回見たかな。
なんか良く分からないけど、ハマりましたわ(^_^;)。
前も書いたけど、昔懐かしい少女マンガの世界だったんだと思います。
見てるときは私も彼らと、気持ちだけは同世代になってしまった。
たとえ気持ちだけとはいえずうずうしいですね(笑)


すっかりヨンファにハマった私はCNBLUEも好きになってしまい、CDも買ったし、毎日クルマで聴いています・・・・・・。いま私はかつてないほど「若くなりたい」と思ってる(爆)

ま、そんなことはどうでもいいけど(^_^;)


いっしょけんめいキャプチャ画像をアップしてしまったけど、探したらいくらでも「いいもの」が転がってるネットの世界。
こういうのを貼り付けさせてもらったら私みたいに面倒なことしなくて良かったのかも??
私の努力っていったい・・・・(爆)







と言いつつ。
せっかくここまでやったんだから最後まで頑張る!
ヾ(○`・ω・´○)ノ



 ...続きを読む
21:46 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(2)

「オレスキ」萌えシーンその8

いよいよ集大成のミュージカル。




 ...続きを読む
23:49 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(3)

千音子のソンフン

あまりにも「オレスキ」だらけなので、すこし挟みます(^_^;)

「シンイ」の笛男、千音子(チョヌムジャ)を演じたソンフンくんが、日本で公式に活動することが決まったんだそうです。
HPはこちら

ギャラリー見たけど、美しい男子ですね。
30には見えなかったなぁ。もっと若いと思った。
17:57 : [ドラマタイトル]シンイトラックバック(0)  コメント(2)

「オレスキ」萌えシーンその7

「オレのことスキでしょ」やヨンファくんに興味がないひとには、いま、私のブログは大変つまらないことになってると思います(~_~;)。
(・・・いつも面白くないかもしれませんけども(^_^;))
わかっちゃいるけどやめられない。。
こういうことがやりたくてこのブログを立ち上げたのですから、どうか許してくださいね(^^ゞ。
この回含めてあと2~3回で終わるから。見捨てないで待っててね。





 ...続きを読む
17:40 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(0)

「オレスキ」萌えシーンその6

どんどん、書きます。
書きたい族だから。(しつこい)







 ...続きを読む
14:58 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(0)

「オレスキ」萌えシーンその5

「オレスキ」廃人になってる間に、HDDのテレビ録画分がどえらいことに!!!
これじゃHDDがパンクしちゃう(>_<)
それならこんなことやってないで、録画を消化すればいいようなものなのですが。
どうしても書きたい。
「書きたい族」だから。
そしてまだまだ廃人中だから。。。(^^ゞ



「オレスキ」ますますイイ感じなんですよ~❤



 ...続きを読む
13:59 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(0)

「オレスキ」萌えシーンその4

合宿があっさりと終わって・・・。
翌朝、ニヤケながらギュウォンを待つシン。
oresuki095.jpg
oresuki096.jpg
oresuki097.jpg




このあとは怒涛のラブラブモードに突入です。
萌えシーンの連続です。
ニヤニヤが止まりません!(≧∇≦)キャー♪
 ...続きを読む
00:15 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(4)

「オレスキ」萌えシーンその3

シンがギュウォンに「オレのこと、あきらめるな」「オレのこと、好きでいろよ」と告白かどうか、非常にわかりづらい告白をして(^_^;)

oresuki072.jpg


というか、やっぱりこういうと気に必ず現れるのは、ボウン!(笑)oresuki092.jpg



 ...続きを読む
16:28 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(0)

「オレのことスキでしょ」萌えシーンその2

第8話から・・・。


家の外で待ち伏せするシン。
(待ち伏せ・・・私にとっては一番!!萌えるシチュエーションです)
昨日、ハラボジに怒られなかったかと心配してます。
oresuki023.jpg
oresuki024.jpg
oresuki025.jpg
そのままバスで一緒に学校へ。。。
ギュウォンがとても気になるのかな?シン(# ̄ー ̄#)ニヤ
oresuki029.jpg
ヨンファくん、横顔も美しいですね❤
oresuki027.jpg
oresuki028.jpg
学校でもストーカーのようにギュウォンの後を・・?(笑)
ギュウォンも「なんなのこのひと」って思ってそう。
oresuki030_20131112192842d46.jpg





 ...続きを読む
20:18 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(0)

「オレのことスキでしょ」萌えシーンその1

予告どおり、キャプチャ画像で萌えシーンなど❤

ネタバレになります。未鑑賞のかたご注意願います。

いやいやいや~・・・・
自分が撮ったキャプチャ画像を見てて、またもやニヤけてしまった。
ひとりでにニヤニヤと笑顔になってしまう・・・。
私って・・・・

めでたいね(^^ゞ






 ...続きを読む
00:02 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(0)

「オレのことスキでしょ」感想

オレのことスキでしょ。<ノーカット完全版>DVD-BOXⅠ
オレのことスキでしょ。<ノーカット完全版>DVD-BOXⅠイ・ミョンスク

ポニーキャニオン 2012-03-02
売り上げランキング : 5325


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いやいやいや~~~~・・・・・・。

深く深く・・・深~~~~く、満足しました!!
萌え萌えのキュンキュンで、もう、キュン死しそうでした!
いやぁ・・・ここまでハマるとは・・・って言うぐらいハマってしまった。
恥ずかしくなるぐらいです(笑)。
とにかく、中盤からは、にやけっぱなし。
ずっとニヤニヤして見てました(笑)。
ヨンファくん、カッコいいわ~。大好き!
歌も良いです~!曲そのものもいいし、ヨンファ君が歌ってるシーンが素敵~❤
あまりのカッコよさに、カテゴリーを独立させてしまった!(笑)
キャプチャをたくさん取ったので、アップできたらなと思ってます。

oresuki077.jpg
oresuki030.jpg


芸術大学でに通うイ・ギュウォンは、有名なパンソリ(韓国の伝統芸能)奏者の孫。
自身も伽耶琴(カヤグム)を学んでいます。
バンド、スチューピッドのボーカルで、大学いちの人気者、イ・シンとは、なぜか演奏対決するハメに。
何かと反発しあう二人ですが(というか、シンは誰に対しても冷たい!)でも、次第に彼に惹かれていきます。
やがて、大学創立100周年の記念行事のミュージカルが行われます。
そのミュージカルで大役を引き受けるギュウォン。
そこではライバル同士の対立やラブロマンスが繰り広げられるのでした。。という物語。

うーん、説明が下手ですね(^_^;)

このドラマ、一言で言うと、ある種の女の子の理想を体現しています。

私は平凡な女の子。
学園いちの人気者、イケメンでバンドのボーカルの彼に片想いしているんだけど、彼のほうは私のことを歯牙にもかけてない。道端の石ころぐらいに思ってる?
なのに、いつしか彼も私を好きになっていて、それもものすごく好きみたい。
それどころか、私よりもずっと積極的なんだよね。
信じられない。夢みたい!!
片想いに身を焦がして涙した日々が嘘みたいに幸せ~~❤
(おまけに平凡だと思ってた自分は、下手したらシン以上に「アイドル」になってしまうし。)

って言う感じ?(笑)
「いたずらなKISS」や「高校デビュー」を思い出してしまいました。
(要するに少女マンガ。集英社系の・・)



6話ぐらいまではシンは大学の教授に片想いしていて、結構しつこい(笑)。
(またこの教授が教授と思えないぐらいの露出度のミニスカートやタンクトップを着たり!)
でも、

以下ネタバレ








 ...続きを読む
00:19 : [ドラマタイトル]オレのことスキでしょトラックバック(0)  コメント(0)

予約

ヨンファ廃人になってて(いいかげんにせえよと言いたいよね、うんうん)全然消化できなくて、HDDがたまる一方だというのに、またしても予約を入れてしまった。。。

まずひとつめは11月7日、つまり今夜なんだけども、正確には明日の明け方4時半からBS11で始まる「サラリーマン楚漢志<チョハンジ>」。
「ジャイアント」で、イ・ガンモを演じたイ・ボムス主演の「世界初となる不老不死の新薬を巡る企業戦士たちの
情熱、競争、裏切り、陰謀、哀歌を描くサクセス・コメディ! (番組HPから)」ということで、期待してしまう。
「サラリーマン楚漢志」は、Amazonでは評価がまだないのね。期待を裏切らないといいけど。


そしてもうひとつ、これもBS11で11月11日から始まる「神のクイズ」って番組。毎週月~金曜日 午前10時00分~10時55分の放送。
これは「シンイ」で王様役を演じたリュ・ドックァンが主演の→こんな感じ「死の神“タナトス”ふたたび!?見なければ寝られない、見たら見たで寝られない!若き天才医師が難事件に挑む医療サスペンス シーズン2!(番組HPより)」で、Amazonの評価なんかがものすごく高いので釣られてしまいます。
1話完結らしく、小説も短編集より長編が好きな私に不向きじゃないかと思いつつ、しかもシーズン2とやらで、シーズン1も見てないんだけど・・・一応録画予約。

サラリーマン楚漢志<チョハンジ> コレクターズ・ボックス1 (6枚組) [DVD]
サラリーマン楚漢志<チョハンジ> コレクターズ・ボックス1 (6枚組) [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-10-16
売り上げランキング : 9275


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


神のクイズ DVD-BOX
神のクイズ DVD-BOX
エスピーオー 2012-04-03
売り上げランキング : 13959


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





でも、いまだと「神のクイズ」が「蒼のピアニスト」と時間帯が重なってて、2番組は録れても片方が放送画質になってHDDを激しく圧迫するから・・・・「蒼のピアニスト」やめようかなぁ・・。面白くないんだもん(ボソリ)。ご覧になった方ご意見いかがでしょう?



10:25 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(2)

「シンイー信義ー」16話まで

「シンイ」の記事、すこし間が空いてしまいました。
この間わたし実はヨンファくんにドはまりしてまして。
(どーしてわたしってこんなにハマりやすいの???(^_^;))
「美男ですね」の感想のときに「あまりにもドラマの評判が悪くて、見る気にはなれないんだけど」と書いてた「オレのことスキでしょ」に、見事に我を忘れてハマってしまってます。
我を忘れるな。我を思い出せ。我は50のオバサンだぞ。。ヨンファくんは(ミノくんもだけど)我の子ども世代だぞ。しっかりしろ。不気味だぞ。
と思うんだけども。。。。どうしようもありません。

そんなこんなで(?)、「シンイ」について。


第14話 一番大事な人
第15話 もう私を守らないで
第16話 ともに戦うパートナー

思うに、日本向けテレビ放送の33話バージョンタイトル、ダサくないですか(^_^;)



このあたりは結構キャプチャをとりまくってるので(^^ゞ
↓ネタバレです。ご注意。

 ...続きを読む
11:11 : [ドラマタイトル]シンイトラックバック(0)  コメント(4)

「検事プリンセス」感想

検事プリンセス DVD-SET1
検事プリンセス DVD-SET1
ジェネオン・ユニバーサル 2011-06-01
売り上げランキング : 12122


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



パク・シフ好きの友人M子さんに借りた「検事プリンセス」見終わりました!!
うん。とても良くまとまった良いドラマだったと思います。
面白かったです。

ラブストーリーと言うよりも、新米検事のマ・ヘリの成長物語と思いました。

最初はこのマヘリがとんでもない検事っぷりで、これは、ドラマを見た皆さんそう思うところだろうと思うけど、史上最悪のヒロイン像(私は韓ドラ暦が浅いし)でした。
こんな女好きになれないよ、どうしよう~・・!(^_^;)
と思ってたんですよね。

でも、これがこのドラマのうまいところだと思うけど、視聴者として見ているとマヘリが嫌いで嫌いで、ついには限界が訪れます。こんなヤツ鉄拳制裁が必要だ!だれか天誅を下してやれ!!
 ...続きを読む
20:35 : [ドラマタイトル]検事プリンセストラックバック(0)  コメント(0)

近況・鑑賞中

「いとしのソヨン」「イニョン王妃の男」「美男ですね」と、立て続けに楽しんでたドラマが終わってしまった。。

パク・シフ好きの友達M子さんから借りた「検事プリンセス」をゆるゆると見ているんだけど、これを長女も一緒に見ているため、娘のスケジュールに合わせねばならず、昨日などは娘が借りてきた「逆転裁判」を見て、そして今夜はテレビで「ハリポタ 死の秘法パート1」を見るだろうし、残り2話なんだけどなかなか進みません。

テレビ録画は増えていく一方で、
・屋根部屋の皇太子(全話)
・蒼のピアニスト
・ハッピー・エンディング
・幻の王女 チャミョンゴ
・紳士の品格
・アイドゥ・アイドゥ
・ウララ・カップル
・ファントム
と、こんなにあるんですよ!!

それなのに私ったら、Gyaoで始まった中国時代劇の「宮廷女官 若曦(ジャクギ)」にまで手を出してしまってるんですよ・・・。(これがまた面白い。まだ3話しか見てないけど)
そのうえ、中国の動画サイトで、ヨンファくんのドラマ「未来の選択」が見られそうなので(1話は見られたんだけど、2話から見られなくて、今探し中)ついついPCに張り付いてしまっています。

それに、相変わらずCNBLUEも気になってしまって、動画でライブとか見まくってるし・・・。
こんな状態でどうやってHDDの消化をしようというのでしょうか・・。
(知らんわ!!・・って言いたいでしょうね、ごもっともです(^_^;))

まぁ3つのドラマを見終わったので、この中からまずは「屋根部屋の皇太子」を見ようかな。ユチョンってイマイチ好みじゃないんだけども・・・(ファンの方には申し訳ない)。
「蒼のピアニスト」と「幻王女チャミョンゴ」をちょくちょくと見ています。

それにしても、中国の時代劇も侮れませんね。
女優さんたちもきれいだし、セットもすごい。
ただ、清朝の物語なんだろうけど、たくさんの王子が登場して、みなさん同じ辮髪なので区別がつかんと言う。。
↓こんな感じ(笑)
jaguki.jpg

あ~・・・こんな生活、いいんでしょうか。
(^_^;)




12:09 : [その他]その他トラックバック(0)  コメント(6)

「シンイー信義ー」13話まで

テレビの33話バージョンって、やっぱりちょっとビミョーなところで切れてるね。
でも、DVDでは20話の所を33にしてくれて、それだからカットが少ないんだと思うと文句は言えません!(*^_^*)

第11話 選んだ道を
第12話 ウンスの心、ヨンの真意
第13話 現代へ戻るための手帳

このあたりは、ちょっとヨンとウンスがギクシャクしてて、寂しい感じの流れです。
でもそれだからこその萌えもありますけども。
 ...続きを読む
10:43 : [ドラマタイトル]シンイトラックバック(0)  コメント(2)