fc2ブログ
  • « 2023⁄09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »

感想「野王」

B00J8AOG62野王~愛と欲望の果て~ DVD BOX I
スエ,ユンホ(東方神起) クォン・サンウ イ・ヒミョン
エイベックス・ピクチャーズ 2014-05-28

by G-Tools


地上波地方局(テレビ愛知)の、吹き替え版放送で見ましたよ、「野王」。
面白かったです!!
突っ込みどころはたーくさんあるし、えええ??って言う展開もあるし、設定やもろもろ「甘い!!」と思うこともあったけど、それでもこれだけ引っ張ってくれたのでOKです。
テレビ版だから1話につき、正味20分ぐらいカットされてたと思うんだけど。。それが却って良かったのか?それとも逆に悪かったのか分からないけど・・・★★★★差し上げましょう!
最後まで録り溜めてから一気に見たんだけど、もしそうじゃなかったら続きが気になって、レンタルショップに走ってたかも。。。と言うぐらい、先が気になるドラマでした。

正直言うと、最初の1話と、2話目の半分??は見逃したのですよ。
私が見たのは、ヒロインのチュ・ダヘが面接を受けに行こうとしているところで、そのためにスーツを買ってる場面からでした。どうやら貧乏なのね。だけど、夫(後で知るところ内縁)が、無理して高いスーツを買ってあげてるのでした。
スーツを買えば靴も欲しくなる。その気持ち、とっても良くわかる(笑)
だけど、スーツを買ったんだから靴まではとても買えない・・・と思ってると、ダンナがまたまた無理して買ってくれる。
優しいダンナだなぁ・・・。
そしてそのダンナ(ハリュ=クォン・サンウ)は、妻に内緒でホストをして稼いでるんですね。
妻は結局面接に受かり、会社勤めを始めますが、歓迎会で偶然夫が勤めるホストクラブに行くんです。
そこで夫がホストをしていることを知ります。(陰から見ただけで夫は見られたことを知らない)
急に夫が汚らわしく見えてきたか・・妻の態度は急変、夫を邪険にし始めました。
そんな妻なのに、(逃げる必要があるらしい⇒妻の住居を変えるため)妻を会社のちかくに引っ越しさせることにして、そのお金を捻出しようとしてます。彼らには大金です。
なんのかんのあって(中略)妻がアメリカに留学したいと言い出して、それすらも、叶えてやろうとする夫ハリュ。
あああ~~・・なんて優しいんだろう。優しすぎる!!
ここまで見て私は、この夫の優しさに心底打たれてしまいました。
逆に、妻のわがまま奔放なことに、心底怒りが湧きました。
夫がホストをしているのを汚らわしく恥ずかしく感じて夫に邪険な態度をとる割に、稼いだお金だけはちゃっかり使わせてもらうとか。。。身勝手すぎやしませんかい!(怒)
この夫婦には子供がいて、まだ幼いんですよ。
その幼い子供を置いて留学なんて。しかも単なる上昇志向ではなく、男がらみですもん。視聴者としてはこの母を許せん!と思います。
この一家に良くしてくれてる年上の女性がいるんですよ。家族同然に付き合ってるアンシム姉さんです。
ダヘがいない間、幼い娘のお世話をしてくれています。
この人がダヘの留学中にガンになってしまったのです。その治療費を出そうとするハリュは、ダヘに後期の授業料を待ってもらい、その間だけ休学してほしいって頼むんです。
なのにダヘは「嫌よ。後期の授業料もなんとかしてよ!」みたいな。
アメリカでは男とよろしくやってて、休暇になっても「研究がある」みたいな理由で帰国せず(夫もだけど、娘がものすごく会いたがってるというのに)男と旅行してるんです。
いやいやいや、憎たらしいです。
夫はついには店主に殴られてまで、いったん辞めたホストに返り咲くわ、有閑マダムに体は売るわ・・妻のために尽くして尽くして尽くしまくりです。なんて優しくて健気なんでしょう。。。涙なくして見られないわ。。。

と、このように、あれよあれよと言う間に私はすっかりハリュの味方、ダヘを敵と憎む立場になりました。
設定としては、「優しい男」にそっくりです。
でも、「優しい男」よりも、ずっと感情移入できたし、登場人物たちの行動に納得できたし、復讐するハリュの気持ちに寄り添うことができました。


そうこうするうちに、ダヘの悪女っぷりがどんどん上がり、それどころか死神のようになってしまい、ダヘに関わる人(動物も)かなりの確率で死んでしまいます。それは偶発的な死も含まれるので、全部がダヘが仕組んだ死ならなお、ダヘを憎めたのに・・と、ちょっと残念でしたけども(^-^;

しかし、愛する娘が死に、ダヘの犯した殺人の身代りみたいなもので投獄、30年ぶりに双子の兄がいることが分かったと思ったら、その兄もダヘの義兄に殺されて(ダヘが殺人教唆)・・・・と、これで復讐の鬼になったので、大納得です。

復讐するのに、死んだ双子の兄と入れ替わったのは、無理があったかな。
だって、父親や恋人が、気づかないはずがない!
ハリュの知らない、兄の知人に会ったら?
受け持ちの事件は?
などなど、どう考えても無理でしょーー。みたいな。。

見応えがあったのは、やっぱりダヘの上昇志向でしょうか。
貧民街の貧乏人から、結局はファーストレディにまで上り詰めたのはお見事としか言えないです。
とちゅうから、「ダヘを主役にしたらよかったのに」と思いましたわ。
ダヘとハリュの闘いも見ものだったけど、ダヘVSペク・ドギョン、ダヘVSジミという女同士の闘いも見ごたえありました。誰も彼も一筋縄でいかない手ごわい女人ばっかりで。。。恐ろしかったわ(笑)

ダヘがステップアップの足掛かりにしたのは、入社した会社の御曹司ペク・ドフン。この人を東方神起のユノさんが演じてまして、どうやら演技力に疑問の声が上がってるようなのですね(ファンのみなさんごめんなさいね)。
でも私は吹き替え版で見たから・・・。吹き替えは、今をときめくマモこと、宮野真守さんが担当してたので、そのせいか演技力気になりませんでしたよ。(ほんとうにごめんなさいね)
で、このドフンくんも、すっごく優しい良い男でね。。
ダヘに心底惚れてるんですよ。ダヘの過去に何があろうと、自分の愛は揺るがない・・・と。
性格も良かったなあ。こんな優しい男たちに愛されるだけ、ダヘって魅力的なのかな?その点は大いに疑問でしたけどね(^-^;
義兄だって、最後にはダヘに利用されたのがわかるんだけど、それでもぎりぎりまでダヘを信じてたよね。
男どもはけっこうな勢いでダヘに取り込まれてたよね~・・・(^-^;

テレビ版でカットが多いのは仕方がないですが、ラストはyoutubeでアップされてる中国語字幕のを見たけど、えらく感じが違いました。カットが多すぎたなぁさすがに。

テレビ版のラストはこんな感じです。


ダヘをかばってハリュも一緒に車にはねられるでしょ。そのあとのこと。

意識不明の重体で、ハリュの見ている夢。
施設時代のダヘとの思い出。
施設の庭のベンチで勉強するダヘは、ハリュに「施設の子だからとバカにされたくないから一生懸命勉強してるの」と言う。そんなダヘにハリュはパンをあげます。嬉しそうにダヘが食べていると、施設のおばさんがやってきて「お母さんが迎えに来るよ」と言うのです。喜ぶダヘに対して寂しそうなハリュ・・。
ブランコに乗る幼い二人が、大人の二人に変わり「あの時、君を行かせたくなかった」とハリュが言えば「止めてくれたらよかったのに。そしたら幸せになったかもしれない」とか何とか言うダヘ。
「嫌われるのが嫌で、嫌われる前に人を嫌ったし、踏みつけられる前に人を踏みつけた」と言うダヘをハリュは優しく抱きしめる。
「もう行って。待ってる人がいるわ」と、ダヘはハリュに言います。
「一緒に行こう」とハリュはダヘに答えます。
そして目覚めたハリュ。
ベッドの脇には父親や、仲間たちが・・・。
そして、ダヘもいます。
天使のような笑顔を浮かべた美しいダヘが・・。


テレビではこの辺で終わったような??
あと、ドギョンがドフンを思い出しているシーンがあったかなぁ。
見てすぐ削除しちゃったので、定かじゃありませんが。
ともかく、ダヘが死んだこともわからなかったし、復讐はこれでいいの?と言う感じでしたし。
溜飲が下がる気分は、あんまり味わえなかったかなー。
テレビ版だから仕方がないのかなと思ってたけど、ノーカット版でも気持ちは大して変わらなかったみたいですね。


それでも、面白かったです!
期待してなかっただけに儲けた感じ(笑)
ほんと、一気に見ちゃったんだからね。

01:04 : [ドラマタイトル]野王トラックバック(0)  コメント(5)