fc2ブログ
  • « 2023⁄12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »

感想「トキメキ☆成均館スキャンダル」

本家ブログから記事を引っ張ってきました。
こうしてぼちぼち、韓ドラブログを作る前に見てたドラマの感想も、こっちのブログに持ってきます。
まずはこれ、2013年8月1日の記事です。

これ、結局ノーカット版を借りて見てないなぁ。。
ぜひとも見たいのですが。。。

大好きなドラマのひとつです!

以下、コピペです。





B004I5BSQIトキメキ☆成均館スキャンダル<完全版>DVD-BOX2
東宝 2011-04-22

by G-Tools


好き好き~~~~!!!!!
すーーーーーーーーーーー・・・・・・っごく!!面白かったです!ヽ(^o^)丿
今までみた韓国ドラマの中で、一番好きかも。。
いや、ウォンビンくんの「friends」はやっぱりトップだと思うから、ツートップか。
ま、そんなにたくさん見てるわけじゃないので、アテになりませんが。。

【あらすじ】
少女キム・ユニは父亡き後、貧困の家族と病気の弟を養うために、男の格好をして弟キム・ユンシクの名前を使い、貸し本屋で本の筆写をして生計を立てている。
貸し本屋の主の依頼で科挙のコビョク(受験生代理)として試験場に入り込んだユニは、そこで、いけ好かない堅物のイ・ソンジュンに出会い、成り行きから王様に目をつけられ、女性であることを隠して、成均館に入学する羽目になってしまった。
男ばかりのなかに、たったひとり紛れ込むユニ。ばれたら死罪である。それでも、生活のためだけではなく学問への探究心から、成均館で学ぶことを選ぶのだった。

【感想】
(前に書いたこととダブるけれど)
テレビ放送で見たんですけど、あまりの面白さに、途中からレンタルで完全版鑑賞に変えました。
その後で知ったのですが「ディレクターズカット版」のほうがもっと長いんだと。
また借り直さねば・・・・。(^_^;)
そういえば、テレビではしつこいほど「ディレクターズ版プレゼント」の字幕が流れてたと言うのに!!
余談は置いておいて、

男の中で男とばれずに女が男の振りをして生活する・・・・???
無理ムリムリ!!ないわ~!!(^_^;)あれやこれや、どうするの???って言うことばっかりで(^_^;)おばちゃん心配してしまいます。
(「オルフェウスの窓」を読んでいた中学のころは、そんなこと考えもしなかったなぁ・・遠い目)
突っ込みどころが満載なんだけど、まぁそこはドラマだからとスルーして(笑)

男のはずのユニにだんだんと惹かれていくイ・ソンジュン、彼の表情がすごくいいです。
言葉は少ないけれど、戸惑いが手に取るように伝わってきて、気持ちが痛いほど伝わってきて、にやけてしまいました。バカップルぶりも微笑ましく(笑)イ・ソンジュンの変わっていく様子がとにもかくにも見応えありました。
粗野なコロ先輩もだんだんと紳士になっていく。素敵でした。
でも最初は、イ・ソンジュンも、コロ先輩もそんなにカッコいいと思わないわ~~と思ってました。(ファンの人ゴメンナサイ)
そんな私のお気に入りはク・ヨンハ先輩!!

cap015.jpg

テレビ放送が吹き替え版だったのですが、この軽薄そうな(笑)声がまたよくて。
なんと、「善徳女王」の、ユシンの声と同じ声優さんだったなんてビックリ。
あのカタブツのユシンと同じなんてね~(笑)。
で、レンタル版でも吹き替えで見ました。

あと、お気に入りが、チョン先生。
このひと、「太陽を抱く月」で、イ・フォン王の父王でしたね。あのときも渋くてカッコいいなぁと思ってたけど、今回は素敵過ぎました。。惚れたわ~。大人の魅力!!

cap020.jpg

それも置いておいて・・・。

見終えてみれば、一番カッコよかったのは、コロ先輩!
大好きになってました!

cap009_201307311338266c4.jpg

でも、もちろんヨンハ先輩も大好き。二人とも大好きです。

それにしても、テレビ版のカットは酷かったです。
完全版で、DVD1本2話134,5分のストーリーを、1話おおよそ45分にカットしてあるのです。
1話では22~3分をカットしてあることになります。
ドラマ自体、そんなに「遊び」のあるドラマではなく、カットされるのは惜しい場面ばかり。

特に、終盤にいたっては、カットされた部分こそ、大事な場面では?これがあるのとないのとでは、物語の印象がかなり変わってしまうと思いました。

【ネタバレ】



















特に、イ・ソンジュンがホンビョクソとしてつかまったときに、コロ先輩が父親に、イ・ソンジュンを釈放してくれと頼むシーン。党派の垣根を越えて、育った友情に大感動!!コロ先輩の後輩への想いに感動しながら、ここでコロ先輩が一番カッコいい!!と決定した瞬間(笑)
それに、当初は父親が兄の死を嘆きもせず、権力に巻かれてスルーした卑怯者と思い込んでいたコロ先輩は、このころになり父親の真意を知ります。そして、結果的に自分の復讐心よりも息子の気持ちを優先する父親。この親子関係がすごくよかった。親子間のわだかまり・・というか、息子が父親へ持っていた不信感が溶けて行く感動、何よりも息子を大事に思う父の愛がありました。

イ・ソンジュン親子も同じく。
権力欲に凝り固まっているチャイジョンなのかと思っていたけれど、終わってみれば、個人よりも朝鮮国家を優先する一人の官僚であり、ノロンとして朝鮮を率いていると言う気概を持った国のトップであり、官僚として(ノロンとして)あるべき姿を息子に見せ、なおかつ男子たるものかくあるべきと、一人息子を厳しく教育している一人の父親なのでした。
「あの人を助けてください」と涙ながらに頼む息子に対して、チャイジョンは言葉ではガッカリしつつも、自分の信念を曲げてまで(おそらく初めてのことなのでは?)息子の気持ちを優先しようとした。感動しました。

王さまも積年の夢「クムドゥンジサを見つけノロンに突きつけて逆賊の罪を着せる」と言う目標を捨てて、ユニをすくう決意をしました。王様のところへイ・ソンジュンが嘆願に行くシーンもよかったです。

あるいは、キム・ユンシク親子。ユニの父はユンシクをひざに抱きながら、部屋の外のユニに聞こえるように本を読んでいた。女に学問は毒だと言いながらも、娘の学問への情熱を理解し、出来うる限り教えようとした父の愛に感動しました。

このように、物語が終われば、親子間の愛情が際立っていて、物語に奥深さを与えていました。そして大人が、若者たちを大事に思う気持ちが伝わり、各所で感動しました。
が、その殆どがカットされていて、残念なテレビ版でした。

コロ先輩はひそかに(ヨンハ先輩にはばれてたけど)ユニを思っていたけれど、それをユニには伝えず・・つまりはユニを困らせることなく、傷つけることもなく、泥沼にもならず(それはそれで見たかった気がする。「俺じゃ駄目なのか?」と言うせりふを待ってたよ笑)、爽やかに去っていく。
イ・ソンジュンに「これからはお前がしっかりと守ってやれ」と言って。
でもそれまでは、折に触れ陰日なたになりユンシクを守っていました。ぶっきらぼうでいながら、とてもとても優しい男で、個人的には絶対にイ・ソジュンよりコロ先輩だわーーと思っていましたよ(笑)
テレビ版は、コロ先輩のいいところがたーーーーくさんカットされてて、これまたとっても残念でした。

またあらためて、ディレクターズカット版を借りてきて、1から見直します!
いまは「成均館」廃人で(笑)他のドラマを見ることが出来ません。
テレビ版はカットばかりで残念だと書きましたが、テレビ放映がなかったら見なかったかもしれないので、放映があったこと自体は感謝です。
面白いよと教えてくださったネッ友さんにも感謝です!ヽ(^o^)丿ありがとう~♪
いろいろ書き足りないけど、この辺でやめておきます。
ご精読ありがとうございました。










10:54 : [ドラマタイトル]トキメキ☆成均館スキャンダルトラックバック(0)  コメント(7)