2021'10.16
NETFLIXオリジナル作品、で、巷で超話題になっている「イカゲーム」を見ました。
日本の著名人たちも結構視聴していて、SNSなどで発信しているので、ちょっとしたブームになっていますよね。
「愛の不時着」「梨泰院lクラス」並み、とまでいかなくても近いものを感じます。
吸引力があって、おもしろかった!
話数も、韓ドラに慣れてると「は?9話しかないの??」って思うけど、終わってみたらこれくらいでもいいかも。テンポがいいし、ムダに引っ張ってないから飽きない。
というか、これを延々20話とか見せられたらかなりしんどいです(^^;
(でもちょっと物足りない部分もあった。そかは↓ネタバレで)
立場の違うキャラを入れることでヒリヒリする別方向の緊張感もあって興奮しました。
人がバッサバッサと死んでいく話なので、気分のいいものではありません。
愛の不時着や梨泰院クラスのほうが断然「いいドラマ」だと思います。
だけど、「次はどうなるの?」という気持ちが逸って先を急がせるという点は間違いなくありました。
そして私はそいういうドラマを求めているのです。
内容は、たしかにカイジっぽいかな(カイジはサントラいいよね!)。なんか似たようなシーンもありましたね。
ライアーゲーム?は韓ドラバージョンしか見てないんですけど。。
あんまりよく知らない役者さんが多いなーと思ってたけど最初と最後にびっくりのビッグネームが。
イ・ジョンジェは映画でしか見たことないのだけど、最近Netflixの「補佐官」以外に、過去にもドラマも出てるんですね。知らなかった!でもかなり前のドラマのようです。映画が多いですよね。「イルマーレ」「美しき世界」「観相師」などが印象的です。
パク・ヘスは最近ドラマ映画に大活躍ですね。「不夜城の男」を見ました。
私は日本のドラマ見てて、人気役者が出てると、ふだん番宣だのバラエティー番組だのに出てる姿をどうしても思い出して萎えてしまう、入り込めないという悪い癖がある。
韓ドラだとそういうことが無いのね。。
すなおに、すごい演技力だなぁと改めて感心させられました。
以下ネタバレ
ストーリーは今更私が語ることもないと思いますが、456人の参加者が456億ウォンをかけて命がけのゲームをして、最後の一人がその賞金をもらうというゲームの話です。
なぜ?どうして?
よりも、「どうなるの」が一番気になるのです。
現実味はあんまりないけどね😅
なんといっても人が死に過ぎ!!
あの施設や人件費、管理側のモラルや統一性は、、とか考えたらちょっと、納得できなくなる。
そして
あんなゲームに参加してあの場所にいたら、まず正気を保てないし、たとえ生き残ったとしても足腰抜けて歩けなくなるし、ビビりまくって粗相してしまうよねー。よくみんな普通に歩いて部屋に帰るなぁと思った!
黒幕、はちょっとルール違反では。とも思う。でも、あんまり突っ込まんとこ!
ドラマだから!
これが単に金持ちの娯楽とは…
まぁそういう設定の映画を最近も見たことありますけども。
そこに、自分の兄を探すために潜入する警察官がおりまして。
これがまた、ヒリヒリハラハラさせてくれるんですよ。
どっちかというと、ゲーム参加者側よりもこの警察官のほうがハラハラしました。
スタッフはみんなマスクをしているので、潜り込んでもばれにくいのですが、ホウレンソウ(報告連絡相談)のどれひとつわかっていないもんだから、非常~~~~~に危うい!
もう、なんど「ひぃぃぃ~~~~(ノД\lll)コワイヨー」ってなったか。。。
度胸がないとできないことです。
ほんとうにはらはらしました。
しかし、こんなにもヒリヒリハラハラして応援したのに(殺人はちょっとな。。でしたが)あれで終わり?
そこはもう少し欲しかったなと思います。
警官カッコよかったし!
ウィ・ハジュンという人だそうです。
まだキャリアが浅いけれど、割と有名どころのドラマに出演している。
だけど、私が見事に見てない作品ばかりなのでした。
凛々しくてかっこよかったので、要チェックです!!
そして、最後に登場したのがその警官の兄という設定のイ・ビョンホン!!
彼はその組織の最高責任者でした。
えええええ????
そんなことは想像していませんでした。やられてしまった。
勘のいいひとは分かってたでしょうね、きっと( ̄▽ ̄;)
そういえば彼イビョンホンは英語が堪能なのでした。
せっかくこんなビッグネームが出てきたというのに、その兄弟の顛末が中途半端だった気がします。
兄があの組織に入った背景もなんにも説明されないし、弟君はほんとうに死んでしまったの??
ほんとは生きてるんでしょーーー!!!ね??
あれが惜しかった。
けど、シーズン2に続くのかなという感じですね。
印象的なのは女の子二人なんですが、ひとり、長身のほうはモデルで本作がドラマ初出演だそう。
チョン・ホヨンという人で、ドラマの中ではセビョクという名前でした。
セビョクって夜明けっていう意味だといっていましたね。
実生活で彼氏がイ・ドンフィくんだって。
なんだか意外でした。
イドンフィくんはイケメン設定の役ではないので・・・(^▽^;)
でも、素ではきっとカッコいいんでしょうね。
もう一人の女の子はつるつるのセルロイドの人形のような女の子でしたけど、イ・ユミちゃんというらしい
こないだ見ていたドラマの「リセット」にも出ていました。
日本の著名人たちも結構視聴していて、SNSなどで発信しているので、ちょっとしたブームになっていますよね。
「愛の不時着」「梨泰院lクラス」並み、とまでいかなくても近いものを感じます。
吸引力があって、おもしろかった!
話数も、韓ドラに慣れてると「は?9話しかないの??」って思うけど、終わってみたらこれくらいでもいいかも。テンポがいいし、ムダに引っ張ってないから飽きない。
というか、これを延々20話とか見せられたらかなりしんどいです(^^;
(でもちょっと物足りない部分もあった。そかは↓ネタバレで)
立場の違うキャラを入れることでヒリヒリする別方向の緊張感もあって興奮しました。
人がバッサバッサと死んでいく話なので、気分のいいものではありません。
愛の不時着や梨泰院クラスのほうが断然「いいドラマ」だと思います。
だけど、「次はどうなるの?」という気持ちが逸って先を急がせるという点は間違いなくありました。
そして私はそいういうドラマを求めているのです。
内容は、たしかにカイジっぽいかな(カイジはサントラいいよね!)。なんか似たようなシーンもありましたね。
ライアーゲーム?は韓ドラバージョンしか見てないんですけど。。
あんまりよく知らない役者さんが多いなーと思ってたけど最初と最後にびっくりのビッグネームが。
イ・ジョンジェは映画でしか見たことないのだけど、最近Netflixの「補佐官」以外に、過去にもドラマも出てるんですね。知らなかった!でもかなり前のドラマのようです。映画が多いですよね。「イルマーレ」「美しき世界」「観相師」などが印象的です。
パク・ヘスは最近ドラマ映画に大活躍ですね。「不夜城の男」を見ました。
私は日本のドラマ見てて、人気役者が出てると、ふだん番宣だのバラエティー番組だのに出てる姿をどうしても思い出して萎えてしまう、入り込めないという悪い癖がある。
韓ドラだとそういうことが無いのね。。
すなおに、すごい演技力だなぁと改めて感心させられました。
以下ネタバレ
ストーリーは今更私が語ることもないと思いますが、456人の参加者が456億ウォンをかけて命がけのゲームをして、最後の一人がその賞金をもらうというゲームの話です。
なぜ?どうして?
よりも、「どうなるの」が一番気になるのです。
現実味はあんまりないけどね😅
なんといっても人が死に過ぎ!!
あの施設や人件費、管理側のモラルや統一性は、、とか考えたらちょっと、納得できなくなる。
そして
あんなゲームに参加してあの場所にいたら、まず正気を保てないし、たとえ生き残ったとしても足腰抜けて歩けなくなるし、ビビりまくって粗相してしまうよねー。よくみんな普通に歩いて部屋に帰るなぁと思った!
黒幕、はちょっとルール違反では。とも思う。でも、あんまり突っ込まんとこ!
ドラマだから!
これが単に金持ちの娯楽とは…
まぁそういう設定の映画を最近も見たことありますけども。
そこに、自分の兄を探すために潜入する警察官がおりまして。
これがまた、ヒリヒリハラハラさせてくれるんですよ。
どっちかというと、ゲーム参加者側よりもこの警察官のほうがハラハラしました。
スタッフはみんなマスクをしているので、潜り込んでもばれにくいのですが、ホウレンソウ(報告連絡相談)のどれひとつわかっていないもんだから、非常~~~~~に危うい!
もう、なんど「ひぃぃぃ~~~~(ノД\lll)コワイヨー」ってなったか。。。
度胸がないとできないことです。
ほんとうにはらはらしました。
しかし、こんなにもヒリヒリハラハラして応援したのに(殺人はちょっとな。。でしたが)あれで終わり?
そこはもう少し欲しかったなと思います。
警官カッコよかったし!
ウィ・ハジュンという人だそうです。
まだキャリアが浅いけれど、割と有名どころのドラマに出演している。
だけど、私が見事に見てない作品ばかりなのでした。
凛々しくてかっこよかったので、要チェックです!!
そして、最後に登場したのがその警官の兄という設定のイ・ビョンホン!!
彼はその組織の最高責任者でした。
えええええ????
そんなことは想像していませんでした。やられてしまった。
勘のいいひとは分かってたでしょうね、きっと( ̄▽ ̄;)
そういえば彼イビョンホンは英語が堪能なのでした。
せっかくこんなビッグネームが出てきたというのに、その兄弟の顛末が中途半端だった気がします。
兄があの組織に入った背景もなんにも説明されないし、弟君はほんとうに死んでしまったの??
ほんとは生きてるんでしょーーー!!!ね??
あれが惜しかった。
けど、シーズン2に続くのかなという感じですね。
印象的なのは女の子二人なんですが、ひとり、長身のほうはモデルで本作がドラマ初出演だそう。
チョン・ホヨンという人で、ドラマの中ではセビョクという名前でした。
セビョクって夜明けっていう意味だといっていましたね。
実生活で彼氏がイ・ドンフィくんだって。
なんだか意外でした。
イドンフィくんはイケメン設定の役ではないので・・・(^▽^;)
でも、素ではきっとカッコいいんでしょうね。
もう一人の女の子はつるつるのセルロイドの人形のような女の子でしたけど、イ・ユミちゃんというらしい
こないだ見ていたドラマの「リセット」にも出ていました。