2020'05.07
またNetflixオリジナルドラマですが「人間レッスン」というのを見ました。
全10話という韓ドラにしてはコンパクトなドラマで、先を急がせる内容なので、あっという間に見終わってしまいました。
主演はキム・ドンヒくん
今私がハマっている「SKYキャッスル」にも出ている(住民中一番珍妙なチャ家の双子の兄役です)んですが、ついこの前ドはまりしていた「梨泰院クラス」にも出ていて、すごい躍進中みたいですね。
相手役の女優さんはパク・ジュヒョンさんという人ですが、私はお初。いつもお世話になっています「韓国ドラマ俳優データ」さんにも出てないみたい(同姓同名の男の俳優さんがヒットしますが)なので、新人さんですねたぶん。
若手の中心的キャストではチョン・ダビンちゃんがいます。彼女は子役で何度も見てきましたが、子どもながらにすごく演技が上手で感心していました。まぁ韓国ドラマにいつも出てる子役さんたちは押しなべて演技がうまいですけどね。今回も若いながらもさすがの演技力でした。
脇を固めるキャストで私がわかるのは、チェ・ミンスさんが相変わらずの曲者を演じて、ものすごいオーラを放っていました。
それから、これまた最近特によくお見掛けするキム・ヨジンさん、刑事役です。キム・グァンギュさんも刑事さんでした。
そして、パク・ソッキョンさんが生徒に寄り添う教師役、生徒指導の先生はミン・ボッキさんでしたね。
その他の出演はシム・イヨンさん、チェ・テフンさん、パク・ホサンさん
あとは中心的なキャストのかたはちょっとわかりませんでした。見たことあるけど思い出せない人も。
Netflixのドラマは詳しい情報は遅れてるので、こういう時不便ですね(^_^;)
ストーリーは、キム・ドンヒ演じるオ・ジスが、学校では地味で存在感がない優等生なのに、その実、売春組織の元締めとして収入を得ていて、どんどん深みにはまっていく物語です。
韓国で深刻な社会問題となった「n番部屋事件」を連想させるとして、賛否両論あったようですが…
見始めは私も居心地が悪かったのですが、ドラマがスピーディーで面白く、すぐにハマってしまいました。とはいえ、やっぱり嫌な気分ではありまして…胸糞が悪いという感じでしたけど。
この主人公たちがどうなるんだろう?
まさか彼らにハッピーエンドはあるまいな?
いったいどんな展開になるんだろうか、という気持ちでした。
大方の皆さんは同じだと思うけど、若者たち誰一人共感できるキャラクターがないです。
ドラマ内で共感できるのは、パク・ソッキョン演じる担任の先生であり、キム・ヨジン演じる警察官ですね。
特に担任の先生はほんとうに気の毒なぐらいで、こりゃ神経病んでしまうわというレベルで生徒に問題がありすぎます。
ネタバレです
↓
オ・ジスは成績優秀(学年トップ)品行方正でつつましく、模範生。
将来はいい大学に入って平凡な社会人になることが目標です。
が、実は親からネグレクトされていて一人暮らし。
生計の手段は少女たちを使った援助交際(売春)の元締めです。
自分の素性は隠し、ボイスチェンジャーで声を変え、けっして少女たちに姿を見せません。
呼び名は「おじさん(サンチョン)」です。
彼のスマホには客に危険な目に遭わされた少女たちからヘルプの要請があり、近くで待機している護衛のイ室長(チェ・ミンス)に連絡し、介入してもらいます。お金もイ室長が回収してコインロッカーに入れてジスに渡しています。
ジスが、担任の先生が顧問を務める「社会問題研究部」というクラブ活動に勧誘されると、そこにはジスの片思いの相手ペ・ギュリが在籍していて、このクラブ活動を通して二人は近づきました。
ギュリは芸能事務所を経営している両親がいて裕福な家の明るい少女です。
が、親にレールを敷かれ管理されている生活に嫌気がさしています。
ある時、ジスの秘密を知ったギュリは自分を「商売」のパートナーにするように迫ります。
いっぽう、ジスの「商売」にクラスメートのミンヒがいます。
彼女も多分両親がなくて満足に愛情を受けてない感じはしますけど、援助交際の目的は、彼氏に貢ぐため。
ミンヒの彼氏は学校一の不良(死語でしょうか(^_^;))のギテ。
最近では梨泰院クラスのグンウォンみたいなわかりやすいいじめっ子(そういう軽いいい方は良くないけど)ですね。
ちなみに、ギテと聞くとチャンヒョク氏の「明朗少女成功記」しか思い浮かびません(笑)
ジスはたしかに親にネグレクトされ可哀そうな部分はありますが、だからと言って売春ビジネスをやらなくてもいいでしょうに。
しかも、抱えている女の子のひとりはクラスメートですしね。
先生なんかとっても親身なので、相談するという手もあったのでは。
売春ビジネスで他人の性を売り物にして搾取しなくても済んだはずです。
気が弱そうで常に人の顔を見ておどおどしているように見えて、やってることのあくどさ、そのギャップがすごいですね。しかも、元締めではなく警護をしていると。言葉を変えてもやってることはゲスの極みだよね。
ドラマの冒頭ではうまくいっていたビジネスですが、ギュリと知り合い社会問題研究部活動に入部→週末部活動のためビジネスは休みに設定した→ミンヒが規定を破って個人的に客を取った→すでに仲間内に通知されていたヤバい客→危険な目に遭って助けの要請が→イ室長に助けを求めるもイ室長は「休み」なのでケータイの修理をしていたため連絡取れず→ジスが直接助けることに→自分は身バレしたくないから警察を呼ぶ→ミンヒは警察の目を逃れて逃げるように…と、なりますが、このとき警官に姿を見られてしまい、結局防犯カメラにも逃げるところが映っていて、そこからすべてが崩壊していきます。
それからジスの行動を怪しく思ったのか、ギュリがジスのスマホを盗み、それを見てジスのやっていることを突き止めてしまいます。
ギュリもかなり、ひどいことをしていますよね。まず他人のケータイ盗むかね。
その間のジスの焦りはさすがに気の毒になりましたよ。
そして脅迫するように、自分もビジネスに加わると言うんだけど、社会問題研究部で「援助交際についてなんか語ってましたけどね。自分は元締めのほうをやるんやね。しかも、ジスみたいに生活に困ってるわけでもないのにね。
ジスはそもそもギュリが好きだから、彼女には徹底的に弱い。
そこにきて、ジスの父親がジスがため込んだお金を全額盗んで仮想通貨につぎ込んでしまった。
父親は「マイディアミスター 私のおじさん」で主人公の兄の役をやっていましたが、ここでは息子にたかるとんでもないオヤジです。これでますますジスが可哀そうにもなりましたが…(^_^;)
やがてホンモノの売春組織に目を付けられてしまいますが、これもギュリの無理な「拡張」のため。
ジスの自業自得とはいえ、ミンヒやギュリという女子たちにかなり振り回されてしまいました。
それと、キャラたちが微妙に「情」があるんですよね。
ジスはゲスの極みなのですが、ギュリにだけはとことん誠実???というか…
ミンヒもイ室長には心を開いて慕って???いるみたい。父親を投影しているのかも?
ギテもジスとは別方向でゲスの極みなんですが、ミンヒのことは真剣に?彼なりに??真剣に??思ってるみたい。
イ室長も命を賭して若者を救います。なんで??
勝手な想像だけど、このひとは戦争でトラウマを負った元軍人のようでしたから、そのトラウマが若者を助けて死ぬまでの行動を起こさせたのかも。思うに戦争中に自分を許せないようなことをしたんでしょう。その贖罪の意味があったのかも?
なんて、いや勝手な想像です(^_^;)
彼らの身勝手な「情」にはとことん?がつきますが(^_^;)
でも、こういうのがあるのでドラマにハマって見ていられたのかもと思います。
肝心のラストですが、
曖昧でしたね。
キム・ヨジン警察官がやっとジスにたどり着くのですが、そのときにはジスはギテに刺されて意識もうろうとしていました。
ふたりは僅差ですれ違ってしまい、ジスとギュリはどうなったのかわからないまま、終わってしまいました。
ジスが警察に捕まり、ちゃんと法で裁かれるべきだという思いと、こういうことから早く解き放ってあげてほしいという思いで見ていました。でも、さすがにミンヒを見殺しにするどころか証拠のスマホを盗んで逃げたときには絶句、この流れではジスは死ぬのかなと、死ぬしかないのかなと(展開的に)思いましたが、それを見ることがなかったのは、私はほっとしたというか…。
彼らの破滅は見たくなかったかな。
ちゃんと警察に保護?逮捕?されてほしかったけど、それで終わるのもなんだか浅い気がしますので、何が浅いのかと聞かれるとわからんけども(^_^;)私的にはこのラストは余韻を引いていいラストだと思います。
私的には大嫌いで1ミリも褒めどころがないギテが、最後にヒーローみたいにならないといいなと思っていましたが、その方向に行ってしまったようなそうでもないようなちょっとなんと思っていいか…みたいな。
終盤の担任の先生が本当に大変そうでした。
こんな生徒が4人もクラスにいるんですよ。
身が持たないですよね(^_^;)
ドラマの1話ごと、ラストに「困ったことがあれば地域の相談員に相談しましょう」みたいなメッセージが流れて、ジスにこそ教えてあげてほしかったなぁと思いました(^_^;)
全10話という韓ドラにしてはコンパクトなドラマで、先を急がせる内容なので、あっという間に見終わってしまいました。
主演はキム・ドンヒくん
今私がハマっている「SKYキャッスル」にも出ている(住民中一番珍妙なチャ家の双子の兄役です)んですが、ついこの前ドはまりしていた「梨泰院クラス」にも出ていて、すごい躍進中みたいですね。
相手役の女優さんはパク・ジュヒョンさんという人ですが、私はお初。いつもお世話になっています「韓国ドラマ俳優データ」さんにも出てないみたい(同姓同名の男の俳優さんがヒットしますが)なので、新人さんですねたぶん。
若手の中心的キャストではチョン・ダビンちゃんがいます。彼女は子役で何度も見てきましたが、子どもながらにすごく演技が上手で感心していました。まぁ韓国ドラマにいつも出てる子役さんたちは押しなべて演技がうまいですけどね。今回も若いながらもさすがの演技力でした。
脇を固めるキャストで私がわかるのは、チェ・ミンスさんが相変わらずの曲者を演じて、ものすごいオーラを放っていました。
それから、これまた最近特によくお見掛けするキム・ヨジンさん、刑事役です。キム・グァンギュさんも刑事さんでした。
そして、パク・ソッキョンさんが生徒に寄り添う教師役、生徒指導の先生はミン・ボッキさんでしたね。
その他の出演はシム・イヨンさん、チェ・テフンさん、パク・ホサンさん
あとは中心的なキャストのかたはちょっとわかりませんでした。見たことあるけど思い出せない人も。
Netflixのドラマは詳しい情報は遅れてるので、こういう時不便ですね(^_^;)
ストーリーは、キム・ドンヒ演じるオ・ジスが、学校では地味で存在感がない優等生なのに、その実、売春組織の元締めとして収入を得ていて、どんどん深みにはまっていく物語です。
韓国で深刻な社会問題となった「n番部屋事件」を連想させるとして、賛否両論あったようですが…
見始めは私も居心地が悪かったのですが、ドラマがスピーディーで面白く、すぐにハマってしまいました。とはいえ、やっぱり嫌な気分ではありまして…胸糞が悪いという感じでしたけど。
この主人公たちがどうなるんだろう?
まさか彼らにハッピーエンドはあるまいな?
いったいどんな展開になるんだろうか、という気持ちでした。
大方の皆さんは同じだと思うけど、若者たち誰一人共感できるキャラクターがないです。
ドラマ内で共感できるのは、パク・ソッキョン演じる担任の先生であり、キム・ヨジン演じる警察官ですね。
特に担任の先生はほんとうに気の毒なぐらいで、こりゃ神経病んでしまうわというレベルで生徒に問題がありすぎます。
ネタバレです
↓
オ・ジスは成績優秀(学年トップ)品行方正でつつましく、模範生。
将来はいい大学に入って平凡な社会人になることが目標です。
が、実は親からネグレクトされていて一人暮らし。
生計の手段は少女たちを使った援助交際(売春)の元締めです。
自分の素性は隠し、ボイスチェンジャーで声を変え、けっして少女たちに姿を見せません。
呼び名は「おじさん(サンチョン)」です。
彼のスマホには客に危険な目に遭わされた少女たちからヘルプの要請があり、近くで待機している護衛のイ室長(チェ・ミンス)に連絡し、介入してもらいます。お金もイ室長が回収してコインロッカーに入れてジスに渡しています。
ジスが、担任の先生が顧問を務める「社会問題研究部」というクラブ活動に勧誘されると、そこにはジスの片思いの相手ペ・ギュリが在籍していて、このクラブ活動を通して二人は近づきました。
ギュリは芸能事務所を経営している両親がいて裕福な家の明るい少女です。
が、親にレールを敷かれ管理されている生活に嫌気がさしています。
ある時、ジスの秘密を知ったギュリは自分を「商売」のパートナーにするように迫ります。
いっぽう、ジスの「商売」にクラスメートのミンヒがいます。
彼女も多分両親がなくて満足に愛情を受けてない感じはしますけど、援助交際の目的は、彼氏に貢ぐため。
ミンヒの彼氏は学校一の不良(死語でしょうか(^_^;))のギテ。
最近では梨泰院クラスのグンウォンみたいなわかりやすいいじめっ子(そういう軽いいい方は良くないけど)ですね。
ちなみに、ギテと聞くとチャンヒョク氏の「明朗少女成功記」しか思い浮かびません(笑)
ジスはたしかに親にネグレクトされ可哀そうな部分はありますが、だからと言って売春ビジネスをやらなくてもいいでしょうに。
しかも、抱えている女の子のひとりはクラスメートですしね。
先生なんかとっても親身なので、相談するという手もあったのでは。
売春ビジネスで他人の性を売り物にして搾取しなくても済んだはずです。
気が弱そうで常に人の顔を見ておどおどしているように見えて、やってることのあくどさ、そのギャップがすごいですね。しかも、元締めではなく警護をしていると。言葉を変えてもやってることはゲスの極みだよね。
ドラマの冒頭ではうまくいっていたビジネスですが、ギュリと知り合い社会問題研究部活動に入部→週末部活動のためビジネスは休みに設定した→ミンヒが規定を破って個人的に客を取った→すでに仲間内に通知されていたヤバい客→危険な目に遭って助けの要請が→イ室長に助けを求めるもイ室長は「休み」なのでケータイの修理をしていたため連絡取れず→ジスが直接助けることに→自分は身バレしたくないから警察を呼ぶ→ミンヒは警察の目を逃れて逃げるように…と、なりますが、このとき警官に姿を見られてしまい、結局防犯カメラにも逃げるところが映っていて、そこからすべてが崩壊していきます。
それからジスの行動を怪しく思ったのか、ギュリがジスのスマホを盗み、それを見てジスのやっていることを突き止めてしまいます。
ギュリもかなり、ひどいことをしていますよね。まず他人のケータイ盗むかね。
その間のジスの焦りはさすがに気の毒になりましたよ。
そして脅迫するように、自分もビジネスに加わると言うんだけど、社会問題研究部で「援助交際についてなんか語ってましたけどね。自分は元締めのほうをやるんやね。しかも、ジスみたいに生活に困ってるわけでもないのにね。
ジスはそもそもギュリが好きだから、彼女には徹底的に弱い。
そこにきて、ジスの父親がジスがため込んだお金を全額盗んで仮想通貨につぎ込んでしまった。
父親は「マイディアミスター 私のおじさん」で主人公の兄の役をやっていましたが、ここでは息子にたかるとんでもないオヤジです。これでますますジスが可哀そうにもなりましたが…(^_^;)
やがてホンモノの売春組織に目を付けられてしまいますが、これもギュリの無理な「拡張」のため。
ジスの自業自得とはいえ、ミンヒやギュリという女子たちにかなり振り回されてしまいました。
それと、キャラたちが微妙に「情」があるんですよね。
ジスはゲスの極みなのですが、ギュリにだけはとことん誠実???というか…
ミンヒもイ室長には心を開いて慕って???いるみたい。父親を投影しているのかも?
ギテもジスとは別方向でゲスの極みなんですが、ミンヒのことは真剣に?彼なりに??真剣に??思ってるみたい。
イ室長も命を賭して若者を救います。なんで??
勝手な想像だけど、このひとは戦争でトラウマを負った元軍人のようでしたから、そのトラウマが若者を助けて死ぬまでの行動を起こさせたのかも。思うに戦争中に自分を許せないようなことをしたんでしょう。その贖罪の意味があったのかも?
なんて、いや勝手な想像です(^_^;)
彼らの身勝手な「情」にはとことん?がつきますが(^_^;)
でも、こういうのがあるのでドラマにハマって見ていられたのかもと思います。
肝心のラストですが、
曖昧でしたね。
キム・ヨジン警察官がやっとジスにたどり着くのですが、そのときにはジスはギテに刺されて意識もうろうとしていました。
ふたりは僅差ですれ違ってしまい、ジスとギュリはどうなったのかわからないまま、終わってしまいました。
ジスが警察に捕まり、ちゃんと法で裁かれるべきだという思いと、こういうことから早く解き放ってあげてほしいという思いで見ていました。でも、さすがにミンヒを見殺しにするどころか証拠のスマホを盗んで逃げたときには絶句、この流れではジスは死ぬのかなと、死ぬしかないのかなと(展開的に)思いましたが、それを見ることがなかったのは、私はほっとしたというか…。
彼らの破滅は見たくなかったかな。
ちゃんと警察に保護?逮捕?されてほしかったけど、それで終わるのもなんだか浅い気がしますので、何が浅いのかと聞かれるとわからんけども(^_^;)私的にはこのラストは余韻を引いていいラストだと思います。
私的には大嫌いで1ミリも褒めどころがないギテが、最後にヒーローみたいにならないといいなと思っていましたが、その方向に行ってしまったようなそうでもないようなちょっとなんと思っていいか…みたいな。
終盤の担任の先生が本当に大変そうでした。
こんな生徒が4人もクラスにいるんですよ。
身が持たないですよね(^_^;)
ドラマの1話ごと、ラストに「困ったことがあれば地域の相談員に相談しましょう」みたいなメッセージが流れて、ジスにこそ教えてあげてほしかったなぁと思いました(^_^;)