「絶叫」と「ダイイングアイ」はWOWOWオリジナルドラマ、
「詐欺の子」はNHKのドラマです。
絶叫
あらすじ(Filmarksの紹介文)
国分寺のアパート。死後半年とみられる女性の遺体が発見された。遺体は複数の飼い猫に食われ、原型をとどめていない。「よくある孤独死」と処理されそうになるが、刑事・綾乃はある違和感を抱く。ペットの猫たちのトイレトレーニングがなっていない。ペットとしてはありえないことだ。本当に猫たちは彼女のペットなのか?空の金魚鉢の中に『鈴木陽子』の通帳を見つける綾乃。遺体は『鈴木陽子・36歳』のものであるようだ。美人だが、どこか薄幸そうな地味な顔立ちの女性。「彼女はどんな人生を歩んできたのだろうか?」綾乃は陽子の人生に思いを馳せる――。
感想 4/5点
原作を読んだので、(例によって忘れ去っているけれども、おいおい思い出してきて)展開はだいたいわかっていたが、それでもかなり面白く見た。
役者さんたちの演技がうまくてよかった。とくに安田顕、関西弁が巧いので関西地方の出身かとおもったが、彼は北海道のひとらしく、驚いてしまった。
役柄としては、先日見た『後妻業』の高橋克典に通じるが、こちらはかなり恐ろしい男だった。
全4話でコンパクトにまとめてあったが、もう1話分くらい長く見ていたかった。その分もうすこし棄てられた民という点にスポットを当てて問題提起してもよかったような。
原作よりもミステリー色が強かったかな?(あんまり覚えてないけど)
でもおもしろかった。
ダイイングアイ
あらすじ(Filmarksの紹介文)
西麻布のバー・茗荷のバーテンダー、雨村慎介(三浦春馬)はある夜、見知らぬ男に襲われ、自分に関する一部の記憶を失ったが、やがて、 自分が1年半前に交通事故を起こし、岸中美菜絵という女性を死なせてしまっていたこと、そして自分を襲って来たのちに自殺した男は、美菜絵の夫・玲二だったことを知る。 周囲の人間たちからなぜか「嫌なことは思い出さない方がいい」としきりに忠告された慎介は事故の真相に疑問を持ち始める・・・。そして、店に復帰した雨の夜。どこか人間離れした美しさと強い視線を身に纏った喪服の女性・瑠璃子が店に現れた時から、慎介は深淵な迷宮に迷い込む。行方が分からなくなってしまう慎介の恋人、時折フラッシュバックする事故や金の記憶。誰が嘘をつき、誰が誰を陥れようとしているのか?そして、慎介を大胆に誘惑し翻弄していく瑠璃子が現れた本当の理由とは?
ネタバレなので隠します。3/5点
可もなく不可もなく。
記憶喪失ものなので、思い出せばそれですむ話。
それにしても不自然で有り得ない展開、無理があるのでは。
三浦春馬と女性のベッドシーンがあったが、たぶんバストトップを見せまいとする演出により、春馬がひたすらおっぱいを押さえていて、その挙動が不自然で気になってしまった
…って、どこ見てるねん!(^◇^;)
それにしても東野圭吾は人気だなー。片っ端から映像化されてるもんね。
私もいっときはファンだったけどね。
詐欺の子
あらすじ(FiLmarksの紹介文)
舞台は2019年の東海地方。一人暮らしの光代(桃井かおり)に、娘をかたる女から電話がかかってきた。以前もだまされた経験のある光代は、警察に通報し捜査に協力。現れた「受け子」で14 歳の和人(渡邉蒼)の逮捕に貢献する。和人を送り込んだのは、幼なじみの「かけ子」の大輔(中村 蒼)と「見張り」の遠山(長村航希)。二人は詐欺を「老人の『死に金』を社会に還元する義挙」と信じ、「警察の捜査に協力してほしい」、「被災地支援のため」等と巧みな嘘で話を持ち掛け、荒稼ぎを繰り返していた…。
感想 5/5点
実は見逃したのだけど、あまりに評判が良いから有料オンデマンド(u-next)で見た。
なんでもそうだと思うけど、最初は軽い気持ちで始めてしまう。下手したら頼まれたから人助け、くらいの気持ちで。
被害者の苦悩が見えにくいからだろうか、いくら捕まったり矯正施設に入れられても罪の意識がなく、再犯が多いよう。矯正施設でも、あるいは学校でも、ぜひともこのドラマを繰り返し見せてほしい。だまされた人の苦しむ様子、犯罪者になってしまう怖さをしっかり教育しないといけないと思う。
ドラマとしては桃井かおりさんが演じた老人女性がとても切なく、泣かされた。
犯罪を犯すのも人の縁である。縁があれば人は自分の思いを超えて、悪いことでもやってしまう。誰でも例外ではない。そのことをしっかり自覚しないといけない。良いドラマだった。
離婚なふたり
ネタバレなので隠します。3.8点
面白かった。
最後はどうせ元サヤなんでしょ!
と思いながら見ていたので、きちんと離婚して意外だったし、よくやった!と思った。
主演の二人お上手!すごく自然な演技。岡田将生くんもよかった!!
たしかに夫婦あるあるで、小さなことの積み重ねが大きなひび割れになっていくよねー。
独身の弁護士にもわかることを、わかろうとしなかった夫、きっと世間の妻たちの溜飲が下がったと思う。
おもしろかった!!