2019'04.10
WOWOWの朝ドラ、「一緒に暮らしませんか」を見終わりました。
毎日当日に見ていたので、とっくに見終わってたんだけど、感想が遅くなりました(^^;
とってもいいドラマですごく満足しました!
主人公はパク・ヒョソプ(ユ・ドングン)、再開発が取りざたされている下町で靴職人をして暮らしています。
妻を早くに亡くし4人の子どもを一人で育てました。
子ども達はもう成長していますが、いまも子ども第一の人生を送っています。
街の再開発に乗り込んできたイ・ミヨンは奇しくも若かりし頃、ヒョソプの恋人でふたりは駆け落ち寸前のところで別れた経緯がありました。
二人は再会し、紆余曲折の末お付き合いをはじめ、やがて一緒に暮らし始めます。
ほんとうは結婚したいのですが、子ども達がそれぞれに問題を抱えていて、第二の人生を歩こうにもなかなか穏やかに事が運びません。
そんなヒョソプとミヨンの恋愛を中心に、長女ソナの結婚、二女ユハの離婚と恋愛、三女ヒョナの日常、三女とは双子の兄であるジェヒョンの就職と初恋を絡めて、はらはらさせつつもハートウォーミングなストーリー展開の物語でした。
お父さん役のユ・ドングンしは、「家族なのにどうして」でもお父さんやってました。私は二作目かな。
「家族なのにどうして」は、私はイマイチだったんですよね。すごく評判が良いんですけどね。
終盤に向けてお父さんの怒鳴り声ばかりが目立ってしまってげんなりしてしまったんですね。
でも今回はとってもよかったです!優しくて大らかで子ども達やミヨンを包み込む懐の深さがありました。
ミヨン役のチャン・ミヒしは、私は「ファッション王」と「オ・ジャリオンがいく!」で見ていますが、どちらも金持ちの高慢ちきな役だったような?
今回も最初こそその路線だったんですが、中盤、ヒョソプと付き合いだすととってもかわいらしい面も見せ、魅力的な中年の女性でした。
ないことはないけど、イライラする展開もほとんどなく、ストレスもあまり感じないいいドラマでしたね(*^-^*)
以下はネタバレ感想です
何がよかったって、ミヨンの息子のムンシクです。
最初は本当に嫌な男でねー。
でも、ヒョソプの家に来てご飯を食べるようになってからはすこしずつ、彼のことが好きになっていきましたね。
ヒョナがバイト先の社長に嫌な目にあわされてたら助けるとか、にくいですよね。
ダヨンを好きになったのも、どうなるんだろう、とハラハラしましたが結果的にはダヨンは揺れなかったし、ムンシクは振られてしまい、というか心を許した矢先にジェヒョンがダヨンの彼氏と知って傷ついて悲しくて泣いてしまうなど、気の毒だった(ちっともザマミロって思わなかった)
それでもきっぱりあきらめたこのムンシクを、好きにならずにいられようかという感じがしました(^^;
こんな風に、嫌な男が好きになっていく、好きになれてしまうドラマはいいドラマ!
(この枠でやっていた「恋の花が咲きました」のドヒョンみたいに最後まで嫌いでしかない男が第二の男ではねぇ。あと、同じくこの枠でやっていた「お父さんが変」でも、イ・ジュン演じたジュンヒも最初はイマイチだったけど、だんだん好きになっていきました)
孤独で嫌な男だったムンシクが、最後はほんとうのきょうだいみたいにジェヒョンたちと付き合っていて胸が温かくなりました!!
個人的にこれが一番ドラマ中でよかった点です。
ムンシクの父親のストーリーへの介入はちょっと蛇足な気がしましたけど。。
やるなら徹底的にやってほしかったかな?ミヨンが一文無しになってそれでもヒョソプ一家はもちろんミヨンを相変わらず愛するよ!!という顛末があってもよかったかなーと。あまりにもその事件の結末がしょぼかったので、何のためにぶち込んだ?とも思いましたが、このドラマで難癖をつける所があるなら、その一点です。あと生みの母親もフェードアウトしてしまいましたね(^^;
ミヨンの病気もちょっと悲しかったけど、人は生きている限り老いて病気をしてやがては死んでいくのだから、その事実をドラマに入れるのは致し方がないかな?
あまりにも何もない人生(ドラマ)ではリアリティに欠けすぎるのかもしれません。
病気を通して家族が協力し合い気持ちを一つにするというのも、大事なことですしね。
最初からムンシク以上にイヤだったのが長女ソナの姑ですよね。
このひとをどうにかしてほしかったかな(^^;
でも最後はうまく収まった感じもしたけど。
いくら息子が大事だとはいえ、あまりに身勝手で好きになれませんでした。
ユハの離婚先の家族もかなりイヤでしたけど、ユハが強くて溜飲が下がりました。
娘の父親がまさかのウンテだったとか、(理由的にはまぁうまくしてあったけど)
ウンテの姪がダヨンだとか、ちょっと例によって狭い人間関係が過ぎる気もするけど(^^;
それはいつもの韓ドラってことで(笑)
ウンテも良い男でしたね!
反対されても揺らがない、そういう言う安心感がある男はすてき。
揺れるとストーリー的には波ができていいのかもしれないけど、個人的には揺れない男が好き。
ジェヒョンとダヨンの初恋もかわいかった~。
慣れない恋愛に四苦八苦するジェヒョンを見ては、ほほえましいを通りこして笑わせてもらいました!
毎日ほんとうに楽しみにしていたドラマでした。
ホームドラマではかなり好きなほうです。
またこういうドラマを見たいね(*^-^*)
毎日当日に見ていたので、とっくに見終わってたんだけど、感想が遅くなりました(^^;
とってもいいドラマですごく満足しました!
主人公はパク・ヒョソプ(ユ・ドングン)、再開発が取りざたされている下町で靴職人をして暮らしています。
妻を早くに亡くし4人の子どもを一人で育てました。
子ども達はもう成長していますが、いまも子ども第一の人生を送っています。
街の再開発に乗り込んできたイ・ミヨンは奇しくも若かりし頃、ヒョソプの恋人でふたりは駆け落ち寸前のところで別れた経緯がありました。
二人は再会し、紆余曲折の末お付き合いをはじめ、やがて一緒に暮らし始めます。
ほんとうは結婚したいのですが、子ども達がそれぞれに問題を抱えていて、第二の人生を歩こうにもなかなか穏やかに事が運びません。
そんなヒョソプとミヨンの恋愛を中心に、長女ソナの結婚、二女ユハの離婚と恋愛、三女ヒョナの日常、三女とは双子の兄であるジェヒョンの就職と初恋を絡めて、はらはらさせつつもハートウォーミングなストーリー展開の物語でした。
お父さん役のユ・ドングンしは、「家族なのにどうして」でもお父さんやってました。私は二作目かな。
「家族なのにどうして」は、私はイマイチだったんですよね。すごく評判が良いんですけどね。
終盤に向けてお父さんの怒鳴り声ばかりが目立ってしまってげんなりしてしまったんですね。
でも今回はとってもよかったです!優しくて大らかで子ども達やミヨンを包み込む懐の深さがありました。
ミヨン役のチャン・ミヒしは、私は「ファッション王」と「オ・ジャリオンがいく!」で見ていますが、どちらも金持ちの高慢ちきな役だったような?
今回も最初こそその路線だったんですが、中盤、ヒョソプと付き合いだすととってもかわいらしい面も見せ、魅力的な中年の女性でした。
ないことはないけど、イライラする展開もほとんどなく、ストレスもあまり感じないいいドラマでしたね(*^-^*)
以下はネタバレ感想です
何がよかったって、ミヨンの息子のムンシクです。
最初は本当に嫌な男でねー。
でも、ヒョソプの家に来てご飯を食べるようになってからはすこしずつ、彼のことが好きになっていきましたね。
ヒョナがバイト先の社長に嫌な目にあわされてたら助けるとか、にくいですよね。
ダヨンを好きになったのも、どうなるんだろう、とハラハラしましたが結果的にはダヨンは揺れなかったし、ムンシクは振られてしまい、というか心を許した矢先にジェヒョンがダヨンの彼氏と知って傷ついて悲しくて泣いてしまうなど、気の毒だった(ちっともザマミロって思わなかった)
それでもきっぱりあきらめたこのムンシクを、好きにならずにいられようかという感じがしました(^^;
こんな風に、嫌な男が好きになっていく、好きになれてしまうドラマはいいドラマ!
(この枠でやっていた「恋の花が咲きました」のドヒョンみたいに最後まで嫌いでしかない男が第二の男ではねぇ。あと、同じくこの枠でやっていた「お父さんが変」でも、イ・ジュン演じたジュンヒも最初はイマイチだったけど、だんだん好きになっていきました)
孤独で嫌な男だったムンシクが、最後はほんとうのきょうだいみたいにジェヒョンたちと付き合っていて胸が温かくなりました!!
個人的にこれが一番ドラマ中でよかった点です。
ムンシクの父親のストーリーへの介入はちょっと蛇足な気がしましたけど。。
やるなら徹底的にやってほしかったかな?ミヨンが一文無しになってそれでもヒョソプ一家はもちろんミヨンを相変わらず愛するよ!!という顛末があってもよかったかなーと。あまりにもその事件の結末がしょぼかったので、何のためにぶち込んだ?とも思いましたが、このドラマで難癖をつける所があるなら、その一点です。あと生みの母親もフェードアウトしてしまいましたね(^^;
ミヨンの病気もちょっと悲しかったけど、人は生きている限り老いて病気をしてやがては死んでいくのだから、その事実をドラマに入れるのは致し方がないかな?
あまりにも何もない人生(ドラマ)ではリアリティに欠けすぎるのかもしれません。
病気を通して家族が協力し合い気持ちを一つにするというのも、大事なことですしね。
最初からムンシク以上にイヤだったのが長女ソナの姑ですよね。
このひとをどうにかしてほしかったかな(^^;
でも最後はうまく収まった感じもしたけど。
いくら息子が大事だとはいえ、あまりに身勝手で好きになれませんでした。
ユハの離婚先の家族もかなりイヤでしたけど、ユハが強くて溜飲が下がりました。
娘の父親がまさかのウンテだったとか、(理由的にはまぁうまくしてあったけど)
ウンテの姪がダヨンだとか、ちょっと例によって狭い人間関係が過ぎる気もするけど(^^;
それはいつもの韓ドラってことで(笑)
ウンテも良い男でしたね!
反対されても揺らがない、そういう言う安心感がある男はすてき。
揺れるとストーリー的には波ができていいのかもしれないけど、個人的には揺れない男が好き。
ジェヒョンとダヨンの初恋もかわいかった~。
慣れない恋愛に四苦八苦するジェヒョンを見ては、ほほえましいを通りこして笑わせてもらいました!
毎日ほんとうに楽しみにしていたドラマでした。
ホームドラマではかなり好きなほうです。
またこういうドラマを見たいね(*^-^*)