fc2ブログ
  • « 2023⁄12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »

感想「蒼のピアニスト」

蒼のピアニスト(完全版) (コンプリート・シンプルDVD-BOX5,000円シリーズ)(期間限定生産)

「ヒーラー」でチャンウクくんにドハマりしたので💛以前挫折したこの「蒼のピアニスト」略して「蒼ピ」(笑)も、再挑戦してみました!

あらーー
けっこう面白いやん??
なんで前は挫折したんだったかなぁ(^-^;

韓ドラでは、「善人」が「悪人」にいじめられるだけならともかく、陥れられているのに気付かずにイライラさせられるっていう設定が多いけど、それに慣れてきたかも(^-^;
前はジホがお人よしみたいでイラッとして耐えられなくて、見るのをやめた気がする。
あと、ジホのマザコンっぷりも嫌だった。(これは今見ても同じ)
あと、ジホの性格が嫌いだった(今回も・・)。

などなど、そんな理由で挫折したんだったかな??

今回は目当てがチャンくんだったので(※チャンくんとは、チ・チャンウクくんのニックネームだそうです。おばさんも、年がいなくこの彼のことを「チャンくん」と呼ぶことにしました(笑))ジホがマザコンで気持ち悪くても、ジホが自転車ぶつけた相手に嫌味なことを言う嫌な奴でも、そこはスルーして見ることができました(^-^;

このように、ともかく、ジホってやつは主人公にしてはあんまり好きになれないキャラクターだったと思う。
ラブも、ぜんぜん萌えなかった。
このふたりのラブはどうでもよかった(^-^;

ヨンランとイナ親子に良いようにやられて前半も好きじゃなかったけど、後半、一転して復讐モードに突入すると、もっと嫌なヤツになってしまいました。主人公らしからぬイヤな奴でした。怒鳴ってばかりでね。韓ドラって結構いつも怒鳴り散らしますよね。そんな青筋立てて渾身の力込めてウェーウェー怒鳴らんでも。。。って思ってしまいますよね??

それから、復讐ドラマなら、悪役は最後まで悪役で、そいつが天誅を受けたら「ざまあ!!いい気味!!」って溜飲が下がらないと困るのに、今回はそうじゃなくって、だんだんと可哀想になってきて、主人公よりも悪役側のヨンランとイナの味方をしてしまうという流れでした。
だれか、このドラマ見ながら、ヨンランに「いい気味だわ」と思った人っているの??
あまりいないと思うなぁ。
私なんてもう、ヨンランたちが可哀想で泣けてしまったもんね(^-^;

とくにヨンランとその育ての親のナマダムが抱き合うシーンなんか、涙なくては見られなかった。
この、ナマダムが本当にいいキャラでしたわ。彼女大好き。

それにしても、ヨンランの最期はどうですか?
目が見えないのに、マニキュア塗ってたよ??
それはないよねぇ。白けたわ(^-^;

それは見て見ないふりをするにしても(笑)あんな崖までいくってどうよ?
だいたいの感覚で分かるでしょ。目が見えない分ほかの感覚が鋭くなったとか言っていたのに。
ヨンラン、嫌いなキャラだったけど、最後はあんなふうにしなくても良かったのに。
なんて思ってしまいました。

それにしても、ユ・マンセはいったいなんでジホをこっそりと育てたのか?
なんで連れてきたのか?
なんで「お母さんに気を許すな」なんて書き残したのか??
ユ・マンセの意図が最後まで分からなかったのと

それと、

最後、そんな風に仲良くなるんなら、最初からケンカなんかするなよって思ってしまう

この2点で腑に落ちないドラマでしたが。。。
まぁ止められない系の面白いドラマでした。


★★★☆

チャンくんは役が役だから、すっごく素敵だったとは言い難いかな。
でも母性本能を刺激される気分でしたよ。
やっぱりカワユイ、チャンくんでした(●^o^●)
22:15 : [ドラマタイトル]蒼のピアニストトラックバック(0)  コメント(0)